MINI_ATOM の回答履歴

全321件中141~160件表示
  • PC周辺機器で一番便利なアイテムは何だと思いますか?

    PC周辺機器、アイテムで一番便利なものは何だと思いますか? 面白いものでもいいです。ソフトは×です。

  • 大変やっかいで、非常識な質問なのですが、ソニーのサポートセンターで非常

    大変やっかいで、非常識な質問なのですが、ソニーのサポートセンターで非常に不愉快な思いをしました。 1)画面右下を見てくださいと言う支持でパソコンの画面なのかウオークマンの画面なのか分からない。 2)携帯電話して下さいと言っているのに、固定電話電話してくる。これではパソコンの作業ができない。 3)クイックタイムは最初いると言ったのに、二回目かけるといらないと言う。 4)ソニックステイジがパソコンの音のパーツまで取り込んで、パソコンより音なしになりサポーターが「どうしようもない」と言う。私が、システムの復元で解決する。パソコンを捨てるところだった。 5)支持どうり操作しているのにその画面がでない。聞いてきますと待たされる。 6)ウオークマンに転送しない、サポーターが著作権ばかり言ったが、ほとんどがヘルツの問題だった。 7)3回も「どうにもなりません。」言うケースがあったが全部私が解決した。素人が解決できる事が解決 できない。小さなミスなら私もこちらから聞いて再度確認するが、5回6回で済まない。何度も「どうにもならないのですか?」と聞いたが答えが返ってこない。実は私は障害者です。それも心の病を持っています ソニーの上司に聞くと「すべての人に対応しています。」と言います。私は病状とイライラすることが病気 にとって一番良くない。ソニーの上司を理解を示さず。録音テープもろくに聞かずにサポーターに不備はないと言い張る、おまけに私が「ソニーの製品すべてを理解しろ。」と言ったとウソまでつく。 私は、自分病気の事を伝えようと、誠実に対応してもらえれば症状もでないのに、業務外だと失意のどん底に落とされる。このまま引き下がるのはあまりにも悔しい。なんとか、上司にあやませる方法はないでしょうか? サポーターソニー事態の体制を変えるのは難しいですが、認めさせ、認識を変える方法はないでしょうか?私の病気は躁病です。怒りがコントロールできない病気です。苦しい辛い病気です。希死念慮もあります。うつ病は、もう社会問題になっています。3万人の自殺者を出さないためにも、そんなの関係ないじゃないか!とおっしゃる方も、うつ病も知らないソニーの上司いることを知って下さい。 私の望みは、ソニー上司にあやませる事です。なにか手はないでしょうか?ここに書いたのはソニーのミス のほんの一部です。障害者の苦悩はやみません。つらい思いをされて職場に立たれている方々どうぞよろしくお願い致します。

  • 仮想化という言葉の意味がよくわかりません。

    仮想化という言葉の意味がよくわかりません。  最近、業務用のコンピュータの雑誌を読んでいると「仮想化」という言葉がでてきますが、どういった意味なのでしょうか。コンピュータの雑誌の図を見ると、いくつかのサーバーが統合されて一つのサーバーが幾つかのサービスを提供しているように見えます。(それによってサーバーの数を抑え、サーバーのメンテナンスやサーバー室の空調の負荷を減らし、安くできるとあります。)  しかし、サーバーというものは、一つのサーバーが一つのサービスしか提供できないものなのでしょうか。サーバーの機械には複数のクライアントのPCがつながっているように見えるのですが、それならば一つのサーバーに複数の種類の機能を与え、複数のサービスを提供するようにするということなら、「仮想化」という言葉はあまり適切でないように思われます。  単に、複数の機能を単一サーバーに担わせるだけなら、仮想化という言葉とその言葉の意図している内容がいまいちマッチしないように思われます。(「サーバーの複数サービス提供化」 といった言葉になるのではないでしょうか。  物理的に一つのサーバーをサーバーが複数台あるようにみせる仮想化という言葉の意味は何なのでしょうか。

  • 良いお父さんといわれるのが嫌?!

