sinisorsa の回答履歴

全330件中181~200件表示
  • 電気回路抵抗

    連投何度も本当に申し訳ありません。 この回路で電流計に流れた電流A,電圧計に流れた電圧Vだけ(どちらも内部抵抗は考えない)を考えて、Rを出すといくらになるでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。 連投本当に申し訳ありません。

  • ベクトルポテンシャルの問題について。

    ベクトルポテンシャルの問題についての質問なんですが、「半径aの無限に長い円筒内部に軸方向を向いた一様な磁束密度Bが存在する時、この磁場に対応するベクトルポテンシャルを求めよ。」という問題なんですが、解法が分かりません。どなたか解法を教えてくれませんか??

  • マクスウェルの電磁界方程式

    マクスウェルの電磁界方程式をみて これらの式から(これらの式だけから)この界には「波がある」と見取ることができることを証明したいのですが,式からどう読みとればいいかわかりません. どなたか解説お願いします

  • エクセルでのフーリエ変換

    自分は大学4年生です。卒業研究をしてる中で周波数解析をする事になりました。そこでエクセルを用いて周波数解析をしようとしたのですが、周波数解析をしたいデータは0.001秒刻みで10.239秒、つまり10239個のデータを周波数解析しなければならないのですが、エクセルでは一度に最大4096個のデータしかフーリエ変換できません。なので0~4.095秒、4.096~8.191秒、8.192~10.239秒とデータを分けて周波数解析を行おうと考えているのですが、このやり方で平気なのかわかりません。 どうかみなさんのお力を貸してください。

  • エクセルでのフーリエ変換

    自分は大学4年生です。卒業研究をしてる中で周波数解析をする事になりました。そこでエクセルを用いて周波数解析をしようとしたのですが、周波数解析をしたいデータは0.001秒刻みで10.239秒、つまり10239個のデータを周波数解析しなければならないのですが、エクセルでは一度に最大4096個のデータしかフーリエ変換できません。なので0~4.095秒、4.096~8.191秒、8.192~10.239秒とデータを分けて周波数解析を行おうと考えているのですが、このやり方で平気なのかわかりません。 どうかみなさんのお力を貸してください。

  • 電気回路の伝達関数を求めたい

    抵抗Rが2つとコンデンサーC2の配置のおかげで合成の仕方がわかりません。 一応問題を書きます。 (C)に示す電気回路の伝達関数を求めよ。ただし、電圧e1が入力、電圧e2が出力であるとする。 お願いします。

  • 三角関数を含む方程式

    問題: 2cos^2θ-√3cosθ-3=0 解答: 左辺を因数分解して(cosθ-√3)(2cosθ+√3)=0 cosθ-√3≠0だから、2cosθ+√3=0 すなわちcosθ=-√3/2 これを解いてθ=5/6π、7/4π 三角関数がすごく苦手なので、 基本のことかもしれないのですが(´`) 「これを解いて」 ←解き方がわかりません おねがいします!

  • RST-FFの矛盾?

    AND, OR, NOT、そしてSRT-FFを用いた回路に、 時刻 1 2 3 A   1  1 1 B   1  1 0 C   0  1 0 D   0  1 0 S   *  * x R   *  * y Q   *  * z 時刻1,2,3の順に入力A,B,C,Dがそれぞれ真理値表に示すように加わったとき、この表のx, y, z(右下)を求めよ。 ただし、*は何らかの値をとることを示す。 ここで図は書けませんが、 AとBはANDゲートでSにつながっており Cは直接Tにつながっており BとDがORゲートで結ばれたのちNOTゲートが来てその出力がRにつながっています。 そして、QとQバーが最終的な出力です。 ここで、上の問題のおれの考えなのですが まず 時刻 1 2 3 A   1  1 1 B   1  1 0 C   0  1 0 D   0  1 0 S   1  1 x R   0  0 y T   0  1 0 Q   1  × z と表が埋まるのでx = 0, y = 1となります。 そして、なぞは2個あるのですが (i)SとTが同時に立つことってあるんですか?? (ⅱ)z って 0ですよね? 分かる方お願いします。 何か間違っている箇所、または足りない箇所ありましたら指摘お願いします。

  • 一様乱数表

     一様乱数表が取得できるページがありましたら教えてください。

  • 因数分解の公式

    私は因数分解のやり方が解らなくて悩んでいます。 やり方などを教えて下さいませんか?

