MINI_ATOM の回答履歴

全321件中161~180件表示
  • ミスタードーナツはなぜあんなに人気があるのですか?

    自分の最寄り駅にあるミスタードーナツはいつも大抵並んでいます。 私は正直そんなにドーナツは好きではありません。 ホームカットが一番好きだったのですが、 今はどこもメニューにはありません。 オールドファッションとたいして変わらないと言う方がいますが、 オールドファッションよりあっさりしてて油っこくないです。 今のミスタードーナツで特に食べたいメニューはありません。 値段も別に安いとも思いませんし。 なんでみなさんが並んでまで買いたがるのか不思議です。 そこでお聞きします。 ミスタードーナツが好きな方はどういう所に魅力を感じるのですか? 私にはあの甘さは品のない甘さに感じます。

  • ネットブックにソフト等をダウンロードするのが可能か><

    私は中学2年生の女の子です♪ ネットブックの購入を考えています! 私は家のパソコンでしょっちゅうフリーソフトやドライバをダウンロード、インストールしています。 ネットブックでもそれは可能でしょうか? CDドライブは無いと存じてますので、ネット以外からのダウンロードは一度他のパソコンからUSBにつめて、ダウンロードしようと思っています!これは可能でしょうか?ネットからの何かしらのダウンロードも含め・・・。ネットブックの空き量(?)的に・・・(>_<) 具体的には、某同人ゲームをCDドライバ、パソコン挿入、USBに挿入、ネットブックに挿入ができるのかな、と考えています。 どうかご回答よろしくお願いします!!

  • 無線LANルーターについて

     無線LANルーターについて教えてください。  無線LANルーターを2台使って、1台を発信側(親機)、もう1台を受信側(子機)として使用できるのでしょうか。  現在無線LANルーターを1台使用しているのですが、つながりが悪いため新しいのを購入予定です。その際、今のルーターが余ってしまうので、何かに使用したいという貧乏性です・・・。  子機として使えれば、アクトビラなどが使えるようになるので・・・。

  • ルーターについて質問

     質問させていただきます。  今度パソコンを購入し今使っているパソコンが置いてある部屋の隣の部屋に置こうと思っています(2階) このパソコン2台はルーターをかってLANケーブルでつなぐ計画なのですが、1階にあるWiiだけはどうしてもLANケーブルでつなぐことができません。Wiiを2階に持ってこようと思ったのですが諸事情でそれはできません。  そこで、もしルーターに無線有線両対応のものがあればなぁと思ったので調べたところそういうものも存在するようでした。 しかし商品そのものが見当たりません。有線無線両対応のルーターとして、お勧め商品を教えてください。 また購入の際や接続の際の注意点を教えてください。 ※質問などあればどうぞ。ご回答お待ちしております。 ※画像は接続の際のイメージ図です。

