rockterry の回答履歴

全120件中41~60件表示
  • 離婚問題に関しての質問です。

    離婚問題に関しての質問です。 夫から離婚を迫られました。今後の対応に困っています。 (1)http://oshiete.goo.ne.jp/qa/9478277.html を読んで頂いたあとに (2)http://oshiete.goo.ne.jp/qa/9547121.html こちらの質問にご回答頂ければ幸いです。お手数ですが、冷静に現状を判断し行動したいため、様々な方からの様々な意見を拝見したいです。よろしくお願い致します。

  • 世界各国にある中華街ってどんな所?

    世界各国にある中華街ってどんな所なのでしょうか?

  • 50代アラフィフ男性に質問です

    私は30代半ば女性、現在お付き合いに発展しそうな男性がおります。年齢は50代前半で月に2回ほど会っています。 彼から真剣に付き合ってほしいと言われているのですが、快諾できない大きな理由がひとつあります。彼の学歴は四大卒なのですが、実は私は中卒です…。 学歴については昔からとてもコンプレックに感じていて、まだこの事実を伝えられていません。 私が中卒だと知ったら軽蔑され、離れていってしまうのではないかと感じています。黙っていようかとも思った事もありましたが、そういう訳にもいかないと悩んでいます。 アラフィフの男性のご意見をお聞きしたく質問させていただきました。 この事実を知ったらやはり驚きますでしょうか?また、どのような伝え方をすれば受け止めやすいでしょうか?

  • お世話になった警部補の名前を忘れた、、、

    以前、千葉県内で事故をおこしてしまいました。 そのときに、担当してもらった警部補の名前を忘れてしまい困ってます。 数日、数回に渡って調書などとりましたし、あれだけ時間をともにして、忘れてしまったのが自分でも、驚いています。 携帯電話似メモしてあったのですが、データがクラッシュしてしまい困ってます。 この度、電話番号の変更が発生しまして、そのような時は連絡するようにと言われていたので、連絡しないといけないのですが、あれだけ世話になっておきながら、名前を忘れたなんて、とても失礼で相手にかなり不愉快を与えてしまいそうです。 なんとか、名前を忘れていることをバレずに、相手に電話番号を伝える方法や、相手の名前を割り出し、調べる方法はないでしょうか? 苗字だけで十分なのですが

    • ベストアンサー
    • noname#240921
    • 警察
    • 回答数1
  • 1000円カット業界について

    1000円カット業界ではQBハウス やサンキューカットなどが名をあげられますが このような企業をSWOT分析したらどのようになるでしょうか? QBハウス やサンキューカットの強み、弱み、機会、脅威を教えて下さい

  • シーバス 道糸ナイロン リーダー必要?

    道糸にナイロンライン3号を巻いてますが、リーダーは必要でしょうか? ※道糸はpeが良いのは知っております。

  • 同僚が憎い!ノイローゼになっています。

    人と比べてしまい毎日苦しいです、助けて下さい。40歳OL女性です。職場の同業種の女性(28歳)と比べる癖がついてしまいました。 彼女の全てが憎くてノイローゼになっています。 一番嫌いなのは、ずる賢い(不真面目で上司に対して裏表がある)ところです。自分には出来ないと思うからこそイラつくのだと思います。 そして異性関係が派手なところです。特に美人でもなんでもないのに。 私は異性運がないので、どこか妬ましく思うのかもしれません。 随分長らく一緒に仕事をしていますが、殺意まで芽生え、呪いをするまでにもなってしまいました。 せめてこの女が自分の目の前から消えていなくなればどれだけ楽になるだろうと思います。 本当に苦しいです。それなら貴方が辞めればという方がいるかもしれません。ですが、この女にだけは負けたくないのです。この会社に存在する事自体許せないのです。 今の願いはとにかくこの場から消えて欲しいのです。早く寿退社でもしてくれればいいのですが、まだのようですし、彼女の性格からこの会社に居座りそうです。 家に帰っても女の顔が浮かんできて気が狂いそうです。 どうしたらいいでしょうか?本当に苦しいです。助けて下さい。

