utyuutarou の回答履歴

全760件中241~260件表示
  • TV、アナログ放送の映りが悪いこと

    親戚の年寄りに相談されましたが、私にはわからないので、こちらを頼りにさせていただきました。 親戚は2年前にTVが故障し(ブラウン管が寿命だったと思われる)、買い換えました。当然デジタルが受診できるTVにです。 親戚宅は電波障害地域で、J-comの電波提供を受けてます(勘違いしないでほしいのですが、有料TVの契約ではありません)。 で、買い換えてからはずっとデジタル放送を見てたので気がつかなかったようですが、昨日の積雪の影響によるNHK総合の受信不可の折、アナログの方のNHKはどうなのか?とやってみたら、すごく映りが悪いことに気がついたそうです。ギラギラざらざらしたような感じ。 J-comのカスタマーに相談したら、「調整に行きます」といわれたそうですが、この7月にアナログは終了だし、J-comさんが来れば何らかの勧誘をされそうで、どうしたものかと相談された次第です。 一応、J-comの立場としたら、「TVの電波障害地域のお宅で、NHKが受信できない(または映りが悪い)状態にはしてはおけない」んだそうです(有料放送やインターネット、IP電話の契約とは関係なく)。 ・アナログが映らない、映りにくいことで、今後のデジタル放送に影響あるのでしょうか? ・このまま、放置しておいてよいのでしょうか?

  • オーディオ素人の質問です。

    オーディオの購入を考えているオーディオ素人です。 よろしくお願いします。 (1) プリメインアンプのSN比が 107dB の物と 100dB の物では、結構違いが分かるものでしょうか? それとも人間の耳では差が分からない程度のものでしょうか? (2) 実用最大出力の数値が大きいと、音にはどのような違いが現れるのでしょうか? 臨場感と解像度とか音場感とか定位感とかも良くなるのでしょうか? それともただ単に大きい音が出せるということなのでしょうか?  (3) 私は低音重視だとか高音重視だとかはどうでもよくて、リアル感と言いますか、例えば森の自然音のCDを聞いたときに、自分が本当に森に居るような気持ちにさせるような物が欲しいのですが、こんな私にオススメのメーカーや商品、またはアドバイスなどありますでしょうか。予算はアンプ+CDプレイヤーで6万円、スピーカーの予算も6万円ぐらいが限界です。

    • ベストアンサー
    • noname#127112
    • オーディオ
    • 回答数8
  • 愛犬家の?な行動について

    最近、犬連れの方の「?」な行動をいくつか目撃しました。 いまの時代、これくらいは普通なのでしょうか? (1)毎日子供を連れて遊びに行く公園でのことです。 すべり台やつり橋が一体型になった子供たちに人気の遊具に、 それぞれの飼い犬を乗せて、長々しゃべっている年配の男性2人がよくいます。 吊り橋部分に、犬と男性が二組のっているので、 子供たちはその部分で遊べず、みんな遠巻きにほかの遊具で遊びながら、 その人と犬たちが去るのを待っている感じです。 犬はリードにつながれて、つり橋の上でつまらなそうに立っています。 遊具に乗る意味って、あるのでしょうか?? (2)アウトレットのある人気ショップのバーゲンでのことです。 すごく混んでいて、店の外にはベビーカーや子供と一緒に待っている旦那さまが何人もいました。 店内にはベビーカーはひとつもなく・・・ と思ったら、大きなベビーカーを押して、 いろいろな人にぶつかりながら悠々と買い物している若い女性が1人。 迷惑だな~と思って中をチラッと見ると、小型犬が2匹・・・。 混んだ店にまで、犬を連れて入りますか?? (3)これは言語道断かと思いますが。 大きな犬を膝に乗せながら、車を運転している人がいました。 事故にでもなったら、大変な迷惑ですよね? 子供はチャイルドシートに乗せないと罰則があるかと思いますが、 犬はないんでしょうか?? ちなみに私は犬好きです。

  • 電子回路について

    今電子回路について勉強しているのですが、以下の回路で疑問な点がありました。 この回路、たぶんコルピッツだとおもうのですが、このR9の4.7Ωは何の働きをしているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マンション生活について

    今度、初めて一人暮らしすることになってわからないことがあるので、教えて下さい。 一応、鉄筋コンクリートのしっかりしたマンションを借りる予定なんですが、これでもやっぱり夜中に風呂に入るのはやめた方がいいですか? 音ってかなり響くんでしょうか? あと、キッチン部分の換気口も結構すごい音なりますけど、これも夜中だと響きますかね? さすがに洗濯機を使うのは論外ですよね。 よろしくお願いします。

