huna-huna の回答履歴

全436件中141~160件表示
  • 北朝鮮のミサイルにて戦争

    北朝鮮のミサイル?が来月初めに発射予定のようですが、これは日本に落ちる可能性も高いとのことで今はかなりニュースでも出ています。 あまり詳しくない私は正直すごく不安です。 ミサイルが落ちてしまう不安と、迎撃すれば戦争になる不安。 どのようなシナリオになるのかは未来のみ知ることですが、実際はどのようなシナリオになる可能性が現在は一番高いのでしょうか。 素人にもわかるよう、少し教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#82728
    • 政治
    • 回答数10
  • 思い通りの仕組みに文句があります

    最近、学生ながら思うのですが 日本の仕組みが一向によくならないと感じてなりません。 具体的にいえば、公務員の優遇です。 最近は天下りの問題が話題になりましたが、 たいした仕事をせずに税金を何億円も元公務員に支払ったりしています。 そして、麻生首相は政令を作って認めました。 天下りの是非の問題では明らかによくないシステムです。 公務員は給料が低いから、それくらいいいだろ、という意見もありますが、裏でこそこそしているのが気に入りません。 姑息なのがすごく卑怯と感じています。 そんなくだらない天下りをするために、変な独立行政法人とか 作って意味がわかりません。 ほかに公務員の宿舎が異常に安いこと、二重行政の問題など 変なシステムばかりだと思います。 さらには、それでしっかりと仕事をしない。 社保庁のずさんな年金の管理、グリーンピアやかんぽの宿など 無駄なものばかりを作る。 公務員の優遇以外にも、国会議員の献金や議員定数の問題など 政治の問題が山ほどあると思います。 今の仕組みは問題だらけです。 が、しかし、これらの問題は一向に改善されません。 天下りは何十年も前から議論されてきたことです。 テレビの番組で30年位前に新聞で天下りが廃止されると報道されていた のに、いまだに続いています。 こんなゆがんでいるのに、こんなに報道されているのに、 なんでできないんだろうと疑問に感じます。 難しいことではないと自分は考えています。 これは自分の勝手な考えです。 しかし、自分の考えていることがそんなに不条理だとは思いません。 ですが、自分の考えている理想の政治像、社会像(無駄なものをつくらない、 年金などのしっかりとした仕事をする、公務員の数の適正化) とそれがぜんぜん反映されていない社会に疑問を感じています。 もちろん、回答者が公務員などや利権にかかわる人はこの考えに 批判的だろうとは思います。

  • もう殺すしかないんでしょうか

    真剣な話なので、削除などはやめてください。 僕は今29歳です。 16歳のころ、些細なことで地元のヤンキーに因縁をつけられ、 三人からリンチを受けました。 背中を蹴られ、顔を殴られ、手の甲にタバコを押し付けられました。 僕が情けなくいまだに後悔しているのは、 相手の顔を殴り返すなど何の反抗もできなかったことです。 一発でも殴れていれば、ここまで苦しんでいないと思います。 リンチのあと、すでに13年も経っていますが、 いまだにPTSDに悩まされています。 男と話すのが怖い、 集団の輪に入れない、 道行く人を殺したくなってくるなどです。 誰かが僕を殺そうとしている、とさえ思います。 大学を卒業しても、人間が怖くて、就職できませんでした。 いまも対人恐怖は直らず、家に引きこもって、 無職のままです。 連中に、人生のすべてを狂わされたと思っています。 ほぼ毎日、僕があいつらを殺して逮捕される悪夢を見て飛び起きます。 この地獄から解放される方法を考えた末、 やはり、復讐するしか方法はないのではないかと思います。 連中から受けた暴力が、僕の心の中で、 13年間もグルグル渦巻いています。 はけ口が見つからないことが、僕の心の病の原因です。 結局、連中を殺す以外に何も思いつきません。 殺すまではいかずとも、 金属バットでボコ殴りにして、 ナイフで両手足を不自由にさせるくらいはしてもいいと思います。 それでも、気持ちは静まりませんが。 本当のことを言えば、 あいつらの家族もろとも、全員殺したいです。 今すぐに。 ばれないように、連中に似たようなヤンキー集団を、 不意打ちでボコボコにして血まみれにしてやろうかと、 すごく恐ろしいことさえ考えてきています。 こんな状態では、就職などできるはずがありません。 いったい僕はどうすべきでしょうか。 似たような経験をお持ちの方、いますか? どうやってPTSDを乗り越えることができたか教えてください。

  • 迷惑な人々にたいして(えらそうな)

    何か車のドアをバタンバタンと大きな音をだしてうれしそうにしている人がいます。あまりたぶんいっても反省しないと思います。ただきかず、なにか思い込んでさらに何か周囲の空気を壊そうというかんじにも思えます。また商人哲学が消滅したのかえらそうな店員もみます。植えからいったり、失礼な態度であったり。 どのように考えたらいいのですか。

  • 中国の米国債

    中国の米国債保有額は上昇を続け、ついに日本を抜くまでに達しました。このことは中国がアメリカに対して影響力・発言力を持つことになるのでしょうか?また、その国の国債を持つと言うことはその国にとってどれ位の影響力があるのでしょうか?

