DENBAN の回答履歴

全1120件中121~140件表示
  • 婚約者が賠償金500万請求されました

    私の姉には婚約者がいて、結納も親族顔合わせも終わった後で、婚約者(A)が会社のお金を流用していた事が発覚しました。 Aと会社は示談で賠償金として500万払う事が決まりました。 Aは解雇され現在無職です。 姉や私たち家族は、結婚をやめるべきか悩んでいます。(最終的には姉の判断にまかせますが、姉も一人での判断は難しいと思います) 客観的に見ると、やはり結婚はやめるべきでしょうか? また、今回の件を知人に相談したら、「破談になった場合は慰謝料をもらえる話だ」と言われました。 姉はこの話がわかった後もAとは会っている状態です。 請求をするかどうかは別問題ですが、こういった場合でも、慰謝料の請求は可能なんでしょうか?

  • 自転車(自分)タクシー(相手)接触事故の過失割合?

    私(自転車)と相手(個人タクシー)が起こした接触事故の事故処理をしています。 相手が発進前の周辺確認を怠ったために起きた事故だと考えているため、(私に非がないわけではないですが)一応被害者の立場として事を進めようとしているのですが、相手方の共済が提示した過失割合は「私6:相手4」という納得の行かないものでした(後に相談した弁護士の方は「この提示はおかしい」と鼻で笑いました)。事故状況を考えて私の希望としては「私1:相手9」が妥当なのでは?と思っています。ですが、事故処理は初めてのことでわからないことが多いので、私自身の過失で見逃してる部分もあるかと思います。どうかアドバイスやコメントをいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。 ***事故内容*** 文字だけよりもわかりやすいのではないかと思い、 事故発生状況の模式図も載せました。 時間 ・夜間(午前0時頃) 道路 ・一方通行 ・駐停車禁止 内容(※図中の番号に対応) (1) 私  ・自転車  ・ライトを点滅  ・路肩並んだタクシーを左手にして車道を走行  ・先頭のタクシーは客待ち中で発進しないと判断(発進前のウィンカーを点灯してない)  ・前方の歩道に入るために進路変更 相手  ・タクシー  ・交差点付近で客待ち(?) (2) 相手  ・私がタクシー前方に入ったあとに発進  ・私に接触するまで3-4m前進 (3) 私  ・接触後転倒  ・怪我なし  ・自転車と身に着けていたバッグ内の荷物のいくつかが破損 相手  ・接触後も少し前進し、バンパー下に自転車が挟まる  ・バンパー破損 ***過失割合*** 相手(共済)が提示  ・私6:相手4  ・「私がタクシーを巻き込んだ」  ・「判例タイムズの例に従った」 私の反論(未提示)  ・私1:相手9  ・「自転車進路変更(前方障害物なし)」の私2:相手8を基本としました(相談した弁護士の提案)。  ・「相手が発進しない」と確認判断したとはいえ、タクシー前方に不意に入ったことには私に非があります。  ・しかし、以下のような相手の過失(?)があるので相手に加算修正が入るのではと考えています(私一人の考え)  (1)相手がしっかりと発進前の後方確認をしていればこの事故は起こらなかった。  (2)相手は、私がタクシーの前方に入り明らかに相手の視界に入ってから発進しているので、前方確認もしていなかった。  (3)そもそも相手は駐車禁止の場所で客待ちしていた。

  • 自転車(自分)タクシー(相手)接触事故の過失割合?