  • 標準偏差のstdevは自由度から1を引くのはなぜ

    データそのもののばらつきを表したいとき、エクセルの標準偏差は「STDEVP」を使います。 データが、ある母集団から得られたサンプルで、その母集団のばらつきを表したいとき、「STDEV」を使います。 STDEVPの計算式にn(データ数のことですよね?)というのがありますが、これがSTDEVではn-1になりますよね。 なぜ、母集団のばらつきを表したいときは1を引くのか、いまいちよくわかりません。 ちなみに統計学に関しては、大学で習い始めたところですので、かなりの初心者です。 アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 技術士1次試験 電気電子部門 問題について1

    只今、技術士1次試験 電気電子部門 専門科目 過去問題について勉強中です。 添付問題に関して教えてください。 質問 1. No.1の問題の解き方を教えてください。 2.No.2の問題を解くための関連サイトを教えてください。   また、フーリエの変換一覧表を教えてください。

    • ベストアンサー
    • rrtrans
    • 科学
    • 回答数4
  • 標準偏差のstdevは自由度から1を引くのはなぜ

    データそのもののばらつきを表したいとき、エクセルの標準偏差は「STDEVP」を使います。 データが、ある母集団から得られたサンプルで、その母集団のばらつきを表したいとき、「STDEV」を使います。 STDEVPの計算式にn(データ数のことですよね?)というのがありますが、これがSTDEVではn-1になりますよね。 なぜ、母集団のばらつきを表したいときは1を引くのか、いまいちよくわかりません。 ちなみに統計学に関しては、大学で習い始めたところですので、かなりの初心者です。 アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 標準偏差のstdevは自由度から1を引くのはなぜ

    データそのもののばらつきを表したいとき、エクセルの標準偏差は「STDEVP」を使います。 データが、ある母集団から得られたサンプルで、その母集団のばらつきを表したいとき、「STDEV」を使います。 STDEVPの計算式にn(データ数のことですよね?)というのがありますが、これがSTDEVではn-1になりますよね。 なぜ、母集団のばらつきを表したいときは1を引くのか、いまいちよくわかりません。 ちなみに統計学に関しては、大学で習い始めたところですので、かなりの初心者です。 アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 「電気工学基礎」の問題について

    コロナ社の「電気工学基礎」という本の23ページにある「問1・19」の問題は答えがあっていますか? 何度計算しても違う数値が出てきて,試しに答えの数値を問題に代入しましたが,おかしなことになっています. [E2=-5]というのが[E2=5]なら,この問題と答えが合うのですが・・・  

  • 交流回路 指数関数の足し算

    電流同士の足し算ですが 8(√2)ε^j (ωt-arctan(4/3)) + 20(√2)ε^j (ωt+arctan(3/4)) =21.5(√2)ε^j (ωt+arctan(7/26)) となるようなのですが、途中式が解りません。 詳しいご教授願います。

  • アンプの故障

    先日アンプが故障しました。 あまり詳しくないですが真空管とか本格的なものでもなく、なおかつ 機能が豊富なデジタルアンプでもない古いアンプです。 症状は片チャンネルの+側のみ機能してません(片方別々につなげ-側は鳴ることを確認済) 原因としてある程度のボリュームでつなげたまま電源オンオフしてしまい、ボンって鳴ったと思います。 調べた所左右対称の黒い基盤のようなものが片方われてました。 コンデンサ、ヒューズは問題なし、リレーも問題なしです。 私の薄い知識ではこのボンって鳴って故障は一番最悪で、ほぼプロが修理するか、買い替えかもと思ってますが愛着があるのでなんとか直したいです。 以上の症状より推測される故障箇所、アドバイスをお願いします。

  • 正規分布や確立についての問題です。

    大学の授業でやったものなのですが・・・・ 問1 ある株式の収益率x(単位%)が平均2%、標準偏差8%である正規分布にしたがうとき、得をする(x>=0)確立を求めよ。 問2 確立変数xが二項分布B(15、0.3)に従うとする。 2<X<4となる確立を計算せよ。 この問題を教えていただけないでしょうか? いろいろ調べてみたのですが・・・ 正規分布という単語がでるだけでちんぷんかんぷんなんですorz

  • 方程式について

    4つの方程式だけでは、未知数が5つであるから解けない。 これって、ナゼ4つの方程式では解けないと言い切れるんですか? また解けるときは、どうゆうときですか?

    • ベストアンサー
    • noname#160566
    • 数学・算数
    • 回答数5
  • アンプの故障

    先日アンプが故障しました。 あまり詳しくないですが真空管とか本格的なものでもなく、なおかつ 機能が豊富なデジタルアンプでもない古いアンプです。 症状は片チャンネルの+側のみ機能してません(片方別々につなげ-側は鳴ることを確認済) 原因としてある程度のボリュームでつなげたまま電源オンオフしてしまい、ボンって鳴ったと思います。 調べた所左右対称の黒い基盤のようなものが片方われてました。 コンデンサ、ヒューズは問題なし、リレーも問題なしです。 私の薄い知識ではこのボンって鳴って故障は一番最悪で、ほぼプロが修理するか、買い替えかもと思ってますが愛着があるのでなんとか直したいです。 以上の症状より推測される故障箇所、アドバイスをお願いします。