ume-boshi の回答履歴

全760件中81~100件表示
  • 女子大学!出会いありますか?

    高校3年の女です! 大学選びに困ってます(涙) 保育系の大学を希望します。 ですが保育系といえば 女子大学の方が多くて… 女子大って異性との出会い ってあるのでしょうか?(涙) 大学へ行ったり彼氏ほしいです また知っていたら どんな大学がオススメなのかも 教えてくれたら助かります(涙) 少しでもいいんで教えて下さい。

  • 5ヶ月の子どもの服装

    こんにちは。 昨年12月に初めて出産して 現在5ヶ月になる息子を育ててます。 息子の服装の事で質問させてください。 昨日(私は関西在住で、昨日は晴れて私には暑いくらいでした) 息子に 長袖(股下にポッチがついてるタイプ)に半袖 &長ズボン(柔らかい素材のレギンス) 靴下をはかせていたのですが、『薄着させて』と言われました。 私の感覚では 大人と同じ枚数をきせたらいいと思っていましたし お昼寝するときには肌掛けをかけてやっています。なので そう言われて 『えっ?』と思ったんですが。。。 5ヶ月の子なら もう一枚余分にきせるべきなんでしょうか? もしよければ、いまの時期皆さんがどんなものを着せているか教えて頂ければ幸いです。

  • 【関東の方のみ】夫実家から妻実家への里帰り出産の礼

    夫側実家からの質問です。  地域によって習慣が違いますので、【関東の経験者さま限定】でお願いいたします。 ・関東在住の夫婦の妻が、出産の為里帰りします。 ・妻の実家で世話になるのは妻(と生まれる子)のみです。 ・妻の実家は関東(さいたま)です。 ・夫側実家から、妻の実家へ、その場合の礼金を贈ろうと思っています。(こちらでの習慣がそうなので) ・世話になる妻の世帯(こちらから見れば息子夫婦)から、月いくらかの生活費を渡すつもりでいるのかは  今のところ未確認です。  そこで【関東に”妻”のご実家がある方】に伺いたいのですが、 (出産を迎える)当事者夫婦が○万×世話になる月数、を生活費として入れる場合、 ・こういった場合の礼金の相場(贈った額、あるいは受け取った額)はおいくらでしょうか?  また、妥当な額だと思われましたか? ・世話になる妻の世帯(こちらから見れば息子夫婦)に相談すべきでしょうか? ・世話になる月数に応じて変えるべきなのでしょうか?  ネットで探したところ、5~10万、と開きがあるようですし、 「自分の娘と孫の世話をするのに10万受け取れだなんて、失礼だ」 と思われてぎくしゃくしたくありません。  どうかどうか関東のマナーや相場をお教え下さいませ。

  • 赤ちゃんのオムツについて

    再投稿です。 3ヶ月の男の子の母親です。 もうすぐMサイズにしようと考えているんですが *吸収性 *テープの強さ *肌触り *1枚あたりの値段 *大きさ などどれがいいかよかったら教えてください。 ちなみに新生児、Sサイズを使った感想は メリーズ→肌触り○ テープ○ 大きさ○ ムーニー→吸収性○ 肌触り○ テープ△ 大きさ△ 柄が可愛い グーン→値段○ 柄が沢山あり可愛い  パンパース→値段○ 吸収性× 肌触り△ ウルトラ+(トイザラス限定)→吸収性、テープ、肌触り× 値段○ という感想です。 マミーポコやゲンキ?などはまだサイズがないので使っていませんが、海外製のものはサイズが大きいと周りのお母さんから言われました。 人によっておススメがさまざまで、とても迷っています。  よかったら「うちはこれ」というのを教えて下さい。 また、上記以外のおススメオムツがありましたら教えてください。 主人はテープの強いメリーズ、私は肌触り、吸収性のいいムーニー派です。 消臭効果はあまり気にしていません。

