pompomkuma の回答履歴

全351件中21~40件表示
  • wordでのフォントについて

    word2002で、文(表を含む)を作成する場合、初期設定で、MS-明朝になります。 その場合(デスクトップ)、キーボード上、上部の数字は、MS-明朝のようです。 でも、テンキー(右側の部分)は、「sentury」という、フォントになります。これが、デフォルトなんでしょうか? あと、この場合、どちらも、任意のフォントで固定する事は、出来ないでしょうか? 自分の場合ですが、何も設定をいじっていないのに、MS-明朝になったり、MS-ゴシックになったりするような気がします。 そんな時は、一番最後に、すべて選択し、一気に変換しているのですが、状況により、文字が多少ずれることがあるので、手直しが発生します。 これが面倒なのです。

  • ウイルスバスターについて

    ウイルスバスターの無料ダウンロードのサイトを知っているひとがいれば教えて下さい。 それと最新のウイルスバスターの無料ダウンロードのサイトがあれば嬉しいのですが。ウイルスバスターのソフトを買うと高いですからね。

  • 突然再起動がかかってしまいます。

    ここで紹介されている過去の事例と照らし合わせて見たのですが、 いまいち症状が違うような気がしますので、新規に質問させていただきます。 PCは、自作機で、スペックは下記のようになってます。 OS:WindowsXP Pro M/B:ギガバイト GA-6OXT HDD:40+80GBの2台 メモリ:128*2枚(計256MB) CPU:Celeron1.3GHz グラフィック:カノープス SPECTAR 5400PE サラウンド:サラウンドブラスターLive! その他:LANカード CD-R*1 FDDなし 電源:300Wです。 電源かと調べましたが、特に問題なかったです。 熱暴走でもありませんでした。 特に負荷のかかってないときでも落ちます。 (ブラウザを1ウインドウだけ立ち上げて、ここに書き込みしている程度の時でも) 逆にHDD、グラフィック、CPUすべて同時に負荷をかけても落ちません。 (ベンチマークをかけながら、LANで巨大なデータの移動をさせたり、CD-R焼いて見たり) 再起動されると、5%ぐらいの確率で、「致命的なエラーを回避しました」と表示されます。 (その後は、リカバリーするまで起動のたびに表示されます。リカバリー後はは、表示されません。) 再起動されたとき、何事な無かったようにLogin画面になります。 (ブルー画面は一切無し、またそのように設定した記憶もありません) 再起動のならない時は、一晩でも安定してます。頻発するときは数十分程度の間隔です。 ウイルスなどもチェックしてあります。 このPCは自作して大体10ヶ月ほどですが、リセット症状が出始めたのは、二月下旬頃からです。 蛸足配線はしてますが、他のPC(2台)はこの様な症状はありません。

  • GetASFStreamと言うソフトの事なんですけど。

    何だか、ページ違反らしくて強制終了してしまうんです。 STREAMGET のページ違反です。 モジュール : <不明>、アドレス : 0000:77732d6d Registers: EAX=00000000 CS=0167 EIP=77732d6d EFLGS=00010216 EBX=00000000 SS=016f ESP=00e7f360 EBP=0000001e ECX=00772074 DS=016f ESI=0041a0d8 FS=5e07 EDX=00000094 ES=016f EDI=00417758 GS=0000 Bytes at CS:EIP: Stack dump: 3a666666 0d303a31 6e6f430a 7463656e 3a6e6f69 6f6c4320 0a0d6573 00000a0d 00664ac4 00000094 00000094 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 ↑の文字が出てきます。何が原因なのでしょうか?

