trt3396 の回答履歴

全1199件中101~120件表示
  • P67A-GD55について

    P67A-GD55の付属ディスクのドライバやユーティリティは何をインストールした方が良いのでしょうか? 皆様がインストールしているドライバやユーティリティを教えてください。 出来れば理由なども教えていただけると嬉しいです。

  • グラフィックボードについて【マビノギ】

    他の方の質問やネット上で調べた上で、自分の知識では解決できないと判断したので質問させていただきます。 PCの買い替えを検討しています。 条件があり、そこにマビノギ(http://www.mabinogi.jp/)の動作環境が整っているのかが不安で教えていただきたいです。 動作環境については、グラフィックボード以外は満たしています。 (OSは推奨ではないのですが…) ただ、グラフィックボードについての知識がないので教えていただきたいです。 ◆日本のメーカー製 DELLなどの有名な海外メーカーの物でも可。 ドスパラなどでゲームPCを買えば確実なのしょうが、わけあって店頭に並んでいるような一般的なメーカー製のものしか購入できません。 また、キーボード、マウス(ワイヤレス)、モニター(一体型)など、デザイン重視で考えています。 【参考】 NEC VALUESTAR タイプN TOSHIBA dynabook Qosmio D711・D710 ゲームすることを重視しているわけではないので、デザインや値段を重視しています。 そこで、購入できるものが制限されるので困っています。 この条件で考えると、「インテルHDグラフィックス」が一般的で、調べるとあまり3Dゲームには向いていないのでオススメはできないみたいでしたが、マビノギではどうなのでしょうか? 「マビノギならスペック低くても大丈夫」という意見もあったのですが、「動くけれど、快適に動くかは別」というものもありました。 NEC製のもので、GeForceが搭載されているものもありましたが、値段が少し高め、 また、同じくNEC製のもので3Dゲームに向いている型があり、性能と値段は理想ですが、デザインで妥協できません。 【参考】に載せた型で快適に動くのが理想です。 わかりやすく、簡単に教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 安いゲーミングPC

    安くていい感じの性能のゲーミングPCがほしいです。 予算4万程度が希望なのですが、どのような構成がいいのかまったくわかりません。 RPGやFPSがやりたいです。 また、ゲーミングPCでもOSはやはりWindows7が主流なのでしょうか。 ハード関係はぜんぜんわからないので、情報が少ないかもしれませんがよろしくお願いします。

  • OSの入っていないBTOパソコンについて

    OSの入っていないBTOパソコンを購入して下記のウィンドウズを購入して インストールしようと思っているんですが、アップグレード版とかかれているんですが アップグレードされていないVistaをインストールしてなくても下記のOSをインストールする事はできるんでしょうか? 回答お願いします。 http://bbs.kakaku.com/bbs/03107020191/

  • グラフィックボードについて【マビノギ】

    他の方の質問やネット上で調べた上で、自分の知識では解決できないと判断したので質問させていただきます。 PCの買い替えを検討しています。 条件があり、そこにマビノギ(http://www.mabinogi.jp/)の動作環境が整っているのかが不安で教えていただきたいです。 動作環境については、グラフィックボード以外は満たしています。 (OSは推奨ではないのですが…) ただ、グラフィックボードについての知識がないので教えていただきたいです。 ◆日本のメーカー製 DELLなどの有名な海外メーカーの物でも可。 ドスパラなどでゲームPCを買えば確実なのしょうが、わけあって店頭に並んでいるような一般的なメーカー製のものしか購入できません。 また、キーボード、マウス(ワイヤレス)、モニター(一体型)など、デザイン重視で考えています。 【参考】 NEC VALUESTAR タイプN TOSHIBA dynabook Qosmio D711・D710 ゲームすることを重視しているわけではないので、デザインや値段を重視しています。 そこで、購入できるものが制限されるので困っています。 この条件で考えると、「インテルHDグラフィックス」が一般的で、調べるとあまり3Dゲームには向いていないのでオススメはできないみたいでしたが、マビノギではどうなのでしょうか? 「マビノギならスペック低くても大丈夫」という意見もあったのですが、「動くけれど、快適に動くかは別」というものもありました。 NEC製のもので、GeForceが搭載されているものもありましたが、値段が少し高め、 また、同じくNEC製のもので3Dゲームに向いている型があり、性能と値段は理想ですが、デザインで妥協できません。 【参考】に載せた型で快適に動くのが理想です。 わかりやすく、簡単に教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • CPUのオーバークロックについて

    CPU CORE i5 2500K マザー ASRock P67 Pro3 メモリ DDR 1600 BIOSでSpeedStepとC1Eを無効にしても、クロック変動してしまいます。 何か固定する方法はあるのでしょうか?