  • 校則違反の、指導について

    長文ですが失礼します。 高校教員ですが、いわゆる生活指導について質問です。 生徒と教師が対立したとき、両者の話がかみ合っていないように感じます。 例えば制服を着崩した場合   生徒「オレの服だから、どう着ようがオレの自由だ!」   教員「制服はそんなふうに着るものじゃない!非常識な!」 となるわけですが、たいてい水掛け論です。 その原因は、両者が自分の「常識」を 押し付けあうことに終始しているからだと思うんです。 私は、制服は「支給品」であり、対外的な「看板」だと捉えています。 いわば組織が、自分の都合で構成員に着せるものです。 当然、私物ではないので、個人の好みを入れてはいけないし、 着崩した場合、本人にその意図がなくても、組織の評判が下がります。 また、これは純粋に「組織をスムーズに運営する手段」に過ぎず、 「善悪(制服を着崩すのは悪いことだ!)」や 「常識(そんなことするなんて非常識な!)」や 「人格(そんなことするお前はダメな奴だ!)」とは関係ないでしょう。 会社や学校の規則は、ほとんどがそうしたものだと思います。 そして、そうした「組織の論理」を、子供が知らないのは当然だとも思います。 ゆえに、これらをサッサと説明した方が話が早いと思うんですが 今までそういう先生に出会ったことがありません。 ネットでもこの手の質問を見るたび、 「常識だろ!」「イヤなら学校やめれば?」と冷淡な反応が目に付きます。 まるで、疑問をはさむこと自体が『悪』であるかのように。 また、説明するにしても (1)「学校の一員としての自覚を持って…」 (2)「制服はそうやって着るものではありませんから…」のような、 『漠然とした説明』に終始してばかりの気がします。 (1)は「何をどうすれば『自覚をもつ』ことになるのか」が明確でないし   「それって着崩しと因果関係があるの?」と思われるでしょう。 (2)は「そうやって着るものじゃないって、誰が決めたの?」   「私はそうやって着てもいいと思う」という人を納得させられません。 ちなみに私は、発達段階の生徒が、 そうした疑問をもつのは、しごく当然だと思えます。 いくらそれが『いけないことだ』と言われても、 世間には、それが禁じられていない学校がいくらでもあるのですから。 「じゃあそっち行けよ!」という問題ではなく、 「なぜウチでは悪とされることが、よそではOKなのか?」について、 生徒は納得いく理由が知りたいのでしょう。 以上を踏まえて、なぜ上記のように 「校則や社則は、組織運営をスムーズにするための、ローカルルールだ」と 子供にも分かるように言う人はいないんでしょうか? 大人が「そんなのは『悪いこと』だ!」と校則違反を咎め、 「でも他所では認められてるのに?」と反論されては逆切れする姿は、 子供の目にはこっけいにしか映らないと思います。 校則のほとんどは『道義的な善悪』とは関係がないと、認めてしまった方が、 ずっとスムーズにいくし、生徒の理解も得られると思うんですが…

  • ルーターについて質問

     質問させていただきます。  今度パソコンを購入し今使っているパソコンが置いてある部屋の隣の部屋に置こうと思っています(2階) このパソコン2台はルーターをかってLANケーブルでつなぐ計画なのですが、1階にあるWiiだけはどうしてもLANケーブルでつなぐことができません。Wiiを2階に持ってこようと思ったのですが諸事情でそれはできません。  そこで、もしルーターに無線有線両対応のものがあればなぁと思ったので調べたところそういうものも存在するようでした。 しかし商品そのものが見当たりません。有線無線両対応のルーターとして、お勧め商品を教えてください。 また購入の際や接続の際の注意点を教えてください。 ※質問などあればどうぞ。ご回答お待ちしております。 ※画像は接続の際のイメージ図です。

  • 彼氏が私より二次元の方が好きみたいで悔しいです。

    20歳の大学生・女です。身近な人以外の方のご意見も聞きたかったので、質問させて頂きました。 違う大学に交際して2年になる彼氏がいます。 昔お付き合いした人に浮気されたこともあり、真面目で誠実な彼にすぐに惹かれて私から告白しました。 今年の9月に"ラブプラス"というゲームが発売されて、彼氏も友人に誘われたのかそのゲームを始めるようになりました。 初めはゲームだと割り切っていたので何とも思わなかったのですが、最近私よりそのゲームに没頭しすぎて、 私よりゲームに割く時間の方が100%多いです。まるでゲームの登場人物に恋をしてるかのような言動もします。 彼はそのゲーム以外のゲームを全く持っていませんし、絶対にオタクという部類に入りません。 (決してオタクを批判している訳ではないです。) なのでそういう彼を夢中にさせているゲーム(というか登場人物)に嫉妬をしてしまいました。 それでつい先日我慢出来ずに彼に「私よりその登場人物の方がいいなら、私と別れる?」と 感情的になってしまい、彼に一方的に強く当たってしまいました。 それを聞いた彼は呆れた様子で 「ゲームと現実くらい分けて生活してる。でも今のお前と登場人物なら登場人物の方がいい。 そういう本気で嫉妬したりするところが一緒にいて疲れるけど、ゲームはそういうことがないから楽だし、 お前は上から目線で話すことがよくあるけど、登場人物は下から話してくれてお前よりは女として可愛い。 そういうことも分からず、人の生活を束縛するような行為はやめて欲しい。 お前がどうしても別れたいなら、好きにしていいよ。」というようなことを言われました。 いつも怒らない彼に強めの口調で、 「今のお前と登場人物なら登場人物の方がいい。」と言われたことがショックで悔しくて帰ってから泣いてしまいました。 彼は大学の女子からも結構モテるので、本当に信用はしていましたが(性格なのか)少し束縛していたことは確かにあります。 上から目線で話しているつもりはなかったのですが、彼にはそう受け取られたみたいで。 それに私は甘えてるつもりだったのですが、それが彼には我が儘だと思うところもあったと思います。 そんな私に彼は呆れたようで、まだ別れていないと思うのですが電話もメールも返事がない状態です。 今となっては感情的になり過ぎてたと反省していますし、彼とももう一度仲直りしたいです。 これからは彼の理想の女性になろうと努力するつもりでもいます。 彼が嫌だと思う所は改善していきたいと思っています。 でもこれから先もゲームの登場人物の方を優先されると思うと、 自分なりに彼に一途に尽くしてきたつもりなので何だかやりきれない思いです。 彼にもう一度振り向いてもらうのはもう無理なのでしょうか? アドバイスの方よろしくお願いします。