  • タブーについて

    マスコミ的に企業のタブーってどんな物がありますか? 例えば、暴力団、皇室、警察、等と関わりがあるとかですか? そういった人脈を持つ人はやり放題なんですか? また他にはどんなタブーがありますか?

  • まともなイスラム教国

    イスラム教国といえばサウジアラビアのようにレイプ被害者を死刑にするような国をイメージしてしまうのですが、 そういうイメージは私自身の偏った知識や偏った報道よるものもあると思うので、 そうではないまともなイスラム教国のことも知りたいのですが どこか知りませんか? イスラム教国でしたらどんな小さな国でも結構ですので もし知っていたら教えてください。 それと、女性差別の面では理不尽な面もあるけれど、 ほかの面では優れているというのがあったらそういうのも教えてくれると嬉しいです。

  • 同一労働同一賃金

    日本で同一労働同一賃金を導入した場合、ワーキングプアの人々の数や、ワーキングプアの過労死は減るんでしょうか? また、実際にオランダなどの海外でこのような現象は起こったのでしょうか?

  • 地デジ移行の経済効果はあるの?

    地デジ移行でいろいろと騒がれていますが、実際にテレビが アナログがら地デジになることで一般国民に生じる 本筋の経済効果がいまいちわかりません。 どなたか教えてください。 メーカーや利権団体への利益誘導や、公共工事的な解説(乗数効果)などを 抜きにした、メリットを知りたいです。

  • 景気対策が先?雇用対策が先?

    麻生総理がALLジャパン宣言しました。 そこで、景気対策?・雇用対策?どっちが先だと思いますか? 今は、雇用対策が先だと思います。 中小の補助金制度もあるようです。 定額給付の2兆円でも、そちらに回したほうがいいと思うようにもなりました。 今更、埋蔵金・追加予算をしても、2・3年はこのままなら、長いスパンで埋蔵金を使う方が良いと思います。 今、支持率目当てで、大型追加予算をし、また、国債を追加、埋蔵金の消費しても無駄と思います。 数年続くかも分らないのに、今全て使っても良いと思いますか? 支持率目当てで、増税ありきの、追加予算をしてもいいのでしょうか? 所得税の減税、法人税の減税など、雇用にまわす方がとは思います。 景気より、雇用とかと思いませんか? 介護師・農業でも、働き手はあります。 事業補填でも良いと思います。 皆さんは、景気ですか? 雇用ですか?

  • 飯塚耕一郎 氏 の言動に疑問

    飯塚耕一郎 氏の実母(田口八重子 氏)への言動ってちょっとおかしくないですか? 幾ら実母の記憶がないからって、実母であると解かっているのにフルネームに さん付け で呼ぶのには疑問を覚えます。 それに、金賢姫は北朝鮮の人間ですよ。 金賢姫の心中が報道された言動通りだとしても、面会するにあたって拉致被害者側が金賢姫に対して礼と感謝の感情を持つのはおかしいはずです。 第一、世間でこれだけ拉致問題に関して揺れているにも拘らず、「新証言」が遅すぎる。 証言をするからには以前からその情報を知っていたはずなのに、なぜ今までそれを黙っていたのかってことです。

  • 何で鳩山総務相はかんぽを問題視するの?

    鳩山総務相は何をいまさら「かんぽの宿」の売却を言うのか? 1.JPはすでに民営化されています。国は100%株主としてJPに対し意見を言うことは当然ですが、直接JPにいえば良く、マスコミに向かって言う必要はまるでありません。株主が自ら保有している会社の株価を下げるような発言を市場に流すのは異常な行為ではないでしょうか? 2.「かんぽの宿」は税金が使われているのか?  簡易保険の保険者の資金ではないでしょうか?税金の無駄遣いではないのでは? 3.かんぽの宿の売却はすでに株主である国の承認の元に実施されたのではないのでしょうか?一度承認されたことを、大臣が変わったからといって、あとから文句を言うのは政府として一貫性が無く、民営化した企業はやってられないんじゃないの? 日本は法治国家なので、かんぽの売買を当時の政府が承認したなら、それを実施するのは当然です。もし、売却行為に違法性があるならばまずはそれを承認した政府(記憶では増田総務大臣)からの承認行為を問題視すべきでは?