  • cpuがソケットにはまりません

    先日、intel corei5 2500k を購入したのですが自分のパソコンのマザーボードのcpuソケットに入りませんでした(自分が持っているパソコンのマザーボードは asus p5kpl-cm) そこで質問なのですが新しくマザーボードを買うべきなのでしょうか?それと価格comなどでランキングの高いものはすべて対応しているのでしょうか?

  • Sandy BridgeのOCについて

    Sandy BridgeのOCについて 今までのP45マザーとQ9650では C1E=OFF CPU倍率9倍固定など 省電力は一切カットして 「常に最大パワー」 の設定にできたんですが 今回 FSBの概念はなくなって いわゆるこの記事ですが http://www.dosv.jp/feature/1103/28.htm 新規でP67マザーとi7 2600kでOCされてる方に質問ですが 今回のOCは 設定として Sandy Bridgeの倍率変更は、実はTurbo Boost(TB)機能にもとづいて動作している。TBを無効にしてしまうと、倍率変更(=OC)ができなくなってしまうのだ。さらにTBは、Enhanced SpeedStep(EIST)と連動して動作しているため、EISTを無効にしても(TBが連動して無効になるため)倍率変更はできない。従来のOCでは動作の安定性能を高めるためにこれらを無効にしていた人も、今回は有効のままにしておこう。 という内容なのですが これは今までのP45マザーでは「常時4G」 負荷がかかろうが なかろうが 常に「4G」って設定ができていました しかし 新しい概念が違うのはわかりましたが 実際のトコ 設定ではどうされているのかな と というのも今使ってるMAXIMUS II FORMULAのマザーで 仮にAUTO設定にして ソフト上でOCかける設定などにした時 3DMark06のベンチマークではロクなスコアになりません やはりC1Eカット 倍率9倍固定 CPU Spred Spectrum=Disabledの設定で4Gなら4G固定にしないとベンチ計測でもCPUがクロックダウンしてしまいます どうなのでしょ  

  • PCのグラフィックボードの性能について

    GeForce GTX460 1GB と RadeonTM HD6850 / 1GB でどちらが性能がいいですか? 用途は2Dゲーム、動画鑑賞、ネット閲覧くらいです。3Dゲームはしません。 候補としては、 マウスコンピューターのHD6850標準搭載PC http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1103LM-i730R ドスパラのGTX460 1GB標準搭載PC http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1699&... 今のところこの2つです。9万は越えたくないので… 回答お願いします!

  • パソコンの構成について質問です。

    ●PCケース Nine Hundred Two http://kakaku.com/item/K0000012014/ ●電源 KRPW-P630W/85+ http://review.kakaku.com/review/K0000164892/ ●CPU core i7 2600 http://kakaku.com/item/K0000215571/ CPUソケット:LGA1155 ●CPUクーラー CWCH50-1 http://review.kakaku.com/review/K0000062828/ ●メモリ Cetus DCDDR3-8GB-1333 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] http://kakaku.com/item/K0000151731/ ●HDD 0S03191 (BOX) http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0705487186864/201505005000000/ http://kakaku.com/item/K0000187246/ ●サウンドカード Sound Blaster X-Fi Titanium HD http://kakaku.com/item/K0000111104/ ●グラボ Radeon HD 5770 Single Slot 1024MB DDR5 Mini-DisplayPort HD-577X-ZMF3 [PCIExp 1GB]  http://shop.tsukumo.co.jp/search/?referer=header&return_url=search%2F&sort=default&category=&keyword=HD-577X-ZMF3&kwd2.x=0&kwd2.y=0 http://kakaku.com/item/K0000138696/ ●光学ドライブ IHBS112-04 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=64&sbr=421&mkr=&ft=&ic=38718&st=2&vr=50&lf=0 http://kakaku.com/item/K0000228250/ ●モニタ FLATRON Wide LCD W2361VG-PF [23インチ] http://kakaku.com/item/K0000032330/ ●OS Windows 7 Professional 64bit DVD日本語版+パソコン用メモリ http://www.geno-web.jp/Goods/GB09010150.html 上記でPCを組み立てようかと思っています。 そこで問題なのですが、購入しようとしていたマザーボードが販売停止?になりました ちなみにP67A-C43です。 そこで、良いマザーボードがあれば教えていただきたく質問しました。 この際なので、このパーツにするならこっちのが良いよなどもありましたらお願いします。 価格は15万程度です。 予算があればSSDも付けたいのですが・・・ 予算内での検討を面倒だと思いますがお願いします。 また、SSDとHDDを使用する場合SSDにOSをインストールしたいのですが その詳しい方法なども教えていただきたいです。 SSDにOSがインストールできない様なこともあるみたいですので。 どうかよろしくお願いいたします

