nozomi3015 の回答履歴

全2228件中181~200件表示
  • 野球観戦を安く見る方法

    東京ドームで安く野球観戦を見る方法はありますか?チームはどこでも構いません。外国の友人に日本の野球を教えるために連れて行くだけです。金券ショップかオークションまた安く売られてる時期等わかる方教えてもらえますか?

    • ベストアンサー
    • ketual
    • 野球
    • 回答数1
  • ほくほく線は右側通行?

    ほくほく線(北越急行線)は単線ですが、対向列車のすれ違いのため、所々複線(待避線?)になってますね。 時々「はくたか」を利用するんですが、すれ違いの時は必ず対向車が左側を通過します。 これって、列車が右側通行をしてるってことですよね。 私は、日本の鉄道はみんな、道路と同じで左側通行が普通だと思っていましたが、なぜ、ほくほく線は右側通行を採用したのでしょうか? また、ほかにも右側通行を採用している鉄道会社って、あるのでしょうか?

  • 北海道のラベンダーを見に行きたい

    北海道のラベンダーを見に行きたいと思っています。できれば札幌や小樽もまわれればうれしいです。 そこで、質問なのですが、これを1泊2日で大丈夫でしょうか? 旅行のしおりなどを見ると、2泊から3泊で回っています。そんなに休み取れないので2日で周れないかな?と考えています。 東京から朝飛行機で行って、翌日の夕方飛行機で帰ってくる感じで。 北海道についたら、レンタカーを借りようかとも思っています。 どのように周ればいいでしょうか?おすすめのプランがあれば教えてください。 因みに、北海道は行ったことありませんので、土地勘はありません。

  • ほくほく線は右側通行?

    ほくほく線(北越急行線)は単線ですが、対向列車のすれ違いのため、所々複線(待避線?)になってますね。 時々「はくたか」を利用するんですが、すれ違いの時は必ず対向車が左側を通過します。 これって、列車が右側通行をしてるってことですよね。 私は、日本の鉄道はみんな、道路と同じで左側通行が普通だと思っていましたが、なぜ、ほくほく線は右側通行を採用したのでしょうか? また、ほかにも右側通行を採用している鉄道会社って、あるのでしょうか?

  • ウイークエンドパスを使った電車の旅について

    6月に所要で栃木県小山駅周辺に行くことになりました。 そのついでに普段なかなか行くことのできない 北関東、南東北あたりを電車でめぐりたいと思っています。 某携帯ゲームの位置登録も大きな目的です。 1日目は朝早く東京に着くので山手線を一周し お昼を食べてから小山駅に向かう予定です。 午後から予定が入っているので1日目はこれで終了。 2日目が電車の旅のメインです。 東京に22時くらいに着けばよいので それまでどこをめぐろうか考えているところです。 電車に乗るだけでなく少し観光もできたらいいのですが、 実際どの辺りくらいまで行って帰ってこられるのか? また、どこかに行って帰るだけなら他の切符の方が良いのでは? という心配があります。 荷物を持ったままの状態で出かけるので、 観光1ヶ所+おいしいご飯くらいで楽しめたらと思います。 そして、電車からの景色を楽しみながら なるべくたくさん位置登録ができたらと思っています。 漠然とした質問で申し訳ないのですが、 旅のヒントにしたいのでアドバイスをしていただけたら助かります。 また、同じような目的でこのような旅をされた方がいましたら どこへ行かれたかなど経験談を教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 賃貸検索サイトの取扱会社について

    HOME'Sのサイトで賃貸をさがしていたのですが、 取扱会社という所に別の賃貸会社が記入されています。 (アパマンショップなど) こういった場合、HOME'Sさんではなくアパマンショップなどの 取扱会社に直接行ったほうが仲介手数料等の部分で安くなったりするのでしょうか?

  • 奥多摩でBBQ

    初めて奥多摩でBBQをします。 鳩ノ巣バンガローは河原でBBQできますか? 会場はあるようですが... 最寄りのスーパーとかあるんでしょうか? あまり情報がなかったので ご利用された方、おしえてください!

