huna-huna の回答履歴

全436件中121~140件表示
  • 被害届と今後の対応についてアドバイス願います。

    今年に入り息子(中一)が同じ部活の先輩(中二)に3回にわたり お金を取られました。 最初、カードを売ってやるといい欲しくもないカードを買わされました。 2回目は後2000円出したらもっといいカードをあげる、と言われ払いました。しかし、実際にカードはもらっていません。その後1万円を2倍にして返すと言われ1万円取られました。先日先生に相談して分かりました。本人は怖くて払ったと言っています。先生や相手の両親の謝罪がありお金は返りましたが、犯罪だと思います。相手には「お金を返せばすむ問題ではない、犯罪ですよ」と言いました。 先生からは今後厳しく指導しますとの答えでした。校長や他の教師には連絡はしてないと思います。被害届を出すか考え中です。よきアドバイスをお願いします。 (三重県)

  • 夜更かし

    今、日本で夜更かしが目立ちますが実際問題「夜更かし」と思う時間には個人差があると思います。 そこで、皆様にとっての夜更かしと思う時間を教えてください。 あと、夜更かしや就寝時刻の統計・情報が載っているサイトがありましたら、ぜひ教えてください!

  • 教師サイドも真摯に反省すべきではないか

     最近、学校の先生への風当たりがたいへん強くなって いますが、これは学校の先生の側にも問題があるのではない でしょうか。  毎日のように破廉恥な犯罪を起こし、日の丸・君が代を 侮辱し、カネコネで教師になる人がたくさんいるから こうなるのではないでしょうか。  わたしの父は教師だし、わたしの知人友人にも教師が 何人かいるのですが、あえて書いてみました。

    • ベストアンサー
    • noname#100086
    • 教育問題
    • 回答数13
  • 子供を太らす親は虐待にならないのですか?

    ちょいデブならまだしも 縦と横の幅が同じな子はかわいそうだと思うですが あれは親の愛情なのでしょうか? とくに学生時代はデブなだけでイジメの対象に(特に女の子)なると思うのですが 親は何を考えているのでしょう? 「本人が食べたいから食べさす、自分には責任はない、やせすぎの方が虐待」と思っているのでしょうか? これは親が子供の健康管理をできてないとこになりますか?

  • 新聞勧誘

    地方の新聞会社に入社してから一年たったのですが、ここで問題が発生しました。新聞の勧誘です。 私は新聞の勧誘は販売局の仕事だと思っていて、新聞勧誘とは自分は無縁と思いながら入社して、その後、現在所属している新聞社では入社してから一年後には社員も新聞の拡張、つまり新聞の読者を増やさなくてはならない事を知りました。 しかもそれは定年まで続き、ノルマもあります。 学生時代からこのような経験が全く無いため心配な事ばかりです。 一般の方からは嫌われる新聞勧誘ですが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 喫煙者の憂鬱

    今日から首都圏の一定エリアにおいて、ホームの喫煙所を撤去し「全面禁煙」になりました。 どんどん喫煙者の立場が狭くなっていくようで、かわいそうな気もします。 たばこは麻薬だ!見たいな風潮になって、完全に悪者になってしまっていますが、なんかやりすぎのようにも感じますが、みなさんどう思われますか? 健康はもちろん、喫煙者のマナー悪化も拍車をかけてるのですかね。

  • ご意見ください。どの政党にも任せられない。草の根からの提案!