    私(自転車)と相手(個人タクシー)が起こした接触事故の事故処理をしています。 相手が発進前の周辺確認を怠ったために起きた事故だと考えているため、(私に非がないわけではないですが)一応被害者の立場として事を進めようとしているのですが、相手方の共済が提示した過失割合は「私6:相手4」という納得の行かないものでした(後に相談した弁護士の方は「この提示はおかしい」と鼻で笑いました)。事故状況を考えて私の希望としては「私1:相手9」が妥当なのでは?と思っています。ですが、事故処理は初めてのことでわからないことが多いので、私自身の過失で見逃してる部分もあるかと思います。どうかアドバイスやコメントをいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。 ***事故内容*** 文字だけよりもわかりやすいのではないかと思い、 事故発生状況の模式図も載せました。 時間 ・夜間(午前0時頃) 道路 ・一方通行 ・駐停車禁止 内容(※図中の番号に対応) (1) 私  ・自転車  ・ライトを点滅  ・路肩並んだタクシーを左手にして車道を走行  ・先頭のタクシーは客待ち中で発進しないと判断(発進前のウィンカーを点灯してない)  ・前方の歩道に入るために進路変更 相手  ・タクシー  ・交差点付近で客待ち(?) (2) 相手  ・私がタクシー前方に入ったあとに発進  ・私に接触するまで3-4m前進 (3) 私  ・接触後転倒  ・怪我なし  ・自転車と身に着けていたバッグ内の荷物のいくつかが破損 相手  ・接触後も少し前進し、バンパー下に自転車が挟まる  ・バンパー破損 ***過失割合*** 相手(共済)が提示  ・私6:相手4  ・「私がタクシーを巻き込んだ」  ・「判例タイムズの例に従った」 私の反論(未提示)  ・私1:相手9  ・「自転車進路変更(前方障害物なし)」の私2:相手8を基本としました(相談した弁護士の提案)。  ・「相手が発進しない」と確認判断したとはいえ、タクシー前方に不意に入ったことには私に非があります。  ・しかし、以下のような相手の過失(?)があるので相手に加算修正が入るのではと考えています(私一人の考え)  (1)相手がしっかりと発進前の後方確認をしていればこの事故は起こらなかった。  (2)相手は、私がタクシーの前方に入り明らかに相手の視界に入ってから発進しているので、前方確認もしていなかった。  (3)そもそも相手は駐車禁止の場所で客待ちしていた。

  • この弁護士の行いは、品位を失うべき非行でしょうか

    平成23年10月23日にある店舗の駐車場で車を当てられました。警察は物損事故と処理しました。 その当日の午後、相手方(これ以降は甲)は今日は日曜日なので、明日保険会社から電話がありますと連絡が固定電話にありました。 月曜日、一日待っていましたが、何の連絡もありませんでした。それで、甲の携帯に連絡を取ろうとしましたが、電話にでません。悪い予感が浮かびました。無保険車ではないか?また、どうやって保険会社を特定するか思案しました。 幸い乙(私)の保険会社が、相手の保険会社は東京海上日動火災と判明しました。なぜ電話しなかったことを尋ねるとすいませんばかりで、らちがあきませんでした。どうも保険会社同士示談しているようには見えず、電話を東京海上日動海上火災にかけると「保険会社同士にまかせてくれんですかね」とつっけんどんな返事でした。 その後、自宅へ被害箇所を撮影には来ましたが、お宅の子供が悪いのですよと母に言い放って帰ったそうです。この東京海上日動海上火災の職員があとで、とんでもないことをやらかします。 ここからが、本題です。進展がなく、甲にも連絡はとれませんでしたので、調停を申し立てました。11月15日です。会社を休み、申請しました。12月8日調停の日がやってきました。しかし、本人は出頭せず、東京海上日動火災のお抱え弁護士が意見書を当日に出してきました。調停員も二人とも弁護士で、この意見書をもとに話をするので、大変困りました。 なぜならば、衝突場所がちがうのです。お抱え弁護士は、左フェンダーと主張しています。これに対して本当の衝突箇所は左ドア後半です。しかも保険会社が図面を作っているではありませんか。なぜわかったかというと甲のことを契約者と表していたからです。また甲も左フェンダーに衝突したと主張しています。 調停員は、私に過失がなかったかに固執して、乙が私に過失があったということの証拠を出してくださいというと、それで調停を打ち切りました。たいてい調停は2~3回あると聞きますが、一回きりで打ち切るとは何事なのか。そして虚偽の意見書の扱いは? 結論から述べると裁判は今日結審しました。しかし、何ら虚偽の意見書には触れぬまま。納得がいきません。調べてみると弁護士法56条の品位を失うべき行為がこれに該当するのではないかと思うのですが、ご経験があるかたは、いらっしゃいますか

