cider4 の回答履歴

全1927件中41~60件表示
  • ワードのファイルを繋げたい

    5枚のファイルがあります。すべて1ページづつあります。 全部印刷したいんですが、いちいちひとつづつ開いて印刷するのは大変です。 5つのファイルをつなげる方法は無いでしょうか? 又 編集で、すべて選択する方法を教えてください。 よろしくお願いします

  • 日本語入力の効率アップ

    OSがWindowsXP Home Edition SP2のマシンです。 久し振りに使ったら日本語の変換がヘン。 ものすごく効率が悪く… 「使っています」と打ちたいのに「浸かっています」とか、あまり使わない用例ばかり優先的に出てきたり、不自然な変換をしたり… 「捜してた子」→「捜してタコ」 「まず居ない」→「まずい無い」か、「まず以内」 以前にもこういう症状が出て、IMEスタンダードからナチュラルインプットに変えてみたことがありましたが(右下に出てる赤い風船みたいなアイコンをクリックして青い風船に変えました)、それもそれでイマイチ…使ってるうちに学習したのか、あまり不便に感じなくなったのですが、気が付いたら元に戻っていて、治りません。 また、ナチュラル・インプットってヤツにした方が良いんでしょうか? 本当のところ、どっちが使いやすいのでしょうか? これ以外に日本語入力のソフトを買わないとダメでしょうか? 今まで日本語入力のことでPCをいじったことが殆んど無いので、初心者と思ってお答え頂ければ幸いです。

  • 筆まめ ver14が・・分からない?

    教えて下さい。 宛名のレイアウトが上手くいきません。 例えば、「岩村 出」さんの旦那さんと      「岩村 郁子」さんの奥さんを中央に配置したいのですが・・。 郵便 「出」さんの同じ高さから郁子さんを表示したいのですが・・ なぜか、岩村の村と同じ高さから郁子さんが表示されます。 言葉で説明するのが難しいので、jpeg画像を見て下さい。 また、1人の場合は中央に表示させたいのですが・・。 ver14って 1枚ずつ、調整しなおさなければならないのでしょうか? 出切れば、宛名も同じく見せたいです。 ちなみに、筆まめの新しいバージョンはこんなこまごま設定をしなくてもいいのでしょうか? 大変、昔のソフトはやりにくいです。・・もしかして私が変な設定をしているからでしょうか?

  • office 2010plusで名刺のレイアウト

    office 2010plus のワードテンプレートを使用して名刺を作成しています。 10面の内の最上段一枚目のデザインを完了したのですが、残り9面に一括でコピーすることができません。それぞれのパーツ(姓名や住所など)ごとにコピーすることはできるのですが、時間と手間がかかるので一括コピーする方法があればご教示いただけませんか? よろしくお願いいたします。 OS:Windows7 ソフト:office 2010 plus

  • ウィルスソフトの入れ替え

    DVD版でウィルスソフトの入れ替えをするのですが、インターネットに繋いだままで大丈夫でしょうか? おそらく今インストールしているウィルスソフトをアンインストールしてからになると思いますが、アンインストールしてから新ソフトをインストールするまでの間は危険ではないのでしょうか?

  • office購入(更新)方法について

    新しくofficeが搭載されていないPCを購入しました。 家で使用してしたPCはwinXPでoffice2002です。殆ど、OS、Officeの更新は無視してました。 このたび、新しいPCでiPhoneのicloudを使用使用とした場合、outlook2007か2010でしか使用できないメニューがあり、officeを新しくしようと考えています。 素人ですが、下記を満足するofficeの購入方法はあるのでしょうか?教えてください。 (1)なるべく安くしたい。 (2)office2007か2010としたい。 (3)ワード、エクセル、パワポを使用したい。 (4)複数(最大三台)のPCで使用した。

  • カタカナローマ字入力

    私は素人でパソコンはわからない事だらけです。入力切替で下の爆弾みたいなマークの隣からバッテリーみたいなマークまでが今打っているときは大丈夫ですが楽天などを開くと購入場面で先ほど書いたマークからマークまでが枠に囲まれて入力切替ができません?困っています。どなたか解かる方がおられましたら素人でもわかるように教えてください。 お願いします。

