nozomi3015 の回答履歴

全2228件中121~140件表示
  • 関東、東京からの日帰りお勧めスポット(1人です)

    関西在住の30代女性です。 7月某日に東京に予定があったのですが、手違いがあり1日早く、ジェットスターで関西空港から成田(9:05着)の便を取ってしまいました。カード決済で、変更手数料が3000円ほどなので、1日早く行くことにしました。 が・・・。特に予定がなく、関東の友人は既婚者ばかりで、訪れるのも気を遣うし、一人でどこかに出掛けようと思っていて、日光東照宮を検討していますが、かなり遠いですね。行けない時間や距離でもありませんが・・・。 他にお勧めスポットありますか?夜には東京のホテルに戻る予定です。 なお、お台場、東京タワー、六本木ヒルズ、表参道ヒルズ、浅草、鎌倉、箱根。 このあたりは数年前に訪れていますので、その他でお願いします。 スカイツリーは確か予約がいるのですよね。でも日光を止めてスカイツリーだけだと時間を持て余しちゃいますが。

    • ベストアンサー
    • noname#163618
    • 関東地方
    • 回答数7
  • コンクリート打ちっぱなしの物件

    相談する相手がおらずこまってます。 教えてください。 先日下記物件を内見しにいきました。 とても狭いのですが、そのほかの条件は気に入ったため契約しようと思います。 ですがコンクリート打ちっぱなしってすごく湿気が多くカビやすいという ことを聞きました。そうなのでしょうか? また、この物件が掲載されているちらしに 「取引態様 手数料100% 媒介 客付100%」 と書いてあったのですがどういう意味ですか? http://realestate.homes.co.jp/search/detail/tk=3/b=1183920002578/o=230h_Xm9jnn7xWQ/

  • マンスリーマンション探しのアドバイスをお願いします

    今年東京に進学した娘のために、夏休み中約1か月間だけアパートまたはマンションを借りようと考えております。 娘は、大学の寮に入っており、夏休み中は大学主催のスクーリングが行われ、受講生のために、寮を空けなければなりません。 下記のような条件で、短期契約のマンション・アパートを探すのですが、初めての体験で、困っております。現在、Web上で物件を探しておりますが、今までご利用になった方のアドバイスをお願いします。 借用希望条件 1、期間:本年8月4日~9月4日 2、場所:池袋へのアクセスが良いところ、できれば、45分以内 3、家賃:できれば安いほうが良い。 お聞きしたいこと 1、物件の情報源 評判の良い情報源(○○社の物件がいい…といったこと。利用された方の体験を基にした情報、または、口コミでも結構です。) 2、ウイークリー・マンスリーマンションの契約を行う上での、注意点。 入居時、退去時に考えておかないといけないこと。 入居するときのこんなものがあればよかった。 ・・・ etc 利用体験を踏まえてのアドバイス、なんでも結構です。よろしくお願いいたします。

  • JR東日本の駅ナカを教えて下さい。

    JR東日本の小田原~伊豆高原の間で、駅ナカがある駅を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 急募です!小涌園泊で箱根観光のルートのご相談

    5月に箱根ホテル小涌園に一泊します。 宿泊日当日は、時間がなく観光などできずホテルに到着するのが夜6時頃になります。 宿泊翌日の朝から観光になるのですが、そこでプランを立ててみたのですが、時間配分がわからず、東京駅に到着していなければいけない時間についているのかが不安です。 ↓が自分なりに立ててみたルートと、ざっくりですが移動時間です。 今回、大涌谷の玉子茶屋、湿生花園を観光したいのですが、焦らず周りたいです。 朝、ホテルチェックアウト9時半、荷物は箱根湯本へ送る予定です。 無駄なルートや、こうしたほうが良いなど意見を下さい!いい旅行にしたいです。お願いします! ・小涌園バス停 <観光施設めぐり 10分> ・強羅駅 <ケーブルカー 10分> ・早雲山 <ロープウェイ 10分> ・大涌谷 玉子茶屋 <ロープウェイ 25分> ・桃源台 ランチ <箱根登山バス+観光施設めぐりバス 30分> ・湿生花園 50分程度鑑賞  <観光施設めぐりバス+箱根登山バス 1時間> ・箱根湯本  <20分> ・小田原駅 16時42分着 <JR東海道本線(快速アクティー) 17時7分発(これに必ず乗車する必要があります) ・東京駅 18時22分着 最後まで書いてみると、全く余裕がなく、移動ばかりのプランになってしまいました。 できればバスばかりではなく、箱根鉄道などに乗ってみたかったのです。