  • ジュード ロウについて

    以前、雑誌で「ジュードの父親はアラン・ドロンだが、ジュードはそのことを話すのを嫌がっている」と読んだことがあります。本当でしょうか?いろいろ調べましたが、わかりませんでした。

  • 英語ダウンロード

    現在SHARPメビウスのノート型パソコンを使っております。私は現在カナダに滞在しています。ルームメイトのカナダ人にパソコンを使わせてあげたいのですが、どうすれば英語をダウンロード出来るのですか?カナダにあるパソコン店など訪れてみましたが、分からないそうです。なにせ日本語は全く読めない人なので、パソコンが使えないんです!私はパソコン初心者でお手上げです。ソフトを購入しダウンロードすればいいのでしょうか?カナダでそれは可能ですか?どなたかもしご存知でしたら助けて下さい!よろしくお願いします。

  • 手のひらツールって何ですか。

    Win98です。

  • ロックとスクリーンセーバーについて

    会社のPCの話です。PC起動時にパスワードを入力するのですが、今日「パスワードが11日後に期限切れになるので、新しいパスワードに変更しますか?」というようなメッセージが出たので、メッセージにそって新しくパスワードを設定しました。今までは、一定時間PCを触らずにいると「このコンピューターはロックされています。」となり、パスワードを入力すると解除されたのに、パスワードを変更した後はPCに触らずにいてもロックがかからなくなってしまいました。スクリーンセーバーも起動しなくなってしまいました。パスワード変更時に何か不備があったのでしょうか?元のように戻したいです。PCにあまり詳しくないので、アドバイスをお願いします。

  • IMEツールバーについて

    WinXPのIMEツールバーには、「?」の左にある「手書き入力パッド」がありますが、IMEパッドの中にある、「手書き」とは少し違うようなのですが、どう違うのでしょうか? みなさんはどちらを使ってます? 教えてください。

  • やっぱりカレーは2日目が美味しい?

     先日、友達数人と議論になりました。「カレーって出来たてより2日目くらいが美味しいよね~。」「えぇ?出来たてのホヤホヤの方が美味しいに決まってるよ~」と、いろんな意見が出ました。  そこでさっそく、昨日、我が家では人数の倍の量のカレーを作りましたが、今日味見をしてみると、ナント!!(☆o☆) 明らかに今日の方が美味しい気がします。  確かに、近所の板前さんに聞くと、お刺身なんかの場合、お魚の種類によっては、釣った直後にすぐ食べるよりも6時間以上経過した方がアミノ酸が増えて美味しくなるというものもあるんだそうです。不思議ですね~。(・・;)  そこで、研究熱心な皆様に伺いたいのですが、カレーも当日に食べるよりは2日目の方が美味しいのでしょうか? 一旦冷めて再び温めるなどで旨味が増すということは、ホントにあると思いますぅ?  わたしとしては、なんとなく2日目の方が美味しいような気がしました。気のせいなのかな・・・f(^_^) 。  皆さんはどう思います? お気軽なご回答をお待ちしておりまぁ~す \(^o^)/

  • 明治生命のCMで......

    明治生命のCMで流れてる曲の名前をおしえてほしいのですが、おわかりの方教えてください。うれしくて~とか言ってるやつです。

    • 締切済み
    • torres
    • CM
    • 回答数2
  • シチューと言えば?

    突然ですが、皆さんは夕食にクリームシチューを作った時、他の献立はどうしていますか? ウチは、主人がご飯好きのため、夕食には必ずご飯を出すのですが、シチューと白いご飯は合わないと思うので、いつも作れずに困っています。 ♯私の義姉はカレーライスのようにご飯にシチューをかけて食べますが(^_^; ちなみに、主人はドリア系はあまり好きではありません(^-^; ・・・で、クリームシチューにあうご飯モノを教えて下さい。 簡単なレシピがあれば嬉しいです!

  • 仮想マシンって?!

    いままで普通にお絵かき掲示板への投稿やネットのゲームができていたのに、ある日突然出来なくなってしまったのです。仮想マシンをダウンロードして下さい。と表示されダウンロードをクリックするとWindows アップデートにいくんですがダウンロード出来ないのです。どうすればいいのでしょうか?