    • ベストアンサー
    • noname#135501
    • 育児
    • 回答数5
  • 【関東の方のみ】夫実家から妻実家への里帰り出産の礼

    夫側実家からの質問です。  地域によって習慣が違いますので、【関東の経験者さま限定】でお願いいたします。 ・関東在住の夫婦の妻が、出産の為里帰りします。 ・妻の実家で世話になるのは妻(と生まれる子)のみです。 ・妻の実家は関東(さいたま)です。 ・夫側実家から、妻の実家へ、その場合の礼金を贈ろうと思っています。(こちらでの習慣がそうなので) ・世話になる妻の世帯(こちらから見れば息子夫婦)から、月いくらかの生活費を渡すつもりでいるのかは  今のところ未確認です。  そこで【関東に”妻”のご実家がある方】に伺いたいのですが、 (出産を迎える)当事者夫婦が○万×世話になる月数、を生活費として入れる場合、 ・こういった場合の礼金の相場(贈った額、あるいは受け取った額)はおいくらでしょうか?  また、妥当な額だと思われましたか? ・世話になる妻の世帯(こちらから見れば息子夫婦)に相談すべきでしょうか? ・世話になる月数に応じて変えるべきなのでしょうか?  ネットで探したところ、5~10万、と開きがあるようですし、 「自分の娘と孫の世話をするのに10万受け取れだなんて、失礼だ」 と思われてぎくしゃくしたくありません。  どうかどうか関東のマナーや相場をお教え下さいませ。

  • 仏教にはキリスト教のミサのようなものはないのですか

    キリスト教には毎朝のミサや日曜礼拝、聖書研究会があります。 仏教にはこれに似たようなものはないのでしょうか? 私は関西に現在住んでいます。 もしあれば参加したいです。 最近仏教に興味を持っています。 仏教を教えてくれるところを探しています。 知っている方、教えてください。 お願いします。

  • 休日の朝8時から布団叩き・騒音

    マンション住みです、隣の騒音に悩まされてます。 日曜などの休日、朝8時から布団叩きって普通なのですか? お隣さんは10分くらいバンバン大きな音をたてて布団を叩いています。 平日ならまだいいのですが・・・

  • 婿である夫の考え方について

    夫とは3年前に結婚をし、夫は婿として私の性を名乗っています。(養子縁組はまだです。) 現在は夫28歳、私27才、子供1歳の3人で実家とは離れて別に暮らしていますが、いずれは実家に戻ります。 昨日、私と母で夫の勤める飲食店に昼食を食べに行きました。 夫はそのお店で店長です。店員さんはホールの女性が3人います。 他にお客さんもいなかったので母は夫と世間話をしました。 そこでの会話です。 母「田植えはもう終わったから、稲刈りは手伝ってね。」と夫にいいました。 夫「わかりました。」 母「じいちゃんたちも若くないんだから早く戻って来てもらわないと~」 夫「それはちゃんと考えていますから。」 とこんな会話をしていました。その時は夫も機嫌良く話をしていて、普通に「ごちそうさま~」と言って帰ってきました。 ところが夫は怒って帰ってきました。 「昼のお母さん、一体なんなの?お店で話しする内容じゃないだろ。みんな(店員さん)もいるのに。 俺がもうすぐお店辞めなければいけないみたいだろ。みんな俺に対して壁作っちゃうだろ。」 などと言って怒っていました。 夫「俺は今の生活を大事にしたいのに、こんなことお母さんに言われたら、実家が嫌になるよ。今はここで頑張っていずれは実家に帰るって決めてるのに。俺の中でもうお母さん達と上手やっていけないって思ったら、お前と即離婚するから。」 私「えっ!それは私とは上手くいってても離婚する、ってこと?」 夫「そうだろ!婿なんだから。ちゃんと養育費も払うし、結納金も返すから。子供とはもう一生会うつもりもないしね。」 そんなことを言われました...... 本当にショックです。 普段、夫婦仲はとても良く2人目の子供が欲しくて頑張っている状況なのに、夫がこんなことを考えていたなんて..... 確かに母はお店でぺちゃくちゃ話をしすぎました。 でも夫がこんなこと言うなんてどういう心理なんでしょうか? 実家と上手くやれないからなんて私と娘を簡単に捨ててれるものでしょうか? それとも口だけ!? 本当に悩みすぎて1晩眠れませんでした。 アドバイス等をよろしくお願いいたします。

  • ハイツの契約金はこんなにするものなのですか?

