takapiii の回答履歴

全2715件中201~220件表示
  • 昔、牧場だった土地の注意点としては?

    昔、牧場だっと土地の注意点として何かあれば、教えていただければと思い質問させていただきます。 例えばかなり昔に牧場から宅地になった土地に家を建てる際に、現在建っている古い住宅を壊して更地にするために地面を掘り返した場合に、動物の骨が出てくるといったようなことは可能性としてあるでしょうか? もしそのようなケースに万が一遭遇したらどのように対応するかですが、それを理由として売買契約を解除するといったようなことはやはり難しいでしょうか?このようなケースが重要事項説明に該当するかというと微妙かと思いました。 また契約解除までしなくても、土を入れ替えてしまえば気にならないという考え方もあるかと思います。その場合どのくらいの深さまでを対象にして入れ替えておけば安心であるか、目安のようなものがあれば教えていただければと思います。 またそれ以外に気を付けておくべき事があれば合わせて記載いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 中古マンションの瑕疵担保責任の範囲

    中古マンションを、4ヶ月前に売買契約を交わし、3ヶ月前にお金を全て払い鍵を受け取りました。 昨日壁のボードが少し浮いてきていることと、壁紙が剥がれてきていることを発見しました。 売主さんが不動産会社だったので、2年間の瑕疵担保責任があるときいていたので、連絡しましたが、主要な部分の木部の腐食、雨漏り、給水管の故障以外は、無償では修理できないとのこと。 何とか直して欲しいのですが、本当に瑕疵担保責任に今回の不具合は入らないのでしょうか? もし無理であれば、引渡しからどのくらいの期間であれば売主が直す義務が生じたのでしょうか? お知恵をいただければ助かります。

  • 来月(4月)の住宅ローン金利は急上昇しますか?

    こんなときに申し訳ない質問なのですが・・・ 先週(地震前)、フラット35の固定金利で住宅ローンを契約しました。 私の場合、入居が来月(4月)なため、金利の確定が来月だということでした。 その時の話では、ほとんど金利は変わらないだろうと担当者から言われました。 しかし、昨今の巨大地震で金利の上昇がニュースなどでも報道されています。 そこで住宅ローン金利が来月に急上昇してしまうようなことが起こるのでしょうか? 不安に思っています。 どうぞ詳しい方お教えください。

  • 「根抵当権設定」の登記とは?

    「登記済権利証」に「根抵当権設定」のゴム印が押され 登記済の朱印が押されてます。 (1)これは何を意味してるのでしょうか?  (2)何に注意すればいいのですか?   この不動産を「売買」して所有権移転をする場合 (3)更に「抵当権設定」との違いを教えてください。 全くの素人でよく判りません。よろしくお願いします。

  • 建ぺい率や土地面積がちがう売り家

    そろそろ定年後を考え,こぢんまりした家を買おう(または建てよう)としている者です。持ち家は初めてなので,いろいろ教えてください。 先日,不動産業者に案内された物件で,腑に落ちないことがありました。なお,一目で「不可」と判断しましたので,「買おうかどうしようか」という質問意図ではなく,今後のために数値の見方を教えていただきたいのです。業者に聞いても正直に答えるかどうかわからないと思い,ここに質問するしだいです。 業者のウェブページでは,下記のように記載されていました(物件が特定できるといけないので,数値はわずかに変えてあります)。  建物面積 33平米  土地面積 72平米(公簿)---私道負担は記載なし  都市計画 市街化区域  用途地域 2種中高  建ぺい率 60%  容積率 200%  間取り 1階6+6+DK 6 2階6+4.5 実際は,ほとんど敷地いっぱいに建物がありました。間取りの1階6畳間は,あとで庭をつぶして建て増ししたとのことでした。 疑問1.建ぺい率に問題はないのでしょうか? 疑問2.間取りからみて建物面積33平米は正しいかもしれませんが,残りの39平米はどこにいったのでしょうか? なお,駐車スペースと称する浄化槽は戸外にありましたが,へたくそな運転では車をぶつけそうな感じです。 よろしくお願いいたします。

