nobugs の回答履歴

全4678件中4481~4500件表示
  • バイクショップ

    最近単車の免許を取ろうと思って教習所に入ったのですが、ヘルメットとグローブを用意するように言われました。私としては、入ってからいいお店を聞こうと思っていたのですが横浜から渋谷ぐらいでバイクと、それに関するアイテムのそろったお店があったら教えてください。

  • 鹿児島といえば!

    来週、鹿児島(屋久島)に行く予定です。 そこで、これは欠かせない!ってお土産あったら教えてください。 ほかにも、ここは行くべき!とかも教えてください。 一度に二つも質問してしまって申し訳ないのですがよろしくお願いします。 来週ってことで「困り度3」としました(笑)

  • エンジンブレーキが利かなくなってしまいました

    私が持っている原付のスクーターのエンジンブレーキがきかなくなってしまいました。以前は走行中にスロットルを戻したとき、ある程度エンジンブレーキが利いて緩やかな下り坂ならブレーキ(前輪、後輪の)かけなくてもゆっくり走行できていたのですが、ある日エンジンブレーキが突然きかなくなっていました。スロットルを戻しても車輪が空転?するのです。緩やかな下り坂でも前輪と後輪のブレーキをかけないとどんどん加速してしまうという大変危険な状態です。(自転車でペダルをこがなくても車輪だけが空回りするのと同じような状態です。) 「変速機構がCVTなので中でベルトが空回りしてるのかな~?」などとも思いましたが、素人の私には原因がわかりません。誰かわかる方お願いします。

  • macで

    macG3で質問なのですが・・・ (1)はじめに電源を入れたときに 画面が真っ白で中央に フォルダのアイコンが ? と 顔のマーク になって点滅しているのですが これはどういう意味を示しているのでしょうか?? (2)また、CD-ROMにOSのCDを入れて Cを押しながら起動させても 画面が真っ白になるだけで何も表示されないのですが これはどのような状態だと考えられるでしょうか? おしえてください。

    • ベストアンサー
    • noname#6254
    • Mac
    • 回答数2
  • 鹿児島といえば!

    来週、鹿児島(屋久島)に行く予定です。 そこで、これは欠かせない!ってお土産あったら教えてください。 ほかにも、ここは行くべき!とかも教えてください。 一度に二つも質問してしまって申し訳ないのですがよろしくお願いします。 来週ってことで「困り度3」としました(笑)

  • 私道(市道ではない)の駐車について

    住宅街の私道(市道ではない)の駐車についてお伺いします  道路幅4mの場合は駐車禁止になるのでしょうか? 警察から違反と言われるのでしょうか?  交通事故でも私有地内の物損の場合は、警察は関与できないと拒否された経験があり、駐車禁止にはならないと思いますが・・・  専門家の方もご教示下さい

  • イラク復興支援法とは?

    高校一年生です。先日イラク復興支援法が可決されましたが、くわしい内容が分かりません。今度イラク復興支援法について発表しないといけないんですが、検索してもいいホームページが見つかりません。なので、内容か、いいホームページを教えてください。よろしくお願いします。

  • 公園に関する法律

     公園に関する法律はあるのでしょうか?

  • 社外マフラーについて・・・・

    XJR400に乗ってる昭和30年代生まれの男です! ノーマルだと物足りなくなってスーパーコンバットのカーボンマフラーを付けちゃいました。 昔を思い出していい感じなのですが、いい年をして・・・って思いもあります。 せがれのマグナもスーパートラップでいい音してたので影響されたかな・・。 同年代の方、若い方のご意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。 

  • 配管の移動

    外にある雨水と水道の配管の移動をしたいのですが、費用はどのくらいかかるかどなたかわかりますか?また、その移動はどこに頼めばいいのでしょうか?

  • プラスチックギヤーの高速回転に適した潤滑剤

    このカテゴリーでいいのかちょっと分かりませんが、質問させて頂きます。 かなり高速で回転するプラスチックギヤーに適した潤滑剤を探しています。(ミニ四駆*のギヤーに塗ります) ミニ四駆*とは、モーターで走行する小さなレーシングカーです。(下記URL) www.tamiya.com/japan/mini4wd/tv/tz_x/tzx www.tamiya.com/japan/mini4wd/tv/19613blazing_pbs/pbs3.jpg 低トルクモーターの割にギヤー減速比が小さいので、潤滑剤だけで走行スピードが大きく違ってくると思います。 また、ギヤーの磨耗も少なくしたいです。 潤滑油(またはグリス)を使う場合は、超低粘度だとすぐに飛び散るので、「やや低粘度」くらいがいいです。 ちなみに、今僕がやっている方法は、フッ素コーティング剤(ドライ)を塗った後に潤滑油を注しています。 お勧めの潤滑剤について、ご回答よろしくお願いします。

  • ウォーキングって・・・

    下半身痩せのためにウォーキングをはじめようと思うのですが、どのタイミングでやればいいかがわかりません。たとえば朝とか夜とか、食前がいいのか食後がいいのかとか。食後だったらどのくらい時間を開けたらいいんでしょうか?あと効果をあげる飲み物などあったら教えてください。3kg体重は減らす事に成功したんですが、サイズを測ってみてびっくり。減っていたのは上半身だけ。よくないダイエットをしてしまったような気がして・・・

  • ホントわかんない~社会資源?