  • 正月に交通事故にあいました。

    病院に3ヶ月間通院して、最終的に賠償額が確定しました。 事故は10:0の相手側の過失 しかし私は同乗者でした。 自分が乗ってた車の保険はあいおいニッセイ同和損害保険 相手側は東京海上日動火災保険 慰謝料が東京海上日動から50万ほど出ることになりましたが、あいおいニッセイからは0円です。 あいおいニッセイからの手紙を読んでみると、相手側保険会社からの賠償額<弊社人身傷害補償保険損害額となりませんでしたので、お支払い対象外となりました。とありました。 搭乗側の保険ですので、お金を出してくれってわけではないですが、手紙の内容がわからなかったのでどういう意味かが知りたいです。 治療費32万ほど 交通費9万ほど その他0 休業0 精神的損害47万ほど 損害額合計80万ほど と書いてあります。 A (1)人傷損害額合計-相手からの損害賠償 80万-80数万=数万 B (1)人身損害額合計-人傷損害額×相手方過失割合 80万-80万×100% 80万-80万=0 よって 人傷算定額 0円 最終お支払い額 0円 とあります。 しかし私は相手側から、50万ほどで この表にある80万金額がどこで消えたのかがわかりません・ これは当然のことなのでしょうか? 

    • ベストアンサー
    • noname#172817
    • 損害保険
    • 回答数2
  • 事故 相手加入の農協が治療費を払わないと・・・

    昨日、娘(17歳)が自転車で高校に登校中、軽トラックにぶつかりました。 事故の状況は、信号待ちしていた4台目と5台目の間から 道路に出て、反対車線を走ってきた軽トラックにぶつかった という感じです。 怪我ですが、頭が切れており、救急車で病院に運ばれて ホチキスで7針止められています。 その他には、首が痛くて左右を向けない、足が痛くて歩くのが大変。 レントゲンと頭部のCTをしましたが、骨折などもなく異常はありません。 警察に提出用の診断書には、 頭部裂傷、頚部捻挫、両膝?創 で全治二週間と書いてあります。 相手の方は個人経営の職人さんで、保険会社は農業協同組合ということで、 直接病院で会うことが出来たため、 治療費の話を聞くと、  「こちらの保険では払えませんので、  親御さんが加入している保険の人身傷害を使って  ください。  従って、病院代は健康保険で支払ってください。」 と言われました。 私が加入しているあいおいニッセイ同和損保に確認したところ 相手が払わないと言っているならと了承してくれました。 その後、国民健康保険課に電話で了承を得て、病院で支払いをしましたが 娘が保険証を持っていなかったので、とりあえず、保証金ということで 診断書、治療費、松葉杖で13150円を払いました。 ここで、質問なのですが、農協の方が言うには 事故の過失は 6対4 で、うちは4だそうです。 相手の方に過失が6あるにも関わらず治療費は一切払わない ということはあるのでしょうか? 壊れてしまった自転車代も6割しか払わないと言っていますし、 車がへこんで、フォグランプが割れてしまってるので、修理費の4割を 払ってもらうことになるかもしれません・・・というようなことも言われています。 だったら、治療費も農協が6割を負担するのが普通!?だと思うのですが・・・ 病院側も、普通は相手の方が払うのですが・・・と言ってました。 詳しい方がいましたら教えてください。