  • 簡単にできる写真合成?ソフト

    Windows XPを使っています。筆ぐるめvo.10が入っていたので年賀状を作ろうとしましたが、おもて・うらを切り換えるところをクリックすると筆ぐるめ自体がいきなり消えてしまい、また立ち上げても同じような症状になってしまいます。なので裏の加工が全くできないんです(泣)この症状の原因も知りたいのですが、どうせなら年賀状用など写真合成が簡単にできるソフトを購入してしまおうかと思いました。とにかくパソコン初心者ということもあり、簡単にできる物が欲しいのと、価格も安い物が希望です。多分いろんなソフトが出てると思うので、絶対に迷う!と思いこちらで質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 写真のファイルが消えてしまった。

    写真のファイルを整理統合の為に、クリックしてタゲットのファイルへドラックした時にファイルが消えてしまいました。 ほかのファイルへ行ってしまったのか色々のファイルを探してみましたが見つかりません。 消えたファイルの探索方法をご教授下さい。 OSはWindows Vistaです。

  • 画像を日本画風に

    パソコン内にある画像を日本画風に変換してくれるソフト、フォトショップのプラグイン等ありましたら教えて下さい。

  • パソコンの住所録作成について

    Win7のパソコンを使用しております。取引先会社宛先などの住所録が出来れば便利なのですが、年末年始の年賀状の準備に入ろうとしています。なるべくなら年賀状ソフトなどは買わずに済ませたいのですが…

  • ワードの原稿用紙設定がうまくいきません

    ワード2003を使用して原稿用紙設定にて800文字をA4の縦に横書きにする作業をしています。 ドットを11ポイントにした後、頁設定から文字数と行数というタブに「原稿用紙の設定をする」にポチをつけ、文字数を40、行数を20にしてOKをクリックしています。 ところがワード入力画面に戻ると、原稿用紙風の間隔が開いた文字ではありますが、1行に20文字しか入りません。800字だと2枚に渡ってしまいます。 ちなみにドットを10,5ポイントで同様の処理をすると、1行に40文字入りますが、原稿用紙風に変換されておらず普通のワード入力と変わりない書式表示となります。 どうすれば1行に40文字を20行連ねて原稿用紙風入力にできるのでしょうか? 明日書類を発送せねばならず困っております。 どうぞ宜しくお願い致します!

  • Word2010で作ったのをWord2000で見る

    Word 2010で作った資料をE Mail 添付資料でで送ったのですが、相手はWord 2000でしたので見られないとのこと。それでPDF にして送ったのですが、それでも見れないとのこと。何か相手がWord 2000 でも見られるような方法はないにでしょうか。お教えください。

  • Wordで縦書き文章の行数の指定

    お世話になります。 Window7のWordで縦書き文章のページレイアウトで30行指定しても出来ません。 A4横で縦書きです。字数40字×行数30行で指定しても、35行になってしまいます。 フォントは10.5ptです。余白は30mm程度でかまいません。 指定は「文字数と行数をしていする」にチェックを入れてます。 宜しくお願いします。

  • 害のあるバーナーの消し方

    パソコンを立ち上げると、害のあるバーナーが出るのですが、大変、困っています。window7をOSに使用しています。どうかこららを消す方法を教えていただけませんでしょうか?

  • Wordで縦書き文章の行数の指定

    お世話になります。 Window7のWordで縦書き文章のページレイアウトで30行指定しても出来ません。 A4横で縦書きです。字数40字×行数30行で指定しても、35行になってしまいます。 フォントは10.5ptです。余白は30mm程度でかまいません。 指定は「文字数と行数をしていする」にチェックを入れてます。 宜しくお願いします。

  • word入力時に勝手にカーソルが別の行へ移動します

    wordを入力していると、たびたび勝手に別の行へカーソルが移動してしまい、大変困っています。 これはキーボードの異常なのでしょうか? 修復できる方法をご存じの方がいたらぜひ教えてください。 OSはWindows7です。 よろしくお願いします。

  • 画像コピー

    ウインドウズ7です。 画像などを右クリック。 コピーをクリック。 どこにコピーされてるのですか?

