pon-poko-pon の回答履歴

全531件中161~180件表示
  • 私が厳しすぎるの?

    私の勤務する職場のことです。  この職場に、数年前に結婚・出産で退職した女性がいるのですが、この女性が数ヶ月に一度の割りなのですが、子連れで遊びに来るのです。  子供は幼稚園にも保育園にも行かせておらず、公園デビューもしていないようで、お友達がいないようなのです。  ママである彼女にもママ友達としてお付き合いできる人がいないようで、どうやら遊ぶ場所がなくなると、かつて勤務していたこの職場に時間つぶしに来ているようなのです。  数ヶ月に一度の割りなのですが、一旦来ると周りの雰囲気無視で、2~3時間は帰りません。  職場は社員が20人程と少なく、転勤が多いため、彼女の退職後にこの職場に来て、彼女と面識のない人には「この人は何をしに来ているんだろう?」と不思議に思いつつも、口に出せないようです。  以前からいる人も「また来ている!」と思っているようなのですが、自分の仕事の忙しさで、口で「久しぶり。」と挨拶だけして、後は仕事にかかってしまうので、彼女も自分が迷惑がられているのに気が付かないようなのです。  中には彼女と大変親しかった人がいて、仕事そっちのけで彼女のお相手をするので、彼女には「遊びに来やすい。」雰囲気のようです。  回りがこんな調子なので、この職場では一番下っ端の私が注意することが出来ないのです。  そしてみんなが彼女のことを咎めないのを見ていると、気にしすぎるのかなと思ったりもします。  もちろん私と同じく「いつもいつも、ここは遊び場じゃないのよっ!」と思っている人もいるのですが、やはり回りが、彼女に関して何も言わないので、口に出せないようなのです。 今日も彼女は遊びに来ました。  職場ってこんなものなんですか?  私が厳しすぎるのですか?  気にしすぎるのでしょうか?

  • 愚かしい母親ですみません(^^ゞ

    最近、近所の奥さん連中と話していて、すごく悔しかったのですが・・ 中学生で、部活動を頑張っている子供さんを持つ母親は、どれだけわが子が頑張っているかを自慢されます。 家で、家事の手伝いをよくする子供さんを持つ母親も、いかにわが子が家事能力に優れているかを自慢されるんです。 ウチの子育ての方針は、「お父さんとお母さんで協力し経済的に支えあい家事を分担するから、子供のあなたは今は勉強をしなさい」というものです。 この方針の良し悪しはおっしゃらないで下さい。 十分わかっておりますから・・ お陰で、小学・現在中学と常に学年で1番か2番を維持しており、部活も本人なりに頑張り充実した中学生活を送っています。 前置きが長くなりましたが、家事や運動の出来る子を自慢しても誰も何も言わないのに、ど~して勉強できる子って自慢できないのでしょう? 「オタクはいいわよ~勉強できるから!」の一言で終わりです(+_+) 私だって、いかに子供が頑張って勉強しているかを自慢したいっ! でも、それを言うと嫌味になるらしいんです・・・ 馬鹿な母親ですよね~わかっていますが、納得できなくて・・・

  • 車の値切り方教えてください!!

    先日、見積もりに行ってきました!! 130万くらいの新車が、ナビ、プライバシーガラスetcいろいろ付けたら200万を超えてしまいました。 今、価格の問題で中古車にしようか迷っていますが、車に詳しくないのでなるべくなら新車にしたいので、うまい値切り方があるのなら教えてください。また、一般的にどれくらいまで粘っても良いのでしょうか? あと、今の車の査定に家まで来てくれると言っているのですが、それを受けちゃうといろんな意味で断れないですよね。 自分で購入するのは初めてで何も分からないので教えてください。お願いします。

  • 何がいけなかったんだろう?

    今日、彼氏と喧嘩しました。内容は以下の通りです。 (1)デートの帰りに何処で食事をするかと言う話になった。 (2)私は現在ダイエット中の為、野菜を中心にしたメニューを希望。 (3)彼氏は食べられるなら何でもいいと言うので、韓国料理を指定。 (4)彼氏、何故か浮かない顔。 (5)店を回るも彼氏の不満そうな態度は変わらないので、色々こちらから提案。 (6)こちらの提案を全て拒否。 (7)じゃあ私は案を出し尽くしたので後は自分で考えてくれと怒りました。 (8)歩いてる途中で何故か彼氏とはぐれてしまい、駅で彼を見つけたので話し掛けたら、かなり怒っている様子で手を振り解かれた末に「キミとは食事出来ない!」と言い捨てて、一人で帰宅してしまった。 私に何の落ち度があったのでしょう?

