maro の回答履歴

全414件中201~220件表示
  • パソコンが極端に遅くなった

    急にパソコンが極端に遅くなったので、Windows98SEでスキャンディスクをしてみると、10回以上アクセスしましたが、アクセスできませんでしたとでたので何かあると思って、MD-DOSでスキャンディスクをさせようとしましたが、次のようなエラーメッセージがでて、することができません。「クラスタスキャンを実行するには、空きコンペションナルメモリが足りません。・・・・」というふうに表示されました。メモリは64MBと128MBの二つで192MBにしています。動きがにぶくて、使いづらいです。早めに教えてください。お願いします。ちなみにNECバリュースターです。

  • パソコンの性能を上げたいのですが…

     パソコン初心者です。ここでよくパソコン関係の質問をさせてもらっているのですが、解答者の方々によると私のパソコンのスペックはあまり高くないそうで、グラッフィックソフト(フォトショップなど)を使用するには物足りないようです。そこで、もしお詳しい方がいらっしゃったら、この部品をこれにするといいよ、といったアドバイスを頂けないでしょうか。だいたいで結構ですのでお値段もお付け下さると大変嬉しいです。以下が現段階です。  CPU→pentium3・450MHz(Intel)  メモリ→128MB(ノーブランド)  M/B→P2B-F(ASUSTeK)  VGA→SPECTRA5400 PE(カノープス)  HDD→FBCR-13000AT(Quantum)  CD-ROM→CD-S500(ASUSTeK)  FDD→TC-FD35M-3B(TOMCAT)  ケース→IW-A500(テクノバード)  キーボード→KB-230JAP(テクノバード)  マウス→Intellimouse(Microsoft)  Sound→SBPCI128(Creative)  スピーカ→MA-8(Roland)  OS→Windows98アカデミック(Microsoft)  CRT→RDT141X(三菱)  TA→ターミナルアダプタ(NEC)  ちなみに購入時期は4年前くらいです。今後の使用目的は、一般的なメール・文書作成・ネットサーフィンに加えてフォトショップといったグラッフィックソフトの使用やネットゲーム(ディアブロやウルティマオンラインなど)、HP作成…を考えています。  文章が長くなって大変申し訳ないのですが、どなたかアドバイスを頂けませんでしょうか。どんなささいな事でも結構です。よろしくお願い致します。

  • 全くの無知でもUNIX勉強できますか?

    私は今バイトの身分で漠然と生活を送ってます。そこで人がLINUXを勉強していたのを見てましたが、その人はパソコンに詳しいし、しかも機械工学の大学に通ってたひとでした。 私は短大卒の文系で会社でもワードとかCADの簡単な操作しかできません。 そんな私が、ネットワークの仕事をしたい、サーバーの構築といった事ができるのでしょうか?そういうスクールは高いのですが、独学では厳しいですし、現在どこのスクールにしようか検討中です。 ネットワークの仕事に就けるのかもわかりませんし、それ以前に私に出来るものかどうかですし、今はUNIXの入門書を読んでる最中です。皆様のご意見をお聞かせください。

  • xpのLANで選択ですが

    今WIN95 98 ME でLAN接続していますが、XPのHOMEではできないと言う様なことを聞いたたんですが、XPのプロのほうがいいんでしょうか? でも以前WIN2000のPC買ったらなんかLANの設定が全然違ってるようで、まぎらわしかったんで、できれば95 98 ME でやってたような設定ですませたいんですが、無理でしょうか?どちらのOSが入ったパソコンを購入するか迷っています。よろしく御願いします

  • ftpサイトからのdownload

    Netscapeを使っていますが、ftpサイトからのdownloadが出来ません。httpからなら出来ます。社内のPCを使用しているため、FireWallのせいなのでしょうか。それともネスケの設定なのでしょうか。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 2台同時接続について

    質問させて下さい。 J-DSLでLAN接続しています。 2台のパソコンをモデム(ODNレンタル)にHUBを介して、それぞれ、ストレート(すべて)ケーブルでつないでいます。(PCとPCは直接ケーブルでつないでいませんしファイル、プリンターも共有してません) 1台のPC(Win Me)にもう一台PC(Win 98)と2台で同時接続していたのですが、昨日つながらなっかた時がありました。 つながらない→たしか、IPアドレスの競合?というエラーだったような気がします。 MeのPCと98のPCの設定をODNのスタートアップガイドを見て同じように設定したんです。 ここのサイトで探索してみると、この設定だとまずいみたいなんですが、はたして、今のこの環境はどうなんでしょうか? それもよく分からないほどの初心者です。 今は、同時に接続できていますが・・・・ それと、始めはMeの方をつないでたんですが、せっかくのADSLなので、前からあったWin98をつなげたわけなんですが、OEでのメール設定もこの2台に同じアカウントを設定してありますが、どちらかのPCのアカウントは削除した方がいいのでしょうか? わかりづらい質問になってしまいましたが、ご教授いただければ、嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 家庭内LAN構築のケーブルとワイヤレスの違い

