natsuki_tk の回答履歴

全374件中261~280件表示
  • &(半角アンド)が含まれる文字列の分割

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=644082 質問したものです。 &が%26なのはわかったのですが、それを分割する術がわかりません。 ただ普通にsplitでやってしまうと意図しない&で切れてしまいます。 どのようにしたらいいですか?

    • ベストアンサー
    • KODAMAR
    • Perl
    • 回答数6
  • 英語と仲直りできる本1(you are lucky!)

    先日、「英語と仲直りできる本」というのを買いました。 すでに有名ですが、ネイティブの書く「日本人の英語」本の中では一番いいですね。 その中で「うらやましい」はI envy you.ではなく、You are lucky! などなど、と書いてありました。英語のLuckyは、日本語の「ラッキー」みたいに「ただツイてただけ」とはとられないのでしょうか? 机で学習している日本人としては、「You are lucky!」とはなかなか言いにくいものがあります。まるで努力していないように感じるからです。 本当のところはどうなのでしょうか?別にネイティブ相手でしたら、努力したことに対しても使えるフレーズなのでしょうか? よろしくアドバイスお願いします。

  • 「Gesuntheit」のことで

    先に「sneeze at」についておたずねした時にふと思ったんですが、 英語の世界で、くしゃみをした人に向かって、 「Gesuntheit ! 」とドイツ語で「お大事に」を言うような習慣は、 どの辺から来ているんでしょうか? 本来の英語で、たとえば「Take care !」と言ったりということはないんでしょうか? --

  • ピリオドの位置

    Duoという単語帳にこんな例文がありました。 I begged Richie to lend me a hundred bucks, but he shook his head, saying, "I'm broke, too." 私的な感覚ではこうなります、 I begged Richie to lend me a hundred bucks, but he shook his head, saying, "I'm broke, too". 日本の。とピリオドでは運用ルールが違うと言うことなのでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • 100Gold
    • 英語
    • 回答数3
  • ピリオドの後の空白

    連続でのご質問で失礼いたします。 あるサイトにピリオドの後に文がつづく場合、スペースを2つあける旨の解説がありました。 いままで1つだと思っていたので大変びっくりしました。 ホントでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 100Gold
    • 英語
    • 回答数5
  • 英語のパラフレーズ(=言葉の言い換え)の勉強法

     英語の勉強でパラフレーズの仕方を学ぶといいという話を聞きました。しかしながら、どのような形で勉強すればいいのかよくわかりません。そこで、 (1)パラフレーズの仕方について、勉強できる教材やサイトをご存じでしたら教えてください。 (2)(1)に限らず、自分は、こんな形でパラフレーズについて勉強しているということがあれば、ぜひ外もそのやり方を教えてください。  今後の自分の勉強にさせていただきたいと思いますので、皆様のご協力のほどお願い致します。 

  • 英検1級の勉強法

     やっと、先月英検準1級に合格しました。そこで、次に英検1級を目指しています。ところが、英検1級になると一部の出版社を除き英検1級用の本がほとんどありません。一応、現在でも週刊英字新聞を読んだりや英語ニュースなどを聞いてはいます。そこで、 (1)英検1級合格者または英検1級受験経験者の方で、  どんな本を使って勉強していたのか教えてください。 (2)英検1級の勉強に関して有益なサイトをご存じの方  がいましたら教えてください。 (3)(1)・(2)に限らず、合格者・経験者の方で、どのような勉強をされているのか教えてください。  皆様のご協力をよろしくお願い致します。

  • sendmailとApacheを別々のサーバで使用する方法を教えて下さい

    Apacheとsendmailを別々のサーバで起動し、ApacheのサーバのCGIから別サーバのsendmailを利用してmailを送信する方法を教えて下さい。

  • WEB制作を行うにあたり

     現在WEB制作を行うにあたり、設計の直前の段階までお客様と話がすすんでいます。今までは上司のほうで話を進めていたのですが、次回より私も打ち合わせに参加するようになりました。また来週より会社でWEB制作を行うことになり、制作するにあたって上のほうから月曜日までに、 「サイト目的シート」「ブレーンストーミング」「RFPシート」 の作成を言われました。  今まで上記のフォーム(書類)を作成したことが無く、また「サイト目的シート」以外の2つの意味・目的が判らずに困っています。また、「KJ法」たる言葉が出てきたりして、訳の解らない世界に入った感じです。  教えていただきたいのは、 ・「サイト目的シート」「ブレーンストーミング」「RFPシート」の意味・目的・作成例(例を掲載しているサイトがあると助かります) ・「KJ法」の意味とどのような形で提案していくのか の2点と、今までの体験談などをお聞かせいただければと思います。  よろしくお願いします。

  • 車の中にいれば飲酒運転!?