    新しく大阪に引っ越したくてネットで検索し、家賃3万ほどのマンションの物件を見つけて サニー○パートメント21にお邪魔しました。 その部屋は以前自殺があったらしくわけあり物件なので、別な部屋のほうがいいと勧められ 少し高くなってしまいましたが、自分の条件に合うハイツなるものに契約することにしました。 部屋の広さは8畳ほどの1Kだったと思います。以下が請求された金額の内訳です。 家賃53000 共益3000 礼金30000 鍵交換21000 ルームクリーニング26250 保証料28000 公金消毒代21000 契約事務手数料10500だったのがサービスで0に 仲介手数料53000 これが内訳として請求されたのですが、家賃はともかく鍵交換費やルームクリーニング代 抗菌消毒代やらがこんなにもかかるものだろうかとちょっと疑問に思い、ググってみたところこんなにかかることもなさそうなので、疑問が不安になりここで質問させていただきました。 物件のこと等全くの素人なので、詳しいかた噛み砕いて教えていただけると嬉しいです。 この金額はおかしくないのでしょうか・・・? 教えてgooにも質問しましたが、編集の仕方がわからず切羽詰ってきたので こちらにも書かせていただきました、すみません。 回答のほどよろしくお願いします。 追伸 まだ契約書に判子等押してなく、自分東京にいるので大阪にいる友達に 代理で物件を見たり聞いたり、保証会社の審査の書類等書いてもらって、 審査を受けるために先払い?みたいなので5万ほど入金して、一週間後の今日 審査が通ったと連絡をいただいて、明日残りの費用を振り込んでから契約書を送ってもらう段階でした。 内訳を聞いて高いなと思ったのでここはマンションなんですか?と聞いたら、ハイツですとしか答えてもらえなかったので自分でハイツをググりました。 もしおかしいということを相手に伝えたい場合、仲介会社のサニーアパートメント21さんに言うべきなのでしょうか? またこの場合、どういう風に切り込んでいけばベストなのでしょうか?

  • 最近の離乳食

    子育ての経験と資格を活かし離乳食教室をしてますが、バナナを加熱して…と言われたママ達がいました。私自身離乳食を開始したばかりの赤ちゃんには、バナナは勧めてません。保健センターなどで、指導してるのでしょうか?

  • 東京都内の妊婦検診について

    先週、都内(中野区)の小さな小さな個人産婦人科を受診し、妊娠5週といわれました。 アットホームな雰囲気で、とてもいい病院でした。 しかし、そのとき、こんなことを言われました。 「うちは分娩はやっていません。うちで診ていくことは可能ですが、もし妊娠中に何か大きなトラブルが起きて大きな施設での治療が必要となったとき、あるいは夜間に何かあったとき、東京都の大きな病院は受け入れてくれません。妊娠初期からかかっていないと、緊急時に困るのが東京都の産婦人科の現状です。 ですから、なるべく早く転院してください。紹介状は書きます。この辺だったら、警察病院とか、聖母病院とか…」 まさか、そんなに大きな総合病院にかかることになるとは思っておらず、正直とまどっています。分娩は他の病院でするにしても、この近所の個人産婦人科でずっと診てもらいたかったです。 東京都の妊婦さん、みなさん大きな病院にかかっているのでしょうか? どうしても大きな総合病院にかかり続ける必要があるのでしょうか?

