sinisorsa の回答履歴

全330件中141~160件表示
  • 電気分野の複素数の連立方程式について

    110=(1-j4)x+(-j4)y・・・・・・(1) 130=(-j4)x+(2-j4)y・・・・・・(2) (1)と(2)からx,yを求め・・・・・・・・以下略 と言う部分を含む例題があり、回答も一応あるのですが、この部分の計算方法について全く触れられておらず、非常に困っています。 j(i)が絡んでる来るとほとんどの問題がわからず、テスト前なのに夏休み期間中ということで担当の教諭に質問することもできません。 問題自体は数学分野ではないのですが、この部分は数学と変わりは無いと思ったのでこのカテゴリーに入れさせてもらいました。 自分で考えろといわれる程度の問題かもしれませんが、もしよければどなたか回答・説明お願いします。

  • 物理系問題で質問です。

    参考書見てもよくわかりません どなたか教えて頂けないでしょうか。 問題は (1)測定値1350mを有効数字2桁で表せ。 (2)長方形の3辺の長さの測定値がそれぞれ43,2cmと5、8cmであった。面積はいくらか。 (3)10ナノメートルは何マイクロメートルか。また、何メートルか。 (4)10メガバイトは何ギガバイトか。 です。おおざっぱでよろしいので、教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします、、、、。

  • リード線でコイル

    リード線(ビニール被覆のやつ)でコイルを巻くと、磁界は発生しますか? ビニールで遮られたり、弱められたりするんでしょうか?

  • 電気分野の複素数の連立方程式について

    110=(1-j4)x+(-j4)y・・・・・・(1) 130=(-j4)x+(2-j4)y・・・・・・(2) (1)と(2)からx,yを求め・・・・・・・・以下略 と言う部分を含む例題があり、回答も一応あるのですが、この部分の計算方法について全く触れられておらず、非常に困っています。 j(i)が絡んでる来るとほとんどの問題がわからず、テスト前なのに夏休み期間中ということで担当の教諭に質問することもできません。 問題自体は数学分野ではないのですが、この部分は数学と変わりは無いと思ったのでこのカテゴリーに入れさせてもらいました。 自分で考えろといわれる程度の問題かもしれませんが、もしよければどなたか回答・説明お願いします。

  • パラメータが9個ある関数(ガウス分布)の最小二乗法による近似

    ある画像から輝度ヒストグラムを取ったところ3つのガウス分布が重なっているような形状になりました。 これをサンプルデータとし、それを3つのガウス分布の和で近似しようと考えています。 求めたいパラメータはガウス分布A・B・Cの高さh1・h2・h3、平均値μ1・μ2・μ3、分散σ1・σ2・σ3です。 最小二乗法により解こうと考えましたが9元連立方程式となり、指数関数の内外にパラメータが入っており、1つの方程式自体長くなっていることにより解くことが困難です。 パラメータを求める上での条件は3つです。 ・サンプルデータを1つのガウス分布で近似しその差を取り、さらにその差をガウス分布で近似し差を取り、再びガウス分布で近似するといった方法を取らない ・h1・h2・h3は必ず正の値をとる ・パラメータはあらかじめおおよその値を予想できない これらの条件の下で解くことは可能でしょうか。 もし可能ならその解き方を教えてください。 この時、いくつかの解法の仕方がある場合はできるだけ簡単かつ計算量の少ないものを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 統計ソフトRの初心者です。sumの扱いに困ってます

    Rを使ったコードの書き方がわからず苦労しています。 (x[j]-mu[i])^2 をjが1からnまで足し合わせたいのですが、 これをRでどう書いていいのかわかりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 論理式の簡単化について教えてください。

    F=¬(¬(X+Y)+¬(XY))という、論理式の簡単化が途中から分からなくなりました。どなたか、教えてください。また、最初から間違っているようでしたら、ご指摘の方お願いします。 F=¬(¬(X+Y)+¬(XY)) =¬(¬(X+Y))¬(¬(XY))  ド・モルガンの定理 ¬(A+B)=(¬A)(¬B) =(X+Y)(XY)        ¬(¬A)=Aより この後、どうすれば良いか分かりません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 大学の必修である物理I

    当方は現在会社員で、来年から社会人入試で理系大学に入学し、夜間で通う予定です。 その中で一点だけ不安があります。それが必修としてある物理学Iです。 私は高校で物理をまったく習いませんでした。 それどことか(関係あるのかわかりませんが)高校数学も10年以上立っているのでまったく覚えてません。 一応、その志望大学には、単位外ですが基礎物理や基礎数学なども受講できるようです。 はたして中学三年レベルの数学の学力を持ったおっさんが、物理などの単位を修得可能なのでしょうか。 私の物理に対する認識は「公式をひたすら覚える」「実態をつかむ(CMの受けおり)」程度で、そもそも物理で何を学ぶかもしりません。 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#161664
    • 物理学
    • 回答数4
  • 音響に関する質問

    音響は今現在、どのようなところで役立っていますか?

  • 4個入りOPアンプの特性

    TIのLM224を使用しています。OPアンプが4個入っているのですが,同じ抵抗を使ってそれぞれのチャンネルで同じように単独で増幅してみるのですが,4個ともかなり違う値が出てきます。こんなものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • uekinda
    • 科学
    • 回答数3
  • インピーダンスブリッジって何?