    • ベストアンサー
    • noname#174585
    • 関東地方
    • 回答数2
  • 長崎旅行

    GWに初めて長崎旅行をします。 長崎は大好きなアーティストの故郷なので長崎を選びました。 二泊三日なのですが、ぜひ行くべき場所はどこですか?

  • 大阪から北海道8泊9日の旅行の行程について

    6月29日から7月7日 もしくわ7月6日から14日までの退職記念の旅行を計画しています。  65歳と60歳の旅行なのでゆくり回りたいと思うのですが行きたいところが多くて  この行程では忙しいでしょうか?  移動はすべてレンタカ-と考えています。運転は主人だけです  (1) 金曜  女満別11時35分着でウトロ観光  網走は一度行ったのでパスです。 ウトロ泊         1時間半の観光船に乗る予定  (2) 土曜  ウトロから帯広は距離があるので途中1泊どこがでしたいと思います。どこがいいでし      しょうか? できれば羅臼も行きたいが無理ですか。          摩周湖と阿寒湖は2回いったのでパスしました。  (3) 日曜  帯広  ばんえい競馬  六花亭など観光  帯広か十勝温泉泊まり    (4) 月曜  朝出発してファ-ム富田など観光してから白金温泉で泊まり  (5) 火曜  美瑛と富良野を見て旭岳 で泊まり   (6) 水曜  旭山動物園を2時間ほど見てノ-ザンパ-クにより登別温泉で泊まり      この日は忙しいように思います.前日に動物園に行ったほうがいいかとも思うのですが?        登別温泉にはぜひ行きたったのでホテルには5時頃に入りいと思います。        ほかにいい行き方があれば教えてください  (7)木曜 登別観光と洞爺湖観光でその日は洞爺湖で泊まり  (8)金曜 函館観光して夜に夜景を見る  (9)土曜 夕方の飛行機で関空着  このように考えていますが ゆっくりとは行かないようならウトロは省いた方がいいでしょうか?  それかどかかで1泊増やして日曜日の朝の便で帰ることも考えています・  若いころに11日かけて北海道の外をグッルと回ったことがありますがすべて電車だったりあとはツ ア- だってので車での移動がこの日程でいいかわかりません。アドバイスお願いします

  • 北海道でレンタカーの利用経験のある方、ご存知の方

    今月末に千歳、札幌周辺でレンタカーを借りたいと考えている者です。 飛行機の到着時刻が22時なので、千歳や札幌で借りられる店舗というと限られておりまして、 ニッポンレンタカー、日産レンタカー、ニコニコレンタカー(札幌のみ)、北海道レンタカーの、 主に4レンタカー店で検討中です。 特に新車等の希望はありませんが、年式古くとも清潔であることや、 一部口コミにある格安レンタカー屋にありがちな傷一つで2万円を取られるようなレンタカー屋は避けたい、 という希望はあります。上記4店舗、特にニコニコレンタカーと北海道レンタカーの借受経験のある方、 また同行された方、上記以外の店舗で23~24時でも借りられる店舗をご存知の方、 ぜひご教授いただきたく、質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 沖縄 海中道路について

    来月沖縄に行くんでドライブしようかと思っています。 私は橋が好きなので橋を交えてドライブしようかと思っています。 そこで気になったのが海中道路なんですが、これって「橋」ではないんですよね? 沖縄で橋と言ったら、有名どころはニライカナイや古宇利と言うあたりになるんでしょうか? 美ら海水族館にも行くので、古宇利大橋に行くのがベターな選択なんですかねぇ…。 「海中道路は満潮時に行かないとガッカリする」とか書いてあって、タイミングが難しいのかな?とも思います。

  • 旅行のサイト、どこが安いですか?