    先日、旦那に八ヶ月の息子を預けて息抜きさせて貰ったときのことです。 私が二時間ほどして外出から帰ると、大泣きしている息子とうんざりした表情の旦那がいました。 どうしたの?ときくと、「こんな生活もう嫌だ!金と家をやるから出て行け!!」と言われ… 私は、てっきり息子がぐずってそれに嫌気が差したのだろうと思っていたのです。 息抜きさせて貰ったお礼を言い、今後はあまり預けないようにしようと思いました。 ですが、今日。 何気なくどうしてあんなに苛々したのかときいてみると、 「どこに行っても‘良いお父さんね’って言われた。俺はそんなんじゃない!って嫌になった」とのことでした。 褒め言葉なのに?何が嫌なのか、全く訳がわかりません… 過去の質問にも書いていますが、ちょっと感情のふり幅が大きいというか、少しおかしいので、余計に気になります。 ちなみに息抜きは私からお願いしたのではなく、旦那からの提案でした。 帰った時、旦那は本気でキレていたので、 良いお父さんと言われるのが気恥ずかしいとか、そういうレベルの問題ではないようです。 ちなみに出産後預けたのはこれが初めてです。 いつも旦那の帰りが夜12時を過ぎてもおきて待ってますし、 ごはんもいつもあたたかいもの、旦那の好物を研究して出しています。 掃除も洗濯も手抜きしないよう頑張っています。 だから、ちょっとくらい…と思ったのですが、私のしたことはそんなに許せないことなのでしょうか? これがどういう心理からの発言なのか、わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 今日上司の言ったことが信じられない

    みなさんこんばんは。 どんどんと仕事をおしつけ面接時の約束をまもらない上司と話し合い今改めて今後そんなことをしないと言ってきました。 しかし、またやりそうだと思っていまして嫌みを言ったら感じが悪くなりました。 この考え方は間違っていますか?

  • 銀行で個人年金保険(豪ドル建て、ターゲット設定プラン)を薦められました

    銀行で個人年金保険(豪ドル建て、ターゲット設定プラン)を薦められました。 これについて質問です。 1.途中解約しない場合、元本割れのリスクはないのでしょうか。 2.目標額が色々選択できますが、(5年の場合120%から140%、7年10年の場合120%から160%)どれを選んだらいいのでしょうか。 3.今、円高なので始めるのに良いタイミングだと言われましたが、本当でしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • 何故今MDってどこ行ってもないのでしょうか? 普通じゃなくないですか?

    何故今MDってどこ行ってもないのでしょうか? 普通じゃなくないですか? ひと昔前までは MDだって 流行って色々な方が持っていたのに… もう現在は iPodだとか iPodNanoだとか 色々薄くて 多機能なのが出てるみたいですが… そのほとんどがパソコンないと使えないみたいで いくら時代だとはいえパソコン持ってない人には不親切じゃないですか?私はパソコン持てない事情があるというのに… ちなみに私は音楽プレイヤーはCDプレイヤーしか使った事がないです CDプレイヤー歴15年です MDは便利過ぎて多機能だけど高いし…なので二千円のCDプレイヤーを15年使ってきました でもそれすらつい最近壊れて今はDVDデッキをCDプレイヤー代わりにして使ってます でもCDは100枚越えしてて…そのどれもをまだ聞くので めちゃめちゃ不便で…だから最近は沢山のCDを一つにまとめる事が出来るものに憧れてるんですけど 何故パソコンがないとどれも使えないのでしょうか? パソコンがなければ使うな?パソコンを持てないのなら一生コンポかCDプレイヤー使ってろ?とでも言いたいのでしょうかね… 何故パソコンないと駄目なんでしょうかどれもこれも パソコンないけど聞けるのないですかと言っただけで店員に苦笑いされるし 私時代遅れなのかな? 一 質問は…何故今時の音楽プレイヤーはどれもパソコンないと駄目なのでしょうか 二 パソコンなくても使える 沢山の音源の録音が可能で 音楽のタイトルもちゃんと出て、音楽データの整理や並べ変えが出来て、小型で何処へでも持ち歩ける(MDは何処行っても置いてない)そんなプレイヤーないでしょうか?

