• ベストアンサー

ウィルスソフトの入れ替え

cider4の回答

  • cider4
  • ベストアンサー率51% (640/1249)
回答No.1

>アンインストールしてから新ソフトをインストールするまでの間は危険ではないのでしょうか? 厳密に言えば、危険でないとは言い切れませんが…、まぁあまり気にしないで続けた方が良いでしょう。 また大手メーカーのものですと、インストール途中で(アンインストールしていいですか?)などと聞いて来たりもします。

pumisayu
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • ウイルス対策ソフト入替について

    最近windows8搭載のパソコンを購入しました。最初からNortonというウイルス対策ソフトが60日間無料で入っていたのですが、新しくウイルス対策ソフトを入れたい場合どのような手順ですれば良いでしょうか? (1)現在入っているNortonをアンインストール  (2)新しい別のウイルス対策ソフトをダウンロード で宜しいのでしょうか? (1)と(2)の間にインターネットに接続するのが何だか怖いのでダウンロード版ではなくCD版なら問題ないのかと思っています。 また、新しいソフトは、(株)マグノリアの「BACK TO XP FOR8」を既に購入済みで、無料ウイルス対策ソフトを標準装備とありますのでこちらで良いかと思っていますが無料のソフトだと問題がありますでしょうか?もし無料ソフトでは不充分でしたらウイルスセキュリティゼロの購入を考えています。

  • ウイルスソフトの入れ替え

    今のウイルスソフトの期限が迫ってきたので、別のソフトに替えようとおもいます。まえのソフトをアンインストールして新しいソフトを入れる間、LANケーブルを抜いておいた方が良いと思うのですが、抜き差しのタイミングを教えてください。宜しくお願いします。(XPで、ソースネクストからウイルスバスター2006へ・・です)

  • ウイルスソフトの試用版

    ウイルスバスターが3月末で契約が切れます。 1ヶ月間無料のセキュリティソフトをインストールして その後購入するつもりでいます。 カスペエルスキーかマカフィーを予定しています。 ウイルスバスターをアンインストールした後、試用版をインストールする間にウイルスに感染する危険性が心配です。 この間にその可能性はありますか。

  • パソコン付属のウイルスソフトか購入したウイルスソフトか

    ノートパソコン(BIBLO)とウイルスソフト(ウイルスセキュリティZERO)を購入しました。 ウイルスソフトの説明書を見た所、すでにインストールされているウイルスソフトはアンインストールして下さいと書いてあります。 ノートパソコンには2種類のウイルスソフト(ウイルスバスターとインターネットセキュリティ、90日体験版ですが)が入っています。 もしアンインストールしたら、このソフトはもう使用できなくなるのでしょうか。 (ウイルスセキュリティZEROがあまり評判が良くないみたいなので、もし駄目なら体験版を使ってみたいので・・・)

  • ウイルスソフト乗換え

    今、ウイルスソフトを導入する過程で、体験版を試しています。 現在は、ノートンを使用中ですが、もしそれを他のソフトに換える場合、ダウンロード版だとノートンをアンインストールしたあとにしたほうが良いのでしょうか?そうしたら、DL中にウイルスとかが入ってきそうな気がするのですが…。 逆の場合、ノートンを入れたままDLをし、導入するソフトをインストールする前にノートンをアンインストールすれば良いのでしょうか?

  • ウィルス対策ソフトを、安全にインストールする方法

    買ったばかりで、一度もネットワークにつなげていないパソコン(Windows8)があります。 ウィルス対策ソフトはインストールされていません。 ウィルス対策ソフトをインストールするため、ウィルスバスターを買いにいったら、 店の人に「最新版のウィルスバスターはディスクは使わない。インターネットにつないで、ネットワークを通じてインストールする。」と言っていました。 そもそも、ウィルス対策ソフトが入っていないパソコンなので、インターネットにつなぐのは危険だと思うのですが。。。 これで、安全にインストールできるのでしょうか? この方法が安全なのか、危険なのか? もしくは、他に、安全なインストール方法があれば、教えてほしいです。

  • ウィルス対策ソフト 違い

    私は今、macbookproを使っているのですがウィルス対策ソフトとして、ウィルスバスター for mac の30日間体験版をインストールしていたのですが、学校で trend micro security for mac が無料でインストールできるので、体験版をアンインストールして、それをインストールして使っています。しかし、セキュリティ状態の表示画面が体験版で使っていたソフトと違っていて、危険なサイトへのアクセスをブロックはしてくれるようなのですが、このソフトでウィルスに感染した時、削除してくれる機能があるのか心配です。もともと、 trend micro security for mac は法人向けのソフトらしいのですが、同社のウィルスバスター for mac とは機能が違うのでしょうか?このソフトでウィルス対策が十分なのか心配です。両者の違いと、ウィルス対策として十分かどうか知りたいです。回答よろしくお願いします。

  • 軽くてフリーのウイルス対策ソフト

    Norton最新版を体験インストールしたらPCが激重になり、やむなくアンインストールしました。今ウイルスソフトはなにもインストールしてなく、PCからインストールしろ、と催促されています。もう重くなるのはごめんです。軽くてフリーのウイルス対策ソフトがありましたら教えてください。

  •  ウイルス対策ソフトのアンインストール方法?

     ウイルス対策ソフトのアンインストール方法?   先日、オークションでDELL Latitude V710 を入手しましたが、前人が使用したウイルス対策ソフト(ウイルスバスターCorpクライアント)が残ったままのPCでした。  そのままの状態で使ってみたところ「コンピュータが危険にさらされている」警告が出ましたのでアンインストールして手持ちのウイルス対策ソフトをインストールしょうとしましたがアンインストール時に「パスワード」を要求されましたがわかりませんのでアンインストールを断念しているところです。    ☆何かいいアンインストール(削除)方法がありましたら教えてください。         

  • セキュリティ対策ソフトのインストール

    新たにセキュリティ対策ソフトのパッケージ版を購入しました(Norton AntiVirus 2005)。 これをインストールするとき、前のセキュリティ対策ソフト(Norton AntiVirus 2004体験版)をアンインストールする必要がありますが、アンインストールの前にモデムの電源を切ってからアンインストールしたほうがいいでしょうか。 インターネットにつないだままだと、削除してから新しいのをインストールするまでの間に、ウィルスに感染する可能性があると聞きます。 アンインストールして、新しいCDからインストールしたあと、モデムの電源をいれればいいのでしょうか。 電源を切るタイミング、いれるタイミングが分からず、困っています。 よろしくお願いします。