minnto006 の回答履歴

全402件中141~160件表示
  • 安い物件について 教えて下さい

    質問お願い致します。 引っ越しを考えており インターネットで安い物件を見つけました。 大阪市内で13年築75000円で2LDK、オートロック付き、ペット可、南向き、など私には条件はかなり良いほうなのですが 場所と建物(近場で見たことがある物だったので外観をみてきました)をみるかぎり 家賃が安いとおもうのです。礼金。敷金も礼金が10万とかなり安いかと思います。 不動産に問い合わせた所物件はまだ開いているとの事だったので土曜日に拝見しにいきます。 問い合わせたさい何故安いのか聞いたところ 分譲でオーナーがこれで良いと言ったからとの事でした・・ とっても安いとおもうのですが皆様はどう思われますか? (私は何か欠陥があるのかと思うのですが主人が見て良かったら借りると言っているので少し心配です) また土曜日に拝見させてもらったさい何か注意する事や聞いておいた方が良い事がありましたら教えて下さい。

  • 借金を隠して結婚した妻への信頼を回復したい(長文です)

    36歳の男です。妻とは2年前に結婚し、その年の12月に待望の娘が生まれました。現在1歳です。 私は、結婚前から借金があり、妻に隠して結婚しました。 結婚後も共働きだったので、何とか返していけると思っていました。 12月に子どもができてから、妻は主婦として仕事を辞めたため、私は 小遣い制になってしまいました。その間、何とか借金を返そうと株や FXなどをやっていました。 先日、借金返済の催促状が届き、妻に借金のことがわかってしまいま した。私には合計3社から借り入れをしていて、そのうちの2社につい ては、借金がわかってから返済をしました。 その時は、妻は一度はやり直そうと言ってくれたのですが、返済が終 わった1社から入れ違いで催促状が届いてしまい、怒った妻は実家に 帰ってしまいました。 私は、妻に心配をかけたくないと言う一心から、今まで借金のことは 一言も言っておらず、最初の借金がバレてから、妻の落ち込みようを 見てもう一つの借金は明かさず、払い終わろうと決心しました。 しかし、この1社を隠していたことが彼女の信頼を奪う結果となって しまいました。 実家に帰って2週間後、妻の実家に行き会ったのですが、その時に貸付 自粛の登録や借金完済の証明書をもって行かず、さらに彼女の信頼を 無くしてしまいました。その週は忙しくて仕事も休めず、登録も出来 ないような状況でした。 今もほとんど連絡は取れず、娘の誕生日にも連絡が取れませんでした。 借金は私の親が立て替えています。でも、これから親には借金を必ず 返していくつもりですし、それ以外でも可能な限り親孝行をする決心 です。そして、私が立ち直る姿を妻や娘に見ていて欲しいと願って います。 妻は信頼できない私と生活をすることが困難で、娘に悪影響を及ぼす と言って、話し合いに応じてくれず、離婚してくれとのことです。 妻の両親や兄弟もすぐに離婚すべきだと助言しており、妻の気持ちも 揺るぎません。 私は生まれ変わると誓いたいのですが、妻の心に響きません。 離婚するのはすぐに出来るかもしれませんが、二人でゆっくりと話が したい。都合のいい話ですが、どうすればよいのでしょうか? 借金はギャンブルによるものではなく、株やFX等で出来てしまいました。 早く返そうと思って、それらに手を出したのですから、同じような 事かも知れません。

  • カエルのから揚げ

    新婚です。旦那さんがカエルのから揚げが好きなので、家でも食べれるようにしてあげたいのですが、カエルは売ってますか?鶏肉のから揚げと作り方は同じでしょうか?ご存知の方お願いします。

  • 大豆料理

    自家製味噌用に毎年、自分で畑に大豆を作っているのですが、毎年々大豆が余ってしまいます。大豆を使った料理ってありませんかねえ

  • コラーゲン入り食材

    前に、大学の教授に 「コラーゲン入りとかいう食品はあまり食べない方がいい。」 と教えてもらったことがありました。 それは、コラーゲンは肌にいいなどのいいイメージがありますが 裏にはかなりグロテスクな背景があり、 信じられないようなものから抽出していると聞きました。 そのコラーゲンを抽出しているものが何だったのか忘れてしまったのですが、すごく気になっているのでご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妻が離婚に同意してくれません