  • 自作PC 組立後、ブートが・・・

    自作PC組立後、電源スイッチを押すと、各ファンが回りBIOSまで表示されました。 ですが、その後リブートをかけるとファンが回るところまでは同じなのですが、画面に何も表示されず、電源が落ちてしまいます。 CPUをソケットに入れ直すと再度BIOSまでは表示されますが、リブート後同じ状況になります。 PCの構成は以下のとおりです。 POW : 剛力 550W M/B : ASUS P8P67 CPU : Intel Core i5 2500K GPU : GeForce 9600GT MEM : CFD DDR3 PC3-10600 4GB 2枚 SSD : Cruciel RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1 DVDドライブ 電源・GPU・DVDドライブは先代の流用品です。 それ以外は新品で購入しました。 最低構成で試してみましたが、結果は同じでした。 原因はなんでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • ゲームPCとして、教えてください

    念願の一人暮らしをすることになりました! そこで、前から気になっていたPCゲーム(ファイナルファンタジー)もやりたいし、テレビも見れるPCを購入したい!と思い、pc購入を検討中です。 どちらがお勧めでしょうか。 富士通とDELLで迷っています。 詳しい方、教えてください! 富士通は FH55/CD FMVF55CDW OS:windows7home premium64ビット正規版 ディスプレイ:20型ワイド スーパーファインVX液晶 1600×900ドット CPU:Corei5-560M 2コア/4スレッド 2.66GHz インテル ターボ・ブースト・テクノロジー対応 (最大3.20GHz) グラフィックアクセラレーター:intel HD Graphicss(CPUに内蔵) メモリ:4GB/最大8GBデュアルチャンネル対応 DDR3メモリ HDD:1.5TB DVD,CDドライブ:ブルーレイディスクドライブ テレビチューナー:地上、BS、CSデジタル放送対応 ソフトウェア:オフィスホーム&ビジネス2010 DELL XPS 8300 OS:windows7home premium64ビット正規版 ディスプレイ:21.5 CPU:Corei7-2600 プロセッサー(2.80GHz) グラフィックアクセラレーター:Radeon HD 5870 メモリ:8GB HDD:1.5TB SATA 私としてはDELLは、オフィス追加やテレビを見れるようにするには課金が必要なこと、それから何よりPCに詳しくないのでサポートがきっちりしている方が良いということで、国内メーカーの富士通を選びたいのですが、CPUがDELLの方が良いこととグラフィックの違いで迷っています。 ファイナルファンタジーをするには、Core i5やメモリ4GBではキツいのでしょうか? 富士通のグラフィックintel HD Graphicss(CPUに内蔵)はあまり良くないのでしょうか? DELLのサポートは今でもいい加減ですか? 色々ご助言頂けると嬉しいです。

  • ASUSのP7P55DのマザーボードとOC

    自作パソコンをCorei7 LGA1156で組もうと思っています。 これまで2回組んだことがあるので手順は理解しているつもりです。 マザーボードの選定にあたり定番のASUS P7P55Dにしようと思っています。 そこで調べてみると以下の種類があることがわかりました。 P7P55D http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=RBA8CzWoopUlYRFZ P7P55D-E http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=9i872VNaAILRp8bS&templete=2 P7P55D-E LX http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=DfyAB26HiDpiiu8f&templete=2 P7P55D-E EVO http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=6tYErg5Gvuxs4VGz&templete=2 P7P55D Deluxe  http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=yZD4yFdLw1l3gZ35 これだけ種類があり、一番安いのがP7P55Dです。 私の使用目的はオーバークロックがしてみたいというものです。 P7P55DにはOS上からオーバークロックの設定ができる、 TurboV EVOというものがついているのでいいかなと思っています。 またBIOSからオーバークロックの設定もしてみたいのですが、 この一番ノーマルなP7P55Dでも可能でしょうか? オーバークロックというものをしたことがないので、 どんなマザーボードならできるのかわかりません。 どんなマザーボードでもオーバークロックは可能なのでしょうか? いろいろと質問をして申し訳ないのですが、 お詳しい方ご回答いただけますと幸いです。

  • エラー:メモリが足りません

    パソコン初心者のものですが、どうかよろしくお願いします。 半年ほど前に購入したパソコンなんですが、 購入して1か月が経ったころから、 インターネットで調べものをするためウインドウを3つ程開いた程度で 「コンピューターのメモリーが不足しています。」 というエラーが出ます。 PCのスペックは以下です。 Lenovo G560 06798QJ プロセッサ:Core i3 メモリ:2GB OS:Windows7 64ビット 解決法などアドバイスよろしくお願いします。

  • エラー:メモリが足りません

    パソコン初心者のものですが、どうかよろしくお願いします。 半年ほど前に購入したパソコンなんですが、 購入して1か月が経ったころから、 インターネットで調べものをするためウインドウを3つ程開いた程度で 「コンピューターのメモリーが不足しています。」 というエラーが出ます。 PCのスペックは以下です。 Lenovo G560 06798QJ プロセッサ:Core i3 メモリ:2GB OS:Windows7 64ビット 解決法などアドバイスよろしくお願いします。

  • Core i3-2100Tとは?

