y_thunders の回答履歴

全445件中21~40件表示
  • 妹の生活ぶりに困っています

    以前、http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=796863で相談させていただいたものです。 あれ以来、半年近く経ちましたが、妹の生活ぶりは 何もかわっていません。 とりあえず、大学に進学し、毎日学校には通っているようですが、大学なので、朝から晩まで授業があるわけではありません。しかし、いまだに家と学校の往復の毎日。バイトを探す様子もありません。帰宅後はだいたい寝るか、本を読むか…の毎日です。先ほど、母との会話を聞いていたのですが、テストが終わり次第、バイトを探す…と言っていたのですが、私が思うに、バイトといえど、人生そんなに甘くありません。第一、見つかるかどうかもわからないし、結局探すだけで一夏終えてしまいそうな気がしてなりません。 また、妹はオシャレに全くの無頓着で、それも気になっています。私や姉はメイクが大好きで私も化粧品関係の仕事で内定をいただいたくらいなのですが、妹は全くの正反対。メイクなんて今までにしたこともないし、髪だって、切るのが面倒くさいからといって、3月以来美容院に行っていないのです。母からは「いい加減切るように」と促されているほどなのです。(この年になって、情けない) 今はこれでいいのかもしれません。しかし、バイトをするとなると、社会にでるわけですし、メイク=マナーですから、いつまでもしないというわけにはいきません。 すっぴんでも美しい顔なら問題ありませんが、妹はにきび肌。お世辞でもキレイとはいえません。しかし、どんなに社会にでることによって、メイクがどれほど大事なことか、説明しても全く聞く耳をもちませんし、興味も示しません。 おせっかいだとは十分承知ですが、どうしたらいいのでしょうか…。

  • 新生活が不安で

    今年の秋に結婚する予定ですが、遠距離しており、現在住んでいるところから飛行機を使っても半日ちかくかかる遠方の田舎に住むことになります。最近ずっと続けていた仕事も辞めたので彼のところへ遊びに行き10日ほど滞在したのですが、結婚後生まれ育った土地を離れる寂しさや誰も知り合いがいない、急に暇になって何をして一日どう過ごしたらよいかわからないなど考えてしまい、とても不安になってしまいました。せっかくのんびりしようと行ったのに気がめいってしまい帰りたくて仕方なくなってました。いずれ何か仕事はしたいと思うのですがとりあえず主婦になるのでしばらく悶々と暇を持て余して一人家にこもっているのかと思うと憂鬱です。彼自体はとても優しい人で不満はほとんどありません。彼にも相談したのですが、彼自体は新しい土地へ行ってもどうとも思わないタイプで私の気持ちはあまりわからないようでしたが、何も心配なのから安心しておいでと言われました。 仕事を辞めた直後で環境の変化があったりでストレスがあり、ここまで不安になってしまったのかと思ってますが、実際秋から住み始めた時に滞在中の時のように暗い気持ちになり、落ち込んでしまう気がしてとても怖いです。夜眠っていても眠りが浅くなってくると不安な気分になってきて動悸が激しくなったりします。結婚前にこんな気持ちになった人はいますか?自分でもここまで心配したり不安に思うことはないんじゃないか?と思ってはいるのですが どうにも考えてしまって困ってます。なにかアドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • 女性にお勧めの車

    20代、女性、運転技術並、な私にお勧めの車を教えてください。 個人的な意見でけっこうです。 セダン、もしくはコンパクトカーの購入を考えていますが、車に関する知識がないので広く意見を伺いたいと思っています。 因みに予算は150万円、中古、新車、のどちらを買うかも決まってません。

  • サポートメンバーについて 沢山の意見待ってます

    今バンド内で少しもめておりまして、みなさんの意見聴かせていただきたいんです。 お願いします。 今私たちのバンドはボーカルがいない状態でして、とりあえず期間限定でサポートボーカルでやっています。 そしてボーカルからもスタジオ代、ライブ代を出させています。 でもそれが不満らしいんです。スタジオ代は別にいいと言ってるんですが、ライブ代は払いたくないって言ってるんです。 みなさんはどう思いますか??やっぱり払わせてはいけないんでしょうか??