  • 職場で気になる男性がいます

    男性の意見を聞かせてください。職場に好きな人ができました。脈はあると思いますか? 相手は違う部署の人です。私はその部署へ書類を提出に行くのですが、いつもの担当さんが出張中のために代わりとなっていたのが彼です。初めて彼に会ったとき、いつもの担当さんならわかることが彼には伝わらず、厳しい指摘をされ、最初はイメージが悪かったのですが、優しく教えてくれたときギャップに惹かれ、なぜか気になるようになっていました。 しかし、すぐに担当さんが帰って来たため彼に会ったのは3回ほどで、たいして話すこともありませんでした。 唯一、昼休みに売店に行くとたまに会うことができました。あまり話したことがなかったので、まずは挨拶からと思い、2回ほど「お疲れさまです」と声をかけましたが、会釈をされるだけで無表情だったため、嫌われてるのかと思い、それからはすれ違っても話しかけるのをやめました。 しかし、数週間後に会社内で偶然彼に会ったとき、初めて向こうから「こんにちは」と声をかけられ、帰り際に会ったときには笑顔で「お疲れさまです」と言ってくれました。すごく嬉しかったです。 この間、偶然仕事で同じイベントに参加した時に休憩室に行ったところ、偶然彼が一人で休んでいました。休憩室に入ると彼に「びっくりしたー」と笑いながらいわれました。 仕事の話を少ししてから、どこに住んでいるかなど話しました。また、「書類を渡しに来てくれたとき厳しい言い方しちゃってごめんね」と言われました。そんなこと言うとは思ってもいなかったので驚きました。話しているときは彼はすごく笑顔で、彼の仕事の話もしてくれたので数分でしたが楽しくて幸せでした。 イベント終了後に片付けをしているときも片付け方を教えてくれたり、優しいなと思いました。その時に、彼から帰る方向を聞かれたのですが、彼とは違う方面だったので、一緒には帰れませんでした。私は他の人たちと帰り、彼は一人で帰って行きました。 そのイベントを最後に彼とはまったく会うことがありません。あのとき、嘘でも彼と同じ方向で帰っていれば、もっと色々と話せたのに、連絡先くらい聞けたかもと後悔ばかりです。 売店に行っても最近は来ていないようです。彼の部署の前を通ったときにはデスクにいたので、仕事を休んでることはありません。 次に会ったときには食事にでも誘おうかと思ってるのですが、積極的すぎますでしょうか? 売店に行くと私に会うから避けてるとかありえますか? 最初の方に仕事で会ってたときには敬語だったのに、イベントで話した際には急にタメ口で話されましたが、男性が急にタメ口になるのは相手を下に見てるからですか? ちなみに彼が独身であることはわかっていますが、彼女がいるかどうかまではわかりません。 男性目線で少しでもアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 通信制大学と通信制高校があるように、通信制中学校と

    通信制大学と通信制高校があるように、通信制中学校と通信制小学校があっても良いと思いますがいかがでしょうか? メリットは、全日制と違って授業料が安く抑えられると、住んでいる地域に制限がないというところです。スクーリングについては、公民館などどこかの広い会場でも可能です。スクーリングごとに参観日はできるのか? デメリットは、修学旅行がない、運動会がない、同世代と知り合える機会が少ないというところです。さらに、共働きの両親にとっては負担です。 メリットとデメリットを挙げましたが、ご回答をよろしくお願いします。

  • 一人の人間の人生を狂わせてしまいました。

    http://okwave.jp/qa/q9251627.html こちらの質問をさせて頂いた者です。 職場でずっと好きだった人にどうアプローチするかを相談したのですが、連絡先を聞いて告白すべきだという意見を聞き、思い切って聞いてみました。 他の従業員が通りがかってしまったこともあってはぐらかされてしまったのですが、この行為により私が意識していることが相手に伝わってしまったと思います。 それ以来、無遅刻無欠勤だったまじめな彼が仕事を休むようになってしまいました。 仕事を一日休めばそのぶんの給料はなくなります。彼の生活が崩れてしまいます。 連絡先を聞いただけでこんなことになるとは思っていませんでした。とても後悔しています。 私はどう償ったらよいのでしょうか?