  • ヨーグルト

    1歳半の幼児に毎日ヨーグルト(大さじ3くらい)与えても大丈夫でしょうか!? どなたか回答宜しくお願いします (*u_u)

  • 赤ちゃん本舗 拝島と武蔵小金井ではどっちが広く豊富

    質問させて頂きます。 マタニティインナーの購入を考えているのですが、拝島と武蔵小金井のアカチャンホンポではどちらが品揃えや売り場面積が豊富でしょうか? また、中央線(立川周辺)でアカチャンホンポ以外でマタニティインナー(ウェア)が豊富のお店をご存知でしたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃん本舗 拝島と武蔵小金井ではどっちが広く豊富

    質問させて頂きます。 マタニティインナーの購入を考えているのですが、拝島と武蔵小金井のアカチャンホンポではどちらが品揃えや売り場面積が豊富でしょうか? また、中央線(立川周辺)でアカチャンホンポ以外でマタニティインナー(ウェア)が豊富のお店をご存知でしたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 95cmの前開きカバーオールが買えるお店について

    7ヶ月になる娘がいますが、成長がちょっとゆっくりでまだ寝返りが出来ていません。 身体は大きくなってきているので、着せる服に困っています。 95cmの前開きカバーオールが買えるサイトやお店があったら教えてください(>_<)

    • ベストアンサー
    • na3211
    • 育児
    • 回答数2
  • 慢性蕁麻疹ですが赤ちゃんが欲しい。。

    私は2年程前から慢性蕁麻疹で薬を服用しています。 アレロック→アレジオンと服用し、ここ3カ月は妊婦さんでも比較的安心と聞いたポララミンを服用していました。 しかし、皮膚科の医師の話ですと、安全な薬でも妊娠初期にはお勧めできないとの事で、子作りしたい日の数日前から服用を止める事を勧められました。 現在服用を中止して1週間ちょっと経ち、痒みと戦っていますが、本当に数日服用を止めたぐらいで子作りして良いものか疑問に思っています。 まだ妊娠していないので産婦人科に行って聞く勇気もなく。。 知っていらっしゃる方が居られましたら回答お願いします。

  • 通りすがりの人に「虐待!!」と指摘されました

    今日のことなのですが、子供を連れて旦那と一緒に大型のショッピングモールで 買い物していた時のことです。 1歳の息子が買い物の途中から眠たいのに眠れない感じで ぐずり出してしまいました。 雨だったのでベビーカーも持ってきておらずひたすら敷地内をうろうろしながら 1時間以上抱っこであやしていました。 事情がありどうしても今日中に買っておきたい物があって、とにかく抱っこして 寝かしつけてから買い物を続けようとしたのですが‥‥全然泣き止んでくれず、 ぐずり方もひどくなっていました。 ものすごく泣いていたし周りからの視線も気になりだし、頭もクラクラしてきて 買い物にも集中できなくなってきていました。 腰も腕も限界でいま妊婦でもあるので身体がかなり辛くなってきてしまい 家具売り場を通り掛かったのでそこのお試し用ベッドに一旦子供を置いて 途方にくれていました。 1分くらいの間「もう‥‥どうしよう‥‥やっぱり今日の買い物無理かも‥‥」と 旦那と話しながら困り果てボーっと立ち尽くしていたら、 突然通りすがりの男性(30~40代くらい?)にいきなり肩をつかまれ 「虐待!!」と大きな声で叫ばれました。 とっさに「あ、えっ、ごめんなさい」と子供を抱き上げたのですが その時にはその人はすでに立ち去っていて後ろ姿を見送った状態でした。 一瞬のことで頭が真っ白になったのですが、その直後から「虐待!!!」と 言われた言葉が頭の中をぐるぐる回りだしてしまい、ショックでそこから 動けなくなってしまいました。 結局その後さらに15分くらい抱っこしてやっと子供は寝たのですが もう買い物を続けられる気分ではなくなってしまい帰宅しました。 いまでもショックで落ち込んでいるのですが‥‥周りの人もみんな 私達を見て「虐待夫婦だ」なんて思っていたのでしょうか‥‥。 買い物なんてとっととやめて子供が泣いたらすぐ帰るべきでしたか? 落ち込みがひどくてどうしたらいいかわかりません‥‥。 ご意見をいただけると幸いです‥‥。