  • うつ病が治った方教えてください。

    1、うつ病って自宅療法でよくなりますか? その場合自宅ではどんな事をしてたのか、どのように 社会復帰できたのか教えてください。 2、だいたいどれくらいの期間で治りましたか? 僕は重度の鬱で自宅で休む事も考えてます。 よろしくお願いします。

  • 高校を辞める(長文)

    高校を辞めて一人暮らしでバイトしながら作家を目指したいのですが、これって無茶ですか? 親にはもちろん「いまどき中卒(高校中退は中卒扱いらしい)じゃあどこ行ってもやっていけないぞ」とか「大学出てからやればいいじゃない」などと反対され、それが正論だということもわかっています。でも、今しか書けないことがたくさんあるんです。うまく言えませんが、今の気持ちは今文章にしないと誰にも伝えられません。 高校は家から遠く、進学校なので宿題も多いため、家に帰ってから寝るまでに自由時間はほとんどありません。宿題そっちのけで小説を書いていたこともありますが、考えながら少しずつ書いていたら1日1ページ弱しか進まず、成績は落ちて大失敗でした。 とにかく考えをまとめながらゆっくり書くことのできるまとまった時間がほしいです。大学は、他にやりたいことが見つかったら、今ある貯金にバイトで貯めたお金を足して受けるつもりです。 これ以外にも自分なりに最低限の計画は立てています。反対意見がほとんどだと思いますが、その場合は無謀な点や不可能な点を具体的に指摘していただけるとありがたいです。わかりにくい文ですみません。

  • お中元でこれは飽きる

    お中元を近所の方に送る予定ですが、 どんなものが好まれ、飽きられるのか 知りたいと思います。 個々あるとは思いますが。 まったく自己本位のご意見で よいのでもらってうれしいお中元、 あまりうれしくないお中元を 教えてください。 現在、「桃」を検討中です。

  • ディズニーランドで思い出になるもの

    まだまだなんですけど、9月前半にディズニーランドにいってこようと思います! 彼氏といくのは初めてでいろいろ計画をたててからいこうと思うんですけど、2人の思い出になる記念のものがほしいんです!!どんなものがお勧めですか?(ふたりの名前がはいったりとか??) あとカップルでいくといい場所やレストランでおすすめのものがあれば教えて下さい☆彡

  • 結婚までの期間が短い

    結婚(or結婚を決めるまで)までの期間が短いというカップルの方 どれくらい短い期間で決めたのでしょうか? 結婚に至る経緯も教えていただけたら嬉しいです。 また、それによって苦労したこと、良かったこと、 結婚後に良かったこと、悪かったことなどがあれば 教えてください。

  • 交通費の金額について

    僕は秋に大阪で結婚式を挙げる者です。 そこで、関東から呼ぶ友人に支払う交通費について皆さんのご意見をお聞かせいただけないでしょうか?ちょっとくどい文章になってしまってますが、よろしくお願いいたします。 まず、事前に新幹線や飛行機のチケットを買っておいて郵送する方法ですが、友人の予定を束縛してしまうような気もしますので、来て貰ったときに交通費を支払う方法で行きたいと考えています。 方法としては、 1、披露宴会場で、行きにかかった金額を教えてもらって、それを2倍した額を渡す。 2、往復の大体の金額を25000円として披露宴会場で渡す。 などを考えていて、2にしようかと思っております(それ以上支払うのは予算の都合上厳しいですので)。 その際、関東の友達に電話で披露宴に来て欲しいことを言う際に、交通費として25000円を渡す予定であることを言うのはおかしいでしょうか?友達なんで、交通費云々細かいことは言われなくても来てくれるはずですが、当事者としては気分良く来て欲しいので、非常に気になります。 大変申し訳ないですが、皆さんの体験談などを交えてアドバイスいただけるとうれしいです。

  • 転職しようか悩んでいます(長文です)

