takapiii の回答履歴

全2715件中141~160件表示
  • 住宅購入時の名義について

    祖父(祖母と同居)が住宅の購入を検討しています。 私は28歳入社4年目配偶者あり子供なし。 父親が50歳入社30年、母親は契約社員です。 現在はそれぞれ別に住んでいるので今後孫も生まれることも考え住宅の購入を検討しているようです。 この場合誰の住宅や住宅ローンを誰の名義にするのが将来的に相続税等かからなくなりますか? ちなみに私の妻は2年前に自己破産していて私の方の親族はその事実を誰も知りません。 住宅購入にあたりなにか不都合は出てきますでしょうか? 拙い文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 競売(になりそうなマンション)の適正買い取り価格

    父が昨年他界しました。 遺産として市場価格(ネット広告での類似物件参考)2800~3000万円のマンションがあり、 現在賃貸として貸し出し中です。 ただ父には保証協会に多額の借金(元金6000万円、利子を含めると現在9000万円程度)があり このマンションは保証教会が債権者となります。 しかし、賃借人がいることもあり、保証協会としてはこの物件を競売にかけずに 親族が買い取っても良いという話が出ています。 (実際に話したのは母で、私は遠方にいたので直接は話していません) さて、前置きが長くなってしまいましたが、もしこのマンションを買い取る場合には いくらくらいが適正なのでしょうか? 通常、競売だと市場価格の60~80%程度で取引され、 賃借人がいるとさらに下がる傾向にあると聞きました。 まとめますと、 ・マンションのネットでの参考価格:2800~3000万円 ・保証協会への借金:元金6000万円+利子3000万円 ・賃借人あり(出来ればこのまま住み続けたいそうです) ・賃料は14万円 ・マンションは築10年、2LDKの74m2 以上、よろしくお願いいたします。

  • 住宅購入時の名義について

    祖父(祖母と同居)が住宅の購入を検討しています。 私は28歳入社4年目配偶者あり子供なし。 父親が50歳入社30年、母親は契約社員です。 現在はそれぞれ別に住んでいるので今後孫も生まれることも考え住宅の購入を検討しているようです。 この場合誰の住宅や住宅ローンを誰の名義にするのが将来的に相続税等かからなくなりますか? ちなみに私の妻は2年前に自己破産していて私の方の親族はその事実を誰も知りません。 住宅購入にあたりなにか不都合は出てきますでしょうか? 拙い文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 敷金返還で裁判

    小さいアパートの大家をしています。 先日退去した入居者との敷金精算でもめています。 その入居者は3年間私のアパートに住んでくれました。3年間の割にクロス等も汚れ、張替をしなければいけない状態です(煙草のヤニ汚れもあり)。しかし、こんなご時世ですので、大家も立場が弱く、ハウスクリーニング代金の3万円だけ負担していただき、残りを返還させていただきますと提案しました。すると入居者は「え?ハウスクリーニング代なんて、家賃に含まれているんじゃないの?敷金を全部返還しないならば知り合いの弁護士と相談させていただきます。どうします?」ときました。一応、契約書にはハウスクリーニング代は入居者負担となっています。しかし、この件について裁判で争えばこちらがフリなことは承知しています。しかし、元入居者のそのふてぶてしい態度にカチンときて、つい「はい、結構です。敷金全額返還を求めるようであれば、裁判の手続きを踏んで返還請求をお願いします。結果、返還命令がでました際には謹んでお返しいたします。」と返答してしまいました。今思えば、ついカッとなって売言葉に買言葉的な感じで対応してしまったと思います。果たして、本当に裁判をされるのかはわかりませんが、どうせ敷金全額返還するのなら悪あがきして相手にも面倒な想いをさせたいと思っただけです。訴状等が届いても無視、裁判も欠席をと考えています。負けていいんです。いや、元々負けるのはわかっています。相手に面倒をかけさせたいだけです。 この場合、敷金全額返還以外に余分に請求されたり、損をしたりすることはありますでしょうか?例えば裁判費用なんかも請求されるのでしょうか?

