全61件中41~60件表示
  • 子供が産まれ犬を手放すことに・・・

    子供が産まれ、犬の毛が赤ちゃんの口に入ったら大変だと姑が言うので 姑のところで預かるということになりました。 今は私は朝晩の散歩も行かれない状態。 そしてホルモンバランスもくずれ・・・ 涙ばかりの毎日・・・ 犬は飼い主が変わると、ストレスがたまってしまうんじゃないかと・・・ 犬という動物の気持ちをおしえてください。 また、これでよかったのか?ご意見ください。

    • ベストアンサー
    • 003guide
    • 回答数9
  • 犬を買うときに・・・

    ペットショップから犬を買うときに、2度の予防接種(伝染病予防)をした場合の費用は購入する人が持つのが普通なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kyts
    • 回答数4
  • オンラインゲームの「TENVI」

    テンビのポイントアイテムで、使用期間90日とあるものは90日経過したら消えてしまうんですよね? 当たり前のようなことを質問してすみませんが、どなたか教えてください。

  • 市販の浄水器無しで水道水を美味しくできる方法ないでしょうか?

    市販の浄水器無しで水道水を美味しくできる方法ないでしょうか?

  • SMAP草なぎさんの逮捕は番組撮影が原因?

    SMAPの草なぎさんが逮捕されてびっくりしました! http://okwave.jp/qa4902118.html には、 >撮影中に脱がされたと言う噂もあります というお話しがあるのですが、詳細の情報をご存知の方はおられませんか? ?

  • 日本語が出来た理由教えてください

    この前授業で「国語」が出来るまでのことを習いました。 自分たちが使っている言語に名前をつけるために 明治政府が知識人に頼んで出来たのが、我々の国の言葉ということで「国語」と名付けられたそうです。 では、なぜ「国語」という呼び名があるのに「日本語」よいう呼び名ができたのでしょうか? 私は、「国語」が我々の国の言葉という意味をもつならば、それは各国に当てはまることだ。 だから、外国との区別をつけるために日本国の言語だから「日本語」という呼び名が出来たのではないか、と考えています。 ↑これはあくまで私の意見です。 前ふりが長くなってしまいましたが、質問します。 なぜ「日本語」が出来たのでしょうか? できたら、歴史的背景なども踏まえてくれると嬉しいです。 また、参考文献の紹介だけでもしてくれたらと思います。

  • 鬱なんでしょうか…(長文です)

    24才の男です。  心療内科等へかかるべきなのか迷っておりまして、アドバイス等いただければと思っております。  私はもともと暗いというか、ネガティブな人間です。自分が嫌いです。昔から「自分は最低」「自信は持つな」「どうせ無理なんだから」「なんの価値もない」「楽に死ねたら一番」と思って生きてきました。いつごろからか、10年ぐらい前にはその考えの元があったような気がします。その結果鬱屈した人間ができあがってると思います。  そして最近職場でひどく落ち込んだ状態が続きました。不安が消えず。うまく仕事も進められず。でも仕事はたまり期限も近づき追い詰められてきます。わけがわからかいことばかりで、自分があまりにもダメに思えてきました。  そういった考えが頭から離れず、自殺の仕方を考えるようになっていました。  仕事のことも死ぬことも頭から離れないのは気分が悪く、寝酒を飲むようになりました。考えられなくなるまで飲み、知らないうちに眠るようにしていました。  そして約2ヶ月前に、自殺未遂をしていまいました。泥酔状態で記憶は薄く、はっきりとは覚えてないのですが、精神状態を考えると死のうとしたんだろうと思います。  現在はその怪我で休職中ですが、GW明けに復職予定です。職場の方々にはかなりの迷惑をかけてしまいましたので、はやく復職せねばという気持ちはあります。しかし今回の件は私の鬱屈した性格と職場のストレスが合わさり起こったことで、同じことを繰り返しかねないと思います。  それは避けたいのです。そうなると、職場柄ストレスはなくならないと思いますので、私の性格というか、考え方を変えないとなぁと思っています。それはそれでいままで染み付いたものですので難しいとは思いますが、時間をかけてでも変えたいと思っています。この自分を否定する、肯定できない生き方はしんどいと感じます…いろいろと失敗したなぁと思います…こんな人間が会社勤めするべきではないとも思います…楽に死ねたら一番なんですがね。今回は職場のストレス追加で「楽に」を無視して結果大怪我ですし…  暗い話を長々申し訳ありません。  同じこと繰り返さないため、ネガティブ思考をプラスにはならないまでも、死ぬことを考えないまでにはしたいと考えています。その一助として心療内科の受診を考えていますが、この場合心療内科でいいのでしょうか?また、アドバイスもよろしくお願いいたします。

