y_thunders の回答履歴

全445件中141~160件表示
  • 斜視の人をどう思いますか?

    どこのカテゴリに質問しようか悩んだのですが、こちらでお聞きしたいと思います。 私は先天性の外斜視(いわゆるロンパリ)で、小さいときからずっとその事で苛められたり、気持ち悪がられたりしてきました。 大人になってからは、さすがに面と向かって悪口を言われることはないですが、私自身コンプレックスになっていて、人の目を見て話したり、街中を正面向いて歩いたりということが、いつの間にか出来なくなってしまいました。数年前に思い切って手術をしたのですが、完治せずまた元に戻ってしまいました。 写真にうつる自分の顔・・・たまらなく嫌なんです。どこを見てるかわからない。下手するとちょっと逝っちゃってるアブない人に見えてしまう。 自分で見ても気持ち悪い。他人が見たら尚更でしょう。 私は今まで人間関係すべて失敗してきて、他人から好かれた経験はほとんどありません。 どんなグループに属しても、どんな人々と出会っても、必ず避けられてしまいます。 これはもちろん自分の性格も関係しているのでしょうけど、親しくなる前に相手から距離を置かれることが多く、本当の自分を出す機会もありません。 そこでお聞きしたいのは、「斜視の人をどう思いますか?」 やっぱり気持ち悪いですか?できれば近づきにはなりたくないと思いますか?傍に斜視の人がいたら避けますか? ここで「斜視」で検索すると「たまに、目がどこ見てるかわからない人がいるが、あれって障害者なのか?自分にうつったら嫌だ」という、当事者として非常に傷ついてしまう心外な投稿を見つけたので、もしかして一般の方は少なからずそう思っているのか?と思い、質問しました。 (勿論、斜視はうつる事もないし、若干視力が弱く、目つきが悪いという以外は普通の方々と同じです) どうか正直なご意見をお聞かせください。

  • ☆☆TDLの‘うんちく‘教えて下さい★★

    前々から気になっていたのですが、ホーンテッドマンションで2つ目に通される大部屋のからくり、私は天井の方が伸びていると思うのですがみなさんはどう思われますか?最後真っ暗になって稲妻の音が鳴った後、上を見上げると何かありますよね これって意外と知らない人多いと思いますがあれは何がぶら下がっているのでしょう あと私が知っている(有名かも)豆知識ではスプラッシュマウンテンの入り口に向かう坂道に小動物の足跡がたくさんあるんですよね! 知った時は『芸こまだな~』と感心したものです みなさんがもしコレ知ってる?!みたいなのがあれば是非教えてくださーい★☆

  • TDLのバズライトイヤーの点数について

    TDLのバズライトイヤーのアトラクションでシューティングをしていると、突然、点数がボンと上がる時があるように思います。 20万点代であったのが、急に40万点代になった様な気がします。 ボーナス得点の様な物があるのでしょうか? またそれはどうなるとボーナス得点となり、何点加算されるのでしょうか?

  • 体験してきたアルバイトについて教えてください

    これからアルバイトを始めようと思います。 いろいろなアルバイトがありますが やはり選ぶには経験者の意見が一番だと思い 質問しました。 経験してきたバイトでお勧めのもの やめておいた方がいいもの 教えてください。 どんなものでも結構です。 深夜のものでもOKです。

  • 行けなくなりつつあります

    今の派遣先に行き始めて約三ヶ月になりますが、職場の雰囲気が私には合わないのか、最近、仕事のことを考えたり、仕事中頭がいたくなったり、気持ち悪くなったりしています。朝通勤途中にも頭が痛くなって行けなくなることもあります。契約するとき1年は働いてとも言われているし、次の更新は8月 契約期間は最低守らないといけないと思うと派遣会社の人にも言えず、悩んでいます。良いアドバイスがあればお願いします。

    • ベストアンサー
    • kumibou
    • 派遣
    • 回答数5
  • 就職面接の髪型

    今度の日曜に面接があります。 私は、髪がロングなのですが、髪を結うとぺたんとして自分に合ってない気がします。(現に、母からも変と言われました) 面接で、お礼をするとき、バサッとおちてこないようにピンでとめておけば髪をおろしていても、大丈夫でしょうか??それとも、結っておいたほうが印象はよいのでしょうか??

