kanpati の回答履歴

全905件中761~780件表示
  • ISDN用の電話機とADSLについて

    新しくISDN回線を引くことになったのですが、 わからないことが2つあるのでよろしくお願いします。 1つ目は現在ADSLでインターネット用として 使っている回線がすでにあるのですが、休止していた もう1つの回線をISDNに変更して引いた場合、 ADSLの回線に悪い影響があるのかということです。 遅くなるとか・・・・ 2つ目はISDN用の電話機なのですが、デジタル電話 というものを使いたいのです。 ISDN回線を引く理由に、チケットの取れる確率を 上げたいらしいのです。(家族のものが) NTTのデジタル電話というものがいいと なんとなく知っている程度です。 知識のあまりないものでも、接続などがしやすく チケットが取れ易くなる(?) (↑なぜ取れ易くなるのかよくわからないのですが) デジタル電話というものがあるのでしょうか? どういった機種を用意すればいいのか アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kamekusu
    • ISDN
    • 回答数6
  • エロ画チャンネルというサイト

    主人が先日迷い込んで登録してしまった「エロ画チャンネル」というサイトをご存知ないでしょうか? パソコンと携帯で探してみましたが見つからず、ご存知の方がおられましたら、URLかどこから行けるかなど教えてください。 そのサイトは登録後に会費が24000円必要で3~4日以内に振り込むように書いてあるそうです。 主人が言うには、知らずに登録し、登録後の画面で金額が出たということなので、こういう方法での入会は違法ではないかと思い、主人のいう事が正しいのか、うそなのかを知りたくて探しています。 もしかしたら、サイト名は違うかもしれません。 3か月分の会費を支払うようにと電話がかかってきたんですが、その電話の主がサイト名を「エロ画チャンネル」と言ってます。 主人は迷い込んだのでサイト名やURLなどまったく記憶にないそうで、覚えてるのは、黒い画面のサイトでしょぼい画像があっただけで、24000円の価値なんかまたくないと。 無料で見れるサンプル画像なみの画像だったそうです。 主人はAU、私はvodafoneです。 よろしくお願いします。

  • ネットの故障、、、

    ここでも 何度か質問させてもらってましたが、、納得 いかないので、、、またまた、、、 私は 韓国に住んでいて ハナロ通信とういう光通信で ネットをしています。 3月から ネットの調子が 悪くなり もちろん ハナロに来てもらって修理してもらっていたのですが 何度 呼んでもPCが古いから だめなんだと言って 接続不良のまま 帰って行ってました。 PCの修理を依頼しても どこにも異常が ないとの返事でした。 修理を呼んでも らちが あかないし 仕事もしているので そのまま2ヶ月が たち いよいよネットが まったく出来なくなったので 町のPC専門修理屋に依頼して PCを見てもらったのですが 異常がなく その人が ハナロと 戦ってくれて やっと ネットが 出来るようになりましたが まだまだ 不安は あります。 その間 ハナロではなく 違う通信社にしようと 問い合わせたのですが うちの責任では ないので 違約金10万を払わないと 解約できないとのことで あきらめてました。 でも 最終的にこの場合 モデムの故障だったのだから ハナロの責任だと思うのですが。。。2ヶ月 ネットの不調は やはり 修理を あきらめた 私の責任なのでしょうか??

  • 釣りの餌(変わった餌)

    普通の餌ではなく変わった餌を教えてください。(スイカ、とうもろこしなど) あとその餌で何が釣れたか教えてください。 あと、チューインガム、レバーとかを釣りの餌として使ってみようと思うのですがどうですか?

    • 締切済み
    • mr913
    • 釣り
    • 回答数20
  • 東京近辺の面白い場所を教えてください!

    最近夜中に友達とドライブにいくのですがどこかいい場所はありませんか?景色がいいところでも何でもかまいません!でもいつも出かけるのは夜の12時以降なので(早くても11時)その時間に行ってもたのしいところがいいです!ゲーセンから山、海まで様々なおすすめスポットを教えて下さい!

  • エロ画チャンネルというサイト

    主人が先日迷い込んで登録してしまった「エロ画チャンネル」というサイトをご存知ないでしょうか? パソコンと携帯で探してみましたが見つからず、ご存知の方がおられましたら、URLかどこから行けるかなど教えてください。 そのサイトは登録後に会費が24000円必要で3~4日以内に振り込むように書いてあるそうです。 主人が言うには、知らずに登録し、登録後の画面で金額が出たということなので、こういう方法での入会は違法ではないかと思い、主人のいう事が正しいのか、うそなのかを知りたくて探しています。 もしかしたら、サイト名は違うかもしれません。 3か月分の会費を支払うようにと電話がかかってきたんですが、その電話の主がサイト名を「エロ画チャンネル」と言ってます。 主人は迷い込んだのでサイト名やURLなどまったく記憶にないそうで、覚えてるのは、黒い画面のサイトでしょぼい画像があっただけで、24000円の価値なんかまたくないと。 無料で見れるサンプル画像なみの画像だったそうです。 主人はAU、私はvodafoneです。 よろしくお願いします。

  • ADSLは未開通??

