ume-boshi の回答履歴

全760件中161~180件表示
  • 出産時のタクシー利用について

    出産時に病院までの移動にタクシーを利用した方(するかも知れない方)に質問です。 あらかじめタクシー会社に陣痛や破水が起こったときでも利用できるか承諾を得ていましたか?(得ていますか?) 問い合わせるとしたらどれくらい前にすればよいでしょうか? またこういう情報も自治体の母親学級で教えてくれたりしますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 出産時のタクシー利用について

    出産時に病院までの移動にタクシーを利用した方(するかも知れない方)に質問です。 あらかじめタクシー会社に陣痛や破水が起こったときでも利用できるか承諾を得ていましたか?(得ていますか?) 問い合わせるとしたらどれくらい前にすればよいでしょうか? またこういう情報も自治体の母親学級で教えてくれたりしますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 出産経験のある方へ質問です

    結婚して2年、現在妊娠9カ月、初めてのお産の者です。 分娩日当日の事について質問させてください。 みなさん、一人の時に陣痛が始まったらどのように行動しましたか?? 病院の陣痛室などで、一人で耐えるのはつらいですか?旦那さんは、居た方が良かったですか? 旦那さん側の両親に、気を使って疲れたりしませんでしたか? 私は里帰り出産はしません。 お互いの両親は同じ市内に住んでいますが、私の両親はまだ働いていて、帰宅時間も不規則です。 旦那さんの方はお母様は専業主婦ですが、高齢で免許などもないので、いざという時車などは頼めません(頼めたとしても、あまり頼りたくはありません…理由は下に。) これまで夫婦での話し合いでは、 『一人の時に陣痛が始まったら私はタクシーで病院へ行き、まずは旦那さんにのみ電話。そのあと旦那さんからお互いの実家に連絡を取ってもらい、すぐに産まれそうなら来れる人からきてもらう』 というものでした。 旦那さんの仕事は営業職で、今かなり忙しそうにしています。 初産は時間がかかるというし、陣痛が始まってすぐに病院にきてもらえたとしも、 その後何時間も病院に居てもらうのは悪いような気がしてしまいます。また、仕事が気になって 落ち着かないでいるような姿をみるようなら、いっそ一人の方が…と思ってしまうのです。 私の両親も、同じように忙しくしているので、いっそ産まれてからきてくれても、と思います。 ただ、両親は「そんな一人で大丈夫なの?普通、家族はすぐかけつけるんじゃないの?」 と心配しています。ただ、言われたからすぐに行けるかは…と申し訳なさそうにもしています。 そして旦那さんのご両親ですが、こちらは連絡したらすぐに飛んできそうな感じです。 ただ、これは私が嫌なんです(笑) とても良くしてくださるご両親ですが、実家にお邪魔した時も、こちらの家に来る時も、とにかく長居をさせられる方達で、また、アポなし訪問などもあります。突然電話がかかってきて、今から来いなんて夫婦で呼び出される事もあります。 悪気はなく、一緒に食事したいとか、お土産がある、とかいう理由なんですが… 正直、体の自由が利かない今は特に辟易しています。 まして陣痛で苦しんでいる時、お産が終わってぐったりしている時の長時間の相手なんて、考えたくありません…。 と、ぐだぐだ考えてしまうのですが、実際経験された方はどうでしたか? 一人で病院で頑張る、というのは甘いですか? 長文失礼しました。解答お願い致します。