  • 保育士

    保母さんに、憧れています。 保母さんになるには、なにかしら学校をでないといけないでしょうか? また、とんでもなく音痴では保母さんになれないでしょうか…。 ピアノは練習すれば良いのですが、歌だけはどうしても苦手なんです^^; でも小さい子が大好きで、働けたらいいなと思うんです。 保母さんに求められる事って何でしょう? 保母さんというのは、一日の流れとして、どんな事をしているんですか? 一人一人の子の体調とか連絡帳に書くとかは聞いた事がありますが・・・。 うまくまとめられていない質問ばかりですみません…。 なにか助言頂けると助かります。

  • 東京ディズニーランドへ・・・・

    7月に東京ディズニーランドへ家族4人で行こうと思います。(7月・子供のバースデー割引を使って・・・) 子供・7歳・5歳ですがホテル(TDL近郊かTDL内?)お勧めとかありましたらお聞かせください。 あと、TDL等の情報とかありましたらよろしくお願いします。

  • ディズニーについて研究したり学べる大学ってないのですか??

    ディズニーのことについて学んだり研究したりしている大学ってないのですか?知っている方いたら教えてください。

  • 共働きの場合の生活費について

     今秋結婚します。  お互い働いていて、私も正規社員として働いていますので、専業主婦しているよりも単純に2倍のお給料が入ります。  同じような境遇にある方々、毎月の生活費はどうされていますか?  折半にすると、あまり貯金ができず使ってしまう気がしますし、逆に夫を小遣い制にしてしまうと、付き合いが多い彼なので、すごく不自由かと思ったりします。  皆さんがどんなやり方で生活してらっしゃるか、アドバイスをおねがいします!

  • 披露宴での子供の服装。

    私のいとこの披露宴に夫と9歳、5歳の娘共々招かれました。 長女、次女とも黒のフォーマルスーツ(ジャケット+スカート)があるので、ブラウスはレースなど付いたものにして、後はアクセサリーで工夫しようと思っていたのですが、これまた招待されている私の母に「もともとのスーツが黒では、晴れの席にそぐわない。」と言われました。 貸衣装もいつ汚すかヒヤヒヤしっぱなしが目に見えているので気が進まなく、できれば手持ちの服で工夫したいのですが、やっぱりまずいでしょうか。 子供連れで披露宴に出席した経験のある方、経験談をお願いします。

  • これから子供を持つべきかどうか

    30台後半の専業主婦です。そろそろ出産は限界の年齢になってきました。主人と、一人は欲しいねって話をしていますが、なかなか踏み切れません。 主人の給料が年々減っています。会社の業績が悪いので、仕事量は増えても給料が減っていく厳しい状況です。今の生活はつつましやかながらどうにか出来ますが、この先ますます状況が悪くなっておまけに子供が出来たら、本当に経済的に破綻しそうです。今の状態なら私が働いて家計を助けることは出来ますが、子供が出来たらそうはいかない状況になります。また、主人は転職を考えています。先のことを考えればそれも大事だとは思いますが、小さい子供を抱えて引っ越しなど、本当に可能なのか頭を抱えてしまいます。 ちなみに現在転勤で実家とはほど遠い場所に暮らしています。実家の手を借りることはとても無理です。 皆さんならどうしますか?ご意見下さい。

  • 目上・年上の人に対しての「くん」呼び

    目上の人や年上の人に対して「○○君」と呼ぶ芸能人・文化人がいますよね。(本人を目の前に・・・) 例えば、「SMAP」のメンバーで草なぎ・香取さんは 「木村くん」・「中居くん」って言いますし 「ジュアニーズ系」は概して、「○○くん」っていう気がします。 また「佐野元春」も「佐野くん」と年下の人からも言われてた気がします。 私自身は目上の人や年上の人に対して目の前で 「○○くん」(性名)なんて言えません。 但し、「呼びすて」にする年上の人は2・3名います。 仲の良い「年上の後輩?」です。 要は、「年齢は上だけど、入社が私より、あとの人」なんです。彼らも私の事は「呼び捨て」です (このへんは、お笑いの「兄さん」「姉さん」の世界とは違いますが・・・) また、目上、年上の人に対して「○○ちゃん」と親しみを込めて言う場合もあります。(ニックネーム的に) しかし、普通に苗字で「○○くん」って。私には言えません。 年上・目上の人に「○○くん」言ってる方って「どんな感じ」で言ってますか?(ニックネーム的感じですか?) また年下の人から「○○くん」(苗字ですよ!)なんて言われて抵抗ありませんか? また、管理職の方に聞きたいですが あなたの部下にあなたより年上の人がいた時に「○○くん」って言えますか?

  • プチギフトについて…

    プチギフトって、いろいろな由来がありますよね。 箸なら「幸せの橋渡し」とか。扇子は「末広がり」。 スプーンは「幸せをすくい取る」でしたっけ。 6月の自分の結婚式では石けんを選びたいのですが、司会者の方に由来をアナウンスしていただけたらうれしいなあと思っているのです。ネットなどで色々調べてみたのですがわかりません。 ご存じの方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 上野動物園の行き時

    現在1歳半の子どもを連れて上野動物園に行きたいなぁ~と漠然と思っているのですが、一番いい時期っていつ頃なのでしょうかね。 これからの時期は雨の日が多くなり存分に楽しめなそうだし、夏は動物がバテていそうで(人間も)・・・ 動物にとっても人間にとっても、ベストな時ってないのかな?