    結婚して1年半の男です。 妻と1年前から離婚協議をしていますが、一向に応じてくれません。 離婚を切り出した理由は、お互いの家族観(とくに実家・両親・親族)との関係性についての不一致です。 妻側の実家は、自営で事業をしていますが、昨年から諸問題によってその事業自体が凍結している状態なのと、母親が病気で一時倒れ(今は退院して普通の生活しています)、兄は離婚をし、と様々なトラブルに見舞われてしまいました。 そんな中、私は妻側の実家のご両親と話をし、妻が私に説明をするほど、実家ではそれらのトラブルに対して、問題視もしていなければ、先行きの暗い話ではないと説明をしてくれていて、私自身もご両親・親族についてまったく不満を持っていません。 ただ、妻自身の価値観・考え方は極端になっており、私が実家を支えているとでも言わんばかりに、とにかく実家のトラブル(妻いわく不幸の連鎖)に首を突っ込みたがり、必要以上に敏感になり、私との夫婦生活に入籍後半年ぐらい、見向きできない状態でした。 入籍前は同棲を約5年ほどしておりましたので、妻のそういった意固地な性格や、過剰な正義心についてはよく知っておりましたが、同時にそれが私の不満の最大要因でありました。 入籍をし、2人が家族となれば、そういった妻の目線や考え方も、私たちの生活のこれからに向かい、そういった過剰な考えは少しでもおさまるだろうと考え、入籍しました。 結果、先に述べたとおり、入籍後の半年、実家のトラブル(くれぐれも私自身はトラブルとは思っていません)も解消されていないこともあり、何も変わりませんでした。 とにかく、ひとつの不安があると、視野が極端に狭くなる妻のことですから、実家の問題で頭がいっぱいの中、仕事でも人間関係でもめ、ついには"うつ病"と診断されてしまい、数ヶ月薬を飲んでいました。 その間、私もうつ病について調べ、家族としての接し方や、対応を見よう見真似でやってきたつもりですが、ついには私の心が折れてしまった格好になり、これではお互いが駄目になると思い、思い切って離婚を切り出した次第です。 それから約1年経ちますが、妻は私の離婚の申し出に一向に応じてれません。むしろ、結婚したのに、なぜ私は不幸になるのか?結婚詐欺なのか?とまで言われてしまいます。 入籍前から、何度か別れ話をしましたが、そのときも泣き喚き、同じような反応でした。 離婚を切り出してから、うつ病(だった)せいもあり、薬を大量摂取し、自殺を図ってしまったり、ずっと家では朝方までヒステリックになっています。 こちらは、責任としての慰謝料(妻は現在仕事をしていません)を用意するつもりで、すでに資金繰りをほぼ終えています。 そのことを妻に伝え、生活保障をすることを切り出し、冷静に今後の人生によきものとなるように、真摯に伝えているつもりですが、耳をふさぎ、発狂してしまうため、私自身もついには、キレて暴言を吐いてしまうこともあります。 こんな毎日なのですが、いったいどうすればよいでしょうか。 妻は絶対に別れないといっています。 離婚調停に行ったとしても、絶対に別れないとも言います。 とにかく「私の人生において、離婚なんて絶対にありえない」の一点張りでして、私の気持ちはまったく無視して、「あなたは結婚したんだから、どんな状態であっても"ちゃんと"しなければならない」と。 「あなたは私がこういう人間だと知ってて結婚したんだから、こうなってしまったと行って、逃げることはできない」と言います。 私の両親には、すでにすべてを説明済みです。 妻の父親にも、経緯はともかく、現状の報告とお詫びを伝えてあります。 どうしたらいいでしょうか。 もう、私たち二人での解決は望めないと思っています。 第三者をまず、立てたいと思っているのですが、どういった人が適任でしょうか。調停へ相談すると、それこそ長引きそうですし、どうしたらいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • リフォームの金額