    現在、CATVのネットを利用しています。 モデムが2階なので、2階の部屋のデスクトップパソコンの側に、モデム→ルータをセットし、1階までLANケーブルを15m(10Base)ほど張り巡らし、居間のノートにPCカードアダプタでネットを利用しています。 この環境と、ケーブルLANをワイヤレス(AirStationのようなもの)で再構築するのでは、どちらが転送速度など良いでしょうか? ケーブルのほうが、セキュリティ度が高く、速度も落ちないのでしょうか??? (LANケーブル15mは長いような気もしますが) ワイヤレスは、電気製品などの影響を受けやすいとも聞いていますが??

  • 家庭内LAN構築のケーブルとワイヤレスの違い

    現在、CATVのネットを利用しています。 モデムが2階なので、2階の部屋のデスクトップパソコンの側に、モデム→ルータをセットし、1階までLANケーブルを15m(10Base)ほど張り巡らし、居間のノートにPCカードアダプタでネットを利用しています。 この環境と、ケーブルLANをワイヤレス(AirStationのようなもの)で再構築するのでは、どちらが転送速度など良いでしょうか? ケーブルのほうが、セキュリティ度が高く、速度も落ちないのでしょうか??? (LANケーブル15mは長いような気もしますが) ワイヤレスは、電気製品などの影響を受けやすいとも聞いていますが??

  • アクセスのレポートをコンバート!?

    教えてください。 アクセスで計算プログラムを作成し、答えを印刷してお客さんにFAXしています。 しかしE-Mailでどうにか返信したいものです。 計算結果(アクセスのレポート)は、文字のみはエクスポートできますが、装飾の罫線やロゴはダメです。 手元にアドビのイラストレーターがあるので、これをどうにか利用できないか・・・と日々模索してます。 色々な観点からで構わないので、ご意見頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • HPが重いのですが

    商用がらみになると思うのでURLは表示できないのですが、当店のHPを開く時やたら重いのです。 10秒くらいかかるように思います。 enterのページをトップにするのは最終手段として使いたいので、何とか現状のトップで軽くしたいと考えております。重たくなる原因は何が考えられ、改善策はありますか? 2フレーム表示されます。フラッシュとかは使用してませんが、2万~5万バイトぐらいの画像が7、8個あります。デジカメで640Nで撮っています。(これが原因?あまり画像を悪くしたくないのですが・・・。)他のページへのリンクも多数あります。 曲も流れます。 こんな感じのトップページですが、軽くする方法がありましたらお教え下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • fuu-
    • CSS
    • 回答数7
  • ACCESSレポートで請求書&銀行振込用紙

    現在、売掛金管理をACCESSで作成しています。大体のところは出来上がりました。当初のユーザーからの要望ではなかったのですが、新たに請求書と銀行振込用紙も作成して欲しい、と言われました。 通販などで請求書&振込用紙が商品と同梱されてきますよね。あれと同じように、1枚の紙に請求書、下が振込用紙というのを得意先ごとに作成したいのです。 振込用紙の定型、というか形式の参考になるものを教えてください。 ACCESSのレポートで作成した振込用紙を使用しても銀行ではOKなのですか?なにか留意点なども教えてください。 振込用紙には、振込先銀行,支店、振込先名を印刷。それと依頼人(得意先名)を記載して発行したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • アクセスのレポートをコンバート!?

