ume-boshi の回答履歴

全760件中201~220件表示
  • 教えて・・

    缶ビールの6缶セットの一つで例えると1ダース?って数えるの?

    • ベストアンサー
    • a-kty
    • お酒
    • 回答数5
  • カラスカレイは赤ちゃんにあげても大丈夫でしょうか

    こんにちは。 生後7ヶ月の子がいます。 離乳食で白身魚を食べさせようと思い「カラスカレイ」を買ったのですが、調べると、「カラスカレイ」は普通のカレイよりも脂分が多いみたいなのですが、赤ちゃんにあげても問題ないでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#127751
    • 育児
    • 回答数1
  • 二人目について

    二人目について最近悩んでいます。 現在1歳3ヶ月の女児がいます。 この先、一人っ子でいくのかもう一人作る方向でいくのか悩んでいます。 二人目に躊躇している理由として、 (1)体力に自信がない。一人でも大変なのにもう一人加わって育てられるか・・ (2)仕事が楽しいので休みたくない。 (3)経済的理由(一人っ子の方が遊びも教育も資金をたくさん使える) (4)2LDKのため、もし次が男の子だった場合に子供部屋が分けられない(分譲のため引越しできない) 二人目を望む理由として、 (1)やっぱり自分の子供がすごくかわいいから可能ならもう一人欲しいかもしれない (2)今の子が下の子をめんどうみている姿を見てみたい (3)一人っ子ではかわいそう? (4)親戚のおっさんが二人目×2とめちゃくちゃ鬱陶しい(年に二度程会わなくてはなりません) などといった理由で悩んでいます。 もし二人目をつくる方向でいくなら3年くらいあけようかと思っています。 私は、現在30歳で、主人は私さえよければ二人目がほしいっぽいです。 二人以上のお子様がいる方で、私と同じような悩みを抱えていた方がいらっしゃいましたら、 実際に二人目を産んでみてどんな感じでしたか? また、一人っ子でとうした方もいましたら、一人っ子にしておいてよかったと思えているのかどうか教えてください。

  • 妊娠!?でも思い当たる不安がっ

    結婚してもうすぐ一年です。 妊娠してもおかしくありませんが、いざ検査薬の陽性を 見るとあせってしましました。 先週予定日の生理が来ず、検査薬を使用すると陽性でした。 ただ大事な初期のクリスマス・ お正月を暴飲暴食と怠惰に明け暮れていました。更に年明けから一日一時間のウォーキングを 始めていました。予定日の先週、微妙な腰痛と腹痛を生理痛かと。 病院に行こうとは思っていますが、今まで産婦人科とご縁がなかった為、選び方に迷っています。 出来たかどうかの検査だけならともかく、その後もお世話になることを考えたら妊婦さん方は どういう基準で選ばれているのでしょうか?

  • 電車の運転席を模したおもちゃ

    3歳の電車大好きな男児がいます。 電車の運転席というか、ハンドル?(正面から見るとTの形をしたような)の部分を 模したようなおもちゃがほしいと思っています。楽天のおもちゃカテゴリーで「電車 運転席」 などのワードで検索しましたが見つけられませんでした。 このようなおもちゃをご存知の方、おもちゃの名前やサイトを教えていただけると助かります! よろしくお願いします。

  • 足首、ふくらはぎも温かくなる職場の寒さ対策グッズ

    足首、ふくらはぎも温かくなる寒さ対策グッズを探しています。 現在、職場ではタイツの上にニーハイソックスをはいてロングブーツを履いたり、パンプスを履いている場合はタイツとニーハイソックスとレッグウォーマーを重ね履きしていますが、それでも足首、ふくらはぎが寒いです。ちなみにひざ掛けも使っています。 先日、あまりの寒さに気持ち悪くなってしまったり、あまりの足首の寒さに靴を脱いで正座して自分の体温で足首を温めたり・・・なんてことになってしまったため、足温器やヒーターのような寒さ対策グッズの購入を決意しました。 自分なりに調べたところ、キングジムから出ている「うらぽか」が気になりましたが、これって足首やふくらはぎまで温かくなるのでしょうか?もしも利用したことのある方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。 また、うらぽかに限らず足首、ふくらはぎが温かくなる寒さ対策グッズでオススメのものがありましたら教えていただきたいです。 ただし、足温器で腰の辺りまで届く布団のようなものを巻くものは席から移動する時に大変そうなので、それ以外のものがいいです。あと、あまり大きくないものを探しています。