    大体の金額がわかれば・・・と思って投稿させていただきます。 中古(築15年)の戸建てを購入予定です。 とても綺麗にお使いになられていたので 最低限のリフォームでと考えています。 ・お風呂・・・浴槽のみ交換 ・トイレ・・・ベン座のみウォシュレットへ ・システムキッチン・・・ノーマルなもの、食洗機など付いていない物。 ・たたみ(6畳)交換 ・換気扇・・・内部のみ交換が可能と聞いたことがあります。 どれも大きな物ではありません。 見積は近々取るつもりではいます。 その前に大体の目安と見積を取った後の高いか安いかの 比較になればと思います。 宜しくお願いします。

  • ごめんなさい。謝っても謝っても謝りきれません。祖母を虐待してしまいました。

    92歳の祖母がいます。昼間は孫の私が面倒係です。家族みんなで分担して介護しています。痴呆が酷くて、その日その日の気分で、祖母自身の性格が変わります。私が虐待してしまったのは昨日です。あまりにも腹が立ったので布団に寝ている(眠ってはいない)祖母の顔を枕で押さえつけてしまいました。5秒ほどですが、誰かが見れば窒息死させようとしているように見えると思います。すぐ我に返って枕をどかせました。そのとき祖母は「なんでそんなことすんの」と泣きながら絶望的に喚いていました。私は、申し訳ない思いと、その場にはいられなかったので、自分の部屋に逃げました。それから30分もしないうちに、あまりにも悪い事をしたと、可哀想に思い、ちゃんと謝ろうと祖母の部屋に行き、さっきのことを謝りました。でも祖母は覚えていませんでした。「◯◯ちゃんがそんなことするはずないでしょう」と笑顔で「いつもありがとうね」と手を合わせて言って、どうしようもなく私は号泣しました。謝っても、その意味を祖母はわかってくれません。 私が祖母を虐待したのは一度ではありません。他の事も祖母が覚えているのかいないのかわかりませんけど、本当に申し訳なく、謝っても謝っても謝りきれない想いです。 祖母に何を、どうしていけばいいのかわからなくなりました。 思いやり方、償い方、アドバイスください。

    • ベストアンサー
    • noname#74292
    • 夫婦・家族
    • 回答数13
  • 拾ってきた銀杏の食べ方

    銀杏のおれんじ色でやわらかい実を拾ってきました スーパーで売っているのは白いですよね どうしたら白くなりますか よろしくおねがいします

  • 挙式 披露宴のドレスを選びに行く際、義母に付き添ってもらう必要はありますか?

    そもそも私は誰に気を遣うことなく一人で選びたいと思っていますが、 知り合いに「母親と選ぶととても喜ぶから連れて行ってあげて」と言われたので 前回は父は呼ばず母に声を掛けタキシードを選ぶ旦那と3人で試着に行きました。 母はとても喜んではしゃいでいたので連れて行ってよかったなぁと思っていますが、 今回再度確認の為行くことが決まってから旦那が「今度はうちの親に声かけたら?」 と訊いてきました。 私が「ドレスが決まれば事前に見てもらう機会を設けてあるから選ぶのについて来てもらう必要はない」 と言えば、 「自分の親だけ呼んで俺の親には声を掛けないのか」 「子供は俺しかいない。親は子供の式に一度しか参加できない。君の家には3人いるだろ」だとか 「見たいに決まっている」 と言って聞きません。 最初は訊いてきたくせに。 ドレスが決定すれば双方の親の着物を見に行くとき一緒に選び、 ドレスとタキシードも着て見てもらおうと思っています。 機会は設けてあるのに聞きません。 試着に何の意味があるのでしょうか? バタバタしている時に居てもらっても申し訳ないし、 第一よく会う義母からそんな話は出てきていません。 愚痴になってしまいましたが… 本来義母(義父も?)試着に付き合わせるのが一般的なのでしょうか? 皆さんどうされましたか? 自分の母は連れて行った私の場合どうするのが得策だと思いますか? 自由にお答え頂けると助かります。 ちなみに義母との関係は至って良好です。