    タイトルそのものです。 高周波回路用の部品でインピーダンスブリッジなるものがあることを知りました。 1)何に使うのか(Webで調べて計測用らしいということはわかりましたが単に50Ω、75Ωを測定するためのもの?) 2)どのように使うのか(スペアナ等と接続するの?) 3)同等の働きをする部品は他にあるのか(インピーダンスブリッジを使わないと測定できないのか)? ご教示ください。

  • 数学に強い方、教えて下さい。

    1+2+3+4+5+…と順に足し算をしていったとき、 答えが「300万」またはそれに一番近い数字になるには、 いくつまで足し算をしていけばよいのでしょうか? 愚問で申し訳ありませんが、是非ご回答のほどよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#29200
    • 数学・算数
    • 回答数6
  • 楕円関数フィルタのg-valueの求め方について

     楕円関数フィルタ(LPF)のg-valueを求める方法について, g-valueの計算式等が載っている文献,またはサイト等に ついて教えて下さい.  サイトを探していると,各段数毎の表が出ている サイトがあるのですが,リップル,阻止域の減衰量等が 飛び飛びなので,実際に自分で阻止域,減衰量等を設定し, 計算でg-valueを求めたいのですが...

  • 通信の基礎技術について教えてください

    こんにちは 只今、技術士1次試験 電気電子部門 専門科目 過去問題について勉強中です。 下記問題について、教えてください。 通信の基礎技術に関する記述で、誤っているものは次のうちどれか。(H17-35) (1)受信機の熱雑音は、相加性の白いガウス雑音である。 (2)ウイーナ・ヒンチンの定理は、電力スペクトルと相互相関関数がフーリエ変換により関係づけられていることを示している。 (3)フィルタのインパルス応答とは、フィルタの周波数特性をフーリエ逆変換したものである。 (4)ある有限幅のパルスを考えた場合、パーセバルの法則は、時間領域のエネルギーが、周波数領域のエネルギーと等しいことを示している。 (5)ナイキストの無歪み伝送とは、一連の伝送波形が標本タイミングで互いに干渉しない条件である。 下記用語の意味を教えてください。 ・フィルタの周波数特性 ・時間領域のエネルギー ・周波数領域のエネルギー ・標本タイミング

    • ベストアンサー
    • rrtrans
    • 科学
    • 回答数1
  • システム制御に関する問題です。

    状態方程式が次式で与えられるシステムを考える。 d/dt|x1| = | 0 1||x1| + |0|u    |x2| |-5 -6||x2|  |1| y = |5 0||x1|        |x2| (A) uからyへの伝達関数H(s)を求めよ。 ********************************** (A)で伝達関数は H(s) = Y(s)/U(s) = 5/s^2+6s+5 として求めました。 ********************************** u(t) = 1 (t>=0), x1(0) = 0,x2(0) = 0であるとき、y(t) (t>=0) を求めよ。という問題なんですが、 自分はY(s) = H(s)U(s)をラプラス逆変換して y(t) = 1 + e^-5t /4 - 5e^-t /4 としました。答えはあっているのでしょうか? x1(0) = 0,x2(0) = 0はなぜ与えられたのか教えてください。

  • 電気に興味を持ったきっかけ

    皆さんが電気に興味を持ったきっかけは何ですか?小さいころから今までのいつでもいいので体験談などをお聞かせください。

  • 数学の問題の解法教えてください^^;

    [問題]2つの2次方程式x^2+ax+b=0…(1) x^2+bx+a=0…(2)がただ1つの共通の解αをもつとき,αの値を求めよ。また,共通でない解の和を求めよ。 [自分の解] xにαを代入してα^2を消去して、 α=1,a=bというところまでやってみたのですが、そこからがわかりません。まず、そこまで合っているのかもわかりません。 すみませんが、教えてください。

  • システム制御に関する問題です。

    状態方程式であらわされているシステム x'(t) = Ax(t) + Bu(t) について考える。ただし、各行列と初期状態は    A = |1 1 | , B = | 1| , x(0) = |xo1|       |1 1 |     |- 1|      |x02| であり、x01∈R, x02∈Rである。 行列指数関数e^Atを求めよ。 という問題なんですけど (sI-A)^-1 からラプラス逆変換をして求めました。 この方法で行列指数関数は求まるでのしょうか?

  • 固有値

    mxn行列Aに対し C=AA^T (^Tは転置を表す)と置くと、 Cの固有値は必ず正であることを示せ。 また、成立しないのなら反例を示せ。 という問題なのですが、Cが2x2行列となる場合は、成立することが示せたので、そこから、帰納的に示せないかと思ったのですが、うまくいきそうにありません。 何か良い方法は無いでしょうか? また、このことが成立するなら、一般的な対角行列に対しても同様のことが成立しているでしょうか?

  • グラフの書き方が判りません…

    XY=AX+BXY+C という式があるのですが、この式を2軸上に記述することはできるのでしょうか? XYは、XY=40を満たします。 エクセルを使っていろいろやっているのですが、なかなか上手くいきません…。