  • まるで詐欺です!。広告と契約書の内容が違う。

    賃貸目的で不動産屋に行き、希望の間取りと家賃を伝えました。その後、不動産屋が持ってきた間取図や家賃が記載された広告をもらい、実際に何軒か内覧させてもらいました。その中の一軒が多少割高でしたが、敷金、前家賃無料、手数料のみで契約完了と広告に謳っており、立地条件も理想的でした。そこで家賃を交渉したところ2000円下げてくれました。 その物件に決めて、後日送らてきた契約書を見たところ、広告とは違った契約内容でした。 家賃は2000円安くなってましたが、敷金1か月分、前家賃1か月分、手数料1か月分が書かれてあったのです。すぐに不動産屋に連絡したところ、渡した広告は前の月のものであり、今月の契約には適応できない。家賃も下げてやったじゃないか、という内容の返答でした。しかし、広告には日付は記載されてたものの、その月だけ有効な契約内容であるなどとは書かれてません。内覧した時も、広告とは違う契約内容になるなどの説明は一切ありませんでした。 まるで詐欺にあったような気分です。 もちろん契約書にはサインしていません。 広告通りの内容で契約するにはどうしたら良いのでしょうか? このようなケースに対応してくれる公的機関ってありますか? 全く納得できませんが、その物件が気に入ってるので、渋々 契約書内容の金額を用意するしかないのでしょうか? 良い方法があれば教えて下さい。

  • 新築物件の販売予告と価格未定について

    新築戸建て物件を検討しています。 先日見た物件は最初は「価格未定」となっていました。 その期の販売が希望区画ではなかったので様子をみていたのですが、 その後、価格決定との資料が届いた際には、 「価格決定前ですが申し込みをいただきました」とのことで数件が契約済みとなっていました。 ということは、自分の希望区画が販売される際には、ボーっとしていると買いそびれるということですよね・・。 価格が決まる前の交渉というのは、販売会社の言い値になってしまうのでしょうか? こういった場合の段取りを指南いただければと思います。 また、販売予告として広告をうっているのを見かけますが、やはり価格は未定とあります。 上記とは別の販売予告物件の説明を聞きに行きました。 ざっくりとした販売予定価格を聞き、まだ建築中の物件なので、別の地域のモデルハウスを見学することになりました。 販売開始は1ヵ月先くらいとの話だったのですが、販売日を決めて販売されるものなのでしょうか、 それとも、交渉次第では契約可能なのでしょうか? かなり気に入った物件ですが、どのように交渉するとよいでしょうか? (その近辺で似たような物件をみていますが、今回の予定価格は近隣に比べ少し高めの感じがしました。) どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 建築条件付宅地の契約解除について

    建築条件付宅地の土地の売買契約(手付金50万)と、建物の工事請負契約(手付金100万) を済ませました。ローンの審査も通りました。                        土地は全15区画の分譲地で、半分は注文住宅で半分は建売住宅になるとの説明で、 うちは注文住宅の方を契約しました。販売チラシには注文住宅のみ記載がありました。 分譲地ということで、同じ価格帯の新築が周りに建つことが魅力の一つで、半分は建売なのが気になりましたが、半分は注文住宅ということなので、まず土地の契約をしました。 その後、家の設計図と見積を何度か出してもらったところ、当初の話より予算的にもオーバーしてしまいましたが、予算に近づけるよう出来る限り努力するとの話があり、家も魅力的だったので、言われるがまま建物の契約もしてしまいました。(今思えば浅はかでした) 見積の打ち合わせ中に他の注文住宅の土地の売れ行きも気になり何度か確認しましたが、何件か打ち合わせが進んでいるとの話でした。 しかし、土地の決済の実行の前に、土地を見に行ったところ、うちが契約した土地以外の土地の基礎工事が始まっていて、ハウスメーカーに問い合わせたところ、うち以外はすべて建売になることが分かりました。ハウスメーカーの話では、うち以外は注文住宅の契約がまとまらなかったとのことでした。                     分譲地の中でうちだけが注文住宅となるのは当初の話と違うし、建売のイメージ図を見せてもらったところ、家の外観が、うちが希望するデザインと建売のデザインではテイストが異なり、明らかに浮くと思われる点と、予算内にもおさまりそうもなかったため、契約を解除することにしました。 ハウスメーカーに理由を説明し、契約解除を申し出たところ、うちの都合で解除するのだから、契約書のとおりに請求すると言われました。周りがすべて建売になるとは聞いていなかったと抗議しましたが、契約書があるので、と流されました。 こちらとしては、納得が行かず契約無効として手付け金の全額返還を求めたいと思っていますが、契約書がある以上、難しいのでしょうか。不動産屋が所属する協会か弁護士に相談するしかないのでしょうか。 ハウスメーカーに言われるがままに契約したこちらにも落ち度があるのは承知しておりますが、何かアドバイスいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 譲渡税について