    今月末,引越しを機にダイヤルアップからADSL(フレッツADSL)に変えようと思っていました。 新築に従い,電話の新設工事と一緒にNTTに申し込みました。 しかし,「ADSLの線?自体も家の方にきていない,ない為工事はできません。ADSLはできません」と言われました。 前もって,引越し先の隣が叔母さん宅なので,その電話番号でサービス提供エリアを確認していました。すべて提供中だったので,ぜったいできると思っていただけに,残念(;_;)です。 なぜ,提供エリア確認では大丈夫なのに,だめなのでしょうか。線がないと言われればそれまでなのですが,線ってどこの線ですか。 実は,今ひとつよく分かっていないこともありますが・・・^^;。 やはりできないのでしょうか。 NTTのフレッツがだめという事は,他もだめなのでしょうか。 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • rariruru
    • ADSL
    • 回答数7
  • ネットの故障、、、

    ここでも 何度か質問させてもらってましたが、、納得 いかないので、、、またまた、、、 私は 韓国に住んでいて ハナロ通信とういう光通信で ネットをしています。 3月から ネットの調子が 悪くなり もちろん ハナロに来てもらって修理してもらっていたのですが 何度 呼んでもPCが古いから だめなんだと言って 接続不良のまま 帰って行ってました。 PCの修理を依頼しても どこにも異常が ないとの返事でした。 修理を呼んでも らちが あかないし 仕事もしているので そのまま2ヶ月が たち いよいよネットが まったく出来なくなったので 町のPC専門修理屋に依頼して PCを見てもらったのですが 異常がなく その人が ハナロと 戦ってくれて やっと ネットが 出来るようになりましたが まだまだ 不安は あります。 その間 ハナロではなく 違う通信社にしようと 問い合わせたのですが うちの責任では ないので 違約金10万を払わないと 解約できないとのことで あきらめてました。 でも 最終的にこの場合 モデムの故障だったのだから ハナロの責任だと思うのですが。。。2ヶ月 ネットの不調は やはり 修理を あきらめた 私の責任なのでしょうか??

  • 釣りの餌(変わった餌)

    普通の餌ではなく変わった餌を教えてください。(スイカ、とうもろこしなど) あとその餌で何が釣れたか教えてください。 あと、チューインガム、レバーとかを釣りの餌として使ってみようと思うのですがどうですか?

    • 締切済み
    • mr913
    • 釣り
    • 回答数20
  • ウィルスセキュリティ2004のアンインストールについて

    いつもお世話になっております。実は他のセキュリティソフトのアンインストールする前にソースネクストのウィルスセキュリティ2004をインストールしてしまい、PCの起動・動作が非常に重くなってしまいました。プログラムの追加と削除からウィルスセキュリティ2004の削除をするのですが、「Windowsインストーラサービスにアクセスできません。Windowsインストーラが正しくインストールされていない場合発生することがあります。」のメッセージが出て削除できなく大変困っています。何か良い削除方法を教えてください。OSはWin-XPです。

    • ベストアンサー
    • noname#7569
    • Windows XP
    • 回答数2
  • 湘南地区で、バイクのキャリア規制が始まりました

    表題の件について、困っている方々も多いのではないかと思います。バイクで通っていた皆さん、今後はどうやって通いますか?通うつもりですか?教えてください。なお回答は「違反対象とならない」方法のみとしたいと思います。http://www.scn-net.ne.jp/~shonan-n/news/040228/040228.html

  • 電話が徐々に繋がらなくなった

    2週間ほど前から固定電話が徐々に発信できなくなってきました.当初は昼間がかけにくくても晩にはかけられたのですが,ここ1週間はほとんどかからなくなりました.受話器を持ち上げて番号を押すと,しばらくして話し中になってしまい,117の時報にも繋がりません.相手からの電話は携帯電話も含め,問題なく受信できます. モジュラージャックからの接続は,分配器で2つに分け,一方をTTNetアダプターを通って電話機に接続し,もう一方をルーターからハブにつないでデスクトップPCと無線LANから他の2台のNotePCに接続しています.ADSLでのインターネット使用には問題ありません. 電話料の料金滞納に関しては自動引き落としをチェックしましたが,滞納はありません.TTNetへの質問では,アダプターのインディケーターランプがグリーンに点灯していることから接続は問題ないという回答でした.NTTに相談したところ,インターネット周辺機器が影響しているのではないかとの回答でしたので,電話機を直接,自宅に来ている端末に接続して試しましたが接続できませんでした.どなたかこの問題にご回答いただければ幸いです.

  • 夜間雨の日の視界を良くする方法は?

    フルフェイスのメットで夜、雨中を走行していると、ほとんど前が見えません(くもってでは無く、シールドに付く水滴だと思います)、特に対抗車のライトがあたると最悪です。数年前に購入したアライのメットを使ってます。南海部品で出してるレインガードは夜の雨には効果が薄れるようです。  なにか良い方法はありますか?

  • IP電話はなぜ通話料が安い?

