maro の回答履歴

全414件中241~260件表示
  • ホームページが表示出来ない

    ISDN回線 WinMe NECのAtermIWX70のTAで接続設定をしようとすると「ダイヤルアップネットワークが組み込まれていません」の表示が出る。 マイコンピュータの中にはダイヤルアップネットワークあるし コントロールパネル>アプリケーションの追加>通信>通信の中全てチェックを入れました ネットワーク設定の現在のネットワークコンポーネントには ダイヤルアップアダプタやTCP/IP->等も入っています。 又、マイコンピュータの中のダイヤルアップネットワークの新しい接続で設定するとプロバイダーには繋がり接続時間のカウントはされますが、IE5.5を起動しても サーバーの場所が見つかりません・・・・となります。 やはりダイヤルネットワークが無いんでしょうか。 プロバイダのガイドブック通りにしたつもりです。 これってどうしたら良いんでしょうか? なにぶん初心者ですので宜しくお願いします。

  • インターネットの切断で時々困ることが発生します

     私はインターネットの初心者です。ISDNをつないでインターネットをしているのですが、インターネットをしている時パソコンの画面の右上に地球儀みたいなマークがあってこれが青色になって回っています。それから右下にパソコンとパソコンをつないだようなマークが出てきます。それで切断する時はそのパソコンのマークをクリックして切断をクリックするのですがたまに、切断しても右上の地球儀みたいなマークが回りっぱなしになって、それをクリックすると回線接続中です。と表示されます。もう右下のパソコンのマークは消えてしまっているのに回線は切断されていません。切断できる方法があったら教えて下さい。   それからたまに右下のパソコンとパソコンをつないだようなマークに赤い丸いバツマークのような表示が出てエラーを示しているようですが、これが出るとまたインターネットが切断できません。対処法があったら教えて下さい。 わかりにくい質問ですいませんがよろしくお願いします。

  • TAを認識できません

    Win MEをリカバリーしたのですが、モデム認識が出来ず、ユーティリティーのインストールはできるのですが、そこから先へ進めません。【電源】【接続】・・・は、大丈夫か?の様なメッセージが出ます。TAは以前使っていたWin95からの物だったので、付属のCDではWinMeで使えなかったので、WinMe用をダウンロードして使っていたのですが、今回リカバリーをしましてそのファイル自体はバックを取っているのですが・・・どなたかお力を貸して下さい!宜しくお願いします。よく似た質問ですみません。

    • ベストアンサー
    • kakon
    • ISDN
    • 回答数2
  • ケーブルインターネット、Ethernet コネクターについて。

    IBM 2196-47L を使用しています。(Windows98です) ケーブルインターネットを接続しようと思い、ケーブルインターネットの モデムとパソコンを10Base-Tのケーブルで手順道理に繋げてみたんですが、 パソコンが新しいハードウェアを感知してくれないんです。 何度手順道理にしても出来ないので困っています。 Ethernetコネクタを使用したいのですが、コントロールパネルの中の システム・デバイスマネージャーの中のネットワークアダプタの中に 入っていないので使用できないんです。 ハードウェアの追加などをしてみてるんですが、それでも検出できず、使用できません。 何か良い方法はないでしょうか?ハードウェアの追加を一覧から を選んでもネットワークアダプタの製造元をどれにすればいいのかも まったくわからないんです。 私のやりかたが間違っているのかもしれませんので、是非ご意見をお願いします。

  • お勧めのパソコンは?

