• ベストアンサー

マツダのMPV

221の回答

  • 221
  • ベストアンサー率14% (50/336)
回答No.3

タイヤの上という事と、後という事で酔いやすいのだと思います。 他の車でも同じように酔いやすいことが多いですよ。

uzumakifutatsu
質問者

お礼

そうなんですか~。他のくるまもですか~。 MPVだけなのかと思ってました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • マツダ MPVのオーディオ

    マツダのMPVを昨年購入。走り&ブレーキ、走安、パワー、内/外装、全く問題なく、非常に満足。特に、ブレーキ、走安はマツダらしくすばらしい。でも-----。純正HDDオーディオですが、MP3で何百曲もはいるというのに、アルバム管理が出来ない。CDを自動録音してくれるのはよいのだが、アルバムタイトルの書き込み(編集)が出来ない。曲名、アーティスト名は編集(画面キー入力)できるのに、入力したアルバム名が編集できない、入力した日付(&時間)名で管理となっているみたい。これじゃ、何百曲いれても、実用性なし。CDに曲名やタイトル名情報がない以上、しょうがないが、せめて、タイトル名くらいキー入力したいのに---!

  • マツダMPVを乗っています。

    マツダMPVを乗っています。 昨日から左折又は右折時にウィンカーを出そうとしても点滅しません。 何回か試していると通常に点滅するのですが、しばらくすると点滅しなくなり、 それでも何回試していると一時通常に戻ります。昨日からずーとこんな状態です。 これはなにが原因ですか?

  • マツダMPVに乗っています

    Lw3wです、運転席座面角度調節の回すところの外し方わかるか方いませんか?お願いします。

  • マツダのMPVについて

    MPVがモデルチェンジをしたので、中古でMPVを検討しています。H14~H18位のを買おうかと思っています。 そこでMPVユーザの方にお聞きしたいのですが、買ってよかった点や悪かった点を教えていただけませんか? 私が気にしているのは、燃費や加速力です。ちなみに現在乗っている車はステップワゴンです。

  • マツダMPVについて

    家族5人(子供3人)でレジャー(キャンプ、旅行)を楽しむために、マツダのMPVの購入を検討しています。 MPVのユーザーの方、お薦めポイントや困った点など、何でも結構ですから「オーナーの生の声」を聞かせて下さい。

  • マツダMPVを長く乗りたいけど

    平成17年型MPVに新車から約9年間乗っています。走行距離は137000Kmになりました。今年車検を受けて後2年乗る予定ですが、安心して乗れるか不安もあります。交換しておいたほうが良い部品はどういうものがあるか教えてください。おおよその値段もお願いします。ちなみにサーモスタットは、水温計の針が上がらなくなったので交換しました。エンジンは良好です。よろしくお願いします。

  • マツダ車のワゴンについて

    現在のマツダ車のカーラインナップについて教えてください。 社用車としてワゴンタイプの乗用車を購入予定なのですが、 軽以外では何が候補になるのでしょうか? 以前だとファミリアワゴンやカペラワゴンがあったと思いますが、 今は…ワゴンという形ではアテンザワゴンしかないのでしょうか…? また、荷物を載せられる量としてはアテンザスポーツ・アクセラスポーツと アテンザワゴンとではだいぶ違うものなのでしょうか…? 社用車なのでスポーツというのはどうかとも思っているのですが…。 よろしくお願いいたします。