    素朴な疑問です。どうしてIP電話は一般の電話より通話料が安いのでしょう? 各社ともそういう値付けをしているからというのが回答なのでしょうけど、 どうしてそういう値付けができるのか教えてください。 一般に、IP技術の採用によりインフラのコストを抑えることができるから、 とか ADSLや光ファイバーの契約のオプションサービスだから という回答を頂きますが、 これでは自前のインフラ部分で完結する通話のみしか説明がつきません。 相手は普通の電話を使っていても、こちらがIP電話であれば8割引とか 実現するケースもあります。(特に国際電話) 素人目でIPのインフラと既存のインフラが半々でつながっているのに、 どうして8割引ができるのか疑問です。 既存電話会社も競争状態にありますから、 単に電話会社がぼったくっていたとも思えません。 結論として、 本当にIPという技術が故に低価格が実現しているのか それとも、 既存の電話の枠組みにはとらわれないコスト体系 (例えば通信事業車間のアクセスチャージなど) が実現できるからなのかを知りたいと思います。 お手数ですがご回答お待ちしております。

  • 通信費用を抑えるには、(サービスも重視)

    市外局番"042"に在住の者です。 現在わが家の家計を圧迫している通信費(月額25000円)を全面的に見直したいのですが、どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。 <以下現在契約の内訳>  月々の費用 NTT 東日本 回線使用料<基本料> 1750 屋内配線使用料 60 プッシュ回線使用料 390 キャッチホン使用量 300 ナンバーディスプレイ使用料 400 セット割引 -50 フレッツ・A8M1利用料 2650 ADSLモデム使用料 440 ADSLスプリッタ使用料 50 =>5990+消費税299 /////// 6,289円 /////// 東京電話(パワードコム)利用で毎月2千円程度の通話料を支払。 /////// 2,000円 /////// 携帯電話(DoCoMo)2台 mova(プラスM)2年超利用/ファミリー割引で 4010 FOMA(プラン39) 2年超利用/ファミリー割引で 4935 あわせて /////// 8,945円 /////// *夫婦でそれぞれ利用していますが、どちらもパック料金範囲内の利用です。 インターネット関連 Biglobe「使いほーだい」 2,415 DDIポケット AirH”つなぎ放題コース一年超利用 4872 /////// 7,287円 /////// Biglobeは解約してDion(ADSL40M)に変更しようかと考えています(なんか安定してそうで・・・)。ノートPCはモバイル環境で頻繁に利用しているのでAir H"もそのまま継続利用したいところです・・・。 どのように”引越し”すればいいでしょうか? あるいは、これら全般を入力してアドバイスもらえるサイトご存知ないですか?

  • ヤフーBB うちはなんMがいいですか?

    無線LANの事で質問したら45Mで大丈夫ですか?とご指摘がありましたので改めて質問させていただきました。 今現在のうちは線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル) 2370 m ○伝送損失 36dB です。7月に引っ越すのですが友人が同じMSに住んでるのでそこの電話番号で調べると1920m 30dB です。ヤフーで電話番号を入れて調べると45Mが最適となってたのでそのようにしようと思ってたんですがダメですかね?今はケーブルで2Mで契約してるのでそれ以下にじゃなければいいのですが。45Mも26Mも12Mもタイして変わらないなら安いのでもいいかなと思うのですが良く分からなくて。 ですので引越し先の1920m 30dB を基準に何Mが最適か教えていただけると嬉しいです。伝送損失ってのが多いほど遅くなると言う感じでしか理解してないので良く分からない状態です。 ちなみに無線LANにする予定でOSは98です。10日に申し込むつもりです。 よろしく(^ー゜)ノお願いします。

  • 洗濯物へのフン 対処法

    新築のマンションに引っ越して約2年ちょっとになりますが、半年くらい前からベランダに干した洗濯物や布団に虫のフンか?鳥のフン?の様なものがついて困ってます。小指の爪よりも小さいくらいの黄色の物で、ここ半年は晴れた日に干すと何箇所もされます。ひどい時は20箇所くらいです。夕方取り込む際には、フンはすっかり乾いています。 田舎のマンション3階に住んでますが、ベランダで鳥や虫を見ることもなく、いつのまにか気が付くと付いています。 まず、どのような生物の仕業か知りたいのです。 一様、鳥?かと思い、CDは3枚吊ってあるのですが全く効果なしです。また、対処法などありましたら教えてください。

  • オキアミについて

    磯釣りなどで使用する付けエサのオキアミについてですが、使用前にハチミツ等に浸ける事で締まりをよくしたり、食いが良くなると聞いた事があります。これについてご存じでしたら教えて下さい。

  • ざりがにの捕まえ方

    どうも。最近、息子がザリガニ捕り夢中です。私は子供の頃楽勝で捕まえていたのですが、息子につきあってみると、その困難なことにショックを覚えました。網は別として、釣りの方式では皆さんどんな手段をお使いです? 私は子供の頃はかえるの内臓で釣っていた記憶があるのですけど。それと、付け餌が沈まないのですけど。

  • 船釣りの竿;錘負荷について

    ダイワのリーディング(10)サソイ30-180を持っていますが、130号ビシを使ったアジ釣りでも使えるでしょうか。思いっきり竿をシャクっても大丈夫でしょうか。教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#37259
    • 釣り
    • 回答数5