  • DVDの再生

    質問失礼します 本日、ある教材を買ってさっそく使おうかと思ったのですが、 付属で付いているDVDとCDについて、本書に 「DVDは、DVD対応プレイヤーで、CDは、CDプレイヤーで・・・・  PCでは、不都合が生じる場合があります」 とあったのですが、やはりPCで再生するのは、避けた方が良いのでしょうか? PCは、DynabookのTX/66HBLです。 ご存知の方、よろしくお願いします。 ちなみに添付されているDVDやCDには,DVD-R,DVD-RW,CD-R,CD-RWなど と書かれておらず、たんに「DVD」「CD」と書かれているだけです。

  • ハードディスクの初期化

    新しいPCを購入したので、古いPCを処分しようと考えています。 処分するにあたり、ハードディスクの初期化をして、中に保存されているデータを完全に消去することを考えています。 古いPCに添付されていたリカバリCDを用いてリカバリは実施しました。 この状態は、データが完全に消去された状態なのでしょうか。 それとも、「DESTROY」等のソフトを使い、さらに処理する必要があるのでしょうか。 OSはwindows xpです。

  • DQ9のすれ違いって…

    東京ではまだ盛んですか? 地方に住んでいて、年末に帰省するのですが、完全に下火になる前に1000人達成しておきたいなと思うんです。 まだアキバのルイーダの酒場とかは設置されているのでしょうか。 また、新宿や東京駅などでは、以前のようにどんどん飛び込んでくるような状況が続いているのでしょうか。 最近のすれ違い事情を教えていただけたら、嬉しいです。

  • 体力をつけられるおすすめを教えてください

    20代の会社員です。 仕事の量もかなり多く忙しいため、毎日遅くまで働いています。 もともとそれほど体が丈夫なほうではなかったこともありますが、 近頃は3ヶ月に1度は風邪や体調不良で1~3日ほど会社を休んだり しています。 休んだり、具合の悪い間は、同僚たちに迷惑をかけていて申し訳ないという気持ちでいっぱいですが、 最近では疲れて頭が働かなくなったり、休日も何もやる気が起きなくなり ぼうっとしていることも多くなってきました。 低血圧・低体温で普段からなんとなく調子が良くないのが常といった感じです。 ただ、今後も働き続けなくてはいけませんので、 何か無理せず体力をつけられたり、滋養におすすめだというものがあれば ぜひ教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • お勧め機種を教えてください。

    明日約3年ぶりに機種変更する予定ですが、 たくさん種類があって、迷っていますし、どの 機種が自分の欲しい機能が優れているのかも 正直分かりません(笑) (1)テレビがみれて予約録画ができる。 (2)デジカメのように使えるカメラ機能がある。 (3)すごく高いのは手が出ません(涙)。 (4)できればメーカーはシャープ。 (5)SDカードが入る。 以上が私が携帯に求める条件です。正直最近の 機種だと付いてて当然の機能だと思いますが(笑) (2)については普段使っているデジカメがとても 重く大きいので、コンパクトデジカメの変わりに なるくらいの物がいいです。 携帯で撮った画像はPCに転送して、普通の写真 サイズにプリントしたりできるのでしょうか? こういった事には夫婦揃って本当に無頓着です ので、どなたかお詳しい方、お知恵をお貸し 下さい!