    「じゃらん」「楽天トラベル」「JTB」など様様な旅行サイトがありますが全体的に価格が安いのはどこでしょうか?利用は出張でのビジネスホテルが多いです。宜しくお願いします。

  • 不動産屋とか大家とか。

    どうして家を借りる時って、 不動産屋とか大家の方が偉いんですか。 最近は礼金とらない不動産屋も結構増えてきましたけど、 そもそも礼金って。 何で部屋を借りて大家を儲けさせてやる客の方がお礼のお金を払うんですか。 逆じゃないですか。 大家の方が、 客に対して、 儲けさせてくれてありがとう、 といって、 礼金払うのは筋じゃないんですか。 いったいこのような狂ったシステムを長年続けてきた日本はどうなっていますか。 意味がわかりません。

  • 太平洋フェリー一人旅

    太平洋フェリーで名古屋~苫小牧を中年男性で一人旅を考えています。 今は料金が安いとのことで・・・・ 時間がかなりありますので船内での過ごし方や持参品などアドバイスが あれば是非教えてください。船室は今のところ1等を考えています。 乗船された方、船内での楽しい過ごし方を教えてください。 尚往路か復路に新日本海フェリーも考えています。そちらでの過ごし方 も是非教えていただければ・・・ 往復フェリーの体験談もぜひ聞かせてほしいと思います。

  • 松山~香川県方面 観光にオススメの場所

    こんにちは。 5月のGWに友人3人で道後温泉旅行を計画しています。 最終日に、ホテルをチェックアウトした後、愛媛県の観光を考えています。皆様のオススメスポットを教えて頂けないでしょうか? 尚、移動は電車・バス等の公共交通機関です。 夕方(17時頃)には、愛媛県を発つ予定です。(特急で岡山まで出て、新幹線に乗り換えます) アドバイスよろしくお願い致します♪

  • 逗子/辻堂/茅ヶ崎から有楽町/東銀座への通勤

    海のそばに住みたいので、下記の地域への引越しを検討しています。 該当時間帯の混雑状況とラッシュ回避方法について、ご存知の方、アドバイスお願い致します。 (千葉は希望いたしません) 勤務地は最寄は東銀座、銀座・有楽町も徒歩圏内、出勤時間は10時です。 1 逗子 選定理由:夏休みに毎年遊びに毎年行くのでなじみがある。雰囲気が好き。 想定される通勤経路:新逗子~東銀座(京急)、JR逗子~新橋~東銀座 2 辻堂 選定理由:海からは少々遠く、快速が止まらないが茅ヶ崎より比較的家賃が安い。 想定される通勤経路:JR辻堂~新橋~東銀座、JR辻堂~有楽町 3 茅ヶ崎 選定理由:海から近い、快速が止まる。逗子よりは家賃が安い 想定される通勤経路:JR茅ヶ崎~新橋~東銀座、JR茅ヶ崎~有楽町

  • GWに富士五合目から伊豆へ行くには

    5月1日に車での旅行を考えてます。 出発地は横浜で、富士スバルラインで五合目に行き、それから伊豆に入り土肥あたりに一泊の予定です。 富士山に行った事ないのですが、平日でもゴールデンウィーク中の駐車場は混雑してるのでしょうか? あと、五合目は寒いですよね? また伊豆に入るルートをどうしたら良いでしょう。 なるべく渋滞を避けたいです。 15時頃には土肥に入るには出発時間(東名町田インター)には何時頃に乗れば良いでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 大倉山付近(港北区総合庁舎前)から新横浜までのバス

    新横浜勤務となったため、大倉山へ転居予定です。 東横線&JRを使う場合、菊名での乗換が、とても混雑していると聞きましたので、 環状2号を走っているバス便を考えています。 朝8時40分くらいに新横浜に着きたいのですが、渋滞の状況を教えてください。

  • 新幹線料金について

    こんにちは。 いい方法を教えて頂きたいのですが、ある事情により 毎月新神戸と新横浜を往復することになりました。 料金を安く抑えるにはどうすればよいでしょうか。 夜行バスはちょっと、前日の時間の都合上不可能で、始発の新幹線しか 時間の都合が悪いのです。 どなたか、知恵をお貸しください。 よろしく御願い致します。

  • 調教師のコメント

    重馬場か少なくとも梢重が予想されるときに 調教師たちが「できれば良馬場でやらしてあげたい」といった発言をするのは なぜでしょうか? 負けたときの言い訳を仕込んでいるのでしょうか? たとえば皐月賞に出てくるトリップとか 重馬場でもこなしそうなのに 調教師は良を希望しています。 週末の予報は雨模様だというのに・・