    日本の食料自給率はご存知の通り、40%前後と極めて低い。  また、我が国の国土の多くが森林であるにも関わらず、木材市場の82%が外国産木材であり、日本の山林の荒廃は著しく、多くの災害を引き起こしている。  そこで、私が提案する政策として「徴業制度」を立案するにあたり、ご意見を伺いたいと思います。    「徴業制度」とは、18歳~25歳迄の健康な日本国民に対し、2年間の「徴業」を義務化すること。   *「徴業」(ちょうぎょう)とは生業の担い手を徴求する事  【造語】     18歳~25歳迄の健康な日本国民全てが、農業、林業、漁業、伝統工芸、伝統産業等の生業に特定の期間従事することにより、産業・文化・技術の継承と維持を目的とする。  また、「他所の釜の飯」を食べることにより現在、薄れつつある日本の美徳である「分度」、「分別」、「謙譲」、「互譲」を学び、若いうちに習得し、世界に誇れる日本国民のアイデンティティーを形成すると共に、我が国の中核となる若者の育成を目的とする。  農業や林業、漁業等の第一次産業は国民の生命を担う産業であり、いのちの産業と言っても過言ではない。  その産業に対し、無計画な政策ばかりを繰り広げることは、国民の生命維持の危機ではないだろうか?  この政策が実現した場合、将来的に、世間知らずの柔肌ボンボン議員や甘ちゃん総理の輩出は食い止められるのではないだろうか?  鍬を握り、お日様の下で2年間、土にまみれて農業に従事した議員と、若様若様で育った議員とでは目線が違うのではないか?  また、この時期は新入社員を目にする時期だが、社会に出る前に「分度」、「分別」、「謙譲」、「互譲」を学び、体得した若者と、大学とアルバイトしかしらない若者とでは同じ新入社員であってもその差は歴然ではないだろうか?  第一次産業の復興と、伝統工芸・伝統文化の維持。そして、日本国民の規律の維持を目的に「徴業制度」を立案したく、広く皆様の忌憚の無いご意見をお待ちしています。

  • 日本の公共事業問題と海外事情

    日本は公共事業で道路・橋などをつくり、たびたびそれが作りすぎで無駄であると問題になっています。外国では日本と同じ事などで問題になっている国はあるのでしょうか?また、公共事業で軍事産業を取り入れる国はあるのでしょうか?

  • 人工衛星でもだめなのはなぜ?

    北朝鮮が人工衛星と言いつつ、明日にでもミサイル?を打ち上げるニュースを見て疑問に思いました。 日本の政府の姿勢は人工衛星でも反対的ですが、人工衛星とは打ち上げても良い国と駄目な国の区別があるのでしょうか?(北朝鮮ということは横においておいてです) それか、人工衛星とは他の国の上を、ある高度以下では横切るのが駄目なのでしょうか? 日本の周囲は海なので環境面から人工衛星を飛ばしやすいのでしょうか?

  • 地球温暖化と日差しの強さについて

    最近、日差しが強くなっていると感じてます。この日差しの強さって実際のところ、どう変化しているのですか?過去からのデータってないんですかね。原因はやはりオゾン層破壊ですか?また、ipccの第4次報告書では地球温暖化に対する寄与度はco2が圧倒的となっており、日差しの強さの評価が低いんじゃないかと思ってます。そこらへんを誰か解説してください。

  • 地球温暖化と日差しの強さについて

    最近、日差しが強くなっていると感じてます。この日差しの強さって実際のところ、どう変化しているのですか?過去からのデータってないんですかね。原因はやはりオゾン層破壊ですか?また、ipccの第4次報告書では地球温暖化に対する寄与度はco2が圧倒的となっており、日差しの強さの評価が低いんじゃないかと思ってます。そこらへんを誰か解説してください。