    レポ~トで(子育て支援を促進するための社会資源について説明せよ)っていう問題がでました。社会資源ってなんですか?ヒントとかだけでもいいので教えて

  • 学校給食の施設整備に関する国の補助

    義務教育等の諸学校の給食施設に関して、施設整備(ハード)に関して、国が何らかの補助等を行う制度はありますでしょうか。あるとすれば、それを規定している政省令、および最新年度における、予算、個別事業に関する補助の要件と補助率等を知りたいのです. ご存知の方、お願いします。

  • 学校教育についての法的根拠

    小学校・中学校は義務教育として法的に規定されていますよね。 では、その内容と言いますか、科目については法的には規定されているのでしょうか? この科目をしなければならないetc あるいは、科目についてはあいまいなのでしょうか? 是非教えて下さい。 ちなみに我々の時代は、 小学校 国語・算数・理科・社会・図工・道徳・体育  中学校 国語(古典漢文含む)・数学・理科(科学、化学、物理)・社会(歴史、公民、地理)・技術・美術・家庭科・保健体育 こんなもんだったように思います。

  • 教師の暴力

    小学校で教師が小5の生徒に教室で体罰を行い、暴行を受けて倒れた拍子に机の角に頭を打ち大怪我を負いました。 しかしながら、当の教師自身はこれは「指導」だったと言って謝りもせずもちろん民事的な責任もとりません。学校からは一応お詫びの言葉はありましたが賠償はなされていません。 このような場合どういった形で法的手段をとればよいでしょう?教師は公務員ですから国家賠償請求でしょうか?それと教師個人に対して民事上の損害賠償請求を並存して提起することは可能でしょうか? ただ裁判になった場合証人が必要でしょうけど、証人が小学生だということだけで証言が信用されないなんてことはあるのでしょうか?(もちろん教室には生徒と教師しかいません) そもそも、体罰は学校教育法で禁止されていたはずですよね。したがってこれは「指導」だったという弁解はなりたたないはずですよねえ?暴行を加えた理由は忘れ物が続いたということらしいですが、これは関係ないですよね。理由があっても破ってはいけないのが法律のはずですから(まさか刑法上の傷害罪にあたるこの行為が正当行為として違法性阻却されたりはしませんよね?)

  • バイク通勤

    今度転職予定の会社は、場所的にもバイク通勤(所要20分ほど。車の通行量の多い幹線道路です。)するしかないようです。 でも、電車通勤しか今まで経験がなく、不安です。 以前、市街地へ出るのに、電車でなく、バイクで30分ほど走ったことがあるのですが、車の通行量の多い道のため、気疲れしてしまい、「やっぱり電車がラクだな」と思ったことがあります。 また、雨風の強いときのことを考えると、「やっぱり、断ろうかな。。。」と気が重くなります。。。 実際にバイク通勤している方、どう思われますか?

  • 同意書について

    アパートを所有していますが、隣接の廃棄物業者から以下の同意書に押印を求められています。どうも文面上もおかしくどういう性格のものかよくわかりません。 私は・・・の以下の文が事業主の行為のはず ・・・同意するの文面がない     等 なにぶん勤めの関係で遠隔地におり実家の年老いた母が応対しているため要領を得ません。アドバイスいただければ ありがたいです。          同意書 (事業主名)○○○○様              平成 年  月  日             住所                          氏名         印 設置予定場所との関係  1施設の所有者             2施設の隣接地の占有者             3施設の所在地の自治会              4施設からの排水流入地の水利             組合             (該当する番号に○印をする) *1及び2の場合該当する住所及び地番    ○○市○○町○丁目  (地番)○○○○ 私は、下記の産業廃棄物の収集運搬業(積み替え。保管を含む、2品目追加)において産業廃棄物の飛散、及び、雨水の流出防止、騒音防止のため、施設のを増設し生活環境の保全上支障が生じないようにつとめます。なお、この同意を証するため本書2通を作成し、各々記名押印の上、各1通保有する。          記 1.施設設置予定住所&地番   2.事業者   3.積替。保管を行う産業廃棄物の種類  ⅰ廃プラスチック ⅳガラス屑  ⅱゴム屑     ⅴ木屑  ⅲ金属屑     ⅵ工作物の除去に伴うコンクリート            破片等  (追加品目)  ⅶ紙屑     ⅷ繊維屑 以上8種類                 

  • 人体感知センサーの原理について

    最近数千円程度の人体感知センサーを見受けますが動作原理について教えてください。

  • 駐車場を解約したはずなのに。

    2年以上も前に解約したはずの、駐車場の料金の請求が今頃来ました。解約手続きがとられていないため、ずっと契約している状態になっていて、その間ずっと滞納していることになっていたようです。10万円以上請求されて困っています。払うべきなのでしょうか?2年もの期間の間、督促は一回もありませんでした。解約の手続きが何らかのミスでとられていないとしたらもっと早く督促が来るのが普通だと思うのですが、なぜ今なのでしょう。どうしても悪質なもののような気がしてしまいます。一度電話で相手方と話をしたのですが、ああいえばこう言うという感じで話になりませんでした。全面的にこちらが悪いことになっているようです。そのときに払う意思がないと言うことを伝えたら、請求額を上げられてしまいました。そういうやり方もおかしいと思うのですが。どうすればいいのか全くわかりません。法律に詳しい友人もいません。どうすればいいのか教えてください。お願いします。