morutiroro の回答履歴

全2752件中2681~2700件表示
  • バイクを購入しようと思っています

    近所のホンダドリームでCB400SF HYPER VTEC REVO(ABS無し)の赤白ツートンを新車で購入しようと思っています。 ちなみにそのドリームでは69万円で販売されていました。 しかし先日50km位離れた少し遠方のバイク屋に寄ったのですがそのバイク屋では61万円で販売されてました。 そこで質問なのですがドリーム店にこのバイク屋の話を出して、 印鑑・住民票・通帳を持っていって「今日63万まで下げてもらえるなら即決で買います」 と言ったら63万まで下げてもらうことはできると思いますか? ホンダドリームは値引きをあまりしないとは聞くのですが… あと、今は9月で決算時らしいのですがあまり値引きなどの影響はないのでしょうか?

  • ヤマハ アプリオのエンジンオイル

    oilランプが点灯してるのですがどのようなオイルを入れればいいのでしょうか? 2サイクル?4サイクル? 2種類あって困っています。 原付のことなにもわからず、友人から譲ってもらったものなので説明書とうがありません。 先に質問されてる方の質問を見ても「2スト」「4スト」と初心者の私にはよくわからない言葉ばかりで混乱しております。ご存じの方いましたらご教授お願いいたしますm(__)m

  • ロードバイク購入について悩んでいます

     いままで某安物ロードもどきに乗っていたのですが、事情があり、新しいロードバイクを購入するにいたりました。そこで購入するにあたり以下の3機種について迷っています。 ・GIANT TCR ・cannondale CAAD9-6 ・Bianchi Via Nirone 7 Alu 105 10sp Compact 今はツーリングに使用する予定ですが、後々レースにも参加したいと思っています。パーツを取るか、フレームを取るかで悩んでいます。予算は15万円前後で、用具はそろっています。これらの候補以外にもこれがイイ!!というのがありましたら教えてもらいたいです。なお、オーダーフレームは考えておりません。あと、サイクルモードは都合が合わずいくことができません。ご回答よろしくお願いします。

  • ヘルメットがきつくて気分が悪くなる

    セローに乗っているのですが、 ヘルメットはアライのTX モタードを2年ほど使っています。 大きさ自体はぶれなくてちょうど良いのですが、 私のおでこがでっぱっているせいか、 2時間ほどかぶっていると、 だんだんこめかみが締め付けられるように痛くなってきて、 気分も悪くなってきます。 内装を薄くすれば解消されるかと思い、 内装を購入時の7mmから5mmに変えてみたのですが、 変わりませんでした。 ヘルメット自体の作りはわるくないのですが、 ツーリングの度に気分が悪くなっても仕方ないので、 そろそろ買い換えようかと思っています。 一言では難しいと思うのですが、 頭の大きい人向けのメットのメーカーやシリーズがありましたら、 教えていただけませんでしょうか。 バイザー+シールドタイプで考えています。 よろしくお願いします。

  • 丈夫なツーリング車は?

    49歳のオッサンです最近メタボリックの末期と言う感じです。 いまさらマラソンすると膝は痛めるし色々運動をし減量にチャレンジしましたがどうも長くは続きません。中学生の頃自転車の楽しさにハマリ、ロードレーサー使用の自転車を組み立ててみようかと思いクロモリベースで組み立てて楽しんで乗っていました、しかしその頃は体重は57キロ位で今は93キロに増加してます減量の為日本一周位の気持ちで大きく考えておりますが現在市販車でツーリング用の頑丈なタイプで荷物を加え私の体重に持ちこたえられる自転車はあるのでしょうか? どなたか詳しいアドバイス宜しくお願いします。

  • 原付名変トラブル

    先日知人に原付を譲ったのですが、名変前に相手方が駐禁キップを切られその後連絡が取れなくなってしまいました。 支払い命令書に対する弁明書を警察に提出しました。 警察に連絡したところ、廃車手続きまで終わってることは確認できたのですが、その後その車体がどうなってるのかが確認がとれていません。名義変更を相手の方にまかせていたので、本人の名義なり、売却なりされているといいのですが、万が一プレートの管轄だけ代わってしまっていて、まだ私の名義になっているかもしれないという可能性はあるのでしょうか?? ふつうは廃車手続きが済んでいればあとは問題はないと思うのですが・・・ちょっと裏切られた感じで連絡がとれないので、悪用されてないかと不安になっているため、悪い方に考えてしまいます。 駐車禁止の件だけですめば不幸中の幸いなのですが・・ 何かアドバイス等があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • バイクの上手い or 下手

    上手なバイク乗りと下手なバイク乗りの境界はどこで分かれる思いますか? 例えば、発車・停車がスムーズかどうか、など… それから、私がバイクで信号待ちをしているとき、時々後ろの車が私との車間距離を長くとって止まることがあるのですが、これは何が原因でしょうか? 考え過ぎかもしれませんが、あえて距離をおいているように思うのです。 ちなみに私自身の運転は、上手いとは言えずとも決して下手ではないと思います。

  • 自宅前にてバイクに鍵を付けっ放しで鍵だけ盗まれました。犯人の魂胆は??