  • 何がいけなかったんだろう?

    今日、彼氏と喧嘩しました。内容は以下の通りです。 (1)デートの帰りに何処で食事をするかと言う話になった。 (2)私は現在ダイエット中の為、野菜を中心にしたメニューを希望。 (3)彼氏は食べられるなら何でもいいと言うので、韓国料理を指定。 (4)彼氏、何故か浮かない顔。 (5)店を回るも彼氏の不満そうな態度は変わらないので、色々こちらから提案。 (6)こちらの提案を全て拒否。 (7)じゃあ私は案を出し尽くしたので後は自分で考えてくれと怒りました。 (8)歩いてる途中で何故か彼氏とはぐれてしまい、駅で彼を見つけたので話し掛けたら、かなり怒っている様子で手を振り解かれた末に「キミとは食事出来ない!」と言い捨てて、一人で帰宅してしまった。 私に何の落ち度があったのでしょう?

  • なぜ 追い越さないの?

     その辺の道路を派していると、後ろに渋滞ができてしまいます。 (そこは40で、オービスがぶら下がっていたり、ねずみとりをしているので(らしい)、一応50以上は出さないようにしています)(なにか矛盾しているかもしれませんが・・・・) で、よけると、追い抜いていくのですが、かなりのスピードを出しているように見えます。 どうせスピード違反(多分30以上オーバーしている) しているのだから、追い越し禁止で追い越しても何が変わるのか分かりません。 (ちなみに直線(もちろんカーブもありますが)なので、そんなに危険とは思いません) ※途中で追越が一時的に解除されます。そのとき後ろの車が追い越しのため反対車線に・・・・。 が反対車線から車が・・・。あの時は巻き込まれる!!。と思いました(汗

  • オシャレな美容院について…

    僕は高校三年生の男なのですが、今までオシャレな美容院に行ったことがありません。今までは、1500円位の所にいっていました。そこで、今度、初めてそういう所に行ってみようと思うのですが、どういう風にすればいいのか分かりません…。予約の仕方、入ったらどうすればいいか等、何も分かりません。また、『どういう髪型にしたいか』というのは、決めて行かなくてもいいんでしょうか?担当の美容師さんに「僕ってどんな髪型が一番似合いますか?」とかって聞いていいんですか?後、うちの高校は、校則がそれなりにあって、髪型も、あまり派手なことはできません。そういったことも、わがまま言っていいんですか?是非、回答お願いします!

  • 鼻下のお手入れ

    女性の方に質問です。鼻下のお手入れどうしてますか?なんか剃っていたらすこーし濃くなってきてるような・・・なんかいい方法ありませんか?

  • 糖尿病と外見の体型って関係ありますか?

    痩せていても糖尿病の方っているのでしょうか? 偏見ではないのですが、私の家系で糖尿病になった叔父や叔母は肥満傾向にあったので。 痩せているから、太っているから。というのは関係ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ayu-ra
    • 病気
    • 回答数6
  • 「お友達」という呼び掛け、おかしくないですか?

    子供向けのイベントに行くと、司会者のお姉さんは必ずといっていいほど「会場のお友だち~!」「◯◯できるお友だちはいるかな?」と呼び掛けてきます。 また、公園に行くと初対面の親が、うちの子供に対して「ほら、お友だちがいるよ」と話し掛けてきたりします。 このように、初対面の人にいきなり「お友だち」と呼ばれることに、かなり違和感+反発心を感じます。 アジアの国で「トモダチプライス、ヤスイヨ」と言われるのと同じような感覚です。 一種の子供向け用語なのでしょうが、日本語としては間違っている気がします。「今会ったばかりだ、まだ友達じゃねえぞ!」という感じで…。 (当のうちの子供は、3才ごろは「?」でした。5才になった今ではイベントで「はーい!」と答えています) これについてどう思われますか?

  • 美容院でのカットについて

    美容院に行ってカットをしてきました。 終わってからも気づいたのですが、左右の長さが少し違うような感じがし、左だけ少し重いような気がしました。 自宅に帰ってから、鏡で長さを見たのですが、少しだけ右が長いようでした。 ただ短くしたため、持ち方によっては同じなのかもしれません。 こういった場合、また美容院にいって、カットしなおしてもらえるのでしょうか? それとも、違う所で見てもらうか、伸びるまで待ったほうがいいのでしょうか?