  • 事故 相手加入の農協が治療費を払わないと・・・

    昨日、娘(17歳)が自転車で高校に登校中、軽トラックにぶつかりました。 事故の状況は、信号待ちしていた4台目と5台目の間から 道路に出て、反対車線を走ってきた軽トラックにぶつかった という感じです。 怪我ですが、頭が切れており、救急車で病院に運ばれて ホチキスで7針止められています。 その他には、首が痛くて左右を向けない、足が痛くて歩くのが大変。 レントゲンと頭部のCTをしましたが、骨折などもなく異常はありません。 警察に提出用の診断書には、 頭部裂傷、頚部捻挫、両膝?創 で全治二週間と書いてあります。 相手の方は個人経営の職人さんで、保険会社は農業協同組合ということで、 直接病院で会うことが出来たため、 治療費の話を聞くと、  「こちらの保険では払えませんので、  親御さんが加入している保険の人身傷害を使って  ください。  従って、病院代は健康保険で支払ってください。」 と言われました。 私が加入しているあいおいニッセイ同和損保に確認したところ 相手が払わないと言っているならと了承してくれました。 その後、国民健康保険課に電話で了承を得て、病院で支払いをしましたが 娘が保険証を持っていなかったので、とりあえず、保証金ということで 診断書、治療費、松葉杖で13150円を払いました。 ここで、質問なのですが、農協の方が言うには 事故の過失は 6対4 で、うちは4だそうです。 相手の方に過失が6あるにも関わらず治療費は一切払わない ということはあるのでしょうか? 壊れてしまった自転車代も6割しか払わないと言っていますし、 車がへこんで、フォグランプが割れてしまってるので、修理費の4割を 払ってもらうことになるかもしれません・・・というようなことも言われています。 だったら、治療費も農協が6割を負担するのが普通!?だと思うのですが・・・ 病院側も、普通は相手の方が払うのですが・・・と言ってました。 詳しい方がいましたら教えてください。

  • 自動車任意保険の名義書換え

    同じ市内に妻の両親がいます。父は自動車保険に入ってますが(母は無免許)、もう乗らなくなるので、車と保険を妻に名義を変更したいのですが、保険の場合、同居の家族でしか保険は引き継ぎが出来ないとのことです。 そこで、妻を一旦、両親の実家に住所変更して、保険の引継ぎを行い、その後、住所を戻したらどうかと考えています。 このケースって可能でしょうか? また、私は、民間企業に勤めており、社会保険に加入して、妻を113万円以下の収入で扶養に入れてます。年度内に一時的に妻の住所が変わるのは、社会保険、厚生年金、その他の点で、不利益を伴いますか? よろしくお願いいたします。

  • 対自転車事故の示談交渉の進め方について

    2日前、商店街の料理屋でお酒を飲んで店の前で立ってたところ、自転車にのったおばさまに接触してしまいました。 ぶつかったおばさまはその拍子で路駐の自転車へ突っ込んでしまい、首を鞭打ちだかで救急車を呼ぶまでの事態になってしまいました。(詳しいけがの程度はわかりません) 私のほうも数か所のすり傷、打撲を負っているのですが、診断書をもらうまではまだしていません。 もちろん警察へも連絡し事故扱いにはなっています。 個人賠償責任保険には加入していてるので保険会社へは連絡したのですが、まだつかまらない状態です。 お互いの電話番号のみ交換している状況で先ほど先方より連絡するように言われていますが、まだしていません。 私もお酒を飲んで千鳥足だったのでぶつかってしまったことに対して申し訳ない気持ちはあります。 先方はすでに救急車も呼んでいるような状態ですので今後示談を進めていくなかで色々と請求されると覚悟はしています。 事故示談のような交渉事は初めてです。 こういったケースで私の事故責任はどれほどの割合になるのかも良くわからない状況で、私としてベストな着地点を目指すにはどの様に交渉していけばよいかアドバイスいただきたいです。

  • どういう事故でも車が悪い?

    自動車vs自転車 もしくは 自動車vs人 の交通事故の場合、 どんなに、自転車や人に過失があっても(自殺しようといきなり道路に飛び出してきたなど) 10対0で、車が悪くなるって言うのは、本当ですか?