  • 生物多様性条約について

    学校の課題作成の課程で「生物多様性条約(CBD)」について調べることにしたのですが、 その条約が記載された外務省のホームページ内で、少し気になる記述があったので質問したいと思います。 それは「条約運用上の主要論点」の(1)基金設立問題と言う項目の 「第2回締約国会議においても途上国側は、この条約に定める資金供与のための制度的組織としてGEFを正式組織とすることについては、強く抵抗し、第3回締約国会議において最終的結論を得るよう主張(新たな基金の設立を含む)。一方先進国は、資金の効率的運用、今後の増資との観点から既存のメカニズムであるGEFの活用を提唱。しかしながら、第2回及び第3回締約国会議では、GEFを更に暫定的資金供与制度として継続することを決定し、GEFを暫定的資金供与制度とする内容の覚書を採択し、一応の決着が図られた。」 という文章の中の 「途上国側は、この条約に定める資金供与のための制度的組織としてGEFを正式組織とすることについては、強く抵抗し…」 という部分なんです。 そもそも、なぜ途上国側は、GEFを資金供与のための制度的組織として使用することを嫌がっているのでしょうか? GEFとは地球環境基金の略ですが、 私としては先進国側も主張するように、既にある基金(=GEF)を利用したほうが効率的だし、無駄な論争?なども起きずに楽だと思うのですが…。 ●生物多様性条約 (1)生物多様性の保全 (2)生物多様性の持続的な利用 (3)遺伝資源としての生物多様性から得られる利益の分配 の3つの目的から構成され、生物多様性という大きな枠組みの中で生物を守っていこう的なものらしいです。主な論点は(3)にあるみたいです。この条約は「生物多様性の最大の価値は環境保全にある」という自然環境保護グループにより提唱されたものなので、もともと(3)の考え方はなく、先進国が途上国の行なう略奪的な開発を緩和させるために考えたものらしいです。 ●地球環境基金(GEF) 「地球環境基金」の制度は、国と民間の双方が力を合わせて基金をつくり、国の内外で地球環境保全に取り組んでいる民間団体(NGO)の活動に対し、資金助成その他の支援を総合的に行おうとするもの。 課題には全く関係ないのですが、気になりすぎて先に進めないので、質問してしまいました(笑) こうなんじゃないの?的なものでも良いので、分かる方がいらっしゃれば、回答お願いします。長文失礼しました。。

  • なぜ日本は世界一愛国心が低いのでしょうか?

    http://dataranking.com/table.cgi?LG=&TP=vp05-1 このサイトを見てびっくりしたのですが なぜ日本はこんなに愛国心?が低いのでしょうか? これを見る限りでは世界一ですね。 敗戦国だからでしょうか? よろしくお願いします。

  • NHK受信料の支払いについて

    NHKの受信料契約はしていないのですが、NHKの受信料をNHKが 一方的に決めた料金で支払いたくはないと思っています。 ほとんど見ないが、ある程度協力してやっても良いのだが、自分が納得できる料金だけ支払いたいと言う事は 出来るのでしょうか? 出来るのなら支払っても良いし、出来ないのなら払わないだけなのですが、良くご存知の方教えて下さい。

  • 転校生といじめ

    転校を機にいじめられる生徒って多いですね。特に男子は。 転校生に最初に声をかける生徒って何故か「いじめっ子タイプ」が多いと思えますが、そこで「いじめっ子グループ」に入っていじめに加担して「いじめられっ子」になるのから逃れる卑怯者とそんな曲がった事が出来ずに「いじめられっ子」になる生徒がいるように思えます。私は父のために何度も転校してきましたが前者になれずに「いじめられっ子 」でした。一応社会人をやっている今でもその頃に培われた雰囲気が消えていないらしく「いじられキャラ」などと言われます。 私自身は目が小さくて表情が読み取られにくく、また「いじめっ子」に反抗するときの「おどおどした威圧感」により笑われて恐れられてきたのですが・・・(現に柔軟性以外の体力・運動能力、そして戦闘テクニックは「いじめっ子」に勝っていました、それなのに彼らは懲りずに向かってきます、結局力の差を見せ付けても向こうは降参せずにトイレに行きたいのもあってわざと負けたりしていました)ただし柔軟性、特に前屈はマイナス十数cmというひどいもので、運動会の体操の時などは同級生はもちろん、上級生・下級生・父兄からも笑われていたそうです。ただし前述の通り筋力はあったので走ったり(特に障害物競走)などは得意でした。その雄姿を見てもまだいじめるんですね。まさに怖いものしらずです。 そういえばリンチ事件の被害者も"卓球の達人"だったりして、加害者が一対一で闘えばまず敵わなかっただろうと思えるケースが多いです 以上は私が小中学生だった頃のお話ですが、私や周りの人を見ると男子転校生は卑怯じゃないと、多少戦闘能力で勝っていても(極真空手何段なんて肩書きでも無い限り)「いじめられっ子」になってしまう可能性が高いように思えますが。 皆さんは「いじめ」と「転校」の関係についてどう思われますか?

