bkbkb の回答履歴

全490件中81~100件表示
  • midiキーボードの音が鳴らない

    MIDIキーボード(oxygen8)がシーケンスソフトmusicstudioproducerに認識されません。パソコンには認識されたのか、デバイスUSBkeystationなどと表示されるのですが、弾いても音はなりません。 どのようにすれば音はなると思いますか?何かほかのソフトでもよいので、本当になる方法があるのか確かめたいので、音を鳴らす簡単な方法を教えてください。またPCを使わずに鳴らす方法はありますか?

  • HDDのデフラグと寿命の関係について

    この掲示板でたまにハードディスクのデフラグを頻繁にすることはよくないという回答を見受けます。 私自身は全く根拠のない話だと思い、とあるPC系雑誌に質問したところ「HDDメーカーに確認したがそのようなデータを取っていない」との回答を頂きました。 つまりメーカーはこの話については全く関与していないことが判りました。 そこで質問です。 過去に「デフラグはHDDの寿命を縮める」と回答した方で、その回答をした理由を教えて下さい。 (1)雑誌の記事(具体的な雑誌名や発売月があると助かります) (2)Webや掲示板の情報(できればURLを明記して下さい) (3)個人的な経験(デフラグが寿命を縮めた事が判る内容をお願いします) 等々なんでも結構です。

  • midiキーボードの音が鳴らない

    MIDIキーボード(oxygen8)がシーケンスソフトmusicstudioproducerに認識されません。パソコンには認識されたのか、デバイスUSBkeystationなどと表示されるのですが、弾いても音はなりません。 どのようにすれば音はなると思いますか?何かほかのソフトでもよいので、本当になる方法があるのか確かめたいので、音を鳴らす簡単な方法を教えてください。またPCを使わずに鳴らす方法はありますか?

  • While()の事でおしえてください

    名前入力関数を作ったのですが、名前の入力を確定してもWhile()から抜け出せません。 「名前を確定しました」の後に、「キャラクターの名前を入力してください」に戻ります。 あと、名前入力関数の中にWhile()を入れてみても駄目でした。 うまく処理を終わらせて、main()関数に戻れるようにするには、どうすればいいでしょうか? #pragma warning(disable : 4996) //warning C4996: 'scanf':を消すため #include <stdio.h> #include <stdlib.h> void show_title(void); //タイトル表示関数の宣言 char make_character(void); //名前入力関数の宣言 int main() { char result='n'; //初期化 show_title(); result=make_character(); while((result!='y')||(result!='Y')){ make_character(); } return 0; } void show_title(void) //タイトル表示関数 { system("cls"); //画面を初期化 system("color b"); //文字を青色にする printf("見習い魔道師の挑戦\n\n"); //タイトル表示 } char make_character(void) //名前入力関数 { char name[30]; //名前用の変数 char confirmation; //Y/N用の変数 main()に戻す値 printf("キャラクターの名前を入力してください:"); scanf("%s",name); printf("キャラクターの名前は%sでよろしいですか?(Y/N)",name); scanf("%*c%c",&confirmation); //一回目のscanf()のEnterをクリアする if((confirmation=='y')||(confirmation=='Y')){ printf("名前を確定しました\n"); return confirmation; //戻り値 } else if((confirmation=='n')||(confirmation=='N')){ printf("名前を変更します\n"); return confirmation; //戻り値 warning C4715:用 } else{ printf("Y/N以外が入力されました\n"); return confirmation; //戻り値 warning C4715:用 } }

  • サーキットはどこがいい?

    こんにちは、富士スピードウェイや筑波サーキット、鈴鹿サーキット、などのサーキット場にいきたいのですが、どこに行ったらよいでしょうか。お金は入るときなどかかりますか。教えてください。

  • midiキーボードの音が鳴らない

    MIDIキーボード(oxygen8)がシーケンスソフトmusicstudioproducerに認識されません。パソコンには認識されたのか、デバイスUSBkeystationなどと表示されるのですが、弾いても音はなりません。 どのようにすれば音はなると思いますか?何かほかのソフトでもよいので、本当になる方法があるのか確かめたいので、音を鳴らす簡単な方法を教えてください。またPCを使わずに鳴らす方法はありますか?

  • 一次関数の応用問題ができません。教えてください。

    前に受けたある塾の公開模試を受けてみたのですが、どうしても一次関数の問題が解けません。回答を見てもいまいちよくわかりません。 (2)の答えは 5cm (3)の答えは 18 20          ―― ――           7,  7 (7ぶんの18カンマ7ぶんの20) とあるのですが、なぜこのような答えになるのですか?教えてください。

  • 自作PCマザーボードについて・・・

    http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=93577&lf=0 ↑↑↑↑このマザーボードは別途ビデオカードが必要となっていますが、D-sub端子がないということでしょうか? またその場合はそこの部分だけ穴があいているということでしょうか? ちなみにケースはhttp://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=81845&lf=0です。

  • 勉強の仕方について

    範囲が広く、いろいろな分野がある場合、一つの分野に集中して勉強を進めた方がいいか、それとも同時にいろいろな分野を勉強するほうのどちらがいいのですかね?より頭に入るのはどっちだと思いますかますか? 今、薬剤師を目指して勉強をしているのですが、生物系やら物理系やら、薬について、ほかにも法律とか…頭に入らなくて困っています。