  • ペット禁止マンションの売却で。

    2年ほど前に、ペット禁止の分譲中古マンションを購入しました。 入居後に隣で犬を飼っている事がわかったのですが、かなり前から飼っているみたいで 管理会社から忠告があったり理事会等で問題になってますが、 未だに犬も住んでおり、最近は開き直ったのかベランダに良く出していて しょっちゅう泣き声が聞こえます。 今年中に、引っ越す予定があるので売却時に横の犬がいる事がすごく気になります。 売れにくくなったりするのかなと・・。 この件は、不動産に言わずに売るのは反則なのでしょうか? といっても・・私が購入するときに不動産はそんな事を一言も言ってませんでしたが・・。

  • 完成間近の分譲、値引きは可能でしょうか。

    10棟ほど建つ現場の、まず4棟分、これは敷地全体の中心部分で、今後周りに建っていき、囲まれていく形になりますが、この4棟を現在販売しています。残りはまだ土地だけの状態です。 立地的な不利もあり、安めに設定になっています。 この4棟のうち、1つが気に入り、購入検討しています。 当初、2680万円で出していたものが、先日2530万円まで下げています。 売主の地元工務店と直接やり取りしており、 社長に聞くと「あまり食いつかなかったので、価格を見直した」とのこと。 それでもまだ予算オーバーなので、後日、改めて今度は社長ではなく営業にどのくらい下がるか?を聞いてみたところ、営業が上司(社長ではない)に電話して 「せいぜい30万。うちは駆け引きなしで、最初から限界の額を提示するので、それ以上だと、社長はOKしないと思います」とのこと。 これはどこまで信用してもいいものでしょうか。 営業トークというか、何とか30万円引きくらいで契約してほしく、こうやって言っているのでしょうか。 出来れば、2300万円くらいで買いたいのですが。 「2300万円なら、すぐにでも契約する」という形でもって行けば、案外下がったりするものでしょうか。 それとも、 (そんなに無理を言う客なら相手しても無駄だから、諦めさせよう)と思うものでしょうか。 通算3回、現場を見に行きましたが、いつも社長じきじきに来ていたし、何度も「協力できるところはさせてもらいます」と言っていたので、資金的な問題で早く売ってしまいたいのかな?と思っているのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 居住者ありの競売物件について

    居住者ありの競売物件についてですが、落札後どのような流れで居住者は退去してもらうんでしょうか? 退去してくれない場合は、裁判所から退去ついて何かしてくれるのでしょうか? 最終的にはお金をはらわないといけないでしょうか?

  • 居住者ありの競売物件について

    居住者ありの競売物件についてですが、落札後どのような流れで居住者は退去してもらうんでしょうか? 退去してくれない場合は、裁判所から退去ついて何かしてくれるのでしょうか? 最終的にはお金をはらわないといけないでしょうか?

  • 住宅売却の際のキャンセルについて

    現在、不動産屋さんを通して住宅を売却中の者です。 先日、内覧されたお客さんが家を気に入ってくださり、購入するという流れになりました。 ローン審査も問題なかったため、後日物件の一割を手付として支払う、という約束で 申込書にも記入されたそうです。 ところが本日、不動産屋から買主さんが突然購入をキャンセルすると言っている、と伝えてきました。 手付金支払い予定は2日後でした。 私は、次に住む場所を確保するためにすでに行動を起こしていましたし、引っ越しの段取りも始めていたところでした。 手付を支払う前の段階であるため、申込書には何の効力も発生しない、と不動産屋に言われ理解はしたのですが、残念な気持ちでなりません。 また、買主からの値引き交渉にも応じ、先方の言う引き渡し時期も受け入れていたのに、理解はできても納得がいきません。 不動産屋とは専属契約を結んでいるため、この買主の登場によりその他のお客さんの動きが一切止まっていました。この点も、非常に悔しい気持ちがあります。もしかしたら、気に入ってくれるお客さんがいたかもしれないのに、と思ってしまいます。 このようなことが起こるのであれば、手付支払い=申し込み、と解釈しなければいけないのでしょうか。 次の住居先を決めたり、引っ越しの準備を始めていた私の行動が早まっていたのかもしれませんが、断った買主には何の責任も生じないのでしょうか。 どうぞご教授くださいますようお願いいたします。