    始めまして。転職するか迷っていますが、ふと感情的になっているだけ?と思い、冷静なご意見をお聞きしたくて投稿しました。 現在の仕事は新卒で入社、現在28歳、女性、既婚です。 接客販売と売り場管理が主で、時間は朝8時位~夜は平日は10時位まで、土日は12時位時々朝方2時~3時位までという感じです。残業代は見込みで、タイムカードはなし。休日出勤は当たり前で、休日も仕事しないとこなせない仕事量です。もちろん「勝手に休日仕事しているだけ」なので無給ですが、上司からは休みでも皆「当然来るんでしょ」といわれます。会議は休日を当て、残業代としての振替はなしです。 だぶんここまではどこも似たり寄ったりだと思うのでが、転職を考えたきっかけが、数字が足りない時に「自分で買う」点です。今までは無ったのですが最近は足りなければ買うのが良しとされ始めて、違和感を感じてます。買うといっても物の単価が高く20万とか人によっては50万近くです。自ら進んでではなく、上司から強要された形です。正直何のために給料もらっているのか疑問です。 仕事内容等には面白味を感じてますが、仕事への時間のかけ方(しかも当然のように休日出勤)と自分で買う金額の多さに嫌気が差してます。現状の環境に嫌気が差した転職は逃げているだけの様で納得しきれない部分あるのでが、既婚で将来の可能性として出産のことも考えると1部上場企業なのに産休育休を取った人が2人、等不安があります。 そんな折、昇進の打診来ています。当然今まで以上に自分の全時間をかけて取り組む事になると思います。 私としては仕事はブランク無くしていきたいの思っていますが長期的に見て、家庭面・仕事面両方から見て、現在の仕事を続けた場合と、転職(仕事しながらは全く時間が取れないので退職してから)した場合、どちらが良いのかわからなくなっています。 皆さんの冷静なご意見をお願いします。

  • 病院へ行きたい

    すごく精神が不安定になっているのが自分でもわかります ずっとずっと抑えてきたのですが最近おさえるのもつらくなって彼氏に暴力をしたりしてしまいます それでも我慢しておさえているつもりです あの人を殺したいと強く思ったり自殺したいと考えたり、普通でないのはわかります 病院へ行ったほうがいいんじゃない?と軽く言われます 私もそう思います どこの病院へ行ったらいいんですか 精神科?心療内科??いろいろあってわかりません また、保険はきくんですか いくらくらいかかるんですか

  • デジャブが頻繁におこる

    ここ半年ほど「あ、この場面前にもあった」と感じることが頻繁に起こるようになりました。いわゆるデジャブというやつだと思うのですが、あんまり日常的に起こるので記憶が変になってるのではと少し不安です。 こういうことは脳の障害等が原因で起こったりするのでしょうか?それとも精神科で相談したほうがいいのでしょうか?

  • 結婚前の調査

    結婚前に相手の身辺調査をする人たちってどれくらい いらっしゃいますか? 私の家族はする予定はないと言っていますが、 相手方が少し不安です。 身がきれいならいいんでしょうけど・・・。

  • 情緒不安定について(カテゴリを移動しました)

    今度は自分自身に関することですみません。 私はとても情緒不安定な性格です。大した原因がないと思うのに悲観・楽観的になったりです。先月末までは元気だったのですが7月に入ってから本当に気持ちが重い感じです。もう10年程続いているので性格なんだと思いますが、そういう状態の時に旅行があったりすると”楽しみたいのに楽しめない自分”がとても嫌いです。今は胸の中に鉛が入っているような感じです。私は4月から仕事を変えたのですがまだ新人で自分の仕事というものがありません。自分から雑用を見つけたりするようにしてますが、そこにいるだけの日々が続くと本当に不安定になります。”私は社会に必要とされてないのかな”など友人が聞けば「考えすぎちゃう?あせりすぎや」ということまで真剣に考えます。私の情緒不安定は今は仕事が原因なんじゃないかと思っていますが、もしかしたら私は悩むことによって自分をなぐさめているんじゃないかとか考え込むとキリがなくなって永遠に回答など出ないような範囲にまで考えが及んでしまうのです。でもいつのまにかまた元気な状態になっています。 大学の時にもそういう状態が顕著に表に表れる人が仲間にいて「たいていの人の内面はそういうものかな」と思っていましたし社会人になれば色々ありますので人に相談して「甘え」としてとられるのも怖く、あまり人には自分の気持ちは話していません。皆さんは楽しいこととか嬉しいことは純粋に楽しんだりできますか?わけのわからない空虚感や焦りや脱力感はどのように追い出せますか?それは意志の力でしますか?手で掴めるんじゃないかと思うくらい胸の中に鉛が入っているような錯覚になったということはありますか? ご自身の経験談などもありましたらアドバイスを頂ければ嬉しく思います。長文ですみません。

  • 子供の困った癖

    小3の女児です。 小さい頃から 爪を噛む癖がありましたが 小学校に入ってから 爪を噛まない代わりに 鉛筆を かじるようになりました。 どの鉛筆も歯型がビッシリついていて 見ていて怖くなります。 それから読書が大好きですが読みながら 本の隅っこを破いて食べています。 学校の教科書も 自宅の本箱の本も コミック本も どのページも角がないのです。 注意するとやめるのですが 無意識にやっている感じもあります。先日は映画館で 上映が終わって帰ろうとしたとき ポップコーンの入っていた紙の袋も 上部がかなり 破れていましたので 問い詰めたところ 食べた事を白状しました。このような場合 専門の先生に診ていただいた方が良いかとおもいますが 何処に連れて行ったら良いのでしょうか?