    最近、市場には多くのパソコンが出回っておりますね。どのパソコンが良いパソコンでどれが故障し易いパソコンなのかわかりません・・・。 みなさんがお勧めするパソコン、同時に、お勧めできないパソコンを教えてください。理由も詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • リンク先をクリックすると再起動

    マシンはthinkpadi1800で、OSはwin2000です。 元はwinMeでした。アップグレードでwin2000を入れました。 なぜかリンク先へ飛ぼうとしたときにマシンが勝手に再起動してしまいます。 普通に何時間も作業をしているときには再起動することはありません。 でもなぜかインタネットで使用してると(1時間も使ってないです) リンク先をクリックしたとたんに再起動してしまいます。 まるでリンクボタンが再起動ボタンのように。 winMeの頃にはインタネットしたことがなかったので同じ現象がおきていたのかは わかりません・・・。 どなたか、解決方法、アドバイスをお願いいたします。

  • i850チップセット&478ピンの組み合わせ

    自作は自信がないので、メーカー製PCの購入を考えているのですが、i845チップセットとSocket478ピンの組み合わせはあっても、i850とSocket478ピンの組み合わせが見つかりません。 問題は、Socket423の将来性で、例えばいずれCPU換装を考えたときにできないとか、やっかいだとか、そういうことがなければ別にSocket478でもかまわないと思っているのですが・・・。 僕自身は、正直、この辺りのPCの話がよくわかりません。ただ、デスクトップPCを初めて買おうとしているのですが、3年ごとくらいで買い換えていくのも不経済ですし、アップグレードさせて長く使いたいと思い、こんな事を考えてしまいました。余談ながら、そういう中で自作について勉強できたらいいのですが・・・。 あと一つ、もう少し待てばi850とSocket478ピンの組み合わせのモデルが出るのでしょうか? あるいはi850は続けて販売されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ASPで検索をしたいのですが可能でしょうか。

    ハッキリ申しましてASPには何の知識もありません。 的外れな質問でしたらお許しください。 会社の課のホームページを作っていまして「検索ページをつけて欲しい」と 言われました。CGIかな?と思いまして(CGIも良く判らないのですが) サーバーの管理者に聞きましたらASPを使って下さいと言われました。 で、何がやりたいかと言いますと、 サーバーの中の課のディレクトリの中に、File1234.htmというファイルが あるとします。そしてそのファイルを検索して表示させたいのです。 ASPでこの様なことは出来るのでしょうか? 色々yahooなどで調べたのですが、イマイチ理解出来ませんでした。 よろしくお願い致します。

  • CDDがないノートPCへのインストール

    CDDがないノートPCへのOSの再インストールは可能でしょうか。 人から譲り受けたThinkPad310(FDDありCDDなし、133/32/1G、win95)です。 バッテリーが充電不能になっているため、常時電源接続していますが、ときどき 動作が不安定になります。 先日も「vmm32.vxdがありません」というメッセージが出て起動しなくなったので、他のPCでvmm32をFDにcopyしてDOSからThinkPadの\windows\systemに入れたのですが、その後起動しようとするといきなり文字化け画面になり、動きません。 win起動ディスクでHDをフォーマットすることはできる(まだしていません)と思いますが、CDDがないため私の知識ではOSをインストールできません。 win95、98のCD-ROMと、LANCARD(使ったことはありません)は持っています。 「他のPC」とは、CDD付デスクトップで、winMEで正常に動いています。 CATVnetを利用しているので、LANBORDとHUBがあります。 このPCは再生できるでしょうか。 また、このスペックでwin98は可能でしょうか。 よいお知恵があればお教えください。

  • IEとNNの立ち上げ

    IEを通常使うブラウザにしたいのですが NNが上がってしまいます。 どこをどう設定すればIEを優先できますか? 教えてくださいm(__)m

  • 自宅でフレッツISDNを使ってWEBサーバーを構築したい

    こんにちは JAVAを勉強しており、どうしてもレンタルサーバーではJ2EEを使ったWEBサイトが作りにくいのでこの際、自宅にサーバーを置こうと考えてます。 現在、そろえたものはペンティアムマシン2台(DNS用)、ペンティアムIIマシン1台(WEBサーバー用)とイーサネットハブです。 そこでWEBサーバーは構築したことがないので何をどうしたらよいか理解していません。 ダイアルアップルーターはRTA50iを中古でこれから揃える予定です。 ドメインも申し込みました。 よくわからないことはファイアーウォールサーバーを別個に用意しないといけないのでしょうか。 またOSはPC-UNIXのFreeBSDを考えてますが、LINUXではセキュリティは弱いのでしょうか。 いろいろガイドブックを読んでますが、いまいちわかりません。 どなたか自宅でサーバーを構築されていらっしゃる方、構築のガイドラインなどございましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • hooma
    • ISDN
    • 回答数3
  • Windows2000の共有について、初歩的な質問なんです・・・

