maro の回答履歴

全414件中101~120件表示
  • XPでIE6からHPを見ると、壁紙や文字が変! !

    HPを検索して見ると、壁紙やアイコンなどの素材が全て存在せず、画面が白い状態です。 (ここのHPの黄色も見えていません) また文字も、殆どが黒字で、大文字になっています。 文字表示が最小でも変化しません。 何か方法はないかと、 インターネットオプションの中でファイルの削除と履歴の削除はしました。 HPを作ろうとしても、プラウザからプレビューすると素材が消えてしまうので困っています。 どうしたらIEの表示を正常に戻せるのでしょうか? 随時不明な点はお答えしますので、どうかアドバイスを宜しくお願いします

  • アパートで夜中に大騒ぎ・・・

    アパートを経営しています。 不動産屋さん仲介で女の子(夜学生)の入居がありました。その後女の子の言動及び交友関係に疑問を持ち、「普通」では考えられない友達の行動(例:トイレ代わりにアパートにオシッコをかける男の友人、夜中の3時以降に友人数人と大騒ぎ、そしてそれ以外での友人との騒ぎ方が尋常ではなく近隣からもクレームが3件あり。等) どうも「出入りする友人」が普通の学生と違う事に気付き、本人に注意も含めた上で、話し合いをした所「施設」出身である事がわかりました。(不動産屋さんには言ってあるとの事でした) こちらは不動産屋から、一切その事実は聞いていませんでした。 こちらは施設出身でも同じ人間。差別するつもりもなく信じてあげたかったのですが、こちらの方が甘かった様です。 契約書に「共同生活の秩序を乱す事」があった場合、直ちに本契約を解除できるとなっているのですが、「お金がない」との理由で出ていってくれません。 「施設出身」を隠して契約に持ち込んだ不動産屋への怒りもあります。 不動産屋を信じ、こちらの契約態勢が甘かった事は充分に反省しています。 こちらも過去、施設出身の方との契約がなかったので、住民票をしっかりと確認できませんでした。(とは言え素人には住民票を見ても施設かどうかの判断はつかず)そのまま契約は成立しました。 これから新入生が入居してくるのですが、施設時代の「友人」が出入りして居る事で安心できません。(合いかぎも作っている様子) 早々に出ていって欲しいのですが、どうすればよろしいでしょうか? どなたかご教示下さい。よろしくお願い致します。

  • ブラウザでエクセルを表示する

    VBScriptで、サーバー側データを、クライアントのエクセルへ出力して、最終的にブラウザ表示したいのですが、何か手はあるのでしょうか?

  • ブラウザでエクセルを表示する

    VBScriptで、サーバー側データを、クライアントのエクセルへ出力して、最終的にブラウザ表示したいのですが、何か手はあるのでしょうか?

  • 「ダブル・スタンダード」ってどういう意味?

    昨日(2月5日)、ニュースステーションで久米さんが「ダブル・スタンダード」という言葉を使ったんですが、これはどういう意味なのでしょうか。 分かる方、教えて頂けると助かります。

  • WIN98クライアントからLINUXサーバーが見れません。

    WINDOWSネットワーク(tcp/ip)上にLINUX(RedHat7.2)サーバーを立てました。 WIN2000やNTクライアントからは、LINUXサーバーの共有フォルダにアクセスできますが、WIN98クライアントからはアクセスできません。 NT系クライアントからアクセスする時は、ユーザーIDとパスワードを聞いてくるので、それにしたがって入力すると、LINUXサーバーの共有フォルダにアクセスできますが、WIN98クライアントからだと、パスワードしか聞いてきませんが、それが原因でしょうか?

  • ドメインが乗っ取られた?!

    レンタルサーバを借り、自分でドメインを取ってホームページを運営していたのですが、 今日突然、トップページが知らない建設会社のものになっていました。 更に、そのドメインのメールアカウントは接続が出来なくなり、FTP接続も出来なくなりました。 これはクラッキングされてしまったと言うことなのでしょうか? このような場合、どのように対処すればよいのでしょうか?