  • 質問です。

    「こんな商品があったら便利」と思う意見をお聞きしたいです。

  • 脱衣所の寒さ対策

    ますます 寒くなっている今日この頃でありますが。 皆さんは 脱衣所の寒さ対策を いかが しているでしょうか? 外から 帰ってくると 寒いので すぐ 風呂をあっためて 入ってきましたが 最近の 寒さで 脱衣所が 死ぬほどさむいので  ネットとか みると ファンヒーターとかを おいて 温めるとか いろいろありましたが、 いい方法 ほかに ありますでしょうか? 体にも よくないとおもい 風呂入るときは この方法で 次は いくつもりですが。。。。

  • 地上デジ放送受信アンテナ(UHF)の受信レベル

    地上デジタル放送受信アンテナ(UHF)の受信レベルを上げるために,同一のアンテナ2本を並列に設置し、それを導線で接続すれば、入力信号のレベルは、あがるでしょうか。

  • 使っていない配線ばかりでも、ブースター必要ですか?

    一戸建て築10年です。 設置しているテレビは一台ですが、アンテナ差込口は、各部屋に一つ、計5口あります。 これから地デジアンテナを設置しますが、こうしたケースでも電波は分配されて、弱まってしまうのでしょうか?ブースターは必要でしょうか? 宅内の正確な配線はわからないので、一般論で教えてもらえると助かります。

  • 地デジ送信アンテナからの電波

    こんにちは。 地デジを送信アンテナ1箇所から受信しております。 したがってアンテナはUHF一本です。 ただ、受信するチャンネルで受信レベルに差がありブロックノイズが出るチャンネルもあります。 綺麗と映るチャンネルは受信レベル70で映りにくいチャンネルは受信レベル50以下です。 ここで疑問なのですが、同じ送信アンテナからの電波を受信してるのに差が出るのはなぜでしょうか? ちなみに「送信アンテナ⇒丘(障害物)⇒家」と間に丘があるため丘を迂回(反射)する電波を拾ってます。 コレが原因なのでしょうか?

  • オーディオ買替えに際し、音質の違いを知りたいです。

    オーディオ素人なので、よろしくお願いします。 SHARP SD-NX10(auviの最初の高性能モデル)から、 Kenwood C-iP313に買い替えようと考えています。 理由は、生活環境が変わり、大きなモデルが置けなくなった ことです。 省スペースで、それなりに音が鳴って、 出来るだけ安いものを探しています。 これ以上安いものになると、シャレにならないほどペコペコの 音になると分かっているので、最低ラインがココかなと 思っているのですが、実際どのくらい音質に差があるか、 デジタルカタログなどを見てw数など数値を見ても さっぱりわかりません。 SD-NX10も、良い音だと思っていますが(若干ガタが きてますが)、なんせ10年も前のモデルですので、 もしかしたら今の技術では安いものでもこの音よりも 上……とまではいかなくとも良い具合に追ってきてるのか、 なんて考えたり、日々答えが出ず困っています。 聴く音楽ジャンルは、現在は主に子供向けCDですが、 ジャズ、フュージョン、クラシック、たまにJ-POPや洋楽と いった感じです。ラジオも聴きます。 どのくらい音が落ちるものか、 どなたか詳しい方、考えるヒントを下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。 ちなみに、省スペースのものにしないと、 娘のお雛様を出せないという差し迫った現状です(笑)

  • 中2女子 お腹ぽっこり

    中2女子です。 私はかなりのやせ形で、 体重41kgです。身長は155cm。 胸はたぶんAAAと、かなり小さいです。というか、スポブラはブカブカです。 悩みは,足も細いし腕も指も細いこと。でもお腹だけがぽっこりしてるんです。 体重増やすためにいっぱい食べてるのですが、太らない体質なのか、体重は変わりません。 食べるものが悪いのか、食べる時間が悪いのか,,, 私はお腹がすいたら好きな時に好きなものを食べる仔なので対策とかバランス良く太る方法とかないですか? よかったら原因もわかればお願いします。 中2でみんなからやせてるって言われてるのにくびれがないって悲しいです。 ぽっこりどころか出てる?ようで,,, 宿泊の風呂に入るときはお腹をへこまして入ろうと思ってます。

  • サイドブレーキ

    つい最近新車の軽自動車を購入しました。 サイドブレーキについて質問です。 自分のは足下にサイドブレーキがあるのですが、いつもおもっきり踏んでサイドブレーキをかけますが、そんなに踏む必要はないでしょうか?

  • ペーパードライバー克服法は?