  • ビデオカメラを貸して欲しいと言われたら...。

    もうすぐ1歳になる子のママです。 近所に同じくらいのママ友がいるのですが、今度、我が家のビデオカメラを貸してくれないかと言われました。 出産の時期が近かった為、カメラを買う買わないで2人とも迷い、結局、我が家は購入し、友人宅は購入しませんでした。1~2度一緒に写った映像をダビングしてあげたのですが、やはりずっと欲しかったようです。 購入して1年も経っていませんし、購入額は15万円と、消して我が家にも安い買い物では有りませんでした。 友人とは仲もよく週に3~4日は一緒に遊んでいます。今後も友達でいたいのですが、お互い小さな子供がいると壊したりしてしまう可能性もあるかなぁ...。などと心配です。そんな事で気まずくなるのは嫌なのですが...。 また、一度貸すとこれからも貸して欲しいと言う事にもなりそうですし...。私の心が狭いのかなぁ。とも思うのですが、こう言った物の貸し借りはどう思いますか?

  • 無難な断り方。

    目の前に座っている上司(男性)からランチやお茶に誘われるのを断りたいとき、みなさんどうしてますか? 基本的にお弁当を持って行ってるので、当日誘われることはないのですが、前日に「奢るから、明日はお弁当なしで」とまで言われると断れないのです。 毎日じゃないわけだし甘えたら、とも思うのですが、私は内勤でずっと同じ顔ぶれでデスクで仕事しているので、ランチのときぐらい一人で羽根をのばしたい…というのが本音だし、上司とは向かい合わせの席で、その人が営業に出ていないときはずっと向かいあって座っているわけで、そのうえランチや帰りのお茶までというのは、週に1~2回とはいえ、素面だし、かなり気詰まりなのです。 あからさまにキライな人だったらなんとでも断れるのですが、上司自身『頼れるお兄さんキャラ』を自認しているらしく、実際そのとおりの人の人で、上に立つ人として尊敬もしているし頼りにもしているので、尚途方にくれてしまいます。 アドバイスお願いします。

  • 髪のけボサボサです><

    先日、美容院に行って、カラーとトリートメントをしました。 いつもそこの美容院に行っているんですが、 いい加減、自分の髪が人間のものではなくなってしまってます・・・・・(涙) 枝毛はたくさんあるし、切れるし、朝起きたら大変です! そこで、何かそれが治るまではいかなくても、改善できるトリートメントありますか? ちなみにパーマもかけてます。 それと、出かける前に、スタイリング剤つけますよね? あれって、色々試したんですが、つけたそのときはいいんですが、またすぐパサパサしてしまうんです。 一日中しっとりパーマが続くスタイリング剤ってないですか? ほんとに悩んでます。 よろしくお願いします!!

  • 「平々凡々」なんて読むの?

    「平々凡々」と言う言葉があったのですが、読み方が分かりません。 教えて下さい。

  • 女性が初めて男性の家に来る時の心情・・・。

    お互い20代ですが、社会人です。 まだ、正式には告白してないんですが、お互い彼氏・彼女がいないのは知ってます。 そういう状態で、仕事が休日の土曜日に女性が一人暮らしの男性の家に行きたいというのはどのような心情なんでしょうか? 見た目はまじめで、考え方もしっかりしていてプライドも学歴も高い女性なんです。 これは、最後までいってもいいよと解釈していいんでしょうか? それとも、キスまでだったらいいのでしょうか? 私の考えでは、何もしなければ、彼女の”勇気”を裏切るような気がするのです。(彼女はけっこう受身なので・・・家に行きたいといったときも驚きでした。) ですので、彼女からは積極的にはこないと思います。 みなさんの考えをお聞かせください。 できたら、年齢と性別も教えてくれたらうれしいです。

  • パンパースの応募券って?

    今まで、粉ミルク缶の裏についているシールの応募もしたことがなく、パンパースはつい最近になって安売りの店を見つけたので、勝手がわからなくて。すごくくだらない質問で恐縮なのですが、教えてください。 パンパースのオムツなどについている応募件を集めて、商品がもらえたり、抽選に応募する企画がありますよね。今回、パペットをもらえるくらいの点数は貯まっているんですが、パペットは要らないんです。 次回の景品を狙って、今回のポイントを出さずに持っていた場合は次に使えるんでしょうか?また、今回の応募が締め切りになった後、パッケージについているポイントを取っておいたほうがいいのでしょうか?