  • 通りすがりの人に「虐待!!」と指摘されました

    今日のことなのですが、子供を連れて旦那と一緒に大型のショッピングモールで 買い物していた時のことです。 1歳の息子が買い物の途中から眠たいのに眠れない感じで ぐずり出してしまいました。 雨だったのでベビーカーも持ってきておらずひたすら敷地内をうろうろしながら 1時間以上抱っこであやしていました。 事情がありどうしても今日中に買っておきたい物があって、とにかく抱っこして 寝かしつけてから買い物を続けようとしたのですが‥‥全然泣き止んでくれず、 ぐずり方もひどくなっていました。 ものすごく泣いていたし周りからの視線も気になりだし、頭もクラクラしてきて 買い物にも集中できなくなってきていました。 腰も腕も限界でいま妊婦でもあるので身体がかなり辛くなってきてしまい 家具売り場を通り掛かったのでそこのお試し用ベッドに一旦子供を置いて 途方にくれていました。 1分くらいの間「もう‥‥どうしよう‥‥やっぱり今日の買い物無理かも‥‥」と 旦那と話しながら困り果てボーっと立ち尽くしていたら、 突然通りすがりの男性(30~40代くらい?)にいきなり肩をつかまれ 「虐待!!」と大きな声で叫ばれました。 とっさに「あ、えっ、ごめんなさい」と子供を抱き上げたのですが その時にはその人はすでに立ち去っていて後ろ姿を見送った状態でした。 一瞬のことで頭が真っ白になったのですが、その直後から「虐待!!!」と 言われた言葉が頭の中をぐるぐる回りだしてしまい、ショックでそこから 動けなくなってしまいました。 結局その後さらに15分くらい抱っこしてやっと子供は寝たのですが もう買い物を続けられる気分ではなくなってしまい帰宅しました。 いまでもショックで落ち込んでいるのですが‥‥周りの人もみんな 私達を見て「虐待夫婦だ」なんて思っていたのでしょうか‥‥。 買い物なんてとっととやめて子供が泣いたらすぐ帰るべきでしたか? 落ち込みがひどくてどうしたらいいかわかりません‥‥。 ご意見をいただけると幸いです‥‥。

  • 3ヶ月エルゴ

    はじめまして! 今3ヶ月の子供が居るのですが夕方からグズってしまい抱いていなきゃ泣き止まなくて、夕飯の支度もしなくてはいけないので困ってます! そこでエルゴを買って、不器用なりに抱っこは何とか出来るのですがオンブがなかなか.. みなさんはどのようにやっていますか(;-;)? よかったら教えてください(/_;)

  • 胎盤がお腹側についていた方

    26週の初妊婦です。 胎盤がお腹側についていた方に質問です。 私は今までお腹側か背中側、どちらに胎盤がついてるかお医者様に質問したことは無いのですが…もしかするとお腹側かな?と思ってます。 ◆エコーの映りはどうでしたか? 私のもらうエコーは2Dの画像ですが、雑誌等で見るより不鮮明です…。 4Dエコーも胎盤に顔がひっついていて、あまりよくわかりませんでした。 これもお腹側に胎盤があるのかな、と勝手に推測しています。 ◆胎動はどうでしたか? 確かに胎動は感じているのですが、正直「痛いくらい」って聞くほどではないです。 胎盤がお腹側につくと、胎動も強くは感じにくいなどあるのでしょうか? 横向きに寝転んだとき、わき腹では割と強めに感じるので、もしかして胎盤がお腹側についてるのかなぁ・・・なんて思っています。 ◆そのほか、お腹側に胎盤があって何か変わったことなどありましたか? 次回の健診で病院でも聞いてみようと思うのですが、胎盤がお腹側だった方の経験談を聞いてみたいと思い質問しました。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • choco85
    • 妊娠
    • 回答数1