    5年ほど前に免許を取得し、それから10回くらいしか乗っていません。 助手席に父を乗せて高速道路を2回走りましたが、合流地点は恐怖です…。 一般道でも車線変更の時や、路上駐車してる車などの障害物が道路にあるとテンパります。 未だに助手席に誰か居てくれないと運転できません。 私はビビり過ぎて「かもしれない運転」をしすぎなのかもしれません。 同時期に免許を取得した知人は、運転センスは私より劣ると思いますが (教習所での「運転適正検査」で、知人は全体的に評価が低く、私は高かったので…) 知人はよく運転してるらしく、今は知人の方が上手です。 私もいい加減一人で運転できるようになりたいです。 何か自信が付くような、良い練習方法はないでしょうか? やはり近所を走るくらいですか? あと、動画などで上手な駐車方法や車線変更の方法を見て勉強したいのですが、 なかなか良い動画が見つかりません。 ご存知でしたら、動画も教えていただきたいです。 よろしくお願いします。。。

  • ロシアの宇宙開発予算について

    ロシア(ソ連)の宇宙開発予算を 1960年ごろから2010年まで調べたいのですが どう検索してもヒットしません。 知っている人いませんか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#175157
    • 歴史
    • 回答数2
  • 液晶画面の不思議

    こんにちわ。 液晶画面についてお尋ねします。 現在、東芝レグザ42V(2009年モデル)を所有しています。 液晶画面の表面がツルツルしていないタイプです。 以前所有していたブラウン管タイプの表面は、1週間ほどで ホコリやタバコのヤニで汚れ、雑巾などでふき取ると明らかに 「汚れが取れた!」て感じでしたのに、液晶画面では少々放っていても なんともありません。 液晶画面独特のあのザラッとした表面の中に汚れが埋まっているのでしょうか? または、ブラウン管に比べて極端に汚れにくい特性でもあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 暖房効率をアップするには?

    現在中古の一戸建てをリフォームした木造住宅(築15年)に住んでいますが リビングとダイニングを一続きにして、キッチンまで繋がっているので 合計で18畳くらいあります。 断熱材などは普通に入っているのですが、冬の時期エアコンをつけても寒いし 何よりも電気代が一気に1万~1万5千円くらい跳ね上がります。 (冷房時はそれほど変化がありません) 今のエアコンは暖房能力5.6kw、木造南向き和室で20畳まで対応したものです。 標準消費電力は1550W(暖房時)。 3年くらい前に買いました。 エアコンの位置は部屋の隅に、縦に(キッチンに向かって) 風が行くように設置してあります。 窓は部屋に4つあり、掃き出しの窓は2つです。 窓にはブラインド(アルミ製)がつけてあります。 部屋には加湿器があります。 乾燥する時期は部屋干しもしています。 いつも風向をスイングにしないと部屋全体が暖まりません。 特に足元がスースーして寒く感じます。 もう少し暖房効率をアップさせるコツがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • マニュアルは何がいいのですか

    自分はATの軽自動車に乗ってますが、とりあえずマニュアル車も運転出来ます。 しかしあんな面倒なものは好き好んで乗りたくありません。 マニュアルのどこがいいのですか。

  • チューナーの修理方法を教えて

    当方、30年ぐらい前に買ったA&DのDA-F9000というオーディオチューナーを使っていますが、最近FMに限って、どのチャンネルもカチカチと言う音を出しながら、音が途切れ途切れになります(シグナルメーターとTUNEランプもLEDが点滅)。AMはまったく問題ありません。受信電波が弱いとなる現象に似てますが、電波は充分に入っています。 修理の仕方を教えていただければ自分でやろうと思います。真空管アンプなど多少の製作や修理の経験はありますのでよろしくお願いします。

  • 「落ち着いている女」がモテるには?

    20代、社会人女性です。 顔は上の下~中の上くらいだと思います。かわいい、美人と言われることもあります。 スタイルは細くもなく太くもなく普通です。 いつもきちんと化粧をし、服装も気を遣っています(cancan系の無難な服装です)。 社交的で誰とでもすぐ打ち解けられるし、会話の引き出しも多い方だと思います。 女友達は結構多く、親友もいるし、性格に特別問題はないと思います。 けど、モテません。なぜでしょうか。 「美人なのにモテない」人は「高嶺の花」タイプが多いようですが、私は「高嶺の花」と言われるほどの美人ではありません。 1つ思い当たるのは、よく「落ち着いてる」「年より上に見える」と言われることです。 周囲のモテる子を見ていると、キャピキャピしていてノリのいい子がモテているように思います。 今更キャピキャピ系に転向はできません。 別に大勢からチヤホヤされたいわけではないのですが、私はあまり積極的なタイプではないので、もう少し気軽に男性から遊びに誘ってもらえるようになりたいのです。 どうしたらいいでしょうか?