  • 息子が軽犯罪法で取調べを受け警察との対応に

    息子(22歳)が軽犯罪法で取調べを受け、その結果が納得いかないので管轄の警察に電話しましたが、担当が居ないので明日電話をくれるとの事ですが知識も無く、時間も無いので助けて下さい。 息子=犯罪歴等、一切無し。やっと自分でクレジットを組み中古車購入。嬉しいばかりで親の意見を無視して助手席にフィルムを・・・・ これで職務質問、車内を検査され出てきたのは木刀です。警察に連行され”木刀は以前怖い人に絡まれた事があったので護身用として持っていた”と…調書に押印。担当警察官は木刀に関して軽犯罪法である事、後日検察庁から呼び出しがある事、それなりの罰金がある事を伝え一時間半位で帰宅を許可されました。(自宅に電話があり印鑑を持って親が迎えに行きました。未成年ではないのになぜ親?)これも疑問の一つです。長々失礼致しました。 ここから本題です。 その時息子に後日、”指紋と顔写真を撮るから連絡したら警察まで出向く様にと言われた”これに対して納得行かず電話をしました。 その時すでに息子の担当は居なく、私が説明を受けたの当直勤務の人で”軽犯罪法は任意と強制の二つしかない。強制なら即、留置。任意は捜査継続中。日本全国、顔写真&指紋を取るのが法律”と説明を受けました。軽犯罪法はたとえ立ちオシ○コでもそうですがやはり指紋、顔写真は法でしょうか。 明日、8時半には警察担当者から連絡が来ると思います。 息子が法を犯したのは間違いありません。しかし、警察権力にも負けたくありません。 どうか、お知恵を貸してください。 どうか無知な私を助けて下さい。

  • 警察官や消防士に窓や扉を破られたときの損害賠償請求

    以下の場合についておうかがいします。 (1)火事が発生した際に、消防隊の方が、窓や扉を破って中に突入した場合、消防署に対して損害賠償を請求できるか。 (2)泥棒や殺人犯が民家に逃げ込んだ際、警察官の方が犯人を逮捕するために窓や扉を破って中に突入した場合、警察署に対して損害賠償を請求することは出来るか。 (3)上記(1)及び(2)のケースで、その民家がホームセキュリティを導入していた場合、警備会社に対して損害賠償を請求することは出来るか。

  • たまごの黄身についている白い部分について

    タイトルの件につき、お願いします。 スクランブルエッグを作ったりする際、子供の頃、母から「卵の黄身についている白い部分あるでしょ。あれはきちんと取りなさい」と教えられた記憶があります。理由は忘れました。 そこで、卵料理を作成する際は、その部分を取り除いております。 しかし、最近ふと思ったのですが、ゆで卵はそのまま茹でますし、業務用で卵を調理する際、あの部分をいちいち取り除いているとは考えにくいのです。 本当に、黄身についている白い部分は取り除かなければならないのでしょうか?なにか俗説であり、不要であるなら理由も教えていただけると幸いです。