  • 緊急の質問です。

    早急にアドバイスをいただければと思い投稿させていただきます。 マンションの駐車場のことです。 マンションの1階部分が入居者の駐車場になっている賃貸マンションに住んでいるのですが、契約している駐車スペースに度々無断で車を駐車されてしまい困っています。 現在も、仕事から帰宅したのですが他人の車が駐車されており自分の車を駐車できません。 来客車用の駐車スペースも3台分あるのですが現在は全て駐車されており、マンションの駐車場は全て契約済なので他のところに停めるわけにもいかず困っています。 現時点では、他にも空いてるスペースはあるのですが、壁際だったり入り口から離れていたりするせいなのか、入り口に近い当方の契約スペースに駐車しているようです。 過去にも度々あるので、警察に相談したのですが「私有地内なので警察ではなく管理会社や大家さんに相談を」と言われました。 それで、とりあえずはカラーコーンを置いて無断駐車を防ぐようにすることにしたのですが、現在カラーコーンはスペースの外に移動されてます(出勤前はスペースの真ん中に置きました) この時間になると管理会社とも連絡がとれず困っています。 マンション付近は他にも多くのマンションや住宅があり細い一方通行の道が入り組んでいるので、路上駐車をして帰宅もできず、また近くにコインパーキングもありません。 何度かクラクションを鳴らしているのですが反応もなく・・・。 何か対処法はないでしょうか?

  • 電気?ガス?どっちがお得ですか?

    近々新築を予定しているのですが、キッチン、給湯器、床暖房は電気かガスかどっちがお得か分からないんですが、詳しい方がおられましたら教えてください!! 設置費用やその後の光熱費など実体験もあれば聞かせてください。 よろしくお願いします!!

  • 薪割機について

    暖炉ように薪を割るのですが、大きい薪や、硬い薪を割るのに苦労しています。 そういう、硬い薪などを簡単に割る方法はありますか? また、薪割機というものがあるみたいですが、20~30万円位します。 中古などで、安く買えるのでしょうか? 混合ガソリンのタイプや、電気式などあるんですか? パワーなどはどうなんでしょうか?

  • 不動産屋の変更

    家の購入を考えています。 気に入った土地が見つかり注文住宅で建てようと考えていますが 今の不動産屋では条件付き物件となっています。 話を聞いていると自由設計とは言っているものの 色々と縛りがありあまり自由ではありません。 (セット価格で仕様がある程度決まっているし、いらないものを省いても安くならないなど) 出来れば希望したハウスメーカーで建てたいと思い ネットを調べたところ購入希望の土地が別の不動産屋で 「お好きなハウスメーカーで建てれます」と書いてありました。 この場合、感じの悪い客だとは思うのですが 紹介してもらった不動産屋にお断りをして 別の不動産屋に変更してもいいんでしょうか?

  • 中古住宅の個人売買が不安

    家族経営で不動産を取り扱っている方(今後Tさんとします)から、中古住宅を個人売買で現金一括で購入しようと思っています。 数日後仮契約し、頭金を持って行く予定になっています。 そこで仮契約、本契約するにあたり不安なことがあります。 そしてその他注意しなければならないポイントなどがあれば教えてください。 Tさんは最近知り合った方で(紹介とかではなく)、Tさんがどんな方か、評判などもはっきりわかりません。 建物自体は、Tさん本人が建て、現在Tさんが事務所兼住宅として使っています。 元々その一帯の分譲住宅のモデルルームとして、そして少しの間管理人のようなかたちで住む予定で建てた様です。 一応造りはいいものを使っていると言ってました。 お互いギリギリの価格で、美装工事とクロスの張り替えをしてもらえることになりました。 個人売買にしたのも価格の問題からです。 そして数日後の仮契約で「○○○万円(全額の3割)を持ってきてほしい」と言われています。(これも元々4~5割ほどを言われていたのを下げてもらった) いろいろ調べていたら、頭金は2割までというのが普通と書いてあり、他にもTさんの発言で少し怪しい部分があります。 「高級車に乗ってる」とか、「お金に困ってない」とか、やたらそう言うことを話の中で言ってきます。 それと、元々5月末に出れると言っていたのに6月末まで無理だと変更してきたり… 個人売買なのですが、不動産関係の仕事をしているこちらの知り合いに契約に立ち会ってもらうと言うと拒否したり… 元々事務所として建てられた建物なので一階に広い倉庫などがあり、住宅としては少し狭いのですが、そういった物件がなかなかなく、ここがすごく気に入っているのですが、なんだか不安です。 美装やクロス張り替えなどに使うから頭金を多めに言ってたり、たまたま仕事の具合で日にちが延びたりなども考えられるとは思うのですが…。 私は不動産に関してはド素人なのでどんなものなのかと…。 一般的に、専門的にこれを聞いてどう思われますか? あと、契約するにあたって注意するポイントや、これを書いてもらうと有利だということなどあれば教えてください。