  • 交通事故の過失割合について

    交通事故に遭い、治療が終わったため示談の話し合いをします。 過失割合について教えて下さい。 当方は自転車で赤信号で交差点に進入、先方は自動車で黄色信号で交差点に進入し衝突しました。 保険会社の話では8:2だということです。 この過失割合は妥当でしょうか? あとこちらに過失が8ということは先方の車の修理の費用の8割を持つということでしょうか?

  • 被害者です。交通事故です。

    4月の終わりに彼女と自分のバイクで走行中、交差点(2車線)で右から曲がってきたクルマに突っ込まれました。自分は40km/hで走行し、信号は青でそのまま直進しようとしていました。そのクルマはウインカーを出していなかったため曲がるかどうか分かりませんでした。ただ、交差点の真ん中で停止していたので、速度を落とし、気をつけて進んだところそのクルマは急にスピードを上げてそのまま曲がってきました。結果、自分と彼女は衝撃で吹き飛ばされ地面に叩きつけられました。自分は軽症ですみましたが、彼女は足の神経を損傷し後遺症が残りました。彼女は決まっていた職を失い、歩けないので車椅子生活です。 加害者からは謝罪はなく、こちら側が言うまで連絡はありませんでした。今、加害者側の保険屋ともめてます。 割合は8.5:1.5だそうですが、この場合は本当にそうでしょうか? どうか、教えて下さい。 あと、人身事故の参考文献等あれば、教えていただけるとありがたいです。

  • バイク 保険料

    質問させていただきます! バイクの保険料で悩んでいます。 最近バイクを購入しました!排気量は400ccです。 保険料なんですが、月々16600円払っていますが、こんなにも高いものなんでしょうか? 年齢は19歳なので、全年齢適応で、等級は6Sです。 保障は、対人対物無制限、人身傷害5000万円、無保険車傷害特約無制限、搭乗者傷害500万円です。 詳しい方、よろしくお願いします!

  • 駐車場での接触事故

    初めまして、駐車場においての事故についてご相談させて下さい。 スーパーの駐車場で一方通行上で起きた事故で、当方は駐車中出ようと左右確認し少し前へ出た所、右より車が来たので停車し通り過ぎてから再度、左右確認し左折をしようと通路半ばまで出た所、相手方が止まったので当方も停車。(車間距離3-4m空いていた) 急にバックしてきて接触した。 相手方は、後方を確認していなかったことを認める。 相手方の弁護士いわく、駐車枠から出たことが悪い、回避義務を怠ったとも言っております。 当方の駐車場所は、店の出入り口にあり、人通りも多く直にはバックも出来ないし、バックをして来て止まると思っていたが止まらなかったのでクラクションを鳴らす余裕が無かった。 相手方の弁護士は、8:2で示談したいと言ってきております。 当方は、100:0と思っており、この場合当方にも過失割合は生じるでしょうか? 当方としては、納得がいかないのが事実です。 よろしくお願いいたします。 分かり難くて申し訳ありません。

  • 過失割合の算定方法

    親戚が自転車で通学途中で事故に遭いました。 農道に近い、信号機のない交差点で、横からぶつけられ、10メートル近くはね飛ばされました。 幸い、1週間ほどの入院で、退院できました。現在のところは後遺症は残っておりません。 車を運転していた加害者は100%自分が悪いと非を認めました。 当然、10:0 の過失割合で保険が支払われるもとの思っていました。 ところが、加害者が加入している任意保険の担当者との話が始まると、予想とは違う回答が返ってきました。 保険会社の担当者の主な言い分は以下のとおりです。 (1)加害者の車もかなりのダメージを受け、修理費がかかる。 (2)自転車が右側通行をしていた。(車線のない、農道の様な道路です。) 以上のことより、保険会社側は 8:2 の過失割合を提示してきました。 以下、質問です。 (1)加害者の車の損害まで、過失相殺として認められるべきなのでしょうか? (2)信号機のない同幅員の交差点での横からの追突事故です。農道の様な車線のない道路の場合でも、保険会社が言うように、自転車が右側通行をしていた場合、自転車にも過失が生じるものでしょうか。 (3)そもそも過失割合というのは、誰が決定するのでしょうか? 警察が発行する事故証明があれば、加害者又は被害者が有利、不利になるようなことにはならないように思えるのですが。事故直後に警察が来ており、事故の詳細は記録され、どちらにどの程度過失があるのか警察でも判断できると思うのですが、保険会社との交渉には使えないものなのでしょうか? どなたかよろしくご回答願います。