  • 出産時の格好について

    3月に初めての出産を控えている者です。 今のところ特に逆子やその他帝王切開になる要因はないため、普通分娩になると思うのですが、その際の格好についておたずねします。 産院によっても違うということは重々承知なのですが、その上で皆さんの経験談をお教えいただければと思います。 まず、分娩室に行く時には上半身は手術着に着替えるのでしょうか? それとも自分が持参したパジャマの上だけ、とかでしょうか? その際下半身の格好はどんなですか?(下着はつけているか、靴下は履いているか等) そして分娩台に乗ってからは産まれるまで、下半身の方には布かタオルか何か、掛けてもらえるのでしょうか? 妊婦検診などの内診の時には、先生と自分との間にカーテンがあったり膝にタオルをかけてもらったりと、自分から下半身が直接見えないようになっていますよね?そのような配慮は出産時にもしてもらえるのでしょうか? また、室内は明るいですか?それとも薄暗い感じですか? 以上3点です。 私は里帰り出産を予定していて、例えば陣痛が来てから旦那に連絡をしても、出産までに間に合うかどうかという結構な距離なのですが、それでも立会いが可能となったときに、下半身をさらけ出している姿を旦那に見られてしまうのか?と思うとそれが恥ずかしくて集中できないような気がして… 実母や助産師さん、先生に見られるのは仕方がないので構わないのですが、旦那にはあらためて見られたくなくて… (家での行為のときも基本薄暗い中でしているので、明るい中で見られたことがないのです…) くだらない質問なのですが、お教え頂けると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#144353
    • 出産・産後
    • 回答数5
  •  入院準備などの疑問 

     今33週目です。  入院準備品を揃え始めた  んですが疑問点があるので  質問します。  ・赤ちゃんの欄にバスタオル  と書いてあったんですが  大人用ではなく赤ちゃん用の  バスタオルがあるんですか?  あと枚数)  ・母親学級に参加してなくて  沐浴、授乳の仕方がまったく  わからないのですが入院中の指導だけで大丈夫でしょうか?  ・前開きロング丈は1枚かったんですが、後の2枚もロング丈じゃないと駄目なんですか?  ・産褥ショーツはビリビリに  関係なく生理用ショーツに  ナプキンをつけるみたいに  使用するんですか?  ・湯呑みは陶器じゃないといけないんですか?  沢山質問ありますが  すみません…よろしくお願いします

  • 福生市の氏神様はどこ?

    福生市の氏神様をご存知の方は教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#131263
    • 季節の行事
    • 回答数2
  • 柔軟材で香水代わり

     以前はアロマを使っていて、それが面倒になって香水をカーテンにかけるようになり、また香水が面倒になったので、柔軟材をカーテンにかけて香水代わりにしているんですが、柔軟材の香りがする部屋って変ですかね?

  • 基礎体温下がったのでしょうか??

    初めて質問させて頂きます! 妊娠希望中の29歳の主婦です。 4ヶ月前から基礎体温を測り始め、タイミングをとっています。只今高温期12日目で、今回の高温期は36.60~80ぐらいです。 毎日だいたい朝7時ぐらいに測るようにしているのですが、今日朝4時ぐらいに起きる時間と勘違いし測った時の体温が36.26で「生理くる~、終わった~…。」と思い起き上がる事もなくまた静かに眠りについたのですが、その後、いつも通り7時ぐらいに目覚め、試しにもう一度測ると37.72と普段の高温期の体温となっていました。 結構な差があり、どちらの体温が正しいのやら…。(個人的には二回目の体温であってほしいのですが!) 4~5時間は寝ないと正しい体温が測れないとか、二度寝後の体温は正しくないとかいうのはこちらで拝見して知ってはいるのですが、期待してしまって…。 高温期にガクンと下がってまた次の日元に戻るとかあるのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • melochi
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 出産前の買い物

    現在妊娠8ヶ月で,赤ちゃんの布団を見に行って10点セットを買お~と思ったのですが,8点セットもあったのでどちらか悩んで買わずじまいなんですが,10点セットだと使わない物とか出てくるんでしょ~か? できるだけ安く済ませたいのでご意見ください。

    • ベストアンサー
    • chikaaa
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 低温期が長い。排卵の遅れ?

    妊娠希望の者ですm(_ _)m 去年(12月22日)、生理開始の日から低温期に入りました。 それから低温期21?日続き、今日(1月12日)、高温期?に入ったと思っています。 前回の低温期は、35.97~36.28℃。 高温期は、36.42~36、59℃。 前回の生理11月23~29日。 生理周期、28~30日です。 今年の1月4.5日辺りに、普段より多いオリモノが出ていましたが、今回低い体温が長かったので、このような場合、排卵の遅れなのでしょうか? それと、生理時は、だいたい7日で終わるのですが、12月22日からの生理は、終わり頃になっても、少量の出血がだらだらと3日ぐらい続いていました。 今回の低温期が長い事と関係があるのでしょうか? ちなみに、今回の体温です★ 12月22日‐36.21(生理)  23‐36.33   24‐36.10   25‐36.06   26‐測り忘れ   27‐35.86   28‐36.17   29‐36.19   30‐35.97   31‐36.00 1月 1日‐測り忘れ   2‐測り忘れ   3‐35.80   4‐36.11(おりもの)   5‐35.97(おりもの)   6‐36.31(性交)   7‐36.08   8‐36.27   9‐36.14   10‐36.32   11‐36.30   12‐36.51 宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • 東京都内で

    釣りができて、釣った魚をそのままさばいて調理してくれる回転寿司屋さん、名前・場所ご存知な方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 電磁波を防止する服(エプロン)について