  • マツダMPVからの買い替えを検討中・・・

    マツダMPVからの買い替えを検討中・・・ 家族構成が、夫婦+6歳児+0歳児で、実家の家族をよく乗せるため、平均的に6人、多くて8人乗ることもあります。 現在は、約5年前に中古で購入した平成14年式のマツダMPVに乗っています。 7月に赤ちゃんが生まれたばかりなのですが、なんとなくMPVが狭く感じるようになりました。 車でのオムツ替えや、運転席から後ろへ移動したいとき、いっぱいいっぱいな感じです・・・ 今の車が、もうすぐ走行距離17万キロに達しそうなのと、今年の12月に車検を迎えるので、次の車検は入れずに、買い替えをしようかと思っています。 候補としては、セレナ、ヴォクシー、ノア、ステップワゴンの2000ccミニバンなのですが、セレナは若干広く感じるものの、他はMPVと大して変わらない感じがするので、買い換える意味があるか???と悩んでいます。 エルグランドやアルファードも見てみて、広さは魅力なのですが、3000ccや、3500ccは、維持費が厳しいので、2400ccが候補になるかと思います。 どうせ買い換えるなら、エルグランドやアルファードくらいにしないと、他のミニバンの広さは、MPVと大して変わらないでしょうか? ただ、エルグランドやアルファードは燃費がすごく悪そうなのが気になります。 今一番気に入っているのが、セレナなのですが、予算の問題で、中古で150万円以下を考えてるので、平成17~18年式が目安かなぁ~と思っています。 MPVとセレナでは、実際広さは変わりますか? 一応セレナに乗ってみましたが、広く感じただけなのか、実際広いのか、よく分かりません。 空間の高さだったり、乗り降りのしやすさは感じました。 沖縄在住のため、車はほぼ毎日使うので、かなりの距離を走ることになります。 セレナのCVTだと、現在のMPVより燃費はだいぶ良くなりますか? 車屋さんは、CVTは、燃費が断然良いと言っていましたが、どれくらい変わるでしょう? 今現在は、約一週間に一度満タン(約6000~7000円)してます。 お車に詳しい方がいましたら、アドバイスよろしくお願いしますm(・-・)m

  • ステップワゴンとMPVで悩んでいます…。

    悩みに悩み過ぎて段々訳が分からなくなってきてしまったので、 皆様の意見をお伺い致したく、こちらにお世話になる事に致しました。 新車の購入を考えており、色々と試乗した結果、 最終的にステップワゴンかMPVの2車種に絞られました。 元々は、ワゴン系の車が欲しくて、 同ランクの車種を試乗した結果、一番好みにマッチしたのが、 ステップワゴンでした。 ところが、モデルチェンジ後と言う事もあり、 なかなか思う額が出ませんでした。 その後マツダへ。 手が出ないと思っていたMPVに試乗だけでも、と行ってみたら、 営業の方が頑張って下さって、MPVの見積もりが、 気がつけばステップワゴンと3万円差と言うところまで来てしまい、 思わず判を押しそうになったのですが、そこで一度思いとどまりました。 どちらもそれぞれ全く違う意味で気に入っています。 ちなみにグレードは、 ステップワゴン ⇒ G LSパッケージ MPV ⇒ 23Cスポーツパッケージ オプションはどちらもほぼ同じです。 車はほとんど毎日1人で乗車し、通勤の足として利用します。 それが利用のほぼ90%を占めると思います。 年に何回か(せいぜい2~3回位)、車で出かけた先で、 更衣室として使いたいと言うのがあったので、 ワゴン系と考えていました。 後は震災等があった際に、部屋の代わりにもなるのかな、と。 内装、装備を考えると、色々と細部に渡り気が遣われている ステップワゴンに魅力を感じます。 しかしMPVのスマートな内装も気に入っています。 毎日乗る事を考えると、MPVの方がいいのかな、と思ったりもします。 単純にどちらがお勧めなのか、ご意見を伺えればと思っています。 最終的には自分が判断するのですが、 第三者様のご意見を参考に出来れば幸いです。 宜しくお願い致します。

  • マツダ アテンザ!!

    以前も同じ質問をさせていただいたのですが回答が少なかったので追加して質問させていただきます。 マツダのアテンザのスポーツを購入しようと思います。現在はホンダストリームに乗っています。 あまり飛ばすほうではないのですが、楽しく、運転していて疲れにくいものがよいです。 荷物が多くつめるスポーツワゴンがいいですが、走りがよさそうなスポーツのセダン(ハッチバック?)もいいかな~と迷っています。 スポーツワゴンでも運転していて楽しいでしょうか??(ハンドリングやエンジンの気持ちよさや乗り心地など) 運転する本人の感覚によって異なると思いますが、 「ストリームに比べて」ということでもかまいません。 大変わかりにくい質問で申し訳ないのですが、 アテンザのオーナー様や詳しい方ご回答のほうお願いします。 また、購入してからの感想やスポーツのセダンのほうが良いなどありましたらよろしくお願いします。