  • 賃貸マンション建設中に地上波デジタル放送の電波障害の保証を隣接地の方から言われました。

    ただ今、賃貸マンションを建設中です。TVの電波障害について事前に近隣調査を依頼しました。先日、隣地の方からTVの映りが悪くなったから保証してほしいといわれましたので、調査会社に現状の確認をしたところ、 1.調査時点(着工前)ではアナログ受信(共同アンテナ)をしていて問題なかった。 1.その後隣接地の方が、自分で地上波デジタル放送のアンテナを設置した。 1.現状で若干映りが悪い。 1.着工前で地上波デジタル放送の受信状態は判断できなかった。 とのことでした。 苦情があった時点ではマンションは3階部分の足場を作っているときです。 私の疑問は隣地の方が地上波デジタル放送のアンテナを自分で設置したときに本当にきれいにTVが映っていたか? 3階程度で映りが悪くなるのが地上波デジタル放送なのか? いろいろ隣接地にご迷惑をお掛けしているので、今回は当方の負担(40万)でケーブルTVを引き込む予定と考えていますが、このことが周囲に伝わり同じことを言われる可能性を懸念しています。 本当に当方の影響であることが判ればいたしかたないかもしれませんが、多額の出費を捻出するゆとりがありません。 どのように対処するべきか教えていただけたらと思います。

  • なぞの電話番号からの電話

    変な電話番号から電話がかかってきます。 048-990-6*** という電話番号で、***の部分は電話の度に違います。 番号から察するに埼玉県越谷市付近だと思われるのですが、 特にゆかりもないのでなぜ電話が来るのかわかりません。 何回かのうち、2つの電話番号が1つの検索サイトで1件ヒットし見たのですが、検索結果に、「この電話番号にお気をつけください」と書かれているものの、該当する項目をクリックしても該当部分の内容はすでになく、キャッシュがないため、詳しい内容が分かりませんでした。 大体同じ時間(午前10~12時 一部14時)にかかってきます。 日曜にもかかってきました。 気になるのでご質問しました。

  • どの新聞がいいのか教えてください。

    4月から社会人になるので新聞をとろうと思っているのですが、新聞など今まであまり読まなかったため好きな新聞社も特になくどの新聞社がよいか迷っています。朝日、読売、毎日、日経、地方紙と各社あるわけですが、それぞれに特色などあるのですか?何を基準で選んだらよいのですか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 神戸新聞の論調について。

    こんにちは。早速質問させていただきます。 私は今度神戸に引っ越そうと考えているのですが、引越し先で取る新聞について迷っています。 今まで毎日を取っていて、5大紙の中では一番気に入ってるので毎日がいいかな、と 思っているのですが神戸では神戸新聞が割りと購読率もいいと聴きますし 引越ししたてでその地域の事を知るには良い機会かと思うのですが、 神戸新聞ってどのような論調なのでしょうか?また5大紙でいうとどれに近いですか? ご存知の方、教えてください。

  • 仕事を選ばなければ仕事がある。仕事が無いどっちが正しい?

    正社員で募集を出しても福祉、農業などでは人が集まらないと少し前は聞きました。最近では説明会に応募殺到らしいです。 「職を選ばなければ仕事はある」「なかなか希望の仕事がありません」「ミスマッチです」など様々な意見がニュースなどで報道されていました。 仕事を探して人から見れば「希望条件に合わない」「経験がいかせない」になり、企業側からみれば「良い人がいない」になると思います。 求職者側の「質」「考え方」に問題があるのでしょうか? 企業側の欲しいレベルの人がいないのでしょうか? 「何でもやります」と言われても企業側から「何が出来ますか?」と言われると困ってしまう場合が多いのでしょうか? 福祉、農業などに従事出来たとしても満足出来ると思いますか? 戸惑いの中にも「遣り甲斐」が出て満足感で満たされるのでしょうか? 就職しても退職者が相次ぐと思いますか?