  • 格安航空券 大阪~沖縄

    夏休みに行く格安航空券を探しています。 自分で探しましたがなかなかいいのがヒットしません・・・ 慣れている方、教えていただけませんか?? 大阪・伊丹・神戸空港~沖縄 8月 往復航空券 レンタカー希望 宿はあります。大人2人子供2人です。 出来るだけ出来るだけ安く行きたいので。。。 ちなみに予算は一人3万円以内で探しています。 よろしくおねがいいたします!!

  • ANA787の乗り心地は本当にいいのか?!

    今年になってからANAの787によく乗っているのですが、どうも787が全然良くないと感じてしまっております。ANA787-8とJAL737-800(73H)を比べるとどっちが総合的に快適と思いましたか?(例:羽田ー山口宇部便) そこで、JALはわりかし新しい、737-800(73H)と比べて頂きたいのですが、私と同じ思いの方おられますでしょうか? まず、シートですが、ANA787はリクライニングが前にズレるタイプになっております。これが良くない。膝が狭すぎてリクライニングする気になれない。そして、シート自体も安っぽい。(エコノミーの比較です)一方、JAL73Hはレカロシートです。去年の印象ですがこれがどうもかなり座り心地が良かった印象で、リクライニングは従来通り後ろに倒れるので、後ろの方に一声かければリラックスできます。座席ピッチも若干ゆとりを感じたような。 次に、乗り心地。ANA787は静寂性や湿度の改善を唱っておりますが、乗った感じ、湿度は良い気がしますが、静寂性はいかがなものかと。あと、フライトですが、どうもパイロット/天候のせいかもしれませんが、揺れる、上昇/下降が荒っぽい?急激に高度を落として、維持して、落としてと従来?のような操縦に感じ、あまり快適でありませんでした。着陸もいつも荒い。 JALの方は、かなり乗ったにもかかわらずそのような事は記憶に無く、上昇/下降もなだらかだった感じがしました。着陸航行時等もスムーズだった記憶があります。 あと、座席配置ですが、787の6列目の、前方が広い席の窓側の隣に乗ったのですが、窓の位置が悪すぎて、全然どこを見ても外が見えません。さらに前列の席なので仕方ないのですがテーブルがシートに入り込むためその分シートが狭く感じました。 せっかくANA AMEXにして、マイルを集中しようと思っていたのに、そもそもフライトが満足できないものですと今後どうするか悩んでおります。ANAでの体験はたまたま毎回運悪く私だけを襲っているものでしょうか。それとも本当は787は新型という広告に踊らされて、皆さん盲目になっているだけなのではないのかと思い、質問させて頂きました。 なかなか同じように比較している人は少ないと思いますので、ANA、JAL一方だけの感想でも構いません。よろしくお願いします。 PS. ANA AMEXのサービスの悪さにも嫌気がさしております。今まで色々とカード使ってきましたが、こんなに嫌な思いをしたのは初めてです。これには別途質問させて頂きます。

  • 神奈川詳しい方(藤子ミュージアムと箱根)

    来年の2月中旬に水木金と旅行行くのですが 藤子Fミュージアムと箱根行こうかと思ってるのですが ◯13:00羽田着→夕方手前:藤子M→夜8時頃:箱根 って地理的にスケジュール間に合いますか? それとTVでよく千原ジュニアが 「全部離れで、その離れ全部個々に露天が付いてるとことかあんのよ、そんな高ないねん。」ってよく言ってるのですが ◯箱根で離れ式で露天があるおすすめの宿(6人で一人3万円まで) ありますでしょうか?

  • 東京⇔宮古島の安いツアー 9/15~2泊

    以下条件で探しています。 今のところ直行便で51,000円のところが有力ですが、 もしいいところをご存じでしたら、ご助言いただけますでしょうか? 台風は覚悟した上での日程です… ・とにかく安さ優先 ・とはいえ行きは朝フライト、帰りは夜フライト ・宿は別で確保するので、ツアーでつく宿はなんでもよい ・多人数で行くので、4名1室とかでOK ・直行便でなくてもOK ・レンタカー付きでも安いと嬉しい 宜しくお願い致します。

  • Cカードを取得した後はどうすればいいでしょうか?