  • 話した方が良いのでしょうか?

    医者にに行って強迫性障害と言われ SSRIを服用してるのですが、医者とはカウンセリング のような感じでお話をしてそう診断されました。 その時話さなかった事で後から気になる事があります。 それは・・・ ・独り言が多い。運転しているときは無意識に誰かと 話しているように話している。 自分で自分に冗談を言ったりして笑ったりしてる。 相手の声などはしないです。 ・6年位前に一時期被害妄想があった。 電車の中で知らない人が自分を笑ってる。悪口言ってる と気にしていた。 ・急にテンションが高くなってあ~どうでも良いや みたいな気分になる事がある。 ・集中力がない。本を読んでてもただめくってる だけでボーっとしてる事が多い。 これらの事は話に出てこなかったので特に自分から 話しませんでした。 医者には些細な事(自分では特に異常ではないと 思うけどちょっと変かな程度の事) でも伝えておいたほうが良いでしょうか?

  • ウェディングドレスとヒールの高さ

    先日ドレスの試着に行ってきました。お店の方から「あなたの身長ならこれ以上低いヒールは無理です」と言い15cm程の厚底ヒール靴を用意されました。私は身長162のためそれをはくと約180cmの大柄花嫁になってしまいます。その時は無理なら仕方ないかと思ったのですが、彼は身長165cm。バージンロードを一緒に歩く父も小柄。当日並んで写真を撮るであろう友人も小柄な人ばかり・・。そんな事を考えていると15cmのヒールに抵抗を感じてしまいます。それは仕方ないことなのか、お店の人にもう少し低いヒールがいいともっと主張してもいいものなのか、ドレスの知識が無いため分かりません。経験者の方はどうでしたか??

  • マイペースなアルバイト

    フリーターで、今は休止中ですがバンド活動をしています。 つい最近まで電話応対(サポセンやテレアポ)の仕事やオフィス事務系のアルバイトをいくつかしてきたのですが、特別なスキルもある訳ではなく人付き合いがあまり上手な方でもないので、ストレスで辞めてしまいました。 元々そういうオフィスワークをしたきっかけも単純に時給が良いのと、PCの知識が身につけばつぶしがきくかな?というところからで、若干慣れましたがやはり結局は浮いた存在だったようです。 それで今またアルバイトを探しているのですが、  時給は最低1000円以上  外見(や服装)は自由  なるべく個人行動ができる というわがままな条件に少しでも適う仕事といったら、何かあるでしょうか? ラブホテルのルームメイクなども思いついたのですが、業務時は3~4人で行動して、個性が強い人が多いと聞いて検討中です。

  • うつ病で復職しても休みがちで辛い

    私には妻と2人の子供がいます。2年前にうつ病になり休職と復職を繰り返し、おかげさまで6月から何度目かの復職をしました。まだ通院と投薬は続けています。 もう少し症状が軽くなってから復職したほうがいいとは思うのですが、収入減による生活への影響もありますし、また、出勤していないと閑職部署への異動も講じてくれないので、家族、会社、医師にも「もう大丈夫です。毎日働けます」と言って復職させてもらいました。 与えられている仕事は、短時間で完結する軽作業が主で、定時には退社させてもらっており、比較的精神的負担は少ないと思います。 ところが、毎朝、気分が重くて週に2日ほど会社を休んでしまいます。出社できない日は一日中、「ああ、また休んでしまった。自分なんて世の中で全く役に立っていないじゃないか」とか「明日、出社したら、上司や同僚にどんな顔向けをすればいいんだろう」とか自責と罪悪感に満たされてしまいます。 「じゃあ出社すればいいじゃないか」とか「家族もちで世帯主がこんな調子ではまずいじゃないか」ともうひとりの自分が叱咤してくるのですが、体が動かず、ズルズルと仕事を休んでしまいます。 いろんな意味で、もうこれ以上は仕事を休めません。 なんとか自分で自分を叱咤できる考え方やアドバイスなどありましたらお願します。