    最近、電磁波について色々聞くことが多いですよね? それで知人が妊娠したこともあり、プレゼントにタイトルのような商品を 購入しようかと考えています。 なかなか自分では買わないけど、もらったら嬉しい類かなと思うのですが。 探してみると、幾つかショップがあるようです。 皆さまが買われるとしたら、次のどのショップを選びますか? エプロンか、服のタイプかなど、用途によっても変わると思うのですが、 色んなご意見が聞けると嬉しいです。よろしくお願いします! http://store.shopping.yahoo.co.jp/charmbaby/index.html http://store.shopping.yahoo.co.jp/toka/index.html http://cosmoguard-csc.com/ http://store.shopping.yahoo.co.jp/kimono-kyoto/cfc2cac1c5.html

    • ベストアンサー
    • ts_cj4a
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 電気代が高い

    はじめまして、ちょっと困っているので相談にのってください。 一人暮らしにも関わらず、12月の電気代が15千円になっていて驚いてます。 私の部屋にはそんなに電気を食う家電(電気ヒータとパソコン、TVぐらです)もなく、 電気給湯器や浴室乾燥とかもありません。 #コンロは電気のやつですが、あまり料理はしてません。 こんな状況で月の電気代が15千円というのが 理解できません。。。前のアパートでは月6千円ぐらいだったのに。。 ちなみに今までエアコンは一度も点けずに電気ヒータで頑張ってます。 電気代が高くなる理由として考えられることがあれば 教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 1歳3か月 毎日の献立どうしてますか?

    娘は、好き嫌いがあまりなく、比較的何でも食べてくれます。 ただ、私が料理が苦手なため、レパートリーが少なく、 毎日同じような献立になってしまいます。 ちなみに、昨日は、 朝 チーズトースト1枚、卵焼き、いちご(またはバナナ) 昼 ふりかけご飯、ウィンナー、湯豆腐 夜 うどん、野菜炒め でした。毎日、こんなような感じになってしまいます。 育児雑誌などを見ると、「1歳過ぎると取り分けてあげれるので、楽です」とか書いてあるのですが、 自分がうどんを食べる時くらいしか、取り分けが思いつきません。 お昼に、自分はスパゲティを食べる事が多いのですが、いつもトマトソース系のパスタを 食べるので、子供は食べれれないだろうから、 結局子供の分だけ別に作るか、ベビーフードを利用してしまいます。 また、夕食がカレーやマーボー豆腐の場合も、 子供の分だけ別に作るか、ベビーフードになってしまいます。 なるべく、手作りの物を食べさせてあげたいのですが、 なかなか取り分けがうまくいきません。 同じくらいの年齢のお子さんをお持ちのかた、 良い方法があれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#124681
    • 育児
    • 回答数7
  • 自分で頭を洗えるようになってほしい

    6歳になった女の子で、4月から小学生です。 今は、私と一緒にお風呂に入り、頭(髪の毛)は私が洗っています。 そろそろ自分で洗えるように教えたいのですが、 顔が濡れるのが苦手で、どのようにすれば良いのやら、考えあぐねています。 髪の毛が長いので、余計に自分で洗いづらい状況です。 (今年の秋に七五三なので、日本髪を結うために伸ばしています) 自分の時の記憶がまったくなくて、何歳くらいから自分で洗うようになったのか?とか、 どうやって母親から教わったか、とか、全然覚えていません。 母に聞いてみても、「昔すぎて忘れちゃった」と言われました・・・ シャンプーハットは、うまく使えなくて嫌がるので、他の方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • am111
    • 育児
    • 回答数3
  • 牛乳と粉ミルクはどちらが3-4歳児の健康によいです

    うちの子(3歳半)は、牛乳でも粉ミルク(明治ステップ)でもどちらでも飲みます。どちらが健康によいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • rcn72
    • 育児
    • 回答数3
  • 排卵時期

    妊娠を希望してます。 1/7に生理がきました。12/16から体温がいつもよりガタガタでタイミングがとりづらかったのですが、12/16・17・18・19・23に仲良くしました。周期は28~30日で順調な方だと思います。 そこで質問なんですが、排卵はいつ頃だったのでしょうか?また排卵時期に体温がガクっと下がらなければ、どうやって排卵時期を予測したらよいのでしょうか?詳しい方、アドバイスよろしくお願いします! 下記は12/9~1/7までの基礎体温です。 □01/07:36.22 生理 □01/06:36.70 □01/05:36.83 □01/04:36.70 □01/03:36.78 □01/02:37.04 □01/01:36.94 □12/31:36.82 □12/30:36.80 □12/29:36.89 □12/28:36.66 □12/27:36.80 □12/26:36.66 □12/25:36.68 □12/24:36.73 □12/23:36.55仲良し □12/22:36.51 □12/21:36.49 □12/20:36.54 □12/19:36.56 仲良し □12/18:36.53 仲良し □12/17:36.62 仲良し □12/16:36.50 仲良し □12/15:36.56生理終了 □12/14:36.57 □12/13:36.49 □12/12:はかり忘れ □12/11:36.61 □12/10:36.49 □12/09:36.71 生理