  • 16進数からの取得

    3e2d8aa1(16進数表記)から日付として表現したいのですが、 どのようにすればいいのでしょうか? 3e2d8aa1はもともと日付を表しています。 表現方法ななんでも構いません。 できればY-m-d H:i:sで取得できればと考えています。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • toopeaan
    • PHP
    • 回答数1
  • Slammerに感染しているかを判断する方法

    現在、社内にSlammerに感染しているかのようなPCがあります。 ネットワーク帯域を占有するほどのパケットが出ているので先ず間違いが ないと思うので、ウィルス対策ソフトで調査しようかと思いますが、ネット ワークから外していますので実施できません。 コマンドベースで調査できるかと思うのですが、どうしたらいいのでしょうか? あるいはなんらかのツールが必要なのでしょうか? 至急に対応が必要です。どなたか知恵をかしてください。

  • Slammerに感染しているかを判断する方法

    現在、社内にSlammerに感染しているかのようなPCがあります。 ネットワーク帯域を占有するほどのパケットが出ているので先ず間違いが ないと思うので、ウィルス対策ソフトで調査しようかと思いますが、ネット ワークから外していますので実施できません。 コマンドベースで調査できるかと思うのですが、どうしたらいいのでしょうか? あるいはなんらかのツールが必要なのでしょうか? 至急に対応が必要です。どなたか知恵をかしてください。

  • 【緊急】起動する前にディスプレイが真っ暗になってしまう!!

    Windows2000 nVIDIA GeForce4 MX440 64MB AGP iiyama のディスプレイ を使用しています。 最初、ディスプレイの電源を入れ、PCの電源を 入れる前まではディスプレイのランプがオレンジ色で PCの電源を入れると、黄色に変わり BIOSの画面はディスプレイがついていて Windows2000の起動のロゴが出た 後で、 急に黄色からオレンジに戻り、 画面が真っ暗になってしまいます。 画面は見えないもののPCの方は普通に起動しているようで、 ウィンドウズキーを利用してスタートボタンを押し、 シャットダウンはできました。 最初のうちは普通にディスプレイがついていたのですが、 急にです。ディスプレイの電源を消して、 ディスプレイケーブルをパソコンから抜き、 別のPCにさしたりしていたうちにおかしくなったようです。 試しに他のPCに接続すると画面は見えたので ディスプレイ自体は壊れてはいないようです。 問題は、画面が真っ暗に途中でなってしまうPC なのですが、何をどう治せばいいのか分かりません。 どなたか、手がかりでも教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • 最適なのはどっち?

    そろそろパソコンを買い換えようと思い、DELLかエプソンダイレクトでのパソコンを検討しています。 前のパソコンのデータを新しく購入するパソコンに入れたいのですが、保存しておくメディアがMOしかありません。 なので、MOを取り付けるためのインターフェースボードのための拡張スロットの空きが1つは必ず必要になるのです。 といっても新しいパソコンにはCD-R/RWを購入するつもりですので、前パソコンのデータを新たに購入するパソコンにうつすくらいしかつかうつもりはありませんが。 この場合にはタワーPCでしょうか?それともコンパクトPCでも大丈夫でしょうか?

  • 最適なのはどっち?

    そろそろパソコンを買い換えようと思い、DELLかエプソンダイレクトでのパソコンを検討しています。 前のパソコンのデータを新しく購入するパソコンに入れたいのですが、保存しておくメディアがMOしかありません。 なので、MOを取り付けるためのインターフェースボードのための拡張スロットの空きが1つは必ず必要になるのです。 といっても新しいパソコンにはCD-R/RWを購入するつもりですので、前パソコンのデータを新たに購入するパソコンにうつすくらいしかつかうつもりはありませんが。 この場合にはタワーPCでしょうか?それともコンパクトPCでも大丈夫でしょうか?

  • 最適なのはどっち?

    そろそろパソコンを買い換えようと思い、DELLかエプソンダイレクトでのパソコンを検討しています。 前のパソコンのデータを新しく購入するパソコンに入れたいのですが、保存しておくメディアがMOしかありません。 なので、MOを取り付けるためのインターフェースボードのための拡張スロットの空きが1つは必ず必要になるのです。 といっても新しいパソコンにはCD-R/RWを購入するつもりですので、前パソコンのデータを新たに購入するパソコンにうつすくらいしかつかうつもりはありませんが。 この場合にはタワーPCでしょうか?それともコンパクトPCでも大丈夫でしょうか?

