221 の回答履歴

全449件中241~260件表示
  • 間違い電話で困っています。

    去年の秋くらいから私の携帯に間違い電話がかかってくるようになりました。 その相手は「借金取り」です・・・ 「○○さんですか?返済期日過ぎてますので至急連絡ください」 と言った内容です。 私は○○という名前ではなく、その○○さんも全く知らない人なんです。 一度主人に「間違いだから、かけてこないで下さい」と電話してもらって A社からの電話はなくなったのですが、今度はB社・・・ 無視していたらB社からの連絡はなくなり、今度はC社・・・ しばらく間違い電話がなかったのですが、今日また新しい会社から 借金返済してくれと電話がきました。 いちお、留守電に録音した相手のメッセージは取ってありますが、これから先、 どうしたらよいのでしょうか?? 決まって、○○さんという人宛に電話がくるんです。 なんだか精神的にとても苦痛で、でも携帯の番号を新しくするのも くやしいような、そんな気持ちで今まで同じ携帯を使ってきました。 やっぱり、携帯を新しくするしか方法はないのでしょうか? とても困っています。ぜひご回答お願いします!!

  • ご飯をよそう時の アレは おしゃもじ ?

    ご飯をお茶碗に よそう(盛る?) 時に使うのは「おしゃもじ」ですよね。 でも「おたま」のことも うちでは「おしゃもじ」と呼びます。(大阪です) ある時 ご飯のおしゃもじのことを「へら」と言ってるのを見ました。うーん。 「おたま」と混同しなくて良いかと「へら」と言ってたら 母が「気持ち悪い !!」と怒ります。 この「おしゃもじ」については「宮島」とも言うそうですね。 (宮島には いっぱい おしゃもじが売っていました。) 特に関東で使われる言葉のようですが、ある時「うちでは おしゃもじは宮島を使っています。」と書いてあるのを見ました。 なんか 変 !!  どういう意味かしら。 みなさんのご家庭では ご飯は「何」でよそいますか ? [ご飯は 盛る ?] わけわからんようになってしまった。。。。 どうかよろしくお願いします。

  • ウィルスバスターを入れたら遅くなった

    ウイルスバスターを入れたら、ADSLの速度が半分位になったのですが、どうにか出来ないでしょうか?早くするソフトもあるようですが、どれ位かわるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • wako-
    • ADSL
    • 回答数9
  • バッテリーを交換しようと思っているのですが・・・

    5ナンバーのステーションワゴンを購入して5年目の車検を終えました。 ディーラーにて車検後終了後に車を引取りに行ったところバッテリーの消耗が激しくすぐにでも交換した方がよいといわれました。 最近エンジンのかかりが悪く交換時期かな??とは思っていたので交換するつもりではいます。 ディーラーでの交換に¥14000という額を提示され、相場がわからなかったので取り敢えずその場は交換せずに帰りました・・・。 そこで質問なのですがこの額は妥当な金額なのでしょうか?? 現在の走行距離は114000kmで、車は壊れるまで長く乗る使い方をするつもりでいます。 (ディーラーいわく安いものもあるが長く乗るつもりなら高いものを買った方が長持ちするので後になって得である。他店で購入して自分で交換するにしてもメーカーの知れた高いものを購入した方がよいとの事でした) オート○ックスで購入して自分で交換してもいいとも思っています。 この金額が相場どうりならディーラーで交換してもいいと思っています。 しかし同じ金額ならオート○ックスで購入した方がよりいいものを購入できるならそこで購入しようと思っています。 どっちが得ですか??

  • ロゴとistとfit

    ist と Fitの比較は他の質問にあったので参考にしますが 今ホンダのロゴに乗っています。 ロゴとistは全然違いますか? あまりわからないのですがコンパクトカーという点では 大きさもさほど変わらないような気がするのですが。 ちなみにロゴは2ドアで、istは4ドアを考えています。

  • マイカーにしてもいい商用車は?

    いずれクルマを買い換えるつもりですが、あまりお金も装備もかけたくないので、 国産の商用車か、商用車ベースの乗用車(できればFRか4WD希望、また 1BOXでない車種)にしようと思っています。外国ではさりげなく乗ってサマに なっていると思いますが、ニッポンの風景の中でもそれに近い雰囲気で乗れればい いな、と思います。おすすめのクルマがあれば教えてください。

  • 高齢者対応 おすすめの電話は?

    最近ファックス付きの電話に交換しましたが 子機で話すときに相手の声が聞きづらく困っています。 声が一定の大きさを保てずまるでラジオの周波数のように 近づいたり遠のいたりで実に不快です。 Lモード対応機種ですが新規購入も考えています。 通話音が優れていればあらゆる機能は不要です。 高齢者も安心して使えるお勧めの機種を教えて下さい。

  • 新車の慣らし運転、どうすればいい?

    新車の慣らし運転には諸説あるようですが 何を信じればいいのか分からず困っています。 また、慣らし運転の必要はないと言う人もいます。 車にお詳しい方、「慣らし運転」について是非ご教示ください。

  • 折りたたみ自転車は使いやすい??

