nobugs の回答履歴

全4678件中4541~4560件表示
  • 東京ー静岡の富士宮市まで車でいくとき、東名高速の注意点

    7月下旬、車で、日曜日に東京から山梨に行き、月曜日に山梨から静岡の富士宮市を通って、そして東京に帰ります。静岡からは東名高速を使いますが、昨今のトラック事故を毎日のように見聞きしていると、本当に恐くってしかたありません。しかし、どうしても行かないといけない用があるのでいくのですが、(中央道は何回か通っているのですが)東名は今回初めてですので、安全に帰って来れるアドバイスありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 愛知県の公務員試験

    名古屋市の公務員試験は教養のみという話をきいたことがあるのですが、愛知県庁は、専門の試験はあるのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 虚弱児施設について

    平成10年の児童福祉法の改正によって、虚弱児施設がなくなったのは(児童養護施設に統合されてしまったのは)なぜですか?わかる方がいらっしゃったら教えて下さい。 また、現在虚弱児が入所できる施設はあるのでしょうか?そこへは現実に入所できているのか、虚弱児だけの施設があるのか、また入所にあたっての診断基準などもわかりましたら教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • ユニットバスの鏡の汚れを・・・。

    自宅のユニットバスの鏡が、水垢と蒸気でいつも見れません。おふろ用の洗剤で洗ってみたのですが変わりはないし、掃除用の白い消しゴムべっぴんさんで、洗ったんですが変わりありませんでした。車用のガラコで試しても、水滴が小さくなっただけでした。イオンマルチクリーナで試したのですが、だめでした。水をはじいて、いつも綺麗に見れる鏡にはならないでしょうか??もし、知ってる方がいましたら、教えて下さい。

  • 排気ガス

    近年、地球温暖化や大気汚染が問題になっていますが、これの原因にはやっぱり車の排気ガスも入っていますよね? 南極の氷山が溶けてきていて、南極に住む動物達の住処が失われつつあると聞いたのですが、これも、やっぱり排気ガスが少なからず関係あるのでしょうか? わかりにくい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 排水の臭気について

    質問するカテがここで良いのか悩みましたが。質問させて頂きます。私の勤務先で、生ゴミ処理機(排水タイプ)を使用しておりますが、生ゴミ処理機から排出される排水を浄化槽に流入しているのですが、その浄化槽から悪臭が漂ってきたのです。なにか対処方法は無い物でしょうか?浄化槽は60t/日キャパに100t/ 日排水が流入し、生ゴミ処理機からの排水が4t/日流入します。コストがかからない方法があれば教えて頂きたいです。

  • 貸切バス

    部活の合宿で、貸切バスを考えています。 ただ、考えているだけで、初めての試みということもあり、 実際はどうなるかわかりません。 本当に貸切バスを頼むと決めた人が 見積もりをしてくださいとのことが記してあったので、 Web上の貸切バスのサイトで見積もりをすることができません。 もし見積もりをするとしても、いったいどのくらいかかるのか、 予想もつかなくて予算を決めることもできません。 目的は送迎のみです。8月下旬です。 片道3~4時間だと思います。 人数は17人で、荷物が多いのでバスを考えたのですが・・・。 いろいろサイトを巡ってみて、小型バスは4~6万かかるということがわかりました。 しかし、それは観光目的のもので、半日貸切だったりします。 私の目的としたバスは、どのくらいの値段で借りることができるのでしょうか? カラオケもテレビもついてなくていいんです! まったく値段の目安がわかりません。

  • 燃料電池って本当に市民生活レベルまで実用化されるの?

     そもそもそれだけ大量の水素をどこからもってくるんですか? 天然ガスからが基本となる、、のような話を聞きましたが 本末転倒の様な気がします まさか、電気分解で抽出しないでしょうし、、 (化学素人ですいません) 先日、首相官邸に送られた初の燃料電池車は一億円以上だと言う話も聞きますし、実際市民レベルまで実用化されるのは相当先のような気がしてなりません。 詳しい方お願いします。

  • 盗まれた原付が駐車違反で発見・・・

    盗まれた原付が見つかったのですが、駐車違反のワッカがつけられてました・・・。私はちゃんと駐輪場に止めていたので、私の駐車違反ではありません。 この場合、私の違反になったりしないのでしょうか?