  • 自動車事故について

    先日、自動車事故に合いひどい対応をされ、腹がたっています。こういったときはどうするのがベストなのでしょうか? 先日、交差点で右折待ちをしていたところ、交差点にあるそば屋からバックで出てきた日産シーマ(相手は60代くらいの建設会社社長)が僕の車に衝突。 互いに衝突箇所を確認。僕の車は右後方バンパーにかすり傷。相手も右バンパーにかすり傷があった。 互いに名刺交換をして、後日連絡をするので、直してもらうように伝え、一度別れた。 しかし、僕は不安になり、警察へ出頭。事故の届出をした。 数日後 車検で利用している整備会社(A社)で修理箇所の見積もりを取ったところ、かすり傷だけなので、塗装のみで18000円と言われた。 念のため、もう1社(B社)に見積もりを依頼したところ、傷を丁寧にみてくれ、バンパーに亀裂が入り、パカパカ浮いている状態を発見。その整備会社の担当者が言うには、けっこうな衝撃だったんですね。こういう場合、バンパーに亀裂が入りやすいのです。これは、溶接しただけだと、また亀裂がはいる可能性があるので、バンパーを交換したほうがいいですよ、と教えてもらい、その額は41000円であった。 次の日、相手へ電話連絡。塗装だけではきちんと直らないことを説明し、バンパー取替えをお願いしたい、と話したところ「お前はなぜ複数の会社回ってるんだ。だいたい、こすっただけで、バンパーに亀裂が入るわけがないだろう。おまえが後でぶつけたんじゃないのか。おれがやってないことを直させようとするなんてなんてひどい奴なんだ。自分の車じゃあるまいし、会社の車なんだからちゃんと直す必要なんてないだろう。俺も立ち会うから、車を見せろ。そして、お前じゃ話にならんから、上司を出せ。」と言ってきた。いずれにしても、後日、日程を決め、自動車整備会社担当者立会いの下で確認することを説明、電話を切った。 数日後、相手方から電話があり、今、近くにきているから、今すぐ車を見せろ、といわれた。そのため、急遽、整備会社(B社)に出向き、担当者立会いのもと、傷の箇所を確認。B社の担当者も、この亀裂はバンパー取替えが必要ですよ、と説明したが、「そもそも、お前の交差点での停止場所が悪かっただろう。なぜ、あんな変な場所に止まっていたんだ。そもそもうちだって傷がついているんだ。バンパー取替え、というなら、お前も悪いんだから50:50でうちの傷も直してもらうぞ。」といわれた。 こちらとしては、きちんと直ればどの会社でもかまわないので、もう一度A社へ行くこととした。 A社では、担当者がもう一度傷をみて、これは溶接で直せます、と言った。こちらは、きちんと直ればいいので、A社でお願いすることとなった。 そのとき、相手が僕に言ったセリフが、「こすっただけなんだから、溶接と塗装で我慢してくれ」であった。

  • 18才の少年が刑事犯で捕まったら?

    18歳の少年ですが恐喝で捕まりました。 この場合警察の留置所に何日留置されますか。その後立件されたら拘置所に送られるのですか。弁護士はいつ付けられるんですか。それとも弁護士でなくて児童相談員が付くのですか。 その少年の関係者から相談されましたが、はっきりしたことが分かりません。更生するまでの流れを教えてください。

  • 宅配業者のドライバーの嫌がらせ

    以前、ある宅配便業者のドライバーが、毎回時間指定配達の時間を守らないことで 本人に苦情を数回言ったことがあります。(特定のドライバーです) 都合で指定しているのに、時間内にきてもらえず、その日に受け取れなかったことが何度もあったためです。 今日久々にその業者から配達予定があり、夜間(18時~)の指定をしていました。(昼間会社勤めで不在のため) そして、先ほど帰宅したところ、マンションの集合ポストの私の郵便受けに油性マジックで大きく落書き(男性性器の名前)が 書かれていました。 証拠はないのですが、恐らく今回も指定時間外に訪問し、留守なのに腹を立てたドライバーの嫌がらせではないかと思います。 (夜間指定でも必ず午前中にきます。でも私は毎回不在で受け取れません) 決め付けたらいけないとも思いながらも、今までのドライバーとのやりとりや、パターンから確信があります。 都合で時間指定をしているのに「どうして午前中いないんですか」と文句を言ってきたり、 不在連絡表に手書きで嘘の訪問時間を書いてきたりします。(18時以降の指定をしてた時、私が17時45分に帰宅したら、 すでに不在連絡表が入っており、18時10分訪問と書かれていたりします) それに対し、はっきり苦情を言った私に対してドライバーも内心憤りがあったのだと思います。 以前にも、私個人あてでは無いのですが、この業者からの配達がある日に必ずエレベーター内に落書きをされた時期がありました。 (その時は別のドライバーでした) その後、そのドライバーが担当変更になったとたん一切無くなりました。 非常に腹が立つのですが、うちのロビーやエレベータには防犯カメラが無いため、証明することができません。 それを承知しての確信犯にも思えます。 また、直接宅配会社へ訴える手もありますが、どこまで対応してくれるか疑問ですし、(証拠がないので) 対応してもらったとしても、ドライバー本人からの逆恨みも怖いです。 (エスカレートしそうにも思います。こちらは住所も名前も電話番号も知られているので余計怖いです) そして、先ほどそのドライバーから配達があり、「今日こういうことがあった。誰かはわからないが、証拠に筆跡の写真も撮っている」と告げたところ、 「そうですか、どうぞ」と、とぼけたように否定し、逃げるように去っていきました。 本当に違うなら、もっと落ち着いてこちらの話を聞く余裕があるはずだし、逆に濡れ衣だと 毅然とした態度で反論するのではないかと私は思います。 正直まだ怒りがおさまりません。 そして、落書きを見たときのショックも余韻があります。 共有場所ならともかく、自分のポストを特定して書かれた落書きは 非常に不愉快(怖いとも感じました)でした。 今後はもうこの業者を使わない しか手は無いでしょうか? 相手にしないのが一番ですか? 似たような経験された方いらっしゃったらアドバイスお願いします。