  • 頻発するブルースクリーン

    過去質問などを見ましたがなかなかHITするものがありませんでした。 OSはXPであとはいたって普通のPCでネットをしてたり、ワードを使っていたりするといきなりブルースクリーンが出てくるようになりました。昨年の12月頃からです。 STOP 0x000007E(0xC0000005,0x806F2753,0xF7C62C28,0xF7C62924) Beginning dump of physical memory dumping phuysical memory to disk:数字 と出てきて、数時の部分が100になるとそれ以降画面はそのままです。 コンピュータの管理でイベントビューアをみるとアプリケーションやシステムのところで、昨年の12月から今月にかけて赤いエラーマークがたくさん出ています。思い当たる節といえば、11月頃にメモリを増設したことくらいです。 具体的な解決方法をご教授いただければありがたいです。

  • 今週金曜日がお父さんのお誕生日ですが。。

    私は今料理短期大で料理を習っている学生ですが 今週金曜日がお父さんのお誕生日ですのでお客さんを招く計画です。 お客さんは約20人、資金は10万円、予想しています。 助けてください!メニューとレシピを知らせて下さい!

  • midiキーボードの音が鳴らない

    MIDIキーボード(oxygen8)がシーケンスソフトmusicstudioproducerに認識されません。パソコンには認識されたのか、デバイスUSBkeystationなどと表示されるのですが、弾いても音はなりません。 どのようにすれば音はなると思いますか?何かほかのソフトでもよいので、本当になる方法があるのか確かめたいので、音を鳴らす簡単な方法を教えてください。またPCを使わずに鳴らす方法はありますか?

  • サイト小説の「右側」とは?

    最近、『機動戦士ガンダム00』の小説や漫画を扱うサイトにはまっていますが、そこで“右側傾向”という言葉をよく見かけますが、どういう意味ですか?

  • PS3の音響接続について

    失礼ですが、要点を箇条書きで書かせていただきます。 ・テレビは液晶テレビ ・PS3とテレビはHDMIで接続 ・導線のスピーカーコードが付いているスピーカー(左右合わせて2つ) ・そのスピーカーをプラグ変換しPS3に接続してテレビのスピーカーとこの2つのスピーカーから音が出るようにしたい。 上記のことをやりたくても、知識不足でさっぱりわかりません。 そこでわかる方は回答をよろしくお願いします。

  • CDが

    男飛びがひどくて、ダスキンで軽く汚れをふいたんですが、治りません。何か聞けるようにする方法ないですか?

  • Amazonで文庫本を購入しようと思うのですが。

    私は田舎に住んでいるので書店に行ってもほしい商品がないのでAmazonで文庫本を購入しようとと思うのですが、私は結構神経質なほうなので本の傷や折れ、日に焼けて茶色っぽくなるのがいやなのです。Amazonの商品の状態はどうなのでしょうか?教えてください。ちなみに私がほしい本は5年前に発売されたものです。

  • IP電話に付いて

    当方、ADSLでNTTフレッツを使っているのですが比較.com何度で見るとソネットがキャッシュバックがあって実質安くなるようなので近じか、かえようと思ってます。よくわからないので、よろしくご指導ください。 行く先、MSNのメセンジャーを使用したい意向を持っています。IP電話つきを契約したほうが良いでしょうか?それとも,下記を使用するには、 IP電話付きにする必要があるでしょうか?コストがかかるので出来るだけ、節約したいのです。 宜しくご教授ださい。 よろしくご指導ください。

  • DNA S.drive について

    タイヤを新調する予定です。 BMWクーペに乗っているのですが、候補はDNA S.driveです。 他にオススメはありますか? サーキット走行はしませんが、スポーティーに走りたいです。 アドバイスお願いします。

  • 頻発するブルースクリーン

    過去質問などを見ましたがなかなかHITするものがありませんでした。 OSはXPであとはいたって普通のPCでネットをしてたり、ワードを使っていたりするといきなりブルースクリーンが出てくるようになりました。昨年の12月頃からです。 STOP 0x000007E(0xC0000005,0x806F2753,0xF7C62C28,0xF7C62924) Beginning dump of physical memory dumping phuysical memory to disk:数字 と出てきて、数時の部分が100になるとそれ以降画面はそのままです。 コンピュータの管理でイベントビューアをみるとアプリケーションやシステムのところで、昨年の12月から今月にかけて赤いエラーマークがたくさん出ています。思い当たる節といえば、11月頃にメモリを増設したことくらいです。 具体的な解決方法をご教授いただければありがたいです。

  • 作曲ソフト「NotPad」をダウンロードしたのですが・・・

     私は「Finale」というサイトにあった「NotPad」という無料の作曲ソフトをダウンロードしたのですが、 ダウンロードしたソフトをクリックすると 「アプリケーションが見つかりません」 と出ます。 質問は (1)アプリケーションって何ですか? (2)どうすればダウンロードしたソフトを起動させることができますか? です。(1)の質問は答えなくても構いません。 私は、早く作曲を開始したいので早く回答を頂ければ光栄です。

    • ベストアンサー
    • satie_e
    • 音楽
    • 回答数3