    折りたたみ自転車を買おうか迷ってるのですが、皆さんの意見を聞かせてください。  折りたたみ自転車は使い勝手が良いですか?切り替えがあるのを買ったほうが良いですか?僕のイメージでは、たくさんこがないと進まないイメージがあるのですが・・・やはり、長距離には向いてないのでしょうか?  折りたたみ自転車のデメリット、メリットを教えてください。

  • 終了時のフリーズ

    http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=463219 と病状が同じです。つまり 終了時に、スタート~Windowsの終了~終了(OK)とオーソドックスな手順を踏んでいるにもかかわらず、液晶画面上に一瞬「砂時計マーク」がでて、その後すぐに画面は黒くなるものの、いつものようには電源は落ちず、真っ黒画面の左上部にハイフンに似た白く短い横線が出たと思ったらフリーズしてしまい、そうなるとそれ以上全く進まず、仕方なく本体電源ボタンを長押しして切っています。 (コピペ) です。ちなみに発生頻度は約10%です。この質問の回答を読ませてもらうと ・リソースの問題 ・ウィルスバスターの問題 ・ソフト同士の相性問題や競合 ということですが、リソースは起動時に70%ぐらいありますし私のPCに入っているのはマカフィーのですので原因がこれとは思えません。(最後の相性や競合は不明です) 原因は一体何なのでしょうか? あと音源のハードウェアアクセラレーターが壊れていうのですが何か関係があるのでしょうか?

  • 名古屋のお土産

    名古屋のおみやげでおすすめの物ってなんでしょうか?昔からのもの・最近の人気のもの・大人に好まれるもの・こども・若者に人気のもの・・・ たくさん教えてください。

  • 風呂の中にペットボトル・?

    今日のフジテレビの力を合わせてごーごーごーでやっていたのですが、 風呂の中に、ペットボトルを節約になると言ってましたが、 それについて詳しく分かる人、教えてください、お願いします。

  • 「土日でマスターできる」「一週間で完璧!」とやたらにパソコン雑誌と書いてある本について

    先日大きな本屋さんへ行きましてパソコンについてちょっと調べたい事があってワード、エクセル、アクセスなどに詳しい本を見回って本の題名を見てふと思った事があります。 それは「土・日できる@@(ソフト名)」とか一週間でマスターできるとかつまりこの本を読めば短期間で覚えられると強調したうたい文句があります。 それで私が聞きたいのはこのような本は本当に一週間覚えられるのでしょうか? なんか嘘っぽく見えて買うのが引きました。 はっきり言って早ければ良いと言うもんではないのですが・・・・・。 この本買った方へ ご意見ご感想聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • uuur
    • 雑誌
    • 回答数9
  • OSを変えたい

    OSを変えようと思うのですが、WIN2000とXPではどちらがいいでしょうか? 安定性とか使い勝手とか、教えてください。

  • 車はどこまで乗れるの?

    足代わりの軽自動車を探しています。 10年過ぎているものや10万キロ超えている車が売っていますが、軽自動車ってどこまで乗れるの? 教えて下さい。

  • モデムの電源を・・・・・

    OSはWinXPです。いま読売新聞を読んでいたら、セキュリティをしっかりするには、ネットを使っていない時は、モデムの電源を落としといた方が良いと書かれていたのですが、パソコンを始めたときにプロバイダーに言われたのですが、モデムの電源を切ると最悪最初からつなぎ直さなければならないと、言われたので始めて半年ですがモデムの電源を落としたことがありません。モデムの電源はネットをしない時は切っておいても差し使い無いのでしょうか。新聞は本日3月4日火曜日読売新聞夕刊8面のADSLなら国際電話詐欺に遭わないの?という記事です。

  • マツダのMPV

    去年購入して乗っているのですが、どうも3列目に乗ると酔ってしまうんです。2列目まではぜんぜん平気なんですけど。乗る人のほとんどが3列目は酔ってしまうみたいです。 これはしょうがないことなんでしょうか?例えば他社のワゴンの3列目でも酔ってしまうんでしょうか?

  • 正しいワックスがけの頻度は?

    ブラックパールの車に乗っています。いつもピカピカにしていたくて,この頃は1ヶ月に1回のペースでワックスがけをしており(液状ですがコンパウンドは入っていると思います),週1回は,水洗い後に「フクピカ超撥水」で拭き上げています。 ところが,「ワックスは頻繁にかけると塗装を傷める」とか「油性のワックスは汚れを引き寄せるから良くない」と聞きました。実際のところどうなのでしょうか?ワックスは2~3ヶ月毎にして,それ以外は,水洗い後「フクピカ」や「ゴールドグリッター」等で拭きあげる程度の方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • フォグランプについて(車検)

    現在、車検非対応のフォグランプを装着しています。 また、フォグランプの位置も基準を満たしていません。 この状態で車検を通すのは不可能だと思うので、 フォグランプを一時的に外そうと思います。 その場合、フォグランプ本体だけでなく、 リレーや車内配線など、 フォグランプに関わるすべての装置を 外さなければならいないのでしょうか? 回答をお願い致します。

  • ハイオクとレギュラーについて教えてください。

    ハイオクを入れていた車に、レギュラーをいれて、燃費悪い 走らないとかの原因で、もう一度ハイオクに戻せますか??ガソリンタンクの中を洗いなおさないとだめだと聞いたのですが本当のところどうなんでしょうか??教えてください。