    こんばんわ。どうしようもない初心者な質問で申し訳ないんですが、教えて下さい。 Cドライブのプロパティ→共有を見てみると、 『このフォルダを共有する』にチェックが入っていて、共有名のところに『C$』、コメントに『Default share』、ユーザー制限に『無制限』にチェックが入っています。 また、セキュリティの欄には『Everyone』でアクセス許可はすべてにチェックが入っています。 これは初期設定のままなのですが、セキュリティの面から見てどこか変える必要はありますでしょうか??? というのも現在固定のIPアドレスで、ファイアウォールもウイルスチェックソフトも入っていません(近々買うつもりですが・・・) 万一侵入されたらと思うと心配で(・・;) 環境はWindows2000プロフェッショナル、有線のFTTHです。 (ポイント発行&〆切はキチンとします。宜しくお願い致しますm(_ _)m)

  • あなたのセキュリティ対策は?

    こんにちは。 あなたはコンピューターセキュリティ対策をどのようにされてますか? その理由も簡単でいいので教えて下さい。 あるソフト会社のサイトでセキュリティチェックしたら、かなり危険な状態だったので、みなさんのご意見を参考にしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • PHPからPostgreSQLが起動できないトラブルについて

    レンタルサーバを利用してPHPからPostgreSQLを起動したいのですが。(当然,PHP+PostgreSQLが利用可能なレンタルサーバです)。 次に示すようなエラーメッセージがブラウザに表示されてしまいます。 Warning: Unable to connect to PostgresSQL server: connectDBStart() -- connect() failed: Connection refused Is the postmaster running (with -i) at 'localhost' and accepting connections on TCP/IP port 5432? in テーブルへのアクセス権限は指示どおりに行っています。 何か,良い情報がありましたら,よろしくお願いいたします。

  • 大阪で蛍が見たい!

    もうすぐ蛍の季節ですよね? 大阪の蛍スポットを教えて下さい! 良かったら、行き方とかも知りたいです。だいたいいつごろが見ごろなんですか??

  • strip_tagsを使って、指定したタグだけを使えるようにするには?

    PHPでBBSを作っているのですが、指定したタグだけを使用できるようにしたいと思っています。 最初はhtmlspecialcharsを使って全てのタグを使えなくしていましたが、AタグやIMGタグ、FONTタグなどを使えるようにしたくて、strip_tagsを使ったのですが、引数の指定の仕方がわかりません。 string strip_tags(string str, string[allowable_tags]); のstring[allowable_tags]の部分の指定のしかたを教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • asahi
    • PHP
    • 回答数1
  • SQLサーバに日付と時間を入れる

    ASP(VBScript)でSQLサーバに日付と時間を以下のように記述して実行しても うまくいきません。正しい記述方法をお分かりの方教えて ください。 SQL="INSERT INTO master(日付) VALUES('" & "#" & Now & "#')"

  • クリスタルレポートをASPで

    ASPからパラメータを渡して、動的にレポートを作成したいのですが、ASPでどのようにすれば良いのでしょうか。 (クリスタルレポート初心者です)

  • クリスタルレポートをASPで

    ASPからパラメータを渡して、動的にレポートを作成したいのですが、ASPでどのようにすれば良いのでしょうか。 (クリスタルレポート初心者です)

  • SQLサーバに日付と時間を入れる

    ASP(VBScript)でSQLサーバに日付と時間を以下のように記述して実行しても うまくいきません。正しい記述方法をお分かりの方教えて ください。 SQL="INSERT INTO master(日付) VALUES('" & "#" & Now & "#')"