rockterry の回答履歴

全120件中101~120件表示
  • 精神病持ちで現状をどうにかしたいと考えています。

    精神病(強迫性障害)なのですが現在親と同居していて 親が強迫観念の原因になっており症状が悪化しています。 又,上記のストレスから心因性頻尿と過敏性腸炎ガス型をわずらっていて 強迫観念→ストレス→心因性頻尿→ストレス→腸炎→強迫観念→・・・ という風な感じでループしていて困っています。 一人暮らしできたらと思っているのですが現状上記の症状でまともに働けなく収入がほとんどありません。 兄がいて自分が結婚のネックの一つになっているようなので何とかしたいのですが、なにかいい方法がないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 40歳・親と同居の独身男性

    今まで一人暮らしをしたこともなく、40を過ぎても親と同居している独身男性をどう思いますか?(普通のサラリーマン家庭で、ご両親ともすこぶる元気で介護の必要がない場合)

  • 今の新築は30~40年しか持たないのでしょうか?

    30代で家を購入する方が多いと聞きますが、例えば35歳で家を建て、40年住むと75歳です。 平均寿命からすると後10年ほどは生きられます。 その方達はうまくリフォームしながら50年ちかく住むのでしょうか? それとも、30年後の65歳辺りでもう一度新築を建てるのでしょうか? 現在28歳ですが、新築を建てリフォームしながらそこに一生住むか、築17年の中古物件を購入してそこに18年ほど住み、その後一生住む家として新築を建てるか悩んでいます。 みなさんはどのように考えていらっしゃいますか? 経験談や考えている将来設計、アドバイスなど頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします(><)

  • 太陽

    太陽は50億年後には膨張するといわれてます。人類はまだいるか分かりませんが、もし生存してた場合はどんな対処をするでしょうか? 飲み込まれないそうですが。高温になるきがします。 また、太陽の膨張が終わり、まだ生物が生存していたら、人間はどんな対処をするでしょうか? 地球が火星並みになるそうです。

  • 自動車教習所について

    自動車教習所では学科や実技を受けるときに帽子をかぶったままじゃ注意とかされるんでしょうか?近いうちに教習所に通おうかと思っているんですが最近、薄毛に悩んでいまして人前で頭を見せるのに、ちょっと抵抗があるもので、その辺、どうなのかと思って質問しました。誰か知っている人がいましたら教えてください。

  • 英文解釈の参考書について教えてください!

    今年高3の立命館大学の理工に進路を決めているものです! 最近、進研模試があり英語の偏差値が48でした。 そこで、参考書を買おうと思って調べてみると、入門英文解釈の技術70と入門英文基本はここだ!という参考書が良いと書いてかあったのでどちらが良いか教えて下さるとありがたいです! お願いします。

  • 高校英語の解説をお願いします。

    以下の解説をお願い致します。 (1)通りを横断するときは、いくら注意してもしすぎることはない。 You can't be too careful when you cross the street. →これは、can't~too…で、「いくら…してもしすぎることはない」というのを使っているのはわかるのですが、can'tの後ろにはなぜbeがくるのでしょうか。 (2)その兄弟はお互いに相手が好きでした。 (Each) of the brothers likesthe other. →これはBothでは間違いですか?なぜEachを使うのでしょうか… (3)わたしの子供は二人とも高校生です。 (Both) my children go to high school. →bothの後ろにofがつくときもあると思うのですが、ofがつくときとつかないときの違いはなんでしょうか。

  • 元気の出る映画を教えて下さい

    日々、疲れきっています。(T_T) 毎日うんざりした気分が続いて元気が出なくなってる時に、観て心のわだかまりが解消されて元気が出るような映画を教えて下さい。 邦画、洋画は問いません。

  • 天皇家の血筋

    天皇家の相続では南朝、北朝が争ったとありますが、明治になって南朝側が天皇になり 元に戻ったなどという記述をみたことがありますが、南朝側が正統と考えられているのでしょうか? 血族的にはどちらの側も血縁親族で、どちらが後をついでも大差はないのではと思えてるのですが? 分かり易く解説していただければ有り難いです。

