y_thunders の回答履歴

全445件中181~200件表示
  • とっても暇なんです・・。

    私は今経理の仕事をしています。 毎日仕事がなくてとても暇なんです。 贅沢だと思われるかもしれませんが、もう少しやりがいのある仕事をしたいのです。 でも今、暇な会社でダラダラと働いているのに、 転職して自分がしっかり働けるのかと 不安になります。 厳しい意見でも良いので なにか良いアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • tower30
    • 転職
    • 回答数7
  • 転職について

    27歳です。 転職の際に必ず以前の会社の退職理由を聞かれると思うのですが、どう答えればいいかなやんでいます。 私の場合、二十歳で就職し、3年半勤めました。 実際の退職理由は、パニック障害という精神病にかかってしまったため、やむなく療養の為退職しました。 その後、体調が回復してきたので、2年ほど派遣で働いてきました。 派遣の場合は期間満了ということで済むとお思うのですが、精神病退職したといいうことを告げるべきでしょうか?ちなみに現在も通院はしております。 何か、よい退職理由はないでしょうか?

  • この会社はどう思いますか?

    この会社をどう思いますか? 【年齢】 26歳 男性 【基本給】  月給27万(各種手当含む) 【仕事内容】 カスタマーサポート(将来的には東京で数年間OJT後、SEに配属し、希望の大阪勤務) 【拘束時間】 13:00 【休日】 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏季、有給、慶弔、年間休日121日 【労働条件】 昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給、社会保険完備、技術手当、客訪手当、住宅手当、退職金 【学歴】 大卒 某大手IT会社100%出資(社長と専務がOB)で安定している。 勤務形態はその某大手企業のパクリでフレックスや客先訪問しないときは私服勤務可能というのをうりにしているように思えた。 ただ気になったのが、設立14年で120名も社員がいるIT系の企業にもかかわらず、HPがなく検索してもリクナビの求人のデータしかひっかからない。 いまどき120名もいる会社で自社HPのない企業というのがかなりひっかかる。 条件は問題ないんですよね。 でも、いまどきITの企業でHPもない会社はうさんくさいですよね。 あなたならこの会社に転職しますか? みなさんはどう思いますか?

    • 締切済み
    • noname#7229
    • 転職
    • 回答数6
  • 住宅・家族手当

    この春、主人が転職をすることになりました。 新しい会社は、基本給も気持ちあがるし、魅力的なのですが、 手当ての面で。。。 今まで主人が勤めていた会社は、住宅手当・家族手当合わせて、 5万近く出ていたのですが、新しい会社は合わせて半額近くになってしまうのです。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、 新しい会社は海外に支店もある上場企業ですが、 そのように大きな企業でも手当てって少ないものなのでしょうか?? 大体、一般的にはどのくらい頂いているものなのでしょうか?? 世間知らずかも知れないのですが、 他社様のこと何も分からず、 どう比較したらよいのか。。。

  • 若さを持て余しています

    こんにちは。 私は20代前半の女性です。 中学、高校時代はクラブ活動に明け暮れて、先輩・後輩がいて、仲間がいて、楽しい生活を送っていました。 しかし短期大学に進学するとともに、周りはブランドだの合コンだので、興味がない私は全く話がついていけなくなりました。 社会に出てからも、友人に旅行やキャンプに誘われたりしていたのですが、旅費を浮かすためかな、とか、利用されてるんではないか、とか思っては断ってきていました。 今思えば私の若いころの青春てなんだったんだろうと思うばかりです。 現在は友人は次々結婚して行き、遊びたいけど遊べません。 なにか趣味を見つけたらと思うのですが、何をするにもお金がかかりそうだし、同窓会にも全く呼ばれないので、昔の仲間と復縁しようもありません。 もちろん彼氏も出来ません。 人生、こんなことでいいのでしょうか?

  • ディズニーシーのタイムテーブルを作ってください

    急に、明日ディズニーシーに行く事になり、困っています。 彼は無理に調べなくていいよ。と言うのですが、ファストパス制度が 出来て以来、シーはおろか、ランドにも行ってないんです。 まったく状況がわかっておらず、是非、一日せめて午前中だけ でもどう動くのがいいのかを教えてください。 *アトラクションはできるだけ乗りたい *ショーもいくつかは見たい *食事は簡単に食べるので、オススメを教えてください *開園前に着く予定 *夜は早めに帰ると思います(6,7時頃) 明日は混んでますか?持参するといいものってありますか?