  • 東京都在住 新聞を取りたいのですが…

    東京都在住の主婦です。 初めて新聞を取るので、どこが良いのか悩んでいます。 といっても、ほぼテレビランと広告が目当てです…。 ・月々の価格は、どこも一緒でしょうか? ・どこが1番安いですか? ・広告や、粗品が良いところは? お勧めの新聞社があれば、教えてください。

  • 来年、新築する場所に再来年、本下水管が通る予定どうすればコストがかからないでしょう

    来年、家を新築する場所(敷地内に浄化槽を設置予定)に、「再来年、本下水管が通る予定」と言う事実が判明。 建設会社に頼み新築工事を1年遅らせ、浄化槽設置代65万円を浮かせるか(しかし、1年の延長だと見積もりの見直しで他の建設コストが上がるそう…)、 本下水設置を待たないで、予定通り新築、浄化槽を取り付け、お金に余裕が出来てから本下水に切り替えるか、 迷っています。 どちらが低コストで済むでしょうか教えて下さい。

  • おかあさんの呼びわけについて

    こんばんわ。 他愛もない質問なんですが、結婚していらっしゃる方、特に女性の方にお聞きします。 自分の母と姑との呼びわけについてなんです。 本人を目の前にした場合ではなく、例えば旦那や友達に対しての会話の中で、どう呼びわけていますか? 文章にすると、自分の母は「お母さん」だし、姑は「お姑さん、お義母さん(おかあさんと呼んで欲しい)」となりますが、 実際口にすると、どれも「おかあさん」になりますよね。 実は、旦那との会話の中で、「おかあさん」というと「どっちの?」と聞かれたので、ふと疑問に思った次第です。 たいていは「私のお母さん」「○○(旦那)のお母さん」と言いますが、何気ない会話の中で時折 「お母さん」と言ってしまうので、必ず「どっちの?」と聞かれます。 会話の流れでおおよそはわかると思うのですが・・・。 ちなみに旦那にメールで「お義母さん・お姑さん」と送ったところ、「なんて読むの?どういう意味?」 と返ってきてしまい、もしかしてこんな言葉使うの私だけなのかな?と 思ってしまいました。 男性の場合だと「お袋」という方もいるので、わかりやすいんですが・・・。 なので、最近は自分の母を「おかん」、旦那の母(姑)を「お母さん」と呼ぶことにしているんですが、 みなさんはどういう風に呼びわけしているんでしょうか。 情けない質問ですみません^^;

  • 飼い犬が人に怪我をさせてしまった。

    先ほど 弟が散歩をしようと犬を連れていたのですが 自転車の鍵を開けようとしたところ 犬がリードを強く引っ張り、5mほど離れた場所にいた子供 に飛びついて顔に引っかき傷を作ってしまったそうです。 15分ほど保護者のような方が 女の子なのに傷跡が残ったらどうしてくれる? としきりに同じことを繰り返し怒っていたそうです。 子供を遠ざけていたり 弟は頭を下げていたので 子供の状態がわかりません そして名前や住所など教えてもらえなかったため連絡などができませんし ずっと頭を下げ続けていたため顔も覚えていないそうです。 世帯主である母が不在のためどうしたらいいか ちんぷんかんぷんです。 もし顔に傷が残ったら保健所に連絡してこちらの方にも連絡するといわれました。 問題点と思われるのは ・被害にあった方の連絡先などが不明 ・私の住んでいる場所が公共住宅のため動物不可  しかし公式的に黙認されている ・子供の状態がわからない

    • 締切済み
    • line301
    • 回答数6