  • あと3キロがなかなか戻りません

    後、3キロがどうしても戻りません。 こんばんは。 現在、生後2ヶ月の赤ちゃんがいる新米ママです。 妊娠中に11キロも増えてしまい、後3キロがなかなか戻りません。 妊娠前→46キロ 妊娠後→57キロ 出産後(今)→49キロ 元々、身長153センチ 体重46キロのオデブだったのですが・・・ 今日、久々に妊娠前のジーパンをはいていたみたら悲しい事になっていました・・・ 腰で履くようなダボダボのジーパンだったのですが、お腹で履けます。ぴったりです。 太ももの部分もピチピチで、悲惨です。 完母だからか、産後1ヶ月で8キロ落ちましたが、そこから全く落ちません。 運動は1日1時間~2時間ぐらいの散歩(買い物含む)をしています。 筋トレもしようかと思っていますが、 赤ちゃんのお世話や、他にやる事もあったりで、少しでも時間があれば(赤ちゃんが寝ている間など)睡眠に使いたいと思ってしまい、寝てしまいます。 私が思うに、なかなか体重が戻らないのは、私のだらしない食生活が大きな原因だと思います。 ↓これが今日1日の食事?です。 【朝】牛乳コップ2杯 パン1枚 【昼】うどん かき揚げ 【夜】豚の生姜焼き キャベツの千切り 味噌汁 蓮根の煮物 卵焼き ご飯 【間食】牛乳コップ2杯 アイス(31のお雛様のやつ) 唐揚げ3つ スパゲッティー みかん1つ 桜餅1つ 色々問題はありますが 1番問題なのが間食ですよね・・・ なんか、どんなにいっぱい食べても直ぐにお腹が空いてしまい、我慢出来ません。 この間食さえ何とかなれば良いかなと思うのですが・・・ カロリーの少ないゼリーなどに切り替えれれば良いのですが、ゼリー系が本当に大嫌いなのでorz 果物も果物で糖分が多いし・・・ どうしたら良いでしょうか? 恐らく、間食は止められないので 間食に向いていて、尚且つ安いもので 何か良い感じの食べ物?とかありますでしょうか? あと、食べ物意外でダイエットになるものを教えて下さい。 あまりキツい内容じゃないと有り難いです。 甘ちゃんなのは重々承知なので、それに関してのお叱りはナシの方向で回答お願いします。

  • ベルメゾンのマタニティ仕事服

    もうすぐ妊娠5ヶ月に入ります。 産休・育休をいただき、出産後も仕事を続ける予定です。 仕事内容は事務仕事なのですが、(私服ですがスーツ着用) 最近、タイトスカートのお腹周りがキツくて、仕事中も しんどい状態なので、マタニティを購入しようと ベルメゾンの商品を見ています。(HPや雑誌で) それで、マタニティ用の仕事服のスカートやパンツを 見ていると、裏地なしとういものがほとんどで レビュー数も少ないので、大丈夫なのかなと思っています。 ですが、仕事で着られるマタニティも限られており、 ベルメゾンでの購入を検討しています。 購入されたことのある方、また経験者の方 裏地なしのスカートなどはどうでしょう。 よろしくご教授ください。 ちなみに、会議や打ち合わせなどもあり ジャンバースカートは無理なのです。

  • 高さが1550mm以下の車種

    マンションの駐車場が機械式の地下のため、車の高さが1550mm以下の車種しか入庫できません。3列シートで7~8人乗りの日本製の車の購入を検討していますが、どんな車種があるか教えてください。

  • ベビービョルンについて。

    ベビービョルン、首座り前から縦抱きOKみたいですが、首のガードのような物は付いているんでしょうか? 画像を見た感じでは、私の持っているニンナナンナと変わりないような気がするんですが

    • ベストアンサー
    • poohrie
    • 育児
    • 回答数4
  • 子供の音程が安定するのはいつごろですか?

    歌が好きで、家でよく歌っている我が娘はもうすぐ3歳です。 音痴の資質は遺伝が関係するイメージを持っており、我が家では妻が音痴の部類に入るため、子供が心配になっている状況です。 実際娘の歌を聞いていると、音程が正しいときもあれば正しくないときもあり・・・ 子供時代特有のものと信じたいのですが、確証が持てません。 子供の音程が安定するのはいつなのでしょうか? また、仮にそれが音痴だった場合、それを修復する方法はありますか? 経験則もしくは医学的根拠に基づいたアドバイスをいただけませんでしょうか?