  • 辞書登録済みの顔文字と普段の漢字が変換できない

    いつもお世話になっています。 今私のパソコンが変になっています。わかりにくい説明かもしれませんが、できる限り今の状況をお知らせしますので、解決策があれば教えて頂ける様よろしくお願い致します。 私のパソコンはdynabook TX/66C で Windows Vistaを使用しております。 まず一つ目は、メールをしたりチャットをする時に顔文字を簡単に変換出来るように「わらう」なら「(^◇^)」と笑ってる顔文字が「おこる」なら「(-"-)」と怒ってる顔文字がすぐ出てくる感じで自分の使いやすい様に顔文字をジャンル分けして辞書登録していました。 ほかにもよく使う文字で簡単に変換出来ない(私だけかもしれませんが^^;)「しょうろんぽう」を「小籠包」と登録したり、「すーらーたん」を「酸辣湯」などなど。 小龍包や酸辣湯となどの言葉?で登録していたのは今も変換すると普通に出てくるのですが、顔文字に関しては「わらう」や「おこる」と検索しても全然変換リストに出てきません。 辞書ツールには私が登録した沢山の顔文字や文章は残っているので削除されてるわけではなさそうです。 二つ目は辞書登録してない普段から変換したら出てくる漢字が正常なのと異常なのがあります。 例えば、「いく」を変換すると「行く」「異句」「幾」「往く」「郁」等々沢山の「いく」と言う言葉が変換されますよね。私も「いく」は問題ないのですが、「へんかん」を変換すると「へんかん」「ヘンカン」「返還」この3種類しか出てきません。ちなみにこの「変換」という字は「へん」と「かえる」という字を打ちこんでここに書いてます。 「ほかにも」は「ほかにも」と「ホカニモ」のみで「他にも」はありません。 そして今また新たな異常を発見したのですが、「漢字」と言う字を出そうとしたら「感じ」しか出てこなかったのに、今変換したら「感じ」がなくてなって「漢治」だけが変換のリストに出てきました。「感じ」が消えてしまいました。 通常に漢字変換出来るのもあるので、何がどうなってるのかさっぱり解決方法がわかりません。 1-2日前(波線も変換できません)までは正常だったと思います。 ひとつだけ心あたりがあるのは、私の気のせいかもしれませんがWindows Updateで「Windows Vista 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB2598845)」と言うのをインストールさせられました。内容は下記の通りです。 インストール日時: ‎2011/‎10/‎26 10:07 インストール状態: 成功 更新プログラムの種類: 推奨 この互換表示一覧の更新プログラムは、古いブラウザ用に設計されている Web サイトを Internet Explorer 8 でより適切に表示するのに役立ちます。ユーザーは Internet Explorer 8 をインストールする際、互換表示で表示されるべきサイトの一覧をオプトインする選択肢が与えられます。インストール後には、Internet Explorer の再起動が必要になる場合があります。 これって今回の私のトラブルと関係がありますでしょうか? そして私の返還リストと辞書ツールの顔文字は正常に戻せるのでしょうか? 文章も明確でなく、専門用語も詳しくないのでダラダラと書き連ねましたが、少しでも私の今の現状が回答者様達に伝わればと幸いです。 皆様のご意見、解決法をお待ちしております。よろしくお願い致します。

  • ExcelのWord へのコピー

    Excel2007のセルの値が変わるとWord2007に反映するようにコピーするには? 両者を開き、次のようにしました。しかしExcelで、値が変わってもWordに反映されません。 どこが悪いか教えて下さい。 1.Excelホームタブでコピーしたい範囲を「コピー」、 2.Wordに移り、ホームタブで「貼り付けの▼」、「ハイパーリンクとして貼り付け」を選んだ。 現状の値はきっちりコピーできた。