bkbkb の回答履歴

全490件中121~140件表示
  • 旅館の飲料はどうして高いのですか?

    先日パックツアーで旅館に泊まりました。 夕食の瓶ビールが800円もしました。たまらん! 酒屋で買えば、260円程度の品ですし、 他の街中の飲食店でも400円程度で出している品です。 富士山の山頂でもないし いくら自由価格設定でもちょと高すぎやしませんか? 日本の旅館が不景気だ不景気だと言いますが こんなところから改善してみてはどうかと 思うのですが・・

  • ACアダプタの電圧について

    CPU切替器のACアダプタが紛失してしまい、代わりに手元にあったものを使用してました。 先日、CPU切替器の規格を確認したところ「DC9V 600mA(minimam)」と書かれており、代わりに使用していたものを確認したところ「DC12V 800mA」と書かれていました。数ヶ月電源を入れっぱなしで特に不具合はないのですが、今後も問題なく使用してよいものか悩んでいます。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教示頂けないでしょうか。

  • 電圧,電流のことを教えてください(変圧器)

    こんばんわ。電気のことを教えてください。 明後日から海外へ行きます。その国(停電あり)の電圧は220Vです。そして私の発電機Denyo(GA2300-SS~100V)です。そのため,出力を220V に変えなかればなりません。 ただし変圧器を使わずに変える方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • アンプ

    ヘッドホン ポータブルアンプを自作したいと思っているのですが、(普通に買うと高い)比較的簡単で、効果のあるポータブルアンプの作り方をのせているページをお教え願います。 再生機器は、IPODでイヤホンは、MDR-EX300SLです。

    • ベストアンサー
    • noname#213262
    • オーディオ
    • 回答数5
  • ビンタ10発。

    先日、女友達と食事の約束をしていたメールを妻に見られてしまい、激怒されました。 メール自体は半年も前のことで結局その女友達とも都合が合わず食事には行っていませんが、 妻の言い分は、半年前はちょうど妊娠後期で大事な時期なのにそういう行動をされたことに腹が立ったみたいです。 このままでは生まれて間もない赤ちゃんにも悪影響だし、妻の気持ちも多少わからないでもなかったので、土下座とビンタ1発を受けて終わらせることにしました。 しかし妻は興奮し、最終的に土下座2回とビンタ10発されました。 私は、あくまで自分が悪いのだからと心の中で言い聞かし、その時はされるがままに我慢しました。 しかし今となっては、手を止めさせるとかすればよかったかなと後悔しています。男としてのプライドがズタズタです。 みなさんはどう思われますか? ご意見を聞かせてください。

  • ACアダプタの電圧について

    CPU切替器のACアダプタが紛失してしまい、代わりに手元にあったものを使用してました。 先日、CPU切替器の規格を確認したところ「DC9V 600mA(minimam)」と書かれており、代わりに使用していたものを確認したところ「DC12V 800mA」と書かれていました。数ヶ月電源を入れっぱなしで特に不具合はないのですが、今後も問題なく使用してよいものか悩んでいます。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教示頂けないでしょうか。

  • 電圧,電流のことを教えてください(変圧器)

    こんばんわ。電気のことを教えてください。 明後日から海外へ行きます。その国(停電あり)の電圧は220Vです。そして私の発電機Denyo(GA2300-SS~100V)です。そのため,出力を220V に変えなかればなりません。 ただし変圧器を使わずに変える方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • アンプ

    ヘッドホン ポータブルアンプを自作したいと思っているのですが、(普通に買うと高い)比較的簡単で、効果のあるポータブルアンプの作り方をのせているページをお教え願います。 再生機器は、IPODでイヤホンは、MDR-EX300SLです。

    • ベストアンサー
    • noname#213262
    • オーディオ
    • 回答数5
  • 悩みがない

    悩むことがない人生は退屈ですね。どうしたら悩みが出来ますか? 私も悩んでみたいです。

  • オンボードRAIDでXPをインストールできない

    PC環境です。 CPU Core 2 Duo E8500 M/B ASUS P5K-E HDD Hitachi 80G,320G,500G RAM pqi 2GB x2 , CFD 2GB x2 計8GB G/B 玄人志向 Gefoce 7400GS A/B None C/B Black Magic Design Intensity Pro OS Windows XP Pro 32bit/64bit キャプチャ用PCにするため、オンボードRAIDを用いてHDD3台をRAID0で運用したいのですが、オンボードRAIDを有効にするとOSインストール時、HDDのクイックフォーマットに失敗したり、ファイルのコピーに失敗するなど、OSのインストールを完了することができません。 トラブルシューティングとして、 RAIDディスクを2つにしても失敗 オンボードRAIDを切り、一つのHDDにRAIDドライバを入れてOSをインストール後(RAIDを切れば正常)、オンボードRAIDを有効に→OSが起動せず、再起動の無限ループ。 オンボードRAIDを有効にするが、全てNot Member Diskで一つのHDDにOSをインストール→失敗 といった感じです。 ちなみに、半月前ほどi7化しましたが、それ以前にCPU、M/B、メモリは同じ物を用いており、そのときは同様にRAIDを組んで使用していました。 以前の環境と違う物はG/B,電源,ケース,HDDで、怪しいのはG/Bという気がしますが、このほかに余っているG/Bが無いため、検証できません。 これらの状況から失敗の要因はどれだと考えますでしょうか? ご意見をいただけると幸いです。 なお、必要な情報が有りましたらお出ししますので、お気軽にご請求ください。 それでは、よろしくお願いします。

  • 落下している貯金箱の中のコインは無重力状態ですか?