    私の兄の友人が退職後用にリゾート地に家を三年前に買いました。 先を越された感じです。 彼は富士山にこだわりを持ち、売り急いでいる売主から銀行のフリーローンを使い、相場の半額以下で買ったそうです。 銀行の担当者からは、「物件の査定より売買価格が安過ぎてローンは難しい」と言われたと自慢していたそうです。 別荘使用していたら、隣の住人が木を切れ、犬がウルサイと文句をつけて来て滅入っていた矢先に、以前案内してもらった不動産屋さんから、物件案内の電話が入ったそうです。 まれに見る富士山の眺望。駅近。温泉付き。ただし価格は買った物件より一千万高い・・・。 安く買った物件を高く売って、ローンも返して、買い換えようかなと思ったそうですが、自宅でない物件を売れた差額には39%の譲渡税がかかるらしいのです。 扶養親族でない奥さんが美容師の資格を持っているので、奥さんの美容院として売って、買うと事業用売買で税額が安くなるかなと言っていました。 建物の半分は奥さんの名義らしいのですが、購入費用はすべて旦那が出したそうです。 こんな事は可能なのでしょうか? 確定申告は自宅でないのでしていないらしいのですが、確定申告をできるものでしょうか?

  • 違法物件を取得した場合はどうなる?

    素人なので、基本的に不動産屋の言うことを鵜呑みにしてしまうのを避けたいので 見識者の方にご質問します。 ある中古の住宅を買おうとおもっています。 中身、外見ともによさそうなのですが、 なぜかその物件だけ4階建てです。 (他の物件は3階建てなのに・・) 不安になってよく調べてみたら、 その地域の高さ規制にひっかかっているという事実がわかりました。 不動産屋は「もう立ってしまってるから大丈夫です」 と言います。 そういうものでしょうか? 例えば、今後、補修や修繕、改築などをしたときになにか影響はでるのでしょうか?

  • 中古物件を全額ローンで購入する時築年数によっては×

    中古物件を全額ローンで購入を検討してるんですが、 隣の人から最初に建てたたのが56年以降(今年でいうと築28年まで)の物件しか全額をローンで組むことはできないと言われましたが、本当ですか?

  • 譲渡所得税申告に際する土地取得費の計算

    少し込み入ったことですが、どなたかお知恵をお願いします。 ・20年以上前に取得していた土地に新築をして10年目に中古住宅として  売却をしました。 ・建物価格は請負契約書があるので分かるので減価償却をして建物の  取得費を割り出しました。 ・その割り出した減価償却後の建物取得費(価格)を今回の売却代金  から差し引いて土地取得費(価格)を割り出し、その5%を土地の取得  費としております。 土地所得費が余りにも低くなり、比率が非常識かと感じております。 例えば固定資産税評価額の土地家屋に比率を用いて、「土地も取得 当時はこれぐらいの価値があったはずだから認めて下さい。」という 理由は税務署に通りますか?このままですと固定資産税評価額の 1割にも満たない取得費になります。正直、解せません。

  • 建築条件付宅地の契約解除について

    建築条件付宅地の土地の売買契約(手付金50万)と、建物の工事請負契約(手付金100万) を済ませました。ローンの審査も通りました。                        土地は全15区画の分譲地で、半分は注文住宅で半分は建売住宅になるとの説明で、 うちは注文住宅の方を契約しました。販売チラシには注文住宅のみ記載がありました。 分譲地ということで、同じ価格帯の新築が周りに建つことが魅力の一つで、半分は建売なのが気になりましたが、半分は注文住宅ということなので、まず土地の契約をしました。 その後、家の設計図と見積を何度か出してもらったところ、当初の話より予算的にもオーバーしてしまいましたが、予算に近づけるよう出来る限り努力するとの話があり、家も魅力的だったので、言われるがまま建物の契約もしてしまいました。(今思えば浅はかでした) 見積の打ち合わせ中に他の注文住宅の土地の売れ行きも気になり何度か確認しましたが、何件か打ち合わせが進んでいるとの話でした。 しかし、土地の決済の実行の前に、土地を見に行ったところ、うちが契約した土地以外の土地の基礎工事が始まっていて、ハウスメーカーに問い合わせたところ、うち以外はすべて建売になることが分かりました。ハウスメーカーの話では、うち以外は注文住宅の契約がまとまらなかったとのことでした。                     分譲地の中でうちだけが注文住宅となるのは当初の話と違うし、建売のイメージ図を見せてもらったところ、家の外観が、うちが希望するデザインと建売のデザインではテイストが異なり、明らかに浮くと思われる点と、予算内にもおさまりそうもなかったため、契約を解除することにしました。 ハウスメーカーに理由を説明し、契約解除を申し出たところ、うちの都合で解除するのだから、契約書のとおりに請求すると言われました。周りがすべて建売になるとは聞いていなかったと抗議しましたが、契約書があるので、と流されました。 こちらとしては、納得が行かず契約無効として手付け金の全額返還を求めたいと思っていますが、契約書がある以上、難しいのでしょうか。不動産屋が所属する協会か弁護士に相談するしかないのでしょうか。 ハウスメーカーに言われるがままに契約したこちらにも落ち度があるのは承知しておりますが、何かアドバイスいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 中古住宅の購入時に払う固定資産税について