  • プロトってなんですか?

    へんな質問ですいませんが、友達から初期がたインターネット<プロト>というのが、あったらしいんですけど、このことについて知っている方は、どんな情報でもいいので、教えてください。よろしくおねがいします。

  • 相手方のメールボックスがいっぱいなんですか?

    添付ファイルの容量が18メガくらいあり、分割して送信したのですが、 以下のようなメールが来てしまいました。 どのような意味なのでしょうか? 18個に分割したのですが、以下のメールは8個しか返ってきませんでした。 それと関係があるのでしょうか。 送信済みアイテムには普通に送ったことになっているのですが。 The original message was received at Tue, 11 Mar 2003 14:49:49 +0900 (JST) from svdns-trans2.verisign-japan-domain.com [202.32.***.**] ----- The following addresses had permanent fatal errors ----- <○○○○○> ----- Transcript of session follows ----- mail.local: ○○○○○'s mailbox is full 554 <○○○○○>... Service unavailable

  • テキストボックスのことで

    エクセルの図形描画バーの中にあるテキストボックスで文字を作成すると、そのテキストボックスに自動的に番号が割り振られると思います。 マクロ文の中の ActiveSheet.Shapes("Text Box 8").Select のように。 この番号を変更することは可能でしょうか? テキストボックス自体を削除して新しいのにするというのではダメです。 それは不可能という回答でもけっこうです。 御存知の方がいましたら教えて下さい。

  • ボーイゾーンの英語歌詞

    boyzoneのアルバム「by request」の中の,「when the going gets tough」,「no matter what」,「picture of you」,「so good」,「love me for a reason」の英語歌詞を知ってる方いませんか?この中の曲で,どれでもいいので。 または,歌詞が載ってるサイトを知ってる方いませんか?

  • 内職商法にひっかかってしまったのですが

    お恥ずかしい話ですが、「パソコンの研修を受けて、最終試験に合格したら、申込金の80%を返金し、在宅のお仕事を紹介します」というのに、思いっきり、ひっかかってしまいました。 しかも、一括40万円近いお金を、支払ってしまったのです。 戻ってくる見込みは無いとはわかっていますが、泣き寝入りするしかないのでしょうか? 消費者相談で問い合わせたところ、被害者の会は、今のところ無いようです。もちろん、「お金は戻ってこないでしょうね。」と言われました。 それでも、何か行動を起こしたいのですが・・・

  • 「フライマン?」って知ってますか?

    以前(といっても30年くらい前だと思います。),スーパーマンのパロディのようなドラマで「フライマン」というドラマが有ったのを覚えていますか?(アメリカ製だと思います。) とにかくタイトルも定かでないので,検索しても「釣り人」くらいしか出ないんです。 たしか「S」のマークがなぜか漢字で「金」になっていたような気がするんですが,それも何かと混同してるかもしれません。 ずっと気になってます。ご存知の方いらっしゃいませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#3361
    • ドラマ
    • 回答数4
  • ディスプレィアダプタとBIOSの関係って?

    新しく買ったPCにWindows2000をインストールしたところ、文字が滲んでしまうので色々画面のプロパティをいじっていました。 それで、画面のプロパティ⇒設定タブ⇒詳細ボタン⇒アダプタ タブ⇒プロパティとすすんでいき、使用しているアダプタ(?)でドロップダウンで「・・・(現在の)アダプタを使用しない」(・・・の部分は忘れました)を選択し再度立ち上げなおしたらWindows2000が起動しなくなりました。恐らくディスプレィアダプタは1種類しか入っていなかったのに、それを使用しない、という設定にWindows上でしてしまったみたいなんです。この部分をBIOSの設定で元に戻す事は可能なのでしょうか?可能ならどうすれば良いか教えて下さい。よろしくお願いします。 ちなみにマザーボードはCHAINTECHの7AIVL チップセット VIA KLE133です。