    当方原付バイクと中型バイクを所持しております。鍵は一緒にキーホルダーに付けていました。 先日朝、とても疲れて帰宅し、原付バイクに鍵を付けたまま(さらにロックもせずに)家に入ってしまいました。 次の日の朝に鍵がないことに気がつき、自宅中を探したのですが、どこにもない。付けっぱなしかな?と思いバイクを見てもついていない。 しかし、バイクにはロックがかかっておらず、このとき初めて付けっぱなしにしてしまった事に気が付きました。 警察にも行きましたが届けはなし。(まぁ自宅前まで帰ってきているから落し物という可能性は低い) で、たぶん盗まれたという線が一番強いと思うのですが、犯人がなぜ鍵だけ持っていったのかという点に少々恐れを感じています。 1.当方の中型は旧車で、売れば結構な額になります。原付をそのまま盗めば警戒が強くなり、中型は盗めなくなる。そのため、その場は一旦撤退し、隙を見計らって盗もうと考えたから。 2.単純に軽いいたずらでバイクを盗む勇気はなく、鍵を盗んでどっかに捨てた。 以上の2つが考えられると思うのです。 今は応急処置で、自宅ベランダの下のスペースに中型を入れ、その後ろに原付を置き、ゴジラロックで2台をつないでいる状態です。 落としたのではなく、盗まれたので同じ鍵をもう一度作っても意味がないので、2台分キーを丸ごと交換する予定です。 私の考えでは、2より1のほうが濃い気がするのですが、 いざキーを丸ごと変えて盗難の可能性は減ったとしても、犯人がいざ本当に盗みに来たというときに、鍵をいじって開かなかった時、何かいたずらや自宅などへの報復があるのではないかという点を一番心配しています。 皆様でこういった経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか? また皆様は犯人の行動についてどう推測しますか? 鍵を変えた事で腹いせに何かのいたずらをされないかと数日間ひやひやした日々を送ることになりそうです。 若干バイクのカテゴリーで良いのかとも思うような内容になってしまいましたが、回答いただけたら幸いです。

  • ロードバイクの購入を検討しています。

    ここのロードバイクの購入を考えています。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/mercurys-store/19icya292.html 用途は、学校までの約2kmの往復。舗装されていて、それなりにスピードだが出せます。上のロードバイクで足りるでしょうか?重量16kgというのが、ロードバイクにしたら重いかなと思うんですが、やはり5万円くらいのロードバイクの低級版というよりは、ママチャリの速度が出るものと考えたほうがよいでしょうか? また、お勧めの自転車があれば教えてください。予算は3万円です。よろしくお願いします。

  • ヘルメットがきつくて気分が悪くなる

    セローに乗っているのですが、 ヘルメットはアライのTX モタードを2年ほど使っています。 大きさ自体はぶれなくてちょうど良いのですが、 私のおでこがでっぱっているせいか、 2時間ほどかぶっていると、 だんだんこめかみが締め付けられるように痛くなってきて、 気分も悪くなってきます。 内装を薄くすれば解消されるかと思い、 内装を購入時の7mmから5mmに変えてみたのですが、 変わりませんでした。 ヘルメット自体の作りはわるくないのですが、 ツーリングの度に気分が悪くなっても仕方ないので、 そろそろ買い換えようかと思っています。 一言では難しいと思うのですが、 頭の大きい人向けのメットのメーカーやシリーズがありましたら、 教えていただけませんでしょうか。 バイザー+シールドタイプで考えています。 よろしくお願いします。

  • kawasaki Z250LTD??

    Z250LTD(ツイン)の購入を考えており バイク屋に探してもらったところ遠方の支店で見つかったようでスペックは把握したのですが現車を確認するには陸送費がかかってしまい 全長×全幅×全高:2,025×805×1,155mmと言う情報だけでは判断できず困っています。 自分は身長180弱で普通体型、足が長いらしい(友人談)です。 迫力のある単車ではないことはわかっているのですがこの体格に対して あまりにも小さく感じるようであれば 旧式のエリミネーターにしようかと思っています。 デザインが近く、現車確認のしやすいエストレヤ等と比べて教えていただければありがたいです。

  • コーナーでのハンドル操作

    自分はNS-1に乗っているのですが、コーナーでハンドルを逆に切るのが怖いです。 切りすぎたらコケてしまいそうで、、 どのくらいまでハンドルをコーナーの反対側に切れば思いっきりバンクできますか? コツとかお聞きしたいです、

  • 二輪免許(小型限定) 取得する?!