    Core i3-2100Tとは低電力モデルみたいですが他の2120や2100とは低電力なぶん スピード?処理能力は遅いのでしょうか?ノートパソコンのモデルなのでしょうか?? 以前のCore i3 540 とかにはターボ機能とグラフィック機能みたいなものがついていたと思いますが このシリーズはないのでしょうか?ついていないのならこっちのほうがおそいのでしょうか? Core i3-2000番台のCPUを乗せれるマザーボードが不具合があって物がないようですが 1種類しかないのでしょうか?

  • CPUのオーバークロックについて教えてください

    ASRock P67 Pro3 というマザーボードに、メモリはDDR3-2000、CPUは i5 2500Kです。 どうか、BIOSでのオーバークロックの方法について、教えてください。 BIOSの設定の方法がよくわからないのです。 誠に申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • キャプチャーボードについて

    半年前に以下のスペックのようなスペックのpcを購入したのですが、 こちらのpcには http://www.amazon.co.jp/dp/B0046XSBGC/ref=as_li_qf_sp_asin_til?tag=zxzcvkl-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B0046XSBGC&adid=16TDPRXBMZBKMQM84A5W& これを取り付けることが出来ますか? 回答のほうよろしくお願いします。 OS [カスタマイズ] 【64bit】Windows7 Home Premium のインストール オフィス Officeなし セキュリティ対策 マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 無料版インストール(「OS なし」でご購入の場合はインストールされません) CPU インテル Core i7 870 (クアッドコア/定格2.93GHz/TB時最大3.60GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応/【VT対応】) CPUFANオプション 無し グラフィック機能 [カスタマイズ] 【おすすめ】【メモリ2GB】NVIDIA GeForce GTX460 2GB (2スロット使用/DVI x2, HDMI x1, D-Sub 15 x1) メモリ [カスタマイズ] 8GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GBx4/デュアルチャネル)※32bit OS では 3GB 程度まで認識。 SSDパック 無し ハードディスク 1TB HDD ハードディスクの静音化 メインハードディスクの静音化無し パーティション分割 [カスタマイズ] パーティション2分割(C:ドライブ200GB+D:ドライブ残り容量) ハードディスク(追加1) 追加ハードディスク1台目 なし ハードディスク(追加1)の静音化 追加HDD1の静音無し ハードディスク(追加2) 追加ハードディスク2台目 なし ハードディスク(追加2)の静音化 追加HDD2の静音無し マザーボード インテル H55 Express チップセット ATXマザーボード 光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (Write DVD±R x22, ±R DL x8, RAM x12/SATA接続) オープンベイ 12in1カードリーダー サウンド マザーボード 標準 オンボードHDサウンド 地デジチューナー 無し ブロードバンドポート(LAN) ギガビットLANポート x1 (マザーボードオンボード) 無線LANアダプタ 無し USBインターフェースカード 無し ケース CB ケース ブラック (幅192 ×奥行き511 ×高さ436mm) フロントケースファン フロントケースFAN(12cm 静音FAN) リアケースファン 背面ケースFAN (12cm 静音FAN) 電源 550W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製) キーボード 日本語キーボード マウス Galleria専用 レーザーマウス ブラック (レーザー式5ボタン) ゲームコントローラー 無し スピーカー オプション I/Oポート 前面:USB2.0 x2 背面:USB2.0 x6 PS/2キーボード x1 オプション IEEE1394 なし

  • MSIK8NDiamondマザーボードの事

    MSIK8NDiamondはデュアルコアに対応いていますか。

  • windowsが起動しません

    はじめまして。 パソコン歴は結構長いのですが、トラブルに関しての知識があまりありません。 昨年末のことになるのですが、電源を入れてもwindowsの画面まで表示されずに 真っ暗な画面に Attention: unsupported video Configuration Detected Action is Required ・・・以下ずっと長い英文が表示されます。 どこか部品の交換で動くのでしょうか。 あまり知識がないので、簡単に解決するのでしたら恐縮です。