cider4 の回答履歴

全1927件中121~140件表示
  • プリンターに一部の文章しか印刷されません

    キャノンのMP640でワードの文書をプリントしたら、最近一部の文章だけが印刷されるようになりました。よく見ると他のテキストからコピーペーストした文書だけが印刷されます。印字が少し薄いです。 ノズルのクリーニングをすると全部印刷されますが、プリンターをオフにして再度印刷すると同じ現象gが起きます。 単なるコピーの時にはかすれることも時々あります。 PCからの出力問題のような気がします。正常にする方法をお教え下さい。

  • Word2010を原稿用紙設定にしたとき

    教えてください。 Windows7のパソコンでWord2010を使い始めたのですが、画面を原稿用紙に設定するとフォントの大きさを変えることができなくなってしまいました。このときフォントを規定値より大きくするにはどのような操作をすればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 至急、教えて下さい。

    Windows XP Home Edition の CD-ROM が付属していない場合のバックアップ ユーティリティのインストール方法

  • おすすめのワープロソフトは?

    現在、WORD2007とVerticalEditorを併用して小説を書いていますが、それぞれ欠点があって困っています。いいソフトはないでしょうか。以下、条件です。 ・ルビを振っても行の幅が膨れない(WORD2007は行が膨れてしまうのが最大の欠点です) ・操作と設定が簡易 ・縦中横がある ・印刷の際、ページ単位で指定できる(これができないのがVerticalEditorの欠点です) ・スペルチェックがある ・40*40と42*34の桁行指定ができる ・総文字数が出る

  • ワード~差し込み文書で名刺印刷

    ワードの差し込み印刷機能を使って,名刺(名札)を作りたいのですが・・・ 差し込み印刷は過去にもやったことがあるので,やり方は理解しているつもりです。 50人分の住所名前などが記録されたエクセルファイルは用意しています。 A4の名刺カード1シート10枚(エーワン製)を使って,一人ずつ1枚の印刷(1シートに10人分の名札)はできないでしょうか。名刺カード(単票)を使うとできるのですが,プリンタが対応できません。名札は1枚ずつあればいいのですが,何か良い方法ありますか。

  • 画像を回転させると画像ファイルが消える!

    画像ファイルを右クリックし、右回りに回転をクリックすると、画像が消えてしまいます。 (添付画像は消える前の状態) OSのバグのような気がするのですが、パッチなどは配信されているのでしょうか? 環境は、Windows7 professional 32bit です。

  • ワード

    マイクロソフトオフィス2007のワードで 文字の左端をそろえるのはどうしたら良いですか?

  • エクセル2003 フッターの位置設定方法について

    エクセル2003のフッター位置に関する質問です。A4紙面を大きく取りたいので、下方余白1.0、フッター0.3などと、どちらも位置を低く設定しています。ところが、プリントするとフッターがずいぶん高いところに印字され、本文と重なってしまいます。(プレビュー時点で既に重なってしまう) 以前はちゃんと所定の位置にフッターが印字できたのですが何が悪いのでしょうか。

  • Word2007のおせっかい機能を無くしたい

    過去の解答集を見ても、うまくゆきません。教えてください。    普通に文章を作成しようとすると、文字が半角になったり、改行すると行頭に( )が付いたりします。 これを防ぎたい。

  • Word2007のおせっかい機能を無くしたい

    過去の解答集を見ても、うまくゆきません。教えてください。    普通に文章を作成しようとすると、文字が半角になったり、改行すると行頭に( )が付いたりします。 これを防ぎたい。

  • ファイルの保存方法

    FUJTSUのノートPCを持っています。 OSはWindows Vistaです。 ファイルをマイドキメントに保存する際、保存先を指定しなければローカルデスク(C:)のドキメントに保存されます。それを保存先を指定しないで、自動的にローカルデスク(D:)のドキメントへ保存する方法はないでしょうか? 初心者にて質問の仕方が不十分かと思いますが。

  • ツールバーやアドレスバーなど上の五行が

    Internet Explorer8を使用しています。 急に、ツールバーやアドレスバーなど上の五行ほどが、消えてしまいました。 マウスのポイントを一番上まで持ってくると、表示されます。 意識をしてこのようにしようと思ったのではないのですが、 いつの間にかこのようになっていました。 このようになった原因は何なんでしょうか。 また元へ戻す方法はどうすればいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • やり方が分かりませんっ!てか、やり方あるの?