  • 「お嬢様」にお会いした事がありません

    身近に接している方や本人にお聞きしたいのですが、一般の価値観と多少違う事やついて行けない部分はあるのでしょうか。 聞いた話だと女子大でブランドで固めてる人は一般人か成金の娘で、お嬢様はジーンズなどラフな服装が多いらしい。 勝手な思い込みですが、田舎に住んでいてもお嬢様は方言を使わないイメージなんですがいかがでしょうか。方言丸出しのお嬢様って!?

  • ディズニーランドのレストランについて教えてください

    今度ディズニーランドに行くのですが、友人に、ディズニーランドの中に毎日すぐ予約がいっぱいになってしまうレストランがあると聞きました。調べてみましたが、どのレストランのことを言っているのか調べきれませんでした・・・ご存知でしたらお教え頂けませんでしょうか?食べている時にミッキーが来てくれると言っておりました・・・ また、予算はどの程度のレストランかもお教え頂けませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 3月14日のディズニーシー

    今週日曜日です。 ドナルドのピンバッジをもらえるのですが、当日券でも入れるのでしょうか? 混みますか?

  • イクスピアリの中のお店で・・・。

    紅茶の葉を扱って(売って)いるお店はありますか? 今まで何度か行きましたが、それらしきお店はみつけられませんでした。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ディズニーシーでの食事は?

    今度、ディズニーシーへ友達大勢で初めて行きます。(デートではないです)ディズニーシーでの食事はどこがお勧めでしょうか?どのたか、情報をお待ちしてます。

  • 友達に子供が産まれたのを聞くと劣等感を感じる

    20代後半独身男、彼女なし、です。 気付けば、もう友達はほとんど結婚しました。 先日は中学の同級生に2人目が産まれました。 周りが結婚して子供が産まれてるのを聞く度に、少し劣等感を感じちゃってます。結婚の時はそうでもなかったのですが、子供が産まれたのを聞く途端、色々考えちゃいます。 なんていうか、「俺は遅れてるのか」「みんなはどんどん人生を歩んでいる」などなど。 例えると、学校を浪人したような気分です。 今の独身生活が楽しいんですけど、家に帰って一人いるとたまに落ちこんでいるんですよね~。 これがいわゆる「先に結婚した者勝ち」というものなんでしょうか。 何かいい前向き考え方ないでしょうかね~?

  • 教習所の技能教習について

    こんばんは。私はMT車の第一段階の技能教習をうけているところなのですが、最短15時間でみきわめ合格のところをもう21時間目に突入しています。そこで、ふと料金がきになったのですが、15時間をオーバーした分って、最短で合格したひとよりも余分にお金がかかるのでしょうか??

  • 結婚式のスピーチ、丸暗記のほうがいい?

    こんばんは。 今度、友人の結婚式でスピーチをするのですが、スピーチってやっぱり暗記していったほうがいいのでしょうか? あまり記憶力のいいほうじゃなく、しかもあがり症の私は、暗記していっても忘れそうで怖いのです。 皆さんは、暗記していかれましたか? それとも紙に書いて、読まれたのでしょうか? 暗記された方なら覚えるコツ、紙にかかれた方はどのように読まれたか教えて頂けたらうれしいです。

  • 結婚式の服装など

    今月末友人の結婚式に出席するのですが、日本の結婚式に出席するのは初めてなので分からないことだらけです。 よろしくお願いします。 <質問1>挙式・披露宴ともにヨーロッパ調の建物で行われるのですが、振袖を着て出席するのはNGでしょうか? 一緒に招待される友人(既婚女性)は洋装で出席すると思います。 せっかく買ってもらった振袖を着たいなーって思っているのですが、やはり洋風の会場なので洋装の方がいいでしょうか? <質問2>2次会にもおよばれされたのですが、披露宴終了後に着替えをした方がいいでしょうか? <質問3>遠方からの出席なので、交通費や宿泊費を負担すると言ってくれてます。 気持ちは大変うれしいのですが、負担をかけたくないですし、私が好きで行くので申し出を断りたいです。 どのようにしたら角を立てずに上手く断ることができるでしょうか?