  • 過去の過ちについて

    私は、今彼氏がいます。 中学3年のときに、そのときの彼氏と初めてセックスをしたのですが (もちろん、そのとき彼のことは本気で好きでした) しっかりとした知識がなかったため、 高校1年の春になってから妊娠が発覚しました。 産む、ということが現実的にできず その時、自分の子供を堕ろしてしまいました。 当然、もう二度とこのような過ちはしたくはないですし 自分がどんなにひどいことをしてしまったのかも分かっているつもりです 自分の子供の命を身勝手な理由で奪ってしまったのですから…。 今悩んでいるのは、 そのことを今すぐではないにしろ(将来結婚を意識するようになってからでも)、彼氏に伝えるべきなのか、ということです。 世の中知らない方がいいこともあるかもしれない でも恋人にそんな過去があるなんて、隠されてたらショックかもしれない いろんな想いが自分の中をぐるぐるしてます。 ちなみに、このことは親と元彼以外はだれも知らないので 自分が言わなければどこからか耳に入る…ということはまずないです。 長文かつ自分勝手な質問ですが、ご意見をいただけたら幸いです。

  • 車のヘッドランプバルブの交換片方だけ切れたのですが両方交換した方がいいのか困ってます。

    ワゴンR MC21ですが左のヘッドランプが切れてバルブだけを交換しようと思いますが片方だけ交換ても問題無いのでしょうか?

  • ガテン仕事の悩み……

    最近、仕事の事で悩んでいます…。 今は土建業なんですが、仕事がハード過ぎるくらい多忙な日々です。 ここまでハードだと他の会社が気楽に見えます、実際に他の同業者の方も同じ事を言ってました。 その事で悩んでいて、仕事を続けようか職をかえようか…、体力気力モチベーションがかなり減ってきています。 こういった時はどうしたらいいでしょうか、アドバイスありましたらお願いします。

  • ネットが繋がりにくい状況です

    よろしくお願いします。 私は集合住宅(マンション)に住んでおりますが、パナソニックテレコムさんの「のぞみネット」を1年ほど前より利用しております。 実は7月半ばくらいから、ネットがつながりにくい状況が続いております。 2,3分に1回「Internet Explorerではこのページは表示できません」というエラーが出て、1分以内には回復するのですが、最近ではページ表示の3,4回に1回はエラーが出てしまい、まともにネットサーフィンができません。 8月頭にパナさんに来てもらって回線を見てもらったのですが、「問題ない」との回答があったため、原因はこちら側かと思い、LANアダプタを試したりメモリ増設を試したり、別のブラウザを使ったり、別のLANコードを使ったりしましたがだめでした。 そして、10月末にPCを買い替えたのですが、それでも駄目でした。 無線LAN機能は始めからついていないので、その影響はないと思います。 以上の理由から私側の責任とは思えないので、再度パナさんに来てもらったところ、パナさんのPC&LANケーブルでも同じようにエラーがでました(私の部屋で)。 各階についている回線ボックス(?)をすべて変えてもらい、そのボックスから部屋のLANジャックまでの回線も変えてもらったのですが、やはり駄目でした。 そして、数日前、NTTの方に調べてもらったところ、ある部屋の人が、もう何ヶ月も継続的に(全く断絶せず)データ通信をしているとの情報がありました。 次の日、大容量データの継続的な通信は規約違反とのチラシが各世帯に入っていました。残念ながら、その後も症状は変わりません。 それはともかく、次はNTTの大元の機器(ルータ?)を変えるとのことです。機器がスペック不足の可能性があるからとのことです。 ずっと大容量のデータ通信をしている規約違反の方にも腹は立ちますが、もう5ヶ月近くも問題をなおざりにしていたパナさん(結局外部の責任だったのに当初「問題ない」と回答した)とNTTさん(規約違反を何ヶ月もほったらかしにしていた)にも腹立たしく感じています。 ちなみにこれまでずっと正規の料金を支払っています。 今回の工事で状況が改善されればよいですが、これでも駄目となると、正規の料金など払う気にはなれません。 皆さんならどうされますでしょうか。 不当利得としてこれまでに支払った約5か月分の一部を料金の返還請求をするというのは常識的な範囲なのでしょうか。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • IE8にてAppleのホームページが重い