    長方形っぽい便箋(添付したやつ参照)に 横書きで文章を印刷したいんですが、 どうやればいいんでしょうか…?? 回答待ってますっっ! よろしくお願いしますっっヽ(○´3`)ノ 画像見にくくてスイマセンっ(;´∀`) シールに少し重なってる、白いのが便箋です…

  • 困ってます

    化粧品会社のHPのトップ画面にどのような情報が載っていて、デザインはどのようになっているのか、各社のHPを比較したいのですが、やり方が分かりません。トップ画面に比率を決めた縦横線を細かく引いてエリアごとに比較しろと言われたのですが全く方法が分かりません。比率の決め方も分からないので困ってます。どなたか分かる方解答お願いします。

  • 音楽データをマイクロSDカードにコピーしたい。

    MP3の音楽ファイルを、携帯電話に入れて楽しんでいます。 新しいマイクロSDに替えたので、音楽データをパソコンからそのマイクロSDに コピーしようとしたら、 「このディスクは書き込み禁止になっています。書込み禁止を解除するか 別のディスクを使ってください」と、メッセージがでます。 マイクロSDのアダプターは、勿論、書込み禁止にはなっていません。 マイクロSD自身には、ロック機能はありませんよね。 何が悪いのかさっぱり分かりません。 過去には出来ていたはずなのに。 ちなみに、携帯電話は、SoftBankの922SHで、データを入れようとしている 場所は、MyItemsの中のMusicです。 原因がお分かりになる方、どうか、ご教示ください。  よろしくお願い申し上げます。

  • 有料と無料の無線LANの違い

    成田空港で無線LANを使うとき、有料LANサービスと、無料LANサービスとでどんに違いがありますか。無料サービスがあるのに、わざわざ有料サービスを使うにはどんな理由があるのか知りたいです。 有料サービス BizPortal (1日500円) http://www.narita-airport.jp/jp/guide/service/list/svc_33_wire2.html 無料サービス http://www.narita-airport.jp/jp/guide/service/list/svc_33_wire.html#wlan ・セキュリティ 有料サービスでも「WEP:無しに設定して下さい。」とあります。セキュリティ面では有料も無料も変わらないのでしょうか。 ・サービス内容 無料サービスだと、インターネットを使ううえで不便があるのでしょうか。 ふだん契約しているISPのネットワーク内でないとメール送受信ができないケースがあるようですが、それだと、1日500円の有料サービスでも送受信はできない気がします。 よろしくお願い致します。

  • 筆まめVer22 往復はがき

    筆まめVer22を使用しています。 オープニングメニューを使用して往復はがきのオリジナル文面を作成し保存しました。 この保存文面を他のパソコンで使用したい場合、どのファイルをコピーすれば他のパソコンでも 作成した文面を開くことができるのでしょうか?

  • Word2010の文字入力方法

    Wordで入力しているんですが、キーボードのようにBackspaceの文字を上にBack下にspaceと二段に入力したいのですがどうやったらいいのでしょうか?二段組みにしたいわけじゃないです。組文字にしても6文字しか入力できないので駄目でした。困っているので、よろしくお願いします。

  • Xpで作成したデータがVistaでは開かない?

    windowsXp(会社のPC)で作成したエクセルデータがVista(自宅のPC)で開けません。 下記のエラーメッセージが出ます。 ・開けません。ファイルの種類がサポートされていないか又はファイルが破損しているか  又は電子メールの添付文章として送信され正しくレコードされなかった事が考えられます OSが違うと開けないのですか? 又、解決方法何かありますでしょうか?

  • Xpで作成したエクセルデータがVistaでは

    windowsXp(会社のPC)で作成したエクセルデータがVista(自宅のPC)で開けません。 下記のエラーメッセージが出ます。 ・開けません。ファイルの種類がサポートされていないか又はファイルが破損しているか  又は電子メールの添付文章として送信され正しくレコードされなかった事が考えられます OSが別だと開けないのですか?! 又、解決方法何かありますでしょうか?