  • 浄水場近くの物件

    家の購入を考えています。 一つ気になるのが、浄水場が目の前にあるということです。 音や臭いその他もろもろどうなのかな~と心配なのです・・・ 実際近くに住んでいる方 その他知識のある方 何でも構いませんので周辺環境など教えてもらえるとありがたいです。

  • 借地権の建物を取り壊して土地を売りたい

    借地権で建っている建物があります(建物の登記があります) しかし長期間空き家で放棄されており、地代も長期間払われていません。建物の名義人はすでに死亡しています。 この建物が崩れかかって危険な状態になっており、近隣から苦情が出ています。地主は建物を取り壊して土地を売りたいのですが、建物名義人の相続人と連絡が取れません。役所で事情を話して相続人の調査をさせて欲しいとお願いしましたが無理でした。 あくまでも建物の相続人を探さないと無理でしょうか?建物の相続人と話ができなくても、建物を取り壊して土地を売る方法はないでしょうか?借地権相当分を供託して、とかいう方法がないのかな?と思いまして。 よろしくお願いします。

  • 震災による契約の変更について

     飼い主である私に7月15日までに引渡しということで契約書を交わし、新築の戸建を購入したのですが、今回の震災の影響で建築材料の調達に都合がつかず、7月15日までに引渡しは出来ないと売主から言われました。そこで、売主から、代替材料を使うことと、引渡し時期が後ろ倒しになる内容の誓約書を作ったので署名して欲しいと言われました。  確かに契約後の変更ですのでそういった誓約書が必要になるのは当然ですし、震災の影響によるのであれば引渡し時期が遅れるのはやむない感もあります。  しかし、私は現在賃貸に住んでおり、家賃を払っている関係上、無条件で後ろ倒しになることを簡単に誓約なんて出来ません。更新月の9月にも引渡しが難しいと言われており更新料のお金もこちらで負担するとなるとかなりの金額になることが予想されます。  震災というやむないことではありますが、相手側の契約違反に関して、逆に売り主に対して家賃や、更新料を請求できないものなのでしょうか?  大変恐縮ですが、皆様からの忌憚のないご回答をお願い申し上げます。

  • 被保佐人が記名押印した境界確認書の効力について

     一昨年私の父が軽度の精神障害をわずらった為、成年後見制度を利用し、私が保佐人になりました。昨年、父の土地を測量する必要にせまられた為、測量士に測量を依頼しましたが、本件について説明しなかった為、隣地との境界確認書は全て父が記名・押印する形となりました。私としては、その事に特に問題はないのですが、取り交わした境界確認書が有効か否かが不安になりました。被保佐人が記名押印した境界確認書が後に無効であるということになると、再度取り直さなくてはならなくなりますのでその辺の所が解りましたら、教えて下さい。

  • 産業廃棄物の埋まった土地について

    私の家の近くの空き地には 産業廃棄物が埋まっているそうです。 私は その頃、この土地に住んでいなかったので 実際に見たわけではありませんが、 以前から住んでいた方は、 タイヤやオートバイ、電柱などを 埋めているのを見ていたそうです。 最近、その土地が 宅地として整備されることになりました。 整地して売って…。 トラックや重機が 何度も出入りして 振動や騒音に悩まされた後、 産廃が出てきて問題に…なんてなると 非常に迷惑なのですが、 どこかで事前に 調査してもらうことはできないのでしょうか? 産廃が埋まっている…ということは 現在の土地所有者である 不動産業者さんには 話し合いのときに伝えてありますが、 そのまま計画がすすんでいます。 住んでいる土地の役所からは 申請がおりたそうです。 (役所の方がどこまで知っているかはわかりません) どなたか詳しい方 教えていただけると助かります。

  • 馬鹿げた話ですが聞いて下さい

    夕張市の実家の土地と家を相続できるかも知れないんですが、実際相続しても、夕張なんて誰も見向きもしませんよね、場所は札幌からの道道沿いで、岩見沢市の不動産鑑定士さんに調べてもらったら坪8000円位で73坪位ですから、土地価格は60弱なんですが… 銀行の担保価値もないでしょうね