  • 観光地名入りプリクラ

    観光地名が入ったプリクラが下記の他にどこにあるかご存知の方、教えて下さい。 すでに知っているのは・・・ ★海外 香港(ビクトリアピーク) マカオ(マカオタワー) バンクーバー(日本人向けお土産屋) ★国内 箱根(大涌谷) 日光(中禅寺湖) 伊豆(バナナワニ園) 名古屋(JRタワーズ) 富士山 うみほたる 横浜中華街(ゲームセンター) なるべくなら入園料などかからない所が良いんですが・・・。

  • 学歴重視?

    こんばんは。 私は、29歳・高卒・女性・独身・大阪在住で、現在転職活動中です。 今までは、企業の一般事務をしていたのですが、将来、法律関係の仕事に 就きたいと思い、退職しました。 現在は、まずは行政書士の勉強をしようと学校に通っています。(3ヶ月目) その傍らに、法律関係の事務所の事務員としての転職を探しているのですが、 私が見たところ、全ての求人に、最終学歴が短大卒か大卒になっているので、 高卒の私が履歴書を送っても、門前払いになるかと思い、 今まで送った事がありません。 しかし、他の職種は考えていないので、通信制大学の入学をして、学歴をつけないと いけないのでは?とも思っています。 そこで、質問ですが、 (1)求人の資格欄に、短大卒・大卒を希望している所に、高卒の者が履歴書を送るのは、 お門違いのことなのでしょうか? (2)法律関係の事務所の採用で、高卒というのは、異例の事なのでしょうか?(高卒だと相手にされない?) (3)パラリーガル(弁護士のアシスタント業)の事について。 どの項目のことでも、かまいませんので、皆さんのご意見・経験談・知っている事など ありましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • yae0820
    • 転職
    • 回答数4
  • 結婚して1年以上です・・・

    結婚して1年以上がたちました。 当時、理由がありまして、結婚指輪も、式も何もせずに入籍しました。 (両方の家族で食事会はしましたが・・・) やっと落ち着いた今、結婚式を挙げたいと思うようになりました。 ドレスを着ることや、式を挙げることは、夢でもあり憧れでもあり、 また亡くなった母の願いでもありました。 貯金はゼロで、これから貯めていきます。(今はだいぶ余裕があるので) 旦那も、式は挙げようと言ってくれました。 ですが、早くても・遅くても、結婚2年目くらいになってしまいそうです。 (豪華な式ではなく、ちょっとした式ですが) 結婚してだいぶたつのに、式を挙げるのはおかしいですか? 親戚にも結婚報告はしましたが、いまさら式に呼ぶのはどうなのか?と考えてしまいます。 2人だけでとも思いましたが、やはり田舎の祖母とかに見てもらいたいし。 呼ばないで2人だけ、もしくは家族だけで挙げたほうがいいでしょうか?? よろしくお願いいたします!

  • 二次会

    今度、会社の社長の娘さんの結婚式&二次会に呼ばれています。自分の結婚式&二次会にも出てもらっているので、私も二次会に出席したいのですが、時間が8時からと遅く、子供がまだ小さくて、夜はぐずるのでまだ預けて夜遅くまでというのは心配です。(まだ母乳も飲むので。) この場合、二次会をお断りするのは失礼ですか? 自分では、何かお祝いのものを添えて二次会はお断りしようかなどと思っていたんですけど。もちろん結婚式には出席します。 お断りするなら早いほうが良いかなとも思うので、よろしくお願いいたします。

  • 親になる時っていつ?

    私は前々から子供が欲しいと思っていました。旦那とも2人が納得した時に親になろう話し合っていました。子供ができるタイミングも知っているので本当に2人の意思次第です。金銭的にも充分育てていけると思います。  でも実際親になると考えた時、私はちゃんとその子を守ることができるのでしょうか?  旦那の仕事は転勤が付き物です。今の環境には慣れたのですが転勤の度、前の私みたいに辛い思いや悩んだりするのではなぃかと心配です。ちょっとのことで悩んだりする弱い私、頼りない私でも親になっていぃのでしょうか? 母になれば強くなれるのでしょうか?やっぱり自分のこともその子のことも守もってやれるゾと自分の中で強くなったと思えた時親になるべきなのでしょうか?  皆さんはどぅいう気持ちで親になろぅと思ったのですか?