  • 賃貸物件での失火での損害賠償

    親友が賃貸で借りていた家をタバコの不始末により火事となり半焼していまいました。 家主は知り合いらしく、なぁなぁの関係のまま、火災保険(借家人賠償責任保険)に 加入していなかったとのことでした。 これにより家主より現状回復するための損害請求がきたそうです。 【質問1】賃貸物件では火災保険は必須だと思っているのですが違うのでしょうか? 【質問2】また、今まで家主が保険会社に支払っていた火災保険料まで請求されています? こんなのってあります?かなり横暴な感じがします。 さらに保険会社からも過失として、損害賠償の請求がきたそうです。 【質問3】これも火災保険に入っていれば、問題なかったのでしょうか? 【質問4】両方からの賠償請求へ支払う責任はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#154993
    • 損害保険
    • 回答数5
  • 事故の過失割合

    先日事故を起こしました。 既に保険会社同士の示談が済み、お金も振り込まれています。 過失割合は85:15でした。 15が私です。 この結果が妥当なのかどうか、判断をお願いします。 以下、事故の詳細です。 私がスクーター(50cc)でT字路を、字のままに見て右上から左上に向かって直進。 相手側が乗用車で下側から右折。 相手側には一時停止の標識があり、こちらにはありません。 相手の車が停止線より少しはみ出して停車していました。 その前を私が通り過ぎようとした時、相手の車が発車して、真横からぶつかられました。 状況は添付画像を見た方がわかりやすいです。 横からぶつかられた証拠に、バイクのキックスターターが相手の車のバンパーに引っかかり、キックスターターは大きく曲がり、バンパーは外れました。 警察から事情を聞かれたときに、相手の運転手は、「(バイクに)ぶつかってから(ぶつかったこと自体に)気付いた」と話していました。 つまり相手の前方不注意ということです。 私としては右折しようと停車している車の前を通り過ぎようとしたら、急に発車してきたという状況でしたので、避けようがありませんでした。 過失割合は最初、私が90:10を要求し、それを伝えた相手が後で85:15を要求してきました。 半年経っても相手が折れず、結局私が妥協することになりました。 両親は100:0を要求するように言っていましたが、両者ともエンジンのかかった動いている自動車に乗っていましたし、保険会社にも無理だと言われたので、なんとなく決めたのが90:10でした。 それを聞いた後で、もっと低い割合を要求してきた相手に腹が立ち、意地を張っていましたが、保険関係の資格を持っている知人に諭され、妥協しました。 長くなりましたが以上です。 詳しい方、事故の経験がある方、回答よろしくお願いします。