    現在Win7を使用していますが、IE8にてAppleのホームページを 閲覧しようとすると、やたら重くで閉口してしまいます。 しかも、高確率にて落ちます。 何か良い方法がないのでしょうか?

  • おやつの食べ方(大人)

    40代女性です。 特別大食いでもないのですが、おやつに関して、「ある」と、食べてしまい、困っています。 例えば10個入りの箱菓子を買ってきて、数日に分けて食べるつもりで、昼3個食べました。夕方、空腹でもないのに、ついもう2個、夜にまた2個、ええい、ここまで来たら全部食べちゃえ、と言う感じ。 夕方までに全部食べてしまうこともあります。 食べて何が困るかと言うと、食べ過ぎて、あとで気持ちが悪くなるのと、カロリー過多の問題が気になり、この行動を直したいのです。 買わないときは、食べなくても平気です。 なら、買わなければ良い、と言うことになるのですが、たまには買って食べたいのです。 1回食べた後に、取り出しにくい場所に保管したりしましたが、結局自分でしまったので、出すことは可能で、食べてしまいます。 物理的な解決法よりも、精神的な弱さの問題だと思えます。 ガツンと、きついお説教など、よろしくお願いいたします。

  • 学校で模試を強制させられます

    私は公立の高校に通う2年生です。 私の学校では、年に数回、学校が休みの土曜日に学校でPTA主催?の予備校の模試をやっています。 私の学年だけ、今年から全員強制的に受験させられることになりました。受験者が少ないからだそうです。 私は四年生大学志望ですが、専門学校やその他の進路を考えている子も全員です。土曜日に強制的に登校させられるのに代休もありません。 受験しないとある教科(模試の担当の先生の教科)は減点されるといわれています。 私は別に受けたい模試があって、それは個人的に受けに行っています。 ある仲のいい先生からは「あの模試(学校で受ける模試のこと)はレベルが低いからあまり参考にはならないよ」とも言われました。 実際志望校の合格率にも普段受けている模試とは大きな差があります。 受験料は安いのですが、私自身が受けて意味があると思えないものにお金を出すのは親にも申し訳なくて、それを担任に言いに行ったら、学年主任?の先生のところに連れて行かれて2人からものすごく怒られました。最後には(私は部活にも入っているので)「クラブがしたいだけだろ」「勝手なことをいうならクラブを模試の日は完全に活動停止にするぞ」と言われました。 こうしたことは学校では当たり前なんですか? どうしても納得できなくて質問しました。よろしくお願いします。

  • うつ病の薬とお酒について

    すみません、教えてください。 うつ病の薬は、体質や症状に合わせて色々あると聞いたことがあり、 基本的に服用中の飲酒は避ける、薬や体質によっては極端に眠くなる などと聞いたことがあります。 飲み会の幹事をするのですが、うつ病(服薬中)の同僚が珍しく参加する ので少し話をしてたら、お酒は嫌いじゃないけど都合でいつも 参加できないんだよねって言われました。 うつを治療中で薬を飲んでいる場合でも、場合によってはお酒が飲めるのでしょうか? 本人が大丈夫って言っているので大丈夫とは思うのですが、結構おっちょこちょいというか、自己管理が適当な人なんで、幹事として少し心配になりまして。。 よろしくお願いします。