  • 英語の受動態

    参考書に、do,does,didや疑問詞のある疑問文は、do,does,didがなくなり、be動詞が助動詞の役割をするという解説と共に、「(疑問詞+)be動詞+S+過去分詞」という公式があり、その後 受動態に換えよ。という問題で、 ○Who did you elect captain of your team? とあったので、先程の疑問詞の公式に当てはめたら、 Who was captain of your team elected? としましたが、 答えがWho was elected captain of your team? でした。 この場合どの様に解釈すれば良いのでしょうか? また、先程の公式は具体的にどの場合に当てはめれば良いですか? Who did you elect~の文は例外でしょうか?その辺の解釈をお教え頂けたらとおもいます。

  • 昔のCM曲のタイトルを教えてください

    かなり前のCMですが‥ トヨタ マークIIのGX81型のTVCMに流れていた曲のタイトルが知りたいので、どなたかご存じありませんか?たしか松本幸四郎さんがイメージキャラクターだったと思うのですが。宜しくおねがいします

  • この映画知りませんか?

    ぜひ見てみたい映画なので、画像を見てひらめいた方がいましたら、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • どうやっても思い出せない・・・・

    女性タレントさんの名前がどうしても思い出せないので、皆さんのお知恵をよろしくお願いします。 私の記憶では90年代に活躍した女性タレントで、今思えば、どことなく、山田まりあさんに似ていました。髪は長く、たしかソバージュにもしていたような・・・ 深夜番組によく出られいて、オールナイトフジでは司会?MCもしていたと記憶しておりましたが、残念ながら、ウィキでは見つかりませんでした。当時、割と人気だと思ったのですが、短期間のみ活躍し、その後は全く見かけません・・・名前もイニシャルも全然わかりませんが、もしかしてこの人?など、なんでも結構です、お知恵をかしていただけましたら幸いです。ちなみに、仙堂あきほさんと少々かぶります。よろしくお願いします。

  • 本当に感動する映画を教えて下さい!

    最近、映画館やレンタルやオンラインで映画を観るのが好きで、いろいろ観ています。 いまは特に感動作が好きなのですが、レビューなどで号泣すると書かれていても、すごく感動するものと全く感動しないものがあります。 ちなみに感動しなかった映画は、 ・ショーシャンクの空に ・きみに読む物語 ・シックスセンス ・PSアイラヴユー ・最高の人生の見つけ方 ・ものすごくうるさくてありえないほど近い ・英国王のスピーチ ・ゼログラビティ ・サマーウォーズ(邦) 感動した映画は ・レ・ミゼラブル(2012) ・アルマゲドン ・ブラス! ・オータムインニューヨーク ・TIME ・仮面の男 ・ロックユー! ・ファインディングニモ ・僕の彼女はサイボーグ(邦) いま思いだせる限りではこんな感じです。 特にショーシャンクは、どこのレビューを見ても高順位に入っていますが私には全く分かりませんでした。 逆に、レ・ミゼラブルは映画館で見たのですがものすごく号泣しました。 こんな私にオススメの映画はありますか? 洋画の方が好きですが、邦画でもいいのがあれば教えて下さい!

  • 将来役立つ趣味

    今、高校生なんですが、将来役に立つ趣味ってありますか?(接待とか?) とりあえず将棋と麻雀は始めました なのでその他でお願いします。

  • 23歳で再受験

    現在23歳で私立大学の文系学部に通っております。 3浪しており、大学2年で来年(2015年)の再受験を考えています。 2年間ぐうたらに過ごしてきて結局、3浪目で受かった所に入学しました。 入ったのはいいのですがとても興味のある学部ではなく講義もほぼ単位を取るために やっており、テスト勉強も持ち込みOKや授業をしっかり受ければ 取れるものしか取っていません。 一昨年に大学に入り、余裕も出来たので色々と調べると理系の分野に興味が湧いてきて(特に2011年の震災を機に) この道でやっていきたいと思いました。 来年受験するとなると入学時に24歳、四年制卒業時に28歳、大学院or六年制卒業時に30歳になります。 年齢が年齢なのでこの学部や院卒でも就職はかなり厳しいものになるのでしょうか? 電気電子、情報工学、機械工学、原子力工学、地球科学、航空宇宙工学、薬学に興味があります。