  • 交通事故被害者です自賠責保険と任意保険について(2

    10日前、母は配送のパートの勤務中にトラックから追突され、大きな事故で奇跡的に母は助かりました。母に非は無く100:0でした。 母はむち打ちで苦しんでいます。 加害者の保険会社が全て支払うということになりました。 母のパート先の会社の車だったので、パート先の会社が入っている保険会社は100:0なので加害者がわの保険会社との交渉はしませんとの事でした。 通院の為のタクシー代を加害者の保険会社に4万円頂きました。 母は独身でひとり暮らし、マンションに住んでいて毎月の家賃、生活費もあるので、毎月の休業補償も支払って頂けるそうです。 加害者の保険会社は、通院する際には、事故なので母の健康保険証(3割)を使えないので使わないでください。と言われたので、事故当日~昨日まで4回、健康保険証を使わないで病院に行き、病院の窓口でお金を払わなくて済むように加害者の保険会社が手続きをとって下さって、今のところ医療費が20万円ほどです。 自賠責の上限が120万円なので、母がこのまま通院するとすぐ120万円を使い切ってしまうと思います。 母は、60代なので完治までに時間がかかりそうなので心配です。 ネットで調べたところ、様々なサイトで交通事故でも健康保険が使えると書いてありましたが、保険会社にウソをつかれているのでしょうか? 前回こちらで質問させて頂きましたが健康保険は使えるとの回答を頂きました。 それから詳しく調べてみると、全国健康保険協会というサイトには、勤務中の事故には健康保険が使えないとかいてありましたが、使えるのか使えないのかどちらでしょうか? このまま母の健康保険を使わなくても母にデメリットになる様なことはないでしょうか? 休業補償もあるので、このまま自賠責の120万円を使い切ってしまった場合、慰謝料は無くなってしまうのでしょうか? 使い切ってしまった場合、任意保険で支払われるとネットに書いてありましたが、 仮に、健康保険が使える通院が認められた場合、通院し、毎月の休業補償を加害者の保険会社から入金していただいて、示談の際に自賠責の120万円を超えなかったとしたら、慰謝料は、数万円になってしまうということなのでしょうか? 母は、来月中に仕事復帰出来なければ、クビと言われ、示談して痛みを我慢しても仕事復帰しようと考えています。 私は、解雇されるのを覚悟で、無理に仕事復帰せずに、120万円を超えてしまって、完治したら示談をした方が任意保険が使えるので有利なのではないのかと思っています。 仕事復帰しても母はクビになってしまうかもしれないし、示談金も数万円では、納得がいかないので、母にとって良いアドバイスを頂けたらと思います。 無料相談弁護士をネットで探して何度も電話をしましたが、加害者の保険会社(任意保険)の会社名を言うと、その保険会社では無料相談は出来かねます。と断られてしまいます。 教えて下さいお願致します。

  • 物損事故と人身事故の違い(自賠責と刑罰)について

    車の追突事故にあいました。。 納得はしていませんが、こちらにも過失があるということで処理が終わりそうです。 過失割合は、最悪でも5:5と思われます。 運転手は双方に怪我があり、当方の搭乗者が一番重いけが人となっています。 重い、といっても軽いムチウチで、後遺症などはないものと思われます。 そこで教えていただきたいのですが、 ・物損事故での処理を勧められています。 相手の保険会社から連絡があり、物損のままでも、運転手、搭乗者ともに怪我の治療などは相手の自賠責を使うとのことですが、そんなことは可能なのでしょうか? 可能なばあい、人身事故との違いは一体どこにあるのでしょうか? また、運転手と搭乗者で受けられる補償はおなじですか? ・人身事故にした場合、双方の運転手が受ける罰則はどのようなものですか? 5:5の場合、先方6:当方4の場合、先方4:当方6の場合、それぞれで刑量に違いがあるのでしょうか? ・相手の保険会社から、同意書が送られてきました。これを送り返さないと病院への照会ができず困るそうです。物損事故か人身事故が決まっていませんが、何も気にせずに署名して返送しても大丈夫でしょうか? ・本来、 搭乗者はどちらの車の自賠責保険から補償を受けるのでしょうか? 事故にあい、納得できない挙句に、自分が無知だと思い知らされております。。。。 何卒よろしくお願いします。。。。

  • 4月に廃車にした自動車税

    交通事故で新車を買いその為4月7日に古い車を廃車にしたので今年の自動車税通知書が二台分来るのはわかるんですが、古い車のも一年分の自動車税が来ました。これは素直に払わなきゃ駄目なんですか? 払うのは4月分だけだと思ってました…ちなみに車は普通車です。