  • いろいろ質問です><

    二人の間で結婚しようと決めました。 ただ、私が試験を受け結果が3月末なので その結果がよければうちに挨拶に来る予定です。 落ちたときは延期するか考えます・・。 (受かったとして)そこで質問です! ・4月入ってすぐ挨拶して7月に結婚式は  準備の期間的に何とか可能でしょうか?   ・できるだけ今から式場を見たり引き出物や  ドレスなどある程度調べて絞っときたいんですが  今からでもできる&しておいたら短期間でも  間に合う・・ようなことありますか? ・できるだけゲストの方に楽しんでもらいたいので  いろんな演出をしたいんですが、実際結婚式で  された事や、出席した式でよかったと思えた  演出などを教えていただけたらと・・。 ・結納はせず食事会にするつもりですが、  その場合どういった所でするんでしょうか?  彼の姉の時は両親のみだったみたいですが  兄弟は呼ばないものですか?  それから食事代の金額って一人どのくらいが  いいんんでしょうか? ・彼は仕事上招待客が7,80人位で私は  30人程度位ですがこんなに差があっても  大丈夫でしょうか?  それから私の職場は9割が50代の人でもちろん  プライベートで会うことは一切ありません。  一緒に働いてる期間は8か月位です。  招待したらお祝儀などでお金もかかるし  でも一緒に働いてるし欠席しずらい・・  って感じで出席してもらうのもどうなんでしょう・・  もちろんみんながそう思うわけではないですが、  結構そう思うような方たちのようなので・・。 いろいろ質問させていただきましたが、 どれか回答していただけるものがありましたら よろしくお願いします><

  • 旦那さんの勤務時間

    私の主人は朝7時過ぎに家を出て、夜9時くらいに帰宅します。 本来は5時で勤務は終わるんですが、8時まで残業しています。 3時間の残業って普通なんでしょうか? 手当てはきっちり付いてるんでその点は納得してるんですが、毎日毎日帰りが遅いんで体が心配なんです。 この勤務時間は異常ではないんでしょうか?

  • 結婚相手の外見

    くだらない質問かもしれませんが。 結婚する相手の外見(主に顔)とは大事なものでしょうか? 「結婚相手は外見よりも中身」と聞きますが、「それでも結婚後10年位はやっぱり外見も大事だよ」、という人もいます。 例えば面食いな人なんかだと、やはり結婚するに際しては外見も重視しているのでしょうか?そして、結婚後それはやはり大事な事だったと感じられているのでしょうか? 素朴&変な質問ですみません。 経験者の方がいらっしゃいましたらご回答頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 席について(長文)

    5月に結婚します。 招待状も郵送しました。 職場関係はまだ渡していません。 ちなみに彼と私は同じ職場です。 何を悩んでいるのかといえば・・・ Aさん(女性・50代・同じ課・机がとなり・彼とも仲良し)を披露宴に招待したいのですが、適当な席が見当たりません。 飲み会のとき結婚式に呼んでねと言われたので、来て下さいねと返事をしたことがあります。 Aさんは役職つきですがいまのところ部下はいません。 主賓席は6人テーブルでAさんを入れると7人になります。彼3人、私もAさん以外に3人います。 お世話になっているし呼びたいので、Aさんに主賓の次に良い席に来てもらってはどうか?と彼に話しました。彼は人数で仕方ないし自分だけ主賓の席からあぶれたと思われるから呼ばなくいいといいます。 来てもらって変な席だと呼ばない方がいいですかね? Aさんにこの席でもいいですか?なんて聞けないのでどうしたらいいのか迷っています。 いっそ呼ばない方が親切なんですかね?? 何か良いアドバイスがあれば教えてください。

  • 新居の間取り

    今年の夏までに結婚することになっていますが、新居の間取りってどのくらいが妥当ですか?彼は1LDKで十分と言っていますが、いろいろ調べてみるとやはり2部屋はあったほうがいいのかな、と思い始めてきました(両親・友達が訪ねてきたときのために)。 アドバイスお願いします!