  • windows7のパソコンを購入したのですが、

    windows7のパソコンを購入したのですが、 はじめからIE8が入っているみたいです。 IE7で使いたいです。方法はないんでしょうか。 インストールしようとも、OSが対応していないとエラーがでます。。。

  • 「急!助けてください」EPSON PM A900 状態  エラー印

    「急!助けてください」EPSON PM A900 状態  エラー印刷中 はじめまして 年賀状を印刷するときに 上記の表示が出ます。 強制で削除した後、 「状態」の部分に’エラー・印刷中’という文字が出てきます。 ちなみに 「ポート」はCOM2:シリアルポート;!」EPSON PM A900 となっています。 現在、同じことの繰り返しで 何もできない状態です。 どうか、解決方法のアドバイスお願いします!

  • 英会話本の付属CDが不具合で返品できる?

    昨日某大手書店で英会話の本を買ったのですが、付属CDがパソコンにうまく落とせません。いつもiTuneだと48曲目、WMPだと56曲目で止まって動かなくなります。CDプレイヤーで再生したら問題なく再生できましたが、私はiPodに入れて聴くつもりでしたのでCDプレーヤーで聴けてもなんの意味も為しません。 問題はCDプレーヤーでは問題なく再生できたということなのですが、こういう場合でも返品もしくは交換してもらえるでしょうか?レシートはまだとってあります。

  • ジェイコム事件での一株の値段について

    こんにちは。 「1株61万円」とするところを「61万株1円」としてしまった、2005年12月のジェイコム事件についてお尋ねします。 この「61万株1円」の解釈についてですが、 (1)一株あたり1円 (2)一株あたり1/610000円 のどちらなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • プリンタの無線化

    無線ルータでWHR-G54Sを使用していますが、 パソコンの買い替えで、 添付の無線子機が必要なくなりました。 この無線子機を利用して、プリンタの無線化はできますか? プリンタはCANONのMP500です。

  • 通勤経路に関して質問です

    通勤経路に関して質問があります。 私は千葉市の西千葉に住んでおります。 そして会社は築地。 本来ならば、経路的には 西千葉~津田沼(総武線各駅停車)~茅場町(東西線)~築地(日比谷線) 上記経路がベストな様です。ただ東西線は人身事故や混雑で 遅れが多くて不安です。 西千葉~稲毛(総武線各駅停車)~東京(総武線快速)~八丁堀(京葉線) 八丁堀も使えるので、総武線快速を使う手もある様です。 来週から新しい定期を購入するのですが、 皆さん詳しい方いらっしゃいますか? 私は帰りの事も考えると東西線経由の方がベストなのかな? と思ってしまいます。 宜しくお願いします。

  • ルータ使用中、回線速度が遅くなる。電源を入れなおせば元に戻る。

    CATVでインターネット接続しています。 CATVモデムにルータを接続して無線でPCに接続すると、通常は2Mbps(gooスピードテストで測定)ぐらいです。 しかしインターネットを使っているとそのうち回線速度が落ち0.5mbps程度になり、ずっとそのままです。 ルータの電源を入れなおすと2Mbpsに回復します。 (LANカードの抜き差し、PCの再起動では回復しません) ルータのメーカーに問い合わせると、 「192.168.1.1」から初期設定画面を開き「チャンネル」を変更するようアドバイスを受けました。 それを実行しPCを再起動すると、ルータの電源を入れなおさなくても回線速度は回復します。 しかしその場合もしばらく使っていると回線速度が落ちてしまいます。 複数のチャンネルで試しましたが同じです。 メーカーは原因をわからない、故障の可能性があるということなんですが、そういうものでしょうか?購入当初からその現象が起きること、ルータの電源を入れなおせば回復することから故障とも思えないのですが。。。 故障ということで納得し、(保証期間が過ぎているので)新しいルータを買っても同じ現象が起きるのではないか心配です。 ルータ、無線LANに詳しい方、同じような現象を経験した方、もし心当たりのことがあれば教えてください。 なお、ルータとPCは10m以内の距離で使用しています。 周囲は田んぼばかりで、街中のような他の電波の影響は少ないと思います。 家に電子レンジはありますが、普段コンセントを抜いていてめったに使用しません。 よろしくお願いします。

  • みなさんはDVD100円レンタルで、何を借りましたか?

    不況の中、レンタルショップではDVD一週間100円(旧作)で借りることが出来ていいですよね! そこで、DVD100円レンタルでみなさんは何を借りましたか? ジャンルは問いません。たくさんの回答待ってます!!