    まずは次の質問をみてください。 「酔っ払って車の中で夜明かしは捕まる?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=632841 おききしたいのは法律的にどこからが飲酒運転になるかということです。 わたしの考えでは 1.運転していたことの立証 2.飲酒の立証 このふたつが最低限必要と考えます。 あくまで法律的にどうなのかお教えいただきたいとおもいます。

  • 自転車で ドライブスルーは アリですか? (五七五調)

    自転車でもハンバーガーショップのドライブスルーは 利用可能でしょうか? 自転車でも一応、「乗り物」なんだし、 私としては使用可であって欲しいところです。 (というか、やってみたいです。 店の人は面食らうでしょうけどww) くだらない質問かもしれませんが、 お返事いただけたら嬉しいです。

  • スタイルシートの見出しタグについて

    はじめまして。メモ帳にスタイルシートを使ってホームページ作成をしています。表セル内に見出しタグを使ってクラス分けをしているのですが、どうしてもh1~h6の見出しタグを使うと、文字の下に下余白がかなり出来てしまいます。普通に文中でならいいのですが、表セル内では前後の余白が違うと見た目、かなりアンバランスになってしまうのです。 ホームページリーダーなどにも対応させたいので、どうしても見出しタグを使用したいのです。 マージンやパディングで調節しましたが、それだと下余白の分が基準で、さらに上が広がってしまい、セル幅が全体的に無駄な余白で占領されることになってしまいました。 よろしくお願い致します。

  • マイ・ビッグ・ファット・ウエディング

    昨年秋に飛行機でみました 主人公がイメチェンを図る際、親戚の美容院で 髪型をかえるシーンがあったと記憶しています 今回劇場でみたら、その場面がありませんでした カットされたのでしょうか? それとこういうことって、他にもあるのでしょうか?

  • どうしてそんなに疑うの?(涙)

    私はどうやら彼氏に相当信用されてません。(涙)と、言うのは私が大学卒だと言う話をした時に、大学について様々な質問をされました。しかし、普通の話題の一環と言うのではなく、思いっきり探り入れてる感じで。 しかし、彼氏は大学に行った経験がないのでそれ以上疑い様がなかったらしく、大学の事についてその後は触れなくなって来ました。しかし、今度は私の職業について相当疑っています。 私は某企業に勤めているのですが、彼氏も同じ業界の人です。なので、その系統の話には詳しい訳ですが、普段から私は自分の仕事の話等はしないので、気にしてなかったんですが、この前彼氏がいきなり「保険証見せてよ」って言って来たんです。 「はぁ?どうして??」って聞いたら「何だか君の職業が気になって」と言うのでかなりキレてしまい、結局見せてあげませんでした。 その後も様々な探りがメールで来る様になったのでかなり苦痛になりました。そんなにアリバイが必要なのかと問うと「恋人の不安はちゃんと取り除くのが当り前」と言うのですが、普通そこまで執拗に責めたてる事でしょうか? 付き合う前も、彼の友達に私と同じ会社に勤めている知り合いが居るから嘘ついてもバレるよとか言ってましたし・・・・こう言われた場合、みなさんはどうしますか?保険証を見せて一件落着にするでしょうか? でも見せたら見せたでまた何を疑い出すのやらと心配でなりません・・・・。

  • インデザインの処理速度が遅いです

    インデザイン2.0を使用しています。 Macでもウインドウズでも使っているのですが、処理速度がとても遅いのです。 これは仕方がないのでしょうか?解決方法がありましたら教えてください。

  • Perlのコードデバッグ

    Perl初心者で、現在独学勉強中です。 Win-PCでメモ帳を使ってコーディングしているのですが、あたりまえですが、コードに間違いがあれば動かないですが、実行結果がどんな間違いでも「サーバーが見当たりません。」だけで、どこがどう間違っているとは教えてくれません。この間もelsifをelseifと間違っていて、(VBユーザーなものでこんなミスをします。)バグ探しに1時間くらいかかりました。 VBほど親切でなくていいですから、せめて何行目があやしいよ・・・くらい教えてくれるデバッカーは世の中に無いものでしょうか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • souta_n
    • CGI
    • 回答数2
  • 0で割れないことをどう思われますか?

    0で割れないことを証明してくださいという意味ではありません。 加減乗除で除算以外は0を問題なく扱えるのに除算だけ0を特別視しなければならない。なんとなく違和感を覚えます。 「何に0をかけても0」の逆は「何を0で割っても0」とならない。 「0で割るな」...「0で割るような事態は避けろ」... なんかそこまでいわれるとブラックボックスというかパンドラの箱というか、神秘的なものさえ感じてしまいます。 ここに宇宙の謎が...とか、人類の限界...とか、実はこの算術体系は欠陥品だ...とか。こんな例外のないもっとシンプルな算術の体系を知っているとか。 0で割れないからこそシンプルで完成された体系だとか。 そんな視点のコメントお待ちしております。

  • TOEICと英検について

     私は今大学一年生です。自分の英語の実力はというと、英検準2~2級の間です。TOEICはうけてないのでわかりません。TOEICと英検はどれくらいとれば就職の履歴書に書けるのでしょうか?

  • iアプリのソフト保存領域とデータ記録領域の違い

    iアプリのソフト保存領域とデータ記録領域ってどう違うんですか?またダウンロードするときはどちらのほうでパケット代がかかるんですか?

  • タイ旅行について

    9月末から10日間(行きは夕方バンコク着、帰りは昼前バンコク発)、友達と二人でバックパックでタイへ行きます。タオ島またはサムイ島とチェンマイには絶対行きたいのですが、友達がお金がないということでバンコクから離島までバスで行きたいと言い出しました。もちろん帰りのバンコクまでもバスです。もしかしたらバンコクからチェンマイまでもバスになるかもしれません。10日間という日数でバス移動というのは無謀でしょうか?友達はバスに乗っている間の道中も楽しめばいいと言うのですが、私はそれよりも疲労がたまって楽しくない旅行になりそうな気がします。南行きの夜行バスは盗難が多発していると聞きますし私は全行程飛行機で移動したいと思っています。 別の良い手段や情報などあれば教えてください!また、アドバイスなどあればお聞きしたいです。