  • 腹式呼吸は常にするもの?

    腹式呼吸は、常にしたほうがいいのでしょうか? また、デメリットや問題などないのでしょうか?(最初はつらいなど) 教えてください!gooの皆さん!

  • ポスターを傷つけずに張りたいのですが

    ポスターを傷つけず壁に貼りたいのですが何かいい考えはないでしょうか? ちなみに、壁紙の裏がコンクリートなのでピンなどが刺さりません。 わかる方回答お願いします。

  • 脊柱間狭窄症

    父(69才)が2008年末に脊柱間狭窄症の手術を受けました。 2008年春から足の痺れを訴え始め,最初はマッサージやカイロプラク ティックを渡り歩いていましたが,激痛に耐えられなくなり,カイロ の経営者や知り合いの外科医の勧めもあって手術に踏み切りました。 (足の痺れが急に出たのは,2008年初め~春にかけて花粉症対策という ことでほとんど外に出ることなく春にいきなりゴルフをしたためです。) 長い間誤った治療をしていたので,手術後も劇的な回復は見られず, だんだん以前のように腫れがでてきたり痛みもあって家にこもっています。 最近通院したところ,腫れは感染症のためだと言われたとのことです。 リハビリについてきちんとした指導もなく,痛かったらムリにやらなく ていいということで,退院後はきまぐれで歩いてみたりはしているもの の,最近はじっと座ってテレビを見ている生活です。 率先して自分で調べてリハビリをするという性格でもなく,自分でもどうして いいのかわからない様子です。 リハビリというと,痛くても毎日頑張って行うというイメージがあるのですが それとは程遠いものです。 また,悪化しても困るので強いことも言えません。 国の制度が変わり,病院では細かいリハビリまで面倒をみられなり, 困っている人が増えたと聞きました。 きちんとした歩行ができなくても,痛みだけはどうにかとれればと思います。 痛みがどこからきているものなのか,リハビリはどのように行えばいいのか, 相談したりリハビリできる機関はあるのかなど,この病について経験が ある方や知識のある方,どうか何でもいいので教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 夢占い(診断)お願いします

    一昨日の夜、何故か妻子ある上司とHする夢を見てしまいました; 私には2年近く付き合っている彼氏がおり、特に現状に満足していない訳でも欲求不満な訳でもありません。 ちなみにその日は会社の歓迎会があり、私の隣の席に上司が座って仕事の事で相談に乗ってもらったりはしていましたし、結構優しい上司なので彼にするには良いかもしれないなと思った事もあります。 (もちろんその上司が独身ならばの話ですが) 大体の夢は目が醒めれば忘れると思うのですが、今回の夢は気になりすぎて逆に忘れられず、このままだと意識してしまって月曜日から仕事になりそうにありません…; こういった夢はどのような時に見るのでしょうか? 内容が内容だけに、身近な人に相談する訳にもいかず困っています; 回答しづらい質問かとは思いますが、教えて頂けると幸いです。

  • ラーメンズ金部の計算

    スタディーのラストのコント、金部の学園祭のボランティアの計算トリックが未だに分かりません。トリックを知っている方、教えてください (ちなみにそのトリックとは、18人のうち全体の9分の1が、会場設営、 全体の3分の1が、警備、全体の2分の1が雑用。そして、会場設営、警備、雑用の人数を全部足すと18ではなく17になる、というものです)

  • 台湾でスクーターの運転は日本免許でOKですか?