  • 鉄道ファン(オタク)=キモイ、ヤバい人間の集団?

    学生である私も撮り鉄はしませんが鉄道雑誌読んだりと結構な鉄オタなんですが、なんか鉄道好きって良いイメージがしません。顔キモイ・服ダサい・駅員罵倒する・挙動不審・他人の迷惑を考えない・基本独りぼっち、だが複数いるとやかましい・(これは失礼ですが)自閉症など何らかの精神障害があることが多い、といった特徴が多く(このうち最初の二つ・ぼっちは私に該当しますが)、数ある趣味の中でもキモがられている気がします。 そんなんで私にとって唯一の趣味である鉄道趣味を続ける自信がありません。でも、変・キモイ奴だと思われたくもありません。本当にこんな人ばかりなのでしょうか?(特に私は駅員罵倒・他人の迷惑に関しては同じ鉄オタとして最悪と思っています)

  • 彼女に指の大きさを聞くのはヘタレと思われますか?

    彼女に、指輪をプレゼントしようとおもうのですが、サイズが分かりません。 クリスマスまでに、彼女と会う機会もありません。 指の大きさを聞くのはまずいですかね?

    • ベストアンサー
    • noname#104810
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • ルータ使用中、回線速度が遅くなる。電源を入れなおせば元に戻る。

    CATVでインターネット接続しています。 CATVモデムにルータを接続して無線でPCに接続すると、通常は2Mbps(gooスピードテストで測定)ぐらいです。 しかしインターネットを使っているとそのうち回線速度が落ち0.5mbps程度になり、ずっとそのままです。 ルータの電源を入れなおすと2Mbpsに回復します。 (LANカードの抜き差し、PCの再起動では回復しません) ルータのメーカーに問い合わせると、 「192.168.1.1」から初期設定画面を開き「チャンネル」を変更するようアドバイスを受けました。 それを実行しPCを再起動すると、ルータの電源を入れなおさなくても回線速度は回復します。 しかしその場合もしばらく使っていると回線速度が落ちてしまいます。 複数のチャンネルで試しましたが同じです。 メーカーは原因をわからない、故障の可能性があるということなんですが、そういうものでしょうか?購入当初からその現象が起きること、ルータの電源を入れなおせば回復することから故障とも思えないのですが。。。 故障ということで納得し、(保証期間が過ぎているので)新しいルータを買っても同じ現象が起きるのではないか心配です。 ルータ、無線LANに詳しい方、同じような現象を経験した方、もし心当たりのことがあれば教えてください。 なお、ルータとPCは10m以内の距離で使用しています。 周囲は田んぼばかりで、街中のような他の電波の影響は少ないと思います。 家に電子レンジはありますが、普段コンセントを抜いていてめったに使用しません。 よろしくお願いします。

  • ネットワーク上で印刷する際に時間がかかる・出来ない。

    はじめまして。現在管理者が不在の為、解決方法がわからずに質問してみました。 どなたかわかる方がおられましたら回答をお願い致します。 社内LANで10数台のクライアントがネットワーク上の2台のプリンタを利用しています。 他の9台のクライアントでは正常に印刷できるようですが、私のPCだけ印刷が なかなかうまく行きません。 どのソフトで印刷をしても、プリンタにデータが届くまでにものすごく時間が かかったり、データがいかなかったりプリンタのステイタスが【準備しています】 ではなく【開いています】のままだったり。 正常に印刷できることもあるので物理的に接続されていないとか、というわけ ではありません。この不具合が出始めた2週間前くらいに特にインストールした ものもありません。 この状況でどういったことが考えられますか? 調べるにも調べようがなく、ここに質問してしまいました。 おわかりの方回答よろしくお願い致します。 ちなみにサーバーはMS SEVER2003 該当のクライアントはWINDOWS XP PRO SP3 プリンタは エプソン LP-9100 キャノン IR-C3100i です。

  • ジェイコム事件での一株の値段について

    こんにちは。 「1株61万円」とするところを「61万株1円」としてしまった、2005年12月のジェイコム事件についてお尋ねします。 この「61万株1円」の解釈についてですが、 (1)一株あたり1円 (2)一株あたり1/610000円 のどちらなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。