  • 教育テレビ「すくすく子育て」2月12日放送について

    放送を見逃してしまったので、 「赤ちゃんはテレビはどう見てる?」の内容が知りたいです。 赤ちゃんが「現実」と「映像」を区別しているかや 赤ちゃんの心がどんな風に発達していくのかについて番組ではどのようなことを言っていたか 教えて下さい。

  • お友達の眼鏡について

    よく行く児童館で、ときどき会う2歳の双子ちゃんがいます。 その双子ちゃんは眼鏡をかけています。 先日、うちの2歳の息子が、双子ちゃんの眼鏡を指差して「眼鏡だ~」と言いました。 だから、私は「そうだね。お父さんと同じ眼鏡だねえ。赤色でかわいいね」と答えました。 あとになって、そのとき一緒にいた友達に、「あれはまずいんじゃない?ああいうときは、そんなこと言わないの!と叱って、相手のママにはスイマセンと謝らないといけないんじゃないの?ああいう言い方は失礼だと思うよ。そういう指摘が、大きくなるとイジメになるんじゃないの?」と言われました。 みなさんは、どう思いますか?

  • 武蔵野線の朝のラッシュ状況を教えて下さい!

    来週平日に3歳の娘を連れてディズニーランドへ行く予定です。 武蔵野線を利用し、南越谷駅から西船橋経由で舞浜駅まで 行きたいのですが、何分、普段電車に乗らないので 状況がわかりません。 けれど武蔵野線の朝の通勤ラッシュはすさまじい混み具合と聞きます。 娘のためにも、周りの方に迷惑をかけないためにも、 なるべくラッシュを避け、でも午前中には ディズニーランドに行きたいのですが、何時頃が無難でしょうか? 朝の早い時間、例えば6時半前に南越谷駅を出ればまだマシとか、 9時頃を過ぎれば座れるだろう、とか 御存知の方、具体的に教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • 主人の遺骨

    主人を亡くしました(主人は長男でした) 私が喪主となり葬儀から3回忌まで費用も私もちで法要を行ってきました 主人の実家は遠方で親戚にはその度に我が家に来てもらいました 遺骨はまだ家に置いてありますが、良い場所があればすぐにお墓と考えていました 最近になって「XX家の長男だからこちらの墓に入れる」と義両親が言いだし 親戚もそう望んでいると言われました 私と子どものそばで主人を供養するつもりでした しかし、言いだすと聞かない人たちであることはよく理解していますし、 義両親の気持ちや慣習もわかります もめるのは主人が悲しむだろうと思い、 遠方ではありますがそちらに納骨する気持ちに傾いています ただ、私は若く、子どもも未成年です 今後もし再婚とかご縁があった時に私と主人はどうなるのでしょうか? 主人には弟が2人いまして義両親から遠く離れた所で暮らしています 納骨した遺骨を連れてお嫁には行けないでしょうし、そう思うと 私のそばにおいておき、ずっと供養した方がいいのかとも思います よきアドバイス、ご経験など聞かせていただければと思います

  • 文明堂のおこげ今持っている人いませんか?

    カステラで有名な文明堂のおこげまる これ、500円ちょっとするそうですが 何枚入りですか? または、何g入りですか? 確認していただけないでしょうか・・・。

  • エッチの最中泣いてしまったことありますか

     20代主婦です。結婚して数カ月経ちます。そろそろ子どもを考えようかと話していて、旦那とエッチをしたんですが初めて何も着けず最後までしました。よく分からないんですが、最中に涙がポロポロ出てきました。  こんな経験は初めてでした。多少明りが点いていたので、旦那は『大丈夫?^_^何で泣いちゃったかな』と微笑んでいました。悲しくなんてない、痛くない…。どうしてなんでしょうか。因みに、旦那のことは大好きです。涙が意識せずに出てきたことは、初めてで…。押えなきゃって思ったら、結構押えられちゃう感じなので最後まで涙が出ていたことに自分でもビックリしています。こんな経験ありますか??なぜなんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#127816
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 歩きやすく、疲れにくいパンプスを探してます。