    落下している貯金箱の中のコインは無重力状態ですか? 風圧は考え無い物とします

  • 画像のJPEG保存

    一度ビットマップで保存してしまった画像を編集してJPEGに変える方法はありますか?? 一度に70枚ぐらいビットマップで保存したのですが、JPEGじゃないと読み込めないという状況です・・・ また一から保存していくべきでしょうか? 知恵を貸してください!!

  • 無停電電源装置

    早速ですみませんが、職場にあるUPSの容量でわからないのですが、 60Ah/5hrとか10時間率150Ah-150Ah/10hrがいまいちわかりません、これがわかると停電時補償時間がわかると思うのですが? 教えてください。

  • dynabookのCPU交換 について

    dynabook EX/2513CDST Model PSJ02N-002000 2004年製 のノートPCのCPUをいい物に交換したい もとついていた CeleronM320 SL6N7 1300/512が壊れて 現在は CeleronM330 SL6N6 1400/512で代用している 基本スペック WindowsXP SP3 HDD 80→160GB 交換済み メモリ 256→750MB 交換済み CPU CeleronM 交換済み (CPUの交換は自分でできる。) 今のCeleronMよりもスペックがいいCPUに交換したいので、 変えてみて動いた、動く可能性が大きいCPUが知りたいです。 皆様の知恵をお貸しください。お願いします。

  • 一人で進学するのが不安です

    私は来年から友達と同じ美術の専門学校へ行こうと思っていました。 趣味も性格もあい、何より美術について唯一語れる友達です。 ですが、友達は就職すると言いだして、 私ひとりで行くことになりそうです。 いざ一人となると、すべてが不安です。 ひとりで知らないサークルや教室に飛び込んで行って、 友達を作れるのでしょうか? それとももうすこし友達を説得してみるべきでしょうか?

  • ヴァルキリープロファイル~レナス~奉竜殿

    奉竜殿の最後のエリア、ガノッサを倒した後に上部に宝箱があるのですが晶石を使っても、なかなか上手くいきません。 どうすれば、宝箱が取れるんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ハードディスクが事切れる兆候は

    使っているXP機のHDDが古くなってきたので、そろそろ換装を覚悟しております。 今のところを使っていて、前より動作が遅くなってきた気がしないでもないですが、とくに致命的な欠陥もなく、正常に作動しています。 使用3年半とはいえ、まだまだ、この旧HDDの寿命が残っているなら、ことさら今、換装に踏み切らなくてもいいかと思っております。 天寿を全うさせてやるのに越したことはないと思うのです(笑)。 HDDの寿命が尽きてくるときというのは、何かいくつかのパターンに分けられる兆候があるものなのでしょうか? それともパターン分けできないほど、多様であるのでしょうか?

  • 東北をめぐる列車の旅

    今年の9月で父が定年になります。父は旅行が好きなので旅行をプレゼントできたらなぁと思っています。ずっとまえに、父がぽつりと東北の日本海側の海沿いの方をめぐる列車で旅がしたい…というようなことを話していました。私は電車での旅などに疎くてよくわからないのですが、寝台列車のようなものでそのような旅行ができるものがあるのでしょうか? もしくは旅行用の列車など。 父は写真を趣味にしていて、滝や自然風景などの写真をよく撮っています。寝台列車でなければ、所々で駅を降りて、観光や写真を撮りながら ホテルなどに滞在して、日本海沿岸をめぐれたら楽しみが増すのではないかなとも思っています。金額的には多少贅沢な旅行をさせてあげたいなと思っています。 父は埼玉(熊谷)に住んでいるのでそこから行くと考えて、電車での旅や、東北地方の名所など、なにか情報がありましたらぜひ教えていただきたいのです。よろしくお願いいたします。

  • 結婚が決まりあと一歩なのに 長文です

    私は31歳の女性です。4年半付き合った2つ年下の彼とやっと結婚がきまりあとは入籍をしようという段階まできました。 つきあった4年半の間はなかなか彼が結婚に興味を持ってくれず、私も結婚したくなったこともあり『他の人を探す!』と彼と何度も別れたりやり直したりと続きました。 そしてやっと昨年末結婚しようという話になり、お互いの両親に挨拶が終わりました。両親同士はまだ会っていません。4月2日入籍予定でした。 彼と話し派手なことはせずお金をかけずに結婚しようと決め、式もしないことで同意しています。なかなか彼が日曜日に休みが取れないので、籍を入れた後ゆっくりとお互いの両親と兄弟で食事会でもと思ってました。私はなによりもお互いの気持ちが大事で『籍を入れて夫婦になる』このことを第一優先したいのです。 しかし、私の母が今になり式をしないのか!親族の顔合わせはどうするのか!嫁をもらう立場なのに向こうの親は会ったときそういう話にならなかったのか!と半狂乱になって怒鳴り散らされました。 私はもう昔のように『もらうもらわれる』という時代ではないと思ってます。 無理にやりたくない式をやったって嬉しくないし、親戚に見せびらかしたりするのは嫌だし・・・。 彼と話し合いなんとなく勢いを失いつつあります。タイミングを逃してしまったら駄目になってしまいそうです。 物事には順序や決まりがあるのよ!と母は怒鳴ります。母は親戚に見せびらかしたいようです。 私の考えはどこか間違っていますか?やっとやっと彼と一緒になれるときがきたのに。

  • 4位のメダルに向く金属は?

    WBCを見ていてふと、3位までと言わず準決勝進出以上の4チームまでメダルをあげればいいのに‥と感じました(OKWaveはもっとケチですが)。 まあ、それは実現しないでしょうけど、もし4位のメダルを設けるとしたら材料の金属は何がいいと思いますか?