    築18年の中古住宅を再来月(5月末登記予定)購入するにあたり、不動産より見積もりをもらいました。 諸費用の欄に「固定資産税等清算金」で¥125,000(平成22年度は年間¥113,000) ¥125,000の内訳は、決済日に平成22年度分・平成23年度分)を支払う事になっていますが、教えてgooの質問スレッドに、固定資産税は登記した時から日割りでその年の分を売り主に支払います。と言う回答を見つけ、疑問になり質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 不動産屋さんに足を運ぶべき?

    不動産屋さんに足を運ぶべき? 知恵袋にも投稿しましたが、多くの方にアドバイス頂きたくこちらにも投稿させて頂きました。 こんばんは。土地を探している者です。 質問なんですが、みなさまは土地をどのような経路で購入されましたか? 不動産屋さんの仲介、ネット、広告など色々あると思います。 最近赴いた不動産屋で「今、売主さんと交渉中なんですが、近々こんな物件が出ると思います」 と紹介してもらった物件がありました。ネットにも掲載されていないし、ちょうど赴いた先で知った物件でした。 (その不動産会社の独占?のような物件です。) その旨を別の不動屋さんに伝えると 「売り主さんと直接売買している土地はタイミングがよければ紹介できるものですよ。ただ、その話の交渉中期間内限定ですので そのタイミングをつかむには非常に難しいです。通常ならそのような土地はネットに載せなくても売れるものだから、ネットなどで閲 覧することは難しいと思います。」 とのことでした。 以上の話から考えると、そのような好条件の土地を見つけるためには色々な不動屋さんに赴いて、その土地が出そうになったら声をかけてもらったほうが良いのでしょうか? その方が良いなら色々な不動産屋さんに行ってみようかと思うのですが・・・。 また、電話で問い合わせをして条件を諸々言うよりも、実際に不動産屋さんに赴いたほうが情報を沢山提供してもらえるでしょうか?? 最後にもう一つですが、沢山ある不動産屋さんに赴いて制覇することは難しいので的を絞りたいと思うのですが、個人で経営されている所よりも多くの営業マンがいるほう不動産屋さんのほうが物件を多く持っているでしょうか・・? 質問ばかりで恐縮です。 アドバイス、お願いします。

  • 銀行ローンの審査に通るかどうか

    ローン審査にお詳しい方にお聞きしたいのですが、 私は5年前に勤めていた会社を退職し現在無職です。 会社を辞めたこの5年間は自宅で株のトレーダーを生業とし、好不調を繰り返しながらも利益を上げてきたのですが、リーマンショックの頃から収益が悪化し、この3年間は利益を上げておりません。 すなわち納税額0円の状態を3年間続けております。 このまま蓄えが無くなってはと思いたち、預金をはたいて先日、千葉市花見川区に築25年の木造アパート一棟を現金2500万円で購入いたしました。これから大家行を生業にしてゆきたいとおもっておるのですが、そこで御質問したいのです。 資産を一棟一棟増やしていきたいと思うのですが、私のように会社員ではない者で、この中古のアパートを資産として、銀行ローンを借りることは出来るでしょうか。 過去三年間は赤字の男です。 とぢうか忌憚ない御意見をお聞かせください。

  • 土地の隠れた瑕疵について

    去年の8月に住宅用の土地を購入し新築しているのですが、土地にフッ素が混入していて処分に別途経費がかかるとのことでした。担当の不動産も未確認らしく瑕疵として別途経費の分を請求したのですが売り主(別の不動産業者)からの返事もなく不動産の勧めで宅建協会に訴えたのですが、基準値を超えても健康被害が起きないような量では瑕疵に当たらないようなことを話されたのですが、そうなのでしょうか?購入前に不明であった汚染土壌として別途経費のかかる残土は瑕疵と思うのですが、今回のことで瑕疵の意味が分からなくなりました。とてもこまっています。どうしたらよいのでしょうか?