  • 放置自転車窃盗

    20歳の頃(約10年前)に人様の放置自転車に乗ってしまっていた所、警察より声を掛けられ、 パトカーで署まで連行→指紋採取・写真撮影→住所・氏名等何かの用紙にも記入(記憶が定かではありません)→親の迎えにて数時間後に帰宅 、ということがありました。 何と馬鹿な事をしたのかと反省ばかりです。 処分について、微罪処分ということは警察の方より聞きました。 前歴が付いたことも理解しております。 この場合、私は逮捕されているのでしょうか? 当時の警察署へ連絡しても、過去の犯歴については照会出来ないとのことでした。 警察の方に経緯を話すと、その場合であれば逮捕にはあたらない可能性が高いとのことでしたが…。 ネットなどを見ると、自転車窃盗で連行されている時点で、現行犯逮捕だという内容もあります。 現行犯逮捕された場合、自身で分からないことはありますか? 無知な質問でお恥ずかしいのですが、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:テーマ「警察」から投稿された質問です。

    • ベストアンサー
    • noname#223437
    • 警察
    • 回答数13
  • マナー違反指摘に逆切れする習い事塾があり困ってます

    子供の習い事塾(珠算塾)に電話すると、相手に逆切れされました!怒りがこみ上げて思わず質問させて頂きました。 私自身、子供の武道の習い事帰りで車で同じ曜日・時間に同じ道路を通るのですが、道路沿いの珠算塾は生徒が沢山なのもあり、よく道にはみ出して自転車が停められていたり、道路から大きくはみ出してお迎えの車が数台停まっていたりします。 交差点にも近く、片側1車線の狭い道路なので、いつも気をつけて走っていました。 危ないなぁと思いながらも、お子さんが通う塾にわざわざ言うのもと思っていました。しかし今日、やはり18時半頃道路に大きくはみ出して、お迎え待ちのワンボックスの車が停まり、いきなり合流してきました。 以前にも数台道路わきにお迎え待ちで停車していた車と車の間から自転車の生徒さんがいきなり出てきたり、帰りの自転車の方もマナーが悪い方が多くて、ついに珠算教室に『危ないと思いますので・・・』と伝えると、電話に対応した男性が、『あー、車のナンバーは?誰か調べときますわ!』と、びっくりの対応です。 私が、『調べると言うより皆さんに注意などされないのですか?』と聞くと、『おたく、住所は?話があるならそっちまで行くわ!』とか、『住んでるところが近く違うなら迷惑違うでしょ、関係ないですやん!』と逆切れされました。挙句、『さっきのナンバーの車はうちの生徒さん違いますわ!』まで・・・。 唖然として、こんな方がいる塾があるとはと怒り心頭でした。何か策はありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#226432
    • 警察
    • 回答数1
  • 自動車学校を乗り切るため