  • ワードが勝手に

    編集するのを止めさせたいのですが。 例えば 第一章 と入れるとすかさず 第二章 と入ってしまいます。 これはまだしも許せるのですが、 こういった章番号とその章のタイトルの間隔を勝手に (ワード的には親切心で覚えている間隔を出してくれるんでしょうが)空けたり、 箇条書きにすると、自分の本意ではない間隔が勝手に空けられたり、 いちいち直すのが面倒、とういうか何度やっても直らないこともあり、非常にストレスがたまります。 どの設定を直せば自分の思い通りにできるのでしょうか? WINDOWSMeのWord2000を使っています。

  • 盗まれた原付が駐車違反で発見・・・

    盗まれた原付が見つかったのですが、駐車違反のワッカがつけられてました・・・。私はちゃんと駐輪場に止めていたので、私の駐車違反ではありません。 この場合、私の違反になったりしないのでしょうか?

  • デンヨーエンジンウエルダーについて 

    ALW-150 デンヨーのエンジンウエルダーを趣味として使用していますが、最近10分ほど使用すると、エンジンがストップしてしまいます。半日ほどしないとエンジンがかかりません。 キャブレターには、ガソリンがきているので、安全装置でも働くのかなとを持っています。 原因および対策 だれか教えて~~

  • 遺産分割協議書の件で

    遺産分割協議書に資産を記入する時に細かく預金種別ごとに記入をしないといけませんか? 1つ目の質問 A銀行に普通預金が1つ、定期が3つあるとします。 A銀行で合計の○○○万円とか別紙明細とかでは駄目ですか? 2つ目の質問 負債の明細はどうすれば良いですか? 正の財産が100として負の財産が30として実質は70とします。 よろしくお願いします。

  • メモリの増設について

    旧型iMac DV SEで標準仕様でG3の400MHz,HDD13GB,メモリ128MBを使っています。これに512MBを増設しようと思うのですが、PC-100 512MB CL2 168ピン DIMM というのが対応すると思われるのですが、どうでしょう?

    • ベストアンサー
    • yamashige
    • Mac
    • 回答数3
  • WordでA4サイズの案内文の印刷がA3サイズで印刷されて困っています。

    ページ設定でもプレビュー画面で、A4縦で設定されている案内文が、印刷するとA3で印刷されてしまいます。どこの設定がおかしいのでしょうか? 思い当たるところといえば、社内のひな型を修正して作った案内文です。そのひな型に原因があるとすれば、やはり一から再作成しなければいけないのでしょうか? OSはWINDOW2000です。

  • 学歴について。

    僕は高校三年生の受験生なのですが、現在社会人の方達に質問です。世の中では、実際のところどれくらい、学歴が社会に出てから反映されるのでしょうか?別に、負け惜しみのような事を言っているのではなく、純粋に興味があるのです。是非回答ください!よろしくお願いします!

  • デンヨーエンジンウエルダーについて 

    ALW-150 デンヨーのエンジンウエルダーを趣味として使用していますが、最近10分ほど使用すると、エンジンがストップしてしまいます。半日ほどしないとエンジンがかかりません。 キャブレターには、ガソリンがきているので、安全装置でも働くのかなとを持っています。 原因および対策 だれか教えて~~

  • 充電ドリルドライバーを買いたいのですが

    DIYのチラシをみると充電ドリルドライバーが 安く売っているので、買おうかと思うのですが、 SUS304の4mm厚のLアングルに穴をあけれるくらいの 能力のある製品がいいのですが、どれくらいの回転トルクの あるやつを買えばいいでしょうか?

  • 騒音に苦情を言うとき

    2階建てアパートの2Fに住んでます。 夜になると下の階からステレオの音が響いてきます。 これを書いているいまも聞こえています。 何の曲か分かるほどではありません。 「ボンッ、ボンッ」といった感じです。 夜中の2時ごろまで聞こえているときもあるのですが、一応眠りに入ることも出来ています。 この程度の騒音で苦情を言いに行くのは非常識でしょうか。ちなみに僕自身はステレオも持ってない、テレビの音も小さい、走り回るほどの広さのない部屋に住んでいて騒音は一切出してません。

  • マンションの修繕計画について。

    こんばんは。 質問させていただきます。 昨年12月に今の分譲マンションに引っ越してきました。平成6年築です。 先日ポストにマンション修繕計画のアンケートが入ってました。 現在の管理費では17年度に行う大規模修繕の修繕費が全然足りず、一括では1戸あたり75万円の持ち出しになってしまいます。 そこでそれまでに月々の費用を引き上げようか一括にしようかいろいろアンケートをとりたいというのです。 平成20年にも配水管工事も控えているのに一体良い方法はないのでしょうか。 皆様の住むマンションなどで同じ経験をした方などいましたら、知恵をお借りしたいと思います。 また、引っ越して3年目でこの負担額を払うという事は損している事なのでしょうか、得している事なのでしょうか。 マンションの資産価値を下げないという事で損はしていない気がするんですが、結局払う75万は大きいと思うんですが。 よろしくお願いします。