    去年の秋にダイビングのCカードを取得しました。 その後はなかなか海に行く機会もなく、現在に至るわけですが、普通ライセンス取得後はどのようにダイビングを続けていくものなのでしょうか? Cのひとつ上を目指してもいいのでしょうか? 私が取得したスクールにはツアーやイベントがあるという案内が海洋実習時にありましたが、 そこに再び行こうという気はもうないです。 ツアーに関してネットでもいろいろ調べたのですが、業界的にぼったくりの要素も一部あるなどの情報が目に止まり、正直そこが一番不安です。 座学でも、ツアーでは一番スキルの低い人に合わせるとあったので他の人の足を引っ張りそうで心もとないです。 友人のなかに同じ趣味をもつ人がいないので情報がなく、手元にあるのはゴーグルだけです。 なんだかネガティブな質問ですみませんが、アドバイスをいただければ嬉しいです。

  • 北海道発・関東発の富士登山のための相談です

    今年7月に富士登山に初挑戦しようと思っております。 私は、東京に住んでいまして、親が北海道に住んでいます 親も富士登山に挑戦したいと言っております そこで、東京からと北海道からでは、どのように合流、山小屋の予約をしたら良いでしょうか。 合流案 (1)自分で飛行機の手配、バスの手配、電車の手配をして富士5合目付近で合流をする方向 (2)空港または最寄り駅で合流をする方向 (3)フリプランーのツアーで行って、合流する方向 山小屋予約案 (1)自分で予約 (2)フリープランでの予約 ※北海道からは、直接静岡の方面まで行き、東京にはよらないとのことです。 実際このような行き方をしたことがある方など、 いろいろアドバイスをお願いいたします。 また山小屋のオススメ、オススメツアーなどを教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 奈良駅近辺のお薦め宿その他。

    こんにちは。 80歳の両親が奈良に行ったことが無いとのこと。 で10月頃に予定したいと思います。東京から二泊三日で行きます。 私は奈良に10回くらいは行ってます、でも奈良に宿泊したことがありません。 宿泊はほとんど京都、京都が取れない場合は大阪です。 両親は元気ですがやはり移動は最小限にしたいと思います。 京都、大阪からの小一時間の移動は避けたい。 条件は下記の通りです。 1.出来ればJR及び近鉄奈良駅の近く。    観光のメインは奈良公園周遊となります。他は薬師寺、法隆寺かな。 2.大浴場有り    以前に客室内の浴室で父親がひどい目に合った。    ホテル側及び設備に落ち度は無いです、父親が使い方が解らなかった。 3.できればホテルが希望、で連泊とします。    両親と私夫婦でツインを2室取る予定。 4.ツアープランに入っている宿    やはり往復新幹線料金がフトコロ的に大きいです。    旅行会社と提携している宿が希望です。 5.その他    もちろん皆さんのご経験から、あそこは良かった、    施設が良かった、きれいだった、眺めが良かった、従業員が良かった、安かった、とか    そう言うお薦めも有りです。 それと、これはついで質問ですが、 行きは名古屋から関西本線で行きたいのです、30とウン年前に私が一人旅で選んだ路線です。 確か亀山から枝分かれする路線だったと思いますが、すごく風光明媚と言うか、車窓が良かった。   ・この風景は近鉄でも同様でしょうか?   ・ツアープランでこの行き方は無いと思います。(近鉄はおろかJRでも)     そうすると仮に全てJR利用としても、     名古屋~京都~奈良のチケットは全て捨てることになるでしょうか?     関西本線(JR)であれば奈良駅で出られそうな気もしますけど?                            (キセルと言うのでしたっけこう言うの。) 以上欲張り質問ですが宜しくお願い致します。

  • 青森県弘前から福岡までなるべく安く行く方法

    夏休みに青森から福岡まで行きます なるべく安く行きたいんですが 考えたルートは (1)仙台まで高速バスで行き、仙台-福岡を飛行機(片道2万) (2)函館まで船 函館から札幌へ高速バス 札幌から関空へpeach 関空から福岡までpeach (3)青森から羽田まで飛行機 羽田から福岡まで飛行機 (3)はやはり高くつきます 何か良いルートありますか?