    現在自動車学校に通っております。女性です。 技能教習が上手くいかず、早い段階(左カーブ)で補習を言い渡されました。 補習・延長料金が私にとっては大きな額であり、ショックを受けています。これ以上お金をかけないようにしなきゃ、とプレッシャーになってしまっています。 このようなことを申しますと意味がわからないと思われるかもしれませんが、 自分の至らないところやできなかったところは自覚しております(今はハンドルを早く切りすぎた、今は遅かった、平行になっていない、等...) どんなに意識しても身体が言うことをきかず、上手くいきません。 (教官さんも、「○○さんはいけないところが自分でわかってる」と言ってくださっております。) 何回かに一回、今のはとてもよくできてたからそれをキープして、と言って頂いてますが何故かキープできません... 頭で理解していても身体が慣れてくれない状況です。わかっているだけに、悔しいです。 本題といたしましては ・運転技術を上達させるためにできることは何か こればかりは自宅で練習というわけにもいきませんので... また、ゲームセンターにあるようなレースゲームはあまりしない方がいいという意見を見かけたのですが本当でしょうか... ・お金がかかることへのプレッシャーを感じないようにするにはどのような心持ちでいるべきでしょうか (多少の緊張感は大切だと思うのですが、昔から気にしてしまう質です...) 今自分で実践していることは、 毎回教習の最後に教官さんに反省点を聞き、即座にメモを取り、帰ってから自分の反省と組み合わせてノートにまとめるようにしています。 また、家族や友人の車に乗せてもらう時にハンドルの切り方を見たり窓から車線を見て距離を測ったりしています。 運転というものはセンスによるところもあり、向き不向きがあるというのも重々承知しております。 それでも、途中で諦めることをしたくないのです。 どうかよろしくお願いします。

  • 車のトラブル 喧嘩

    質問お願いします。 先日 車を運転してるときでした。 仕事から保育園の帰りに 右折レーンがいつも渋滞の場所があります。 そこにすいてる直進レーンから 無理やり割り込んできた車がいました こちらがブレーキをふむ前提での割り込みでした 黄色の線です。 危なかったので クラクションを鳴らしました 右折したところで 前の車の窓があき 「おいこら 何ならしとんじゃー」と 驚きと恐怖で 無視し逃げようと走りましたが あおり あおり あおりで 赤信号になると降りてきて こちらは怖くて無視を装い 「降りろやー」「喧嘩じゃーこらー」「びびってんじゃねぇーぞ」「びびりなら鳴らすんじゃねけよこらー」と 助手席に小さな子供乗せてるし とにかくここはこの子を無事に家まで帰らせないとその一心でした。 その車が前にきたときに 急きょ左折し 路地裏に行きました ここで ほっとした瞬間 その車が別の道から追いかけてきました 路地裏なので 20代前半であろう あぶない感じの男3人が降りてきて もう怖くて 車一台分通れるギリギリがあいた瞬間 隙間を通って逃げたのですが 降りてきてるので 相手の車の出発が遅れ 車3台後ろくらいになりました もう本当に怖くて 一生懸命逃げて   警察署にいくしかないと思って 走って逃げたときに なんとか巻けました こういう車に追いかけられたとき どういう対処をするのがいいのでしょうか? もうほんと怖かったです

  • 交通事故にあいました

    10月のはじめに私が自転車、相手が車の交通事故にあいました。 いろいろ思うところはありますが私の感情抜きに状況を説明したいと思います。 雨が降っていてまっくら。自転車のライトはつけていました。 横断歩道のある信号のない交叉点で私が直進の時、相手が左からぶつかってきました。 相手は直進、私は相手の右ライト近くの車体にぶつかりました。 この時点で私に不注意にあったにせよ相手の前方不注意と思いますが、事故の直後に見ていた方々が大丈夫か?と声をかけてくださった時私は痛みで喋れませんでした。 ですが相手の方は来る人来る人にこの人がすごいスピードできたからよけられなかった‼︎ と覚えている限り消防の方含め6回は言ってました。 謝罪に来た時も勝手に玄関を開けのれんをくぐり中にいる。という私にとっては非常識なことをされました。 ことを荒立てずに示談に向かいたいと思いますが、今も痛みで日常生活がままならない中不条理だなぁと思ってしまいます。 感情なしで。とはじめに書きましたが入ってしまったかもしれません。 今後どのように保険屋さんと交渉していけばよいかアドバイスお願いします。 事故後連絡する必要があり相手に連絡した際、ご家族に踊りに行っていていません。って言われたのも引っかかってます。