  • IBMのノートパソコンについて

     どう見てもIBMのノートパソコンは値段が高すぎる。今時CD-ROMのみ・セレロン1.2GBで20万円とか、一体なにを考えて値段をつけているんでしょうねえ。  何かご存知でしたら教えて下さい。たとえば部品には良いものだけを使っていて、故障が少ないとか・・・。

  • xp機と98SE機が繋がりません

    もともと 98SEノート1台のみでフレッツADSL8Mを利用していました。 モジュラージャック→スプリッタ→NTT東のレンタルモデム→ノートPC 線は1本 このたび、デスクトップPC Winxp HomeEdition(LANアダプタ内臓) さらに別売のブロードバンドルータ ELECOM LD-BBR4L2 を購入しました。 モジュラージャック→スプリッタ→モデム までは同じ接続でそこからモデム→ルータと繋ぎ、 ルータ1番口→xp機 ルータ2番口→98SE機 と接続しました。 ルータの設定をWeb上で設定し xp機からインターネット 98SE機からインターネット はそれぞれ開通したのですが、 xp機⇔98SE機のLANの設定が出来ません(正しい方法が分かりません) xpがHomeEditionなのでワークグループを使用することに なると思い、 ネットで調べてワークグループの設定をした結果、 98SE機でxp機へPING コマンドを実行すると正常ですが xp機で98SE機へPING コマンドを実行するとtimed outになります。 原因が特定できないのですが 何か良いアドバイスをお願いします。

  • カルパッチョの味付けを教えて下さい

     料理初心者の男性で困っているので回答よろしくお願いします。  昨日カツオのタタキを買ってきたのですが、いつも普通に食べているので 今日はちょっと変わった食べ方にしようと思いカルパッチョ風にしようと 思ったのですが今になって味付けが分からない事に気づきました。  イタリア料理の店なんかに鯛やその他のカルパッチョの塩味というか しょうゆっぽい様なドレッシングのような味付けってありますよね。 上からオリーブオイルがちょっとかけてあるような、あんな味付けで カツオのタタキを食べたいです。  他に生のまぐろ、サーモンなどの魚にあうようなドレッシングの作り方 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。m(__)m

  • LAN接続についてご教示ください。

    サーバをWinNT、クライアントをWin2000でLAN接続しています。 それぞれにIPアドレスを割り振ってあります。 本日、突然障害が発生してしまいました。 今までデスクトップ-マイネットワークと進み 「ネットワーク全体」や「近くのコンピュータ」をクリックすると 接続されているクライアントPC名の一覧が表示されていたのですが 表示できなくなってしまいました。 再び表示させるには、どのような操作を行えば宜しいでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。 また、説明不足な個所がありましたら、ご指摘お願い致します。 補足致します。

  • ドメイン取得について・・。

    ドメインを所得したいと思っております。しかし、co.jpを取得したいのです。jpならすぐに取得できるみたいなのですが、co.jpは難しいような気がするのです。個人で、co.jp取得なされてる方、取得方法教えてください。

  • 携帯番号トラブル…

    今私は見知らぬ人からの着信に困っています。 と言うのは、私は今年10月に携帯を買い換えました。 機種変更ではなく、解約・新規です。もちろん今までとは違う番号… 新しい番号を教えたのは本当に親しい友人とよく使う商店・企業のみで、 ネットの懸賞などには登録していません。 今の番号になって1ヶ月も経っていない頃見知らぬ着信が何度かありました。 最初は登録忘れ・間違いをした友人の番号かと思っていましたが、 以前使っていた機体のアドレス帳を見ても一致する番号は無く。 友人が番号を変えたためか、とも思い問い合わせてみましたが違いました。 そしてある時同じ番号から着信があり、留守番メッセージが入っていました。 内容は「電話して欲しい。何で電話してくれないんだ?」というような感じでした。 しかしながら、私はその声に聞覚えが全くありません。 しかもそのメッセージの声は、酔っ払った様に呂律が回っておらず、とてもまともには感じられませんでした。 身に覚えも無く、失礼だけどはっきり言って気持ち悪いのでその番号を着信拒否に設定しました。 そして、また最近になって同じような事が起こりました。今度は別の番号で。 聞き取れないメッセージが2件ありました。もう呂律どころではなく言葉なのかでさえ良く解らないような感じです。 その番号もすぐに着信拒否設定にしましたが、また同じような事が起こるのではないかと思っています。 ちなみに、今の番号で年間契約をしているため解約する事はできません。 ※解約金として5,000円掛かってしまうのです。 私が使っている携帯はJ-PHONEです。 何か良い対処方法がありましたらアドバイスしてください。 よろしくお願いします。