    こんにちわ。 私は仕事で歩く事が多いのですが歩きやすく、疲れにくいパンプスを探しています。 少し外反母趾気味なので3Eくらいあると嬉しいです。 ウェッジヒールだとカジュアルになりすぎるし、通常のヒールだとすぐに疲れてしまいます。 スニーカーみたいな履き心地で、仕事でも使える上品なパンプスがあったら教えて下さい。

  • 陣痛の際、嘔吐・下痢を伴うことはありますか

    9ヶ月の初妊婦です。 私は妊娠前、生理痛は軽い方でしたが、 年に1・2度ひどい痛みを伴い、嘔吐・下痢で立ち上がれないときがありました。 汚いですが、自宅のトイレで寝転ばずにはいられないほどでした。 このような体質の場合、 実際出産するとき、陣痛の段階で嘔吐・下痢になる可能性はある(高い?)でしょうか。 また経験者の方がいらっしゃいましたら、 そうなった場合の対処法や経験談などおしえていただけたら嬉しいです。

  • 食べ放題

    八王子駅周辺の食べ放題知ってる方居ませんか? 昼飯で食べれれば大丈夫です!! 場所も詳しくお願いいたします! 何でも大丈夫です!!

  • 看護師の仕事は立派ですよね・・・

    私は今、小さな商事会社で勤めさせていただいているのですが、 世の中には商事会社ばかりあるような気がしています。 メーカーとエンドユーザーの間には紙と電話などだけで仲介している業者が いっぱいあるんだ、と感じています。 いったい、意味のある会社がどれだけあるんだろうか。 世の中でホントに必要な仕事なんだろうか。 って考えてしまいます。 旦那さんの親戚には看護師も介護師の方もいらっしゃって、 お義母さんはそういう仕事を誇りに感じているようにも見えます。 私も、そういうダイレクトに役立ってる仕事は素晴らしいと思います。 だんだん自分のしている納期管理などの仕事が恥ずかしくなってきました。 けれど、過去に歯科技工士の学校に苦労して入学したのに クラスの人付き合いがつらく感じて中退してしまったことがあります。 今の仕事も満足には出来ていないのですが 仕事の意味に疑問を感じたりします。 誰かがしなければならない仕事をたまたま私がしているだけではあるのですが。 商事会社の仕事に意味がみつからないこの頃です。 諸先輩方のご意見をお聞かせいただけませんでしょうか。

  • 産後のおろ?おりもの?

    今月の10日で産後1ヶ月になります。 3日ほど前から変なおりものみたいなのがでてきだしました。 なんだか黄色っぽいような黄緑色っぽいようなねばねばしたものがでます…。 たんよりも粘り気があります。 それが悪露なのか…とゆう感じで… 病気とゆう事などあるでしょうか? 病院にいくのが早いと思いますが2人の子どもを連れるのが大変な為意見をお願いします。

  • 妊娠何週目?初診には早い?

    こんにちわ 高温期19日目で検査薬陽性、 現在高温期22日目です サイトでいろいろ調べると6週目に入ったくらいに病院に行く方が多いようですが、 今回排卵日が遅れたため(予定生理日もずれたので)自分が実際何週目にあたるかわかりません そこで (1)以下のデータで現在何週目とカウントすべきか (2)すでにつわりが始まっているし、初産で(子宮外妊娠とか)不安なので今週土曜日に産婦人科に行こうかと思っていますが、心拍確認にはまだ早いでしょうか? データ 前回生理開始日:1月27日 高温期開始:2月17日 産婦人科受診予定日:2月12日(高温期27日目) 当方、30代後半、初妊娠・流産経験なし、現時点では大きな腹痛なく、出血もありません 胃がムカつき、食べれる物が限られているのとちょっとお腹が張っているのが気になる程度です

    • ベストアンサー
    • seigi34
    • 妊娠
    • 回答数2