  • 東京への出張の際に厚生省に近いホテルは?

    京都から東京に2日間出張です。 火曜日の朝に厚生省に行く(朝)として、最も交通の便がよくて時間がかからないホテルはどれでしょうか? 東京は住んだことも無く、東京駅と霞ヶ関しか行ったことがありません。 テレビなどを見るとぎゅうぎゅうに押し込まれた満員電車を想像するのですが、できるだけすいた電車で早く目的地に着きたいです。 以下候補のホテルです。 この中から選ぶつもりです。 宜しくお願いします。 ★ホテルルートイン五反田 ★ホテルルートイン品川大井町 ★ホテルルートイン東京阿佐ヶ谷 ★ホテルルートイン東京東陽町

  • 箱根の観光ルート相談に乗ってください。

    七月の連休に新宿からロマンスカーを利用して一泊二日で箱根へ行こうかと思っています。 希望としては、ラリック美術館・大涌谷・箱根神社が見れればと思うのですが、どのように回って、宿はど の辺りにすれば効率がよいでしょうか? また、箱根がエヴァンゲリオンの舞台に、なったようですが、そのあたりを楽しめたりする場所はあるのでしょうか?地図は今はもらえないのですよね?

  • 今月末 東京に行きます。

    楽天トラブルで飛行機とホテルのパックを予約しようと思って いざ予約しようとしたのですが、クレジットカード決算じゃないと予約出来なくて…コンビニ決算も出来るみたいだけど日にちがナイらしく… 他に安くてパックで予約出来るとこ知りませんか? よろしくお願いします。

  • 金沢~城端間の交通手段について

    金沢から城端への便利な交通手段を教えて下さい。 加越能高速バスかJRの利用を考えていますが、城端へのアクセスにはやや不便です。 上記以外の交通手段があれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 東京~熱海間の快速アクティーグリーン車利用について

    東京から熱海の往復で東海道本線快速アクティーグリーン車を利用しようと思います。 日曜日の東京駅発10時半頃、月曜日の熱海駅発の14時以降の利用を考えていますが、それぞれどれくらい早くいって並べばグリーン車の席を2人並んでとれますでしょうか。できれば二階席希望です。 また、東京駅から成田空港方面行きの総武線快速に乗る場合、月曜日の夕方(帰宅ラッシュの時間等)はグリーン車は混んでいますか?一本見送ったりすれば座れますでしょうか? ご存知の方、ご回答よろしくお願い致します。

  • バイクのツーリングについて。

    今、ホンダのスクーター・リード100(旧型)に乗っているのですが、このスクーターでの遠乗りツーリングはおかしいでしょうか?ちなみに信州・松本で1泊し平湯温泉~飛騨高山に行こうと思っていますが。以前車で行った事があり道は知っていますが。ルートとしましては甲州街道(国道20号)で塩尻へ、そこから国道19号線で松本。松本から158号線で平湯~高山のルートなのですが。いかがでしょうか?

  • 子連れ沖縄旅行で離島

    こんにちは。 よろしくお願いします。 9月後半に 夫、私、4歳の娘の3人で 沖縄の離島に行きたいと思ってます。 石垣島か慶良間諸島に行きたいです。 綺麗な海で泳ぎたいです。 今年の4月に、沖縄本島に行ったので、 予算の都合で 宮古島は無理そうです。 宮古島は 他の島より 少しお値段が高いですね 慶良間諸島だと 渡嘉敷島か座間味島になります。 ウミガメに出会える事もあるそうで 凄く魅力的です。 それに 国際通りにも行けます。 石垣島は どうですか? 泳げるビーチに お魚とか たくさんいますか? 石垣島は 近くの島にも行けて 良さそうですが、 4歳の娘には どうかな~って思います。 離島は初めてで どこもよさそうなのですが、 ビーチにお魚がいて、星空が綺麗で、4歳の子が 楽しめるとなると どこがオススメですか? 石垣島と慶良間諸島の渡嘉敷島と座間味島では どの海が 綺麗ですか?