    教えてください。 アクセスで計算プログラムを作成し、答えを印刷してお客さんにFAXしています。 しかしE-Mailでどうにか返信したいものです。 計算結果(アクセスのレポート)は、文字のみはエクスポートできますが、装飾の罫線やロゴはダメです。 手元にアドビのイラストレーターがあるので、これをどうにか利用できないか・・・と日々模索してます。 色々な観点からで構わないので、ご意見頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • PC起動時のロゴが横長に

    PC起動時のロゴが横長になってしまいます。 具体的には、電源を入れるとまずGatewayのロゴ が画面がはみ出るほど横長になり、WindowsXPの ロゴも同様に横長になってしまいます。 起動終了後、デスクトップが表示されてからは 何も問題がなく、正しく表示されます。 ディスプレイドライバをバージョンアップしてか らこのような問題が生じたような気がするのです が、デスクトップは正しく表示されるので、どう してこのようなことになるのか理由がわかりません。 同じような問題が生じた方がいましたらぜひアド バイスをお願いいたします。 グラフィックカード GeForce2 MX400 OS WindowsXP Professional

  • USBを認識しないんです・・・。

    WIN98SEのPCにUSB接続のCD-RWを接続しようとしたのですが、 説明書通りにやっても、プラグアンドプレイでの認識をせず、「新しいハードウェアの追加」でドライバーをインストールしようとしても『新しいハードウェアは検出されませんでした』と出ます。手動で探そうとしても見つかりません。なぜなんでしょうか?また、どうすれば認識してくれるのでしょうか。 困ってます。宜しくお願いします。

  • 男性の方へ。彼女にして欲しいことって…?

    25歳、女性です。 付き合い始めて間もない、2こ上の彼のことなのですが、 最近、仕事のほうがキツイらしく、かなりブルーなメールをよく送ってきます。 私は、仕事の愚痴を話してくれるだけでも嬉しいので、それで彼の気が晴れるのなら全然構わないのですが 余計に話をつつくのもなんだと思い、聞くだけ聞いて違う話題にそらして気分転換を図るくらいしか出来ない自分がなんだかやるせなくて少し落ち込んでいます。 そこで、男の方にお話を聞けたらいいなと思うのですが、 〇仕事がすごーく大変でシャレにならないくらい辛いとき、「愚痴を聞く」以外のことでほかに彼女にして欲しいことってありますか? あからさまに心配されるのは、かえってうっとおしかったりしそうな気がするので出来ないmay_fなのですが。 せめて、ぎゅって抱きしめてあげるとかしてあげたい…(←わざとらしいかな?) 何が一番嬉しいんでしょう??

  • インターネットでホームページを印刷すると端っこが印刷できないことがある

    皆様はじめまして。 WIN98、IE6.0です。 インターネットでホームページを観閲中、気に入ったHPを印刷すると端っこが印刷できないことが時々あります。 どう設定したら全ページを印刷することができるのでしょうか? プリンターはエプソンPM-880です。

  • パソコン内部時計の修正

    内部時計の修正方法を教えてください。今は桜時計で修正しているのですが、12月ぐらいにある雑誌でレジストリを修正してソフトを使わずに修正する方法がありました。その方法を以前は使っていたのですが、それをメモせずにOSの再インストールをしてしまったためにわからなくなってしまいました。ソフトを使わずに、レジストリを修正して内部時計を修正する方法を教えてください。できれば細かく教えてください。OSはWinXP。パソコンはNEC LaVieLです。

  • パソコン内部時計の修正

    内部時計の修正方法を教えてください。今は桜時計で修正しているのですが、12月ぐらいにある雑誌でレジストリを修正してソフトを使わずに修正する方法がありました。その方法を以前は使っていたのですが、それをメモせずにOSの再インストールをしてしまったためにわからなくなってしまいました。ソフトを使わずに、レジストリを修正して内部時計を修正する方法を教えてください。できれば細かく教えてください。OSはWinXP。パソコンはNEC LaVieLです。

  • パソコン内部時計の修正

    内部時計の修正方法を教えてください。今は桜時計で修正しているのですが、12月ぐらいにある雑誌でレジストリを修正してソフトを使わずに修正する方法がありました。その方法を以前は使っていたのですが、それをメモせずにOSの再インストールをしてしまったためにわからなくなってしまいました。ソフトを使わずに、レジストリを修正して内部時計を修正する方法を教えてください。できれば細かく教えてください。OSはWinXP。パソコンはNEC LaVieLです。

  • アップグレード版で新規インストール!?

    WinXpのHomeを持ってますが、 チラッと聞いた噂で、アップグレード版でも 新規インストールみたいに出来ると言う話を聞きました。 なんでも途中でwin98のCDを入れればOKとか・・・ これって本当でしょうか。 なにぶん98インストール→Xpインストールという手順を踏まなくてもいいならば その方がいいかなぁと思いまして。 よろしくおねがいします。