    2年前にプチ留学をした際に日本の免許でスクーターに乗っていたのですが、帰国後”それは、違法だ!”と知人が~言われてしまいました。 今度、また台湾に1ヶ月ほど行く予定ですが、出来ればスクーターを借りようと思っています。 合法的に乗るには日本でどんな準備が必要でしょうか? 経験者の方、教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 99円ショップの2Lのお茶

    こんにちは。 私はお茶が大好きです。 最近はジャスミン茶にはまってます。(毎日2Lくらい飲みます) 購入先は99円ショップに売っている2Lのジャスミン茶なんです。 最近買いはじめたのですが、原産国が台湾で輸入物です。 酸化防止剤が含まれており、健康に害は無いのかとちょっと不安になって来ました・・・ ローソン系列のお店で売っている物なので品質に補償できるかと思ってますが、こうゆう事詳しい方意見聞かせてください。

  • HP作成中ですが、画像が表示されません(アップロード前)

    初心者ですが、以前作ったサイトを作り直しています。 無料配布されているスタイルシートのテンプレートを使用しています。 (同じ作者の方の違う作品です) その中で、画像をクリックすると拡大し、もう一度クリックすると元のページに戻るタグを作成しています。 画像一覧のページは正しく表示されています。 クリックで拡大して表示されるページも、、以前のものをコピーした分は正しく表示されています。 でも、新しく追加した画像がクリック先のページで正しく表示されず、左上に小さなマークが出ます。 (追加した全ての画像が表示されません。) もう一度画像(が表示されるべき部分)をクリックすると元の画面に戻る、というのは機能しています。 以前のタグをコピーして画像名を書き換えているだけなのに、なぜ新しい画像だけが表示されないのかが分かりません。 ただ、以前作ったときも、同じようなことがあり、元々のテンプレートに入っていた画像に上書きしたりしているうちに、やっとできたという記憶があります。 今回も試してみましたが、ダメでした。 以下のことはチェックしました。 ・ファイル名の確認 ・絶対パスになっていないか ちなみに画像ファイルはすべてjpgです。 タグは以前のものと全く同じなので、画像自体に問題があるのかな、と思いますが、よく分かりません。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 説明不足の部分があれば教えていただけると嬉しいです。

  • 子供に教えたいので、解き方を教えてください。

    兄と妹が、同時に家を出発して、おばあさんの家に向かいました。妹は、はじめ時速4.2kmで15分歩き、そこから時速42kmのタクシーに乗りました。兄は自転車で、時速15kmの速さで行きました。おばあさんの家には、妹の方が9分早く着きました。2人の家からおばあさんの家までの距離は何kmですか。

  • 子供に教えたいので、解き方を教えてください。

    兄と妹が、同時に家を出発して、おばあさんの家に向かいました。妹は、はじめ時速4.2kmで15分歩き、そこから時速42kmのタクシーに乗りました。兄は自転車で、時速15kmの速さで行きました。おばあさんの家には、妹の方が9分早く着きました。2人の家からおばあさんの家までの距離は何kmですか。

  • 子供に教えたいので、解き方を教えてください。

    兄と妹が、同時に家を出発して、おばあさんの家に向かいました。妹は、はじめ時速4.2kmで15分歩き、そこから時速42kmのタクシーに乗りました。兄は自転車で、時速15kmの速さで行きました。おばあさんの家には、妹の方が9分早く着きました。2人の家からおばあさんの家までの距離は何kmですか。

  • 子供に教えたいので、解き方を教えてください。

    兄と妹が、同時に家を出発して、おばあさんの家に向かいました。妹は、はじめ時速4.2kmで15分歩き、そこから時速42kmのタクシーに乗りました。兄は自転車で、時速15kmの速さで行きました。おばあさんの家には、妹の方が9分早く着きました。2人の家からおばあさんの家までの距離は何kmですか。

  • 終わり方が違うごんぎつね

    ごんぎつねで最後違うものがあると聞いたのですが 本当にあるのでしょう