  • 下水道管が他人の土地を通る

    先日「建築・リフォーム」のカテゴリで「新築の下水道工事トラブル発生」という質問させて頂きました。 http://okwave.jp/qa/q6574758.html 本日、下水道局に相談に行ったところ「他人の土地を通り、現在ある公共マスへ接続する方法もある」という話を聞きました。ただし「土地所有者の承諾をもらい将来のトラブル回避のため覚書などを交わしておくべき」とのことです。 早く入居したい事情があるため、この方法も考えようと思っています。その土地は現在 空き地です。 具体的にはどんなトラブルが発生すると予想されますか? 無知な私が考えられるのは、土地の所有者が変わり、新しい所有者に下水道管の撤去や使用を拒否される!?程度なのですが・・・ アドバイスお願い致します。

  • 隣家の建て替え工事で困っています。

    隣家の建て替え工事で困っています。 我が家は昭和35年か37年築の平屋の長屋です。 左隣は昭和40年代に2階建に建て替えました。 その家を昨年末から建て替え工事しています。 最初の建て替えの時、ちゃんと養生してもらってなかったようです。 が、今回の建て替えでも、我が家の壁を養生してくれていません。 理由1、我が家と隣家の間が5センチほどしかないため 理由2、我が家の壁が古すぎて、養生の基礎を打ち込むと壁が崩れる恐れがある 理由3、となりの壁ができてから両家の間に雨が入らないように屋根部分をコーキン(?)する 古い家なので仕方がないと思って鵜呑みにしていましたが、このむき出しの壁の、 現在の雨対策を真剣に考えてくれていませんので、段々我慢ならなくなってきました。 壁って言っても、内側は部屋です。 まず、むき出しの壁に寸法の足りないビニールシートをつけるのみで、1ヵ月ほど放置。 壁の下3分の2は露出していました。 奇跡的に晴天が続きましたが、いよいよとなって私が自分でビニールシートを張りました。 その後大雨の日に、トイレの天井から雨漏りがして床がボトボトに。 翌日大工さんが簡易に修理。 その数日後、屋根と壁のすき間をビニールシートで覆ってもらいました。 それで雨漏りはなくなりました。 最近になって基礎工事が始まり、基礎に邪魔な部分のビニールシートが切り取られました。 切り取られた30センチほどの壁がまたむき出しになりました。 これを大工さんに覆ってほしいと頼んだところ、覆いはしたけどすき間から雨が入り放題のずさんな状態。 隣家の人に直訴したところ「覆ったら工事でけへん」 「工事のことはこちらもわかってます。ただ、雨に濡れて壁が悪くならんようにしてほしい」 そしてその翌日、夕方仕事帰りに見た我が家は、屋根と壁を覆っていたビニールシートが風でめくれ、私が張ったビニールシートの部分も工事のためにめくられ、30センチむき出しだった壁も覆ってたビニールシートが外されまたむき出しに。 私はこの古い壁を雨ざらしにしてほしくないだけなのです。 隣家の壁をもう少しいたわってほしいだけなんです。 役所に聞いても、隣家の壁を養生する法律はなく、養生するかしないかは双方の話し合いと言うばかり。 法律相談をすすめられました。 隣家の養生は、義務ではなのですか? 我が家の壁をいたわってほしいってのは、私のわがままなのでしょうか。 数カ月分を一気にまとめましたので、稚拙な文章になりましてすみません。 わかりにくところはご指摘お願いします。 どうすれば私の願いを聞きいれてもらえるのでしょうか。 教えてください。

  • 新築物件の販売予告と価格未定について

    新築戸建て物件を検討しています。 先日見た物件は最初は「価格未定」となっていました。 その期の販売が希望区画ではなかったので様子をみていたのですが、 その後、価格決定との資料が届いた際には、 「価格決定前ですが申し込みをいただきました」とのことで数件が契約済みとなっていました。 ということは、自分の希望区画が販売される際には、ボーっとしていると買いそびれるということですよね・・。 価格が決まる前の交渉というのは、販売会社の言い値になってしまうのでしょうか? こういった場合の段取りを指南いただければと思います。 また、販売予告として広告をうっているのを見かけますが、やはり価格は未定とあります。 上記とは別の販売予告物件の説明を聞きに行きました。 ざっくりとした販売予定価格を聞き、まだ建築中の物件なので、別の地域のモデルハウスを見学することになりました。 販売開始は1ヵ月先くらいとの話だったのですが、販売日を決めて販売されるものなのでしょうか、 それとも、交渉次第では契約可能なのでしょうか? かなり気に入った物件ですが、どのように交渉するとよいでしょうか? (その近辺で似たような物件をみていますが、今回の予定価格は近隣に比べ少し高めの感じがしました。) どうぞよろしくおねがいいたします。