    • 締切済み
    • noname#190068
    • 大学受験
    • 回答数6
  • 宮台真司と対立する学者、評論家を教えてください。

    高校生です。宮台真司にハマってしまったのですが、宮台真司と対立する社会学者、評論家を教えてください。 私のような軟弱な現代っ子からすれば、彼の言説は若者目線にたって、性愛がどうとか、男はこうあるべきとか、男気溢れて格好いいなと思うばかりなのですが、どうも彼の言説ばかりを支持するのは思想が偏ってしまう気がします。 彼と真逆とまでは言いませんが、彼を批判的に捉えているとか、彼とは対立するような立場にいる方を教えていただきたいです。 恥ずかしながら私自身、社会評論のようなことをしている人を、宮台真司以外に知らないので、彼がほかの人間と比べてどういう立場にいるのかさえ、よくわかっていません。ですから、申し訳ないのですが「宮台真司のような○○主義と対立するものはありますか?」などという、宮台真司を知らない方でも理解できるような、具体的な質問はできません。(Wikipediaの彼の項目などを読みましたが、彼の言説と彼の主義がどのように関係しているか等、よくわかりませんでした) 著書があるとか、ブログで言説を公開しているとか、テレビやラジオで評論を喋っているとか、論文を公開しているとか、一般人がその人の言説に触れることができる方を教えていただきたいです。 『宮台真司 対立』 『宮台真司 敵対』などでGoogle検索を試みましたが知りたい情報は得られませんでしたので、こちらで質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 文武両道ってそんなに魅力的ですか?

    私の通っている高校はよく『文武両道の校風』といっているのですが、正直それができている高校だとは思えません。 高校で言えば文=勉強、武=部活だと思うのですが、うちの高校は学力で言えば、学区内で二番手・県内では四番手といった感じで、悪くはないけれど良いともいえないレベルです。また部活動でも、賞をとる部活はほとんどなく、陸上やテニスなど個人競技でたまに1人2人が賞をもらうくらいです。 なのに高校案内のパンフレットなどにも『文武両道の校風で~』みたいなことが書いてあったり、始業式や終業式などの校長先生の話や授業中など『この学校は文武両道だから~』といったようなことを言われます。 実際に文武両道ができている学校なら、それはすごいことだし言う意味もあると思うのですが、うちの高校のように中身のない言葉だけの文武両道って何の意味があるのだろうって思います。 それでも(嘘をついてまで)文武両道という言葉をパンフレットに載せたりしているということは、やっぱり『文武両道』は魅力的だということですか?私はうちの学校みたいに、両方やろうとして勉強も部活も微妙というどっちつかずの学校よりも、部活はダメだけど学力なら県下一とか、部活は負けないとか何か1つでも秀でている学校の方が魅力的だと思うのですが・・・。 皆さんはどう思われますか?やっぱり文武両道と言っている学校の方がいいですか?

  • 鈴木長十・伊藤和夫両氏の基本例文700について

    鈴木長十・伊藤和夫両氏の基本例文700について 来年度から受験生です 基本例文700って例文の構文が取れる人がやっても効果ありますか? (英作やスピーキングに)

  • アルパチーノのカリートの道の映画の最後の曲

    アルパチーノのカリートの道(Carlito's Way)の最後に流れていた曲を知っている方はいらっしゃいますか? 確か映画が終わったときに監督や俳優の名前が表示されてるときに流れていた曲と思います それか映画の最後らへんからながれていたかも 知ってる方教えてください