  • 人の親を馬鹿にする人について、、

    長年やっている習い事先の知人(男性48才)に私の父親を馬鹿にされて非常に悔しい思いをしました。 しかし、その男性は私がかなり不快に感じた事に気がつかない様子です。 詳細は、私の父親は社交的で誰とでも仲良くなり、ある開業医のお医者さんと非常に仲が良いみたいだと、馬鹿にされた男性に話しをしました。 その男性もその開業医の方を知っていたので、「お前の親父とは比べ者にならない位偉いのにな」と言われ何か陶器で頭を殴られたかのような衝撃を受け、呆気にとられてしまいました。 確かに開業医の方に比べたら、社会的地位は低いと思いますが、それでも私が悩だりしている時は、励ましてくれた言葉の数々を考えれば、私は娘として誰よりも尊敬しております。 あまりにもやもやしていたので、信頼出来る知人にその話をしたところ「デリカシーがなさ過ぎる」と言っていたのですが、そういう問題でしょうか? それでも、仲良くまではいきませんが、普通に話したり話しかけたり、過ごしておりましたが、何を思ったか「今度2人で飲みに行こうよ」と言われた(何も応えませんでした、、)時何かが切れてしまい、、もう本当に顔を見るのも嫌になってしまいました。 自分でもびっくりする位その人に今は嫌悪感でいっぱいです。 この様な感情はまた時間が経てば治ると思いますか? 長々と大変失礼致しましたm(__)m

  • 家族が障害者とニートではどちらが恥ずかしいですか?

    やっぱりニートですか?

  • 私は現在、法学部で法律の勉強をしています。

    私は現在、法学部で法律の勉強をしています。 法律に関わる仕事に就きたくて、法学部を選択しました。 しかし、芸能界に関わるような仕事に就きたいとも思うようになりました。 具体的には、検察官と芸能マネージャーです。 検察官になりたい理由はたくさんあるのですが、芸能マネージャーになりたい理由はただ単に芸能人と関わりを持ちたいからです。 現在、私は両方の職業を経験したいと思っています。 私が考えていることは、検察官を経験した後で芸能マネージャーに転職することです。(検察官に就いている際になんらかの関わりを芸能界と持つ程度でもいいです。) このようにどちらも選択するということは可能でしょうか? もし、不可能ならば、どちらを選択するのが良いと思いますか? 最終的に決断するのは私ですが、皆さんの意見もお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 司法

    どうして日本は無期懲役なのでしょうか? どうして終身刑と言う表現にしないのでしょうか? 無期=期限が無い 言い換えれば期限を作れる訳で 出所することも可能な訳ですよね?

    • ベストアンサー
    • rn2010
    • 裁判
    • 回答数3
  • 私が弱いのでしょうか?

    こんばんは。 26歳 女です。昨年結婚をして、今はフルタイムで、働きながら家事をしております。社員としてフルタイムで接客業をしているのですが、休みが不定期で土日休みはほぼありません。また、月の大半が、遅番で帰宅する時間は22時越えの毎日です。正直、家事と両立するのは体力的にしんどいです。実際に、胃腸炎にかかったり、よく風邪引いたりで体調崩しがちです。 私としては、結婚してから仕事と家事も、駆け足できたので、一度仕事をやめ、1ヶ月程休養してから、派遣で仕事を見つけたいと考えております。 ですが、主人は仕事をやめさせてくれません。むしろ、今の家計の状態を考えてくれ、辞めるなら次の仕事を見つけてからにしろといいます。 ですが、体力的に今ですらキツイ状態で、就活しなが、家事と仕事の全部をするのは厳しいと考えています。 ただ、主人はそれをまったく許してはくれません。 実はこの年で転勤などもあり、以前他の会社で、正社員で2社働いていまして、もし次やめてしまうと、転職回数が3回となってしまいます。主人はそのことを、気にしているのだと思いますが、、、、。 皆さんはどう思いますか?私が甘いのでしょうか??二人で話していても、同じことの繰り返しになって、ケンカばかりです。皆さんの意見を頂戴できればと思っています。 お願いします。