  • あせも・・のはずなんですが

    胸元に2、3コポツポツが出来ていたので、皮膚科に行った時ついでに「これ何ですか?」と聞いたら「あせも。だけどそれ化膿するよ」と言われました。 他の幹部に塗るゲンタシンクリームを一緒に塗っておけともらったのですが、確かに化膿しだして、範囲がどんどん広がっていってるんです。 はじめは無色でちょこっとできてただけなのに、鎖骨の服から見えるギリギリの部分まで赤いのがポツポツと・・。 薬は朝晩塗っているんですが、薬をぬった後にベビーパウダーをつけるクセがあるので、それが悪いんでしょうか? 服にこすれる部分なのでつけた方がいいかなと思っていたんですが悪化しているし、しばらく皮膚科に行けないので困っています。 今まであせもができた事がないので、自分が想像していた「あせも」とは全然違う気がするんですが、これって本当にあせもなのでしょうか? 薬の付け方や、気を付けた方が良いことなどアドバイス頂けたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#4808
    • 病気
    • 回答数9
  • どう接すればいいの?

    29歳婚約中女性です。 学生の頃からの女友達についてです。 卒業してからも時にはみんなで食事に行ったりなど親しくしていました。 彼女は20代前半で結婚しましたが、 現在離婚前提の別居中です。 彼女はしばらくは傷心していましたが、 今後主婦狙いの趣味の教室を開く予定で生計を立てるそうで張り切っています。 同じ頃、私が婚約し、家を建てることになりました。 私は海外出張に行くのですが、以前からその度にブランド品を買って来てくるようにお願いされていました。 「寄る時間があればいいよ」と軽い気持ちで引き受けて 立て替えていて後日会った時にお金を貰っていました。 最近、会っても「今日お金持って来てない」と言われ、 前回頼まれたお金を返してもらっていません。(5万円ほどです) 金銭的に大変なのかな・・・と思っていましたが、 別居後も他の友達が海外旅行に行くと聞くと 別居してからも色んなブランド品を頼まれ、 全てお金は返してもらっていないと言います。 会う前にメールで「5万円だったのでよろしくね」と 書いても、教室の準備で忙しい話、私の家の近くは有閑マダムが多いので紹介してね、と自分の話、 又は都内一戸建てなんて金持ちの旦那でラッキーだね、仕事辞めて教室に来て、ばかりで お金のことには一切触れておらず、 他の友人にも同じようです。 他の友達は呆れ果てており、高額でもないし、 もう今後付き合わないことで諦めると言います。 私はとりあえずお金は返して欲しいと思うし、 他の友達にも返すべきだと思っています。 彼女の傷心も分かっているので、きつくは言いたくないのです。 どう言ったらいいと思いますか?

  • 他人に高い要求をしてしまう自分を直すには・・・。

    私は、感情的というか短気で、周囲をとても気にする性格です。 それに加えて、相手に多くの、また高い要求をしてしまいます。 職場でも、人のことを「どうしてあんな受け応えをするんだろう」 「もっとこうすればいいのに」なんて思うこともよくあり、自分でもたまに疲れます。 だからといって、人を上から見るようには思っていません。 一番悩んでいるのは、こんな自分だと付き合っている彼に 負担に思われているのでは、ということです。 ちょっとしたことで機嫌が悪くなったりすねたりするし、一度スイッチが入ってしまうとなかなか戻れません。 つい感情的になって「あんな言われ方をして傷ついた」とか 「こういうのは直して欲しい」と言ってしまったりします。 今日も体型のことを言われ、多分相手は冗談だったのでしょうが、 気にしていることなので怒って冷たくしてしまいました。 1人になると冷静に考えられるようになって、「言い過ぎたかな」と反省して謝ったりするのですが 相手にしてみれば「なんだよ今頃こんなこと言ってきて」と 思っているんじゃないでしょうか…。 こんな私では、嫌になられるのは時間の問題のような気がします。 同じ職場で一緒にいる時間が長いので、最近は些細なケンカが増えてしまっています。 (今のところは話し合ったりメールで謝り合って収まっていますが…) 友人関係でも、嘘を付かれたり、失礼な扱いがあったりすると、 もういいや、って思って距離を置くことがあります。 相手にも非があるので、自分が正しいと思っていましたが、 最近の彼とのことから、私自身の許容範囲が人より狭いんだろうという気がしてきました。 たくさんの人といい関係を保っていくためには、もっと「許せる」心を持つことが必要だと思います。 プロのカウンセリングも検討していますが、 どんな風に意識して日々過ごすのが良いか、 教えてください。