  • 資本主義と国家ってダメなの?

    左翼と呼ばれる人が書いた人の本を読むと、 「資本主義を倒さなければいけない」 「国家に頼ってはいけない」 とよく書いてあります。 しかし、なぜ資本主義がダメなのか、国家がダメなのかということがいまいちよくわかりません。 確かに資本主義は格差を生み出すし、国家に頼りすぎると管理が厳しくなって自由がなくなりそう…というイメージはわかるのですが、どうもそれだけでは漠然として説得力がありません。 そこで、 1.なぜ資本主義、国家がダメなのか説得力のある説を教えてください 2.もしくは資本主義、国家がダメな理由を書いてある本があれば教えてください よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • gohande
    • 政治
    • 回答数16
  • ホームレスでもできるようなことをどうして区は業者に委託するのか

    古紙回収と持ち去りのニュースを見て思いました。 ホームレスにすべて任せれば 業者を雇うカネが節約できて区の利益となり、ホームレス救済策として慈善事業ともいえますね。 何で、新聞や雑誌を集めてトラックで回収業者に持っていく、ようなことにいちいち大金を払って業者に頼む必要があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#80335
    • 政治
    • 回答数8
  • あなたの影響で、他人が、不安になったり不幸になる原因になっている事実を知ったとしたら、どうしますか?

    あなたの影響で、他人が、不安になったり不幸になる原因になっている事実を知ったとしたら、どうしますか?

  • タバコの灰

    はじめまして、よろしくお願いします。 昨今禁煙思考が広まっていますが私も禁煙を考えています。 しかし、どうも身近にタバコの危険性がわからずちょっとお尋ねしたいと思い書きました。 私の家族は私以外は非喫煙者なのですがふとっ疑問に思った事がタバコの灰が微量でも飛んだりする事で家族や私がそれを知らずに体内に入ってしまうとどうなってしまうのでしょうか? タバコの煙で肺癌になりやすいって事は聞いていてなるべく気をつけているのですが少し気になったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 指導者としての資質

    指導者としての資質って聞いてどう思いますか? 実際、不況下として対策を打てるかという事もあり、いろいろニュ-スが飛び交います。 また、黒に近い灰色でも、とぼけたら終わりってもあります。 また、本当に、今まで、惰性でいろいろして来た人たちでは今の打開策は打てないと思うようにもなりました。 立花隆さんが言うように、政財界、マスコミも本当に人材不足なのでしょうか? 知人は、ごみごみしたところが嫌なので、老後をゆっくりしたいとは言ってるのに、頼みごとをされる人もいますが。 また、目先のことにとらわれて、小手先のことばかりするのだともおもいました。 指導者の資質ってどう思いますか?

  • あなたの影響で、他人が、不安になったり不幸になる原因になっている事実を知ったとしたら、どうしますか?

    あなたの影響で、他人が、不安になったり不幸になる原因になっている事実を知ったとしたら、どうしますか?

  • 投げ捨てタバコ

    困っています・・・我が家は庭付きの一階マンションに住んでいます最近よくタバコの吸殻をティシュの中に包んで庭に投げ捨てられています、最初は庭の野菜にタバコの吸殻が捨ててありますが、最近はティシュの中にタバコが入ってます、もしタバコの火がちゃんと消えていなくてティシュに移り燃やして火事になるんじゃないかと心配です、勿論管理会社にも報告して注意書きの張り紙も張りましたが改善せず、こんな悪質な行為は放火未遂にあたりますでしょうか?警察に通報しても宜しいでしょうか?嫌がらせかどうか知らないですが精神的かなりストレスを感じでいます、何かアドバイスをお願いいたします。

  • シェルター、避難施設を探しています

    観覧ありがとうございます。 友人が家庭内暴力を受け、 シェルターまたは避難施設を探しています。 絶対に、保護者・親族に連絡が行かない施設が あればいいのですがご存知でしょうか。 県内の施設は、あたってみたのですが どの施設も受け入れの有無に限らず、 保護者または親族に連絡が行き、 その子自身施設に行ったこともあるようですが、 結局連れ戻されてしまいました。 (その子は成人しているのですが、精神障害があります) 以前に、家を出ようとお金も貯めていたのですが 家族に盗られてしまい、どうしようもない状況です。。 お寺などでも、NPO団体でもいいので、 なにか情報がありましたら教えて頂けないでしょうか。