    初めまして。私は大学生です。 現在、普通自動車免許を持っています。 最近のガソリン価格高騰の影響で、原付にも頻繁に乗るようになりました。 そこで、ふとバイクの魅力に気付き、今では免許を取ろうかなと考えるようになりました。毎日そのことばかり考えて過ごしています。 維持費などを考えると、中途半端ではあるものの、小型限定の二輪免許を取って、125ccクラスのMT車に乗ろうと考えています。 ただ色々と問題があり、躊躇しています。 ●当然ですが、免許取得費用やバイク購入費、維持費などすべて自腹です。 計算したところ、おおよそ全部で30万円ぐらいかかるようです。 バイトなどで貯めた貯金が全て無くなってしまいます。 果たしてそこまでして投資するのは正解ですか? 先輩ライダーの方々の意見や体験談などもお聞きしたいです。 ●ざっと調べてみましたが、125ccクラスのMT車で現在入手可能な国産車は非常に少ないようですね。これも問題です。 新車の購入を検討していますが、オススメはありますか? 逆輸入車のSUZUKI GN125が安くていいかなと考えていますが如何でしょう? 初心者ゆえ、総合的にアドバイスなど頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • オフ車の新車購入を検討中の初心者です

    こんにちは。お邪魔します。 既出(類似)の質問でしたら誠に恐縮です。 当方45歳・中壮年サラリーマンです。 今般,普通二輪免許を取得しました(ズブズブの初心者です)。 免許取得の理由は「オフロードバイクに乗りたい」でした。 ミーハー的に格好にひかれたことと、自分の身長が高いので『小さい(車高が低い)バイクではあまりにも釣り合いがとれない』との周囲の声です。(^^;) そこで皆さんにうかがいたいのは車種についてです。 現在,YAMAHAの「WR250R」とKAWASAKIの「KLX250」で大いに迷っています。いずれもバイク店で跨ってみました。身長が184cmありますので足つきには何も不安は感じませんでした。 悩んでいる…わからない点は… 1.初心者の中年男にオフ車を扱えるものか…? 2.メーカーサイト(カタログ値)では確認できない「WR250R」と「KLX」の違いは?(価格差ほどの違いは?) 3.それぞれに乗っていらっしゃる先輩からのアドバイスをいただきたい 一時はモタードバイクも検討しましたが,やはり気持ちはオフロードです。 また目的は,通勤・買い物などの街乗りが8割,登山目的での山行き(決してオフロードとは限りません)が2割です。高速走行は年に数回程度になるでしょうか!? ぜひご教示のほどをお願いいたします。

  • インジェクションバイクに乗っている方、教えて下さい。

    07年式のエストレヤに乗っています。 エンストが多発するため、アイドリングを上げたら、アイドリングが1200~1600回転くらいをうろうろ。 不安定になりました><。 アイドリングをあげる前は、1200回転くらい安定していたのですがで、調子が悪いと1000回転くらいになり、エンスト。。。 今、メーカー側のアドバイスにより、アイドリングを1500回転くらいに上げていますーー;(でも。エンストは変わらずする。。。) アイドリングの不安定は、暑さが和らげばなくなるとの、メーカー側の言い分ですが。。。 夏場、インジェクション車はアイドリングが不安定になりますか? 前に乗っていたキャブ車は、アイドリングは1年を通して安定していたのですが、インジェクション車のアイドリングが不安定なのは、しかたがないとメーカー側の言うことは、ホント??? 教えてください。お願いしますm(_ _)m

  • マフラーの温度に耐えられるか?

    質問のタイトルでは分かりにくかったと思いますが、マフラーの温度にサイドバック(綿)が耐えられるかどうかの質問です。 九月の下旬にタンデムでツーリングに行くことになりましたが、 その荷物を乗せる際にサイドバックを利用したいと考えています。 しかしソロでツーリングに行った時、サイドバックがマフラーに当たっていることに気が付きました。 その時はサイドバックを取り付ける時にサイドバックの下に荷物を入れ、 取り付け位置を高くして対処しましたが、今回はタンデム・・・。 その対処方だと同乗者が怖い思いをしそうで・・・。 何かいい対処法、もしくはそのまま使用して問題無かった、とういう体験談をお待ちしています。

  • 夜のツーリングについて

    来月兵庫県から島根県まで1泊でツーリングに行く予定です。 ルートは中国道山崎インターから国道29号線を北上、鳥取に入りそこから9号線で島根に行こうかなと考えています。 最初は朝出発しようと思ってたのですが、出雲大社や松江城や石見銀山その他色々観て回りたいとこもあるので、時間を早めて未明に出発を検討しています。日中に比べて交通量が少なく、また交通量があっても車の流れもある程度速いと思うので、快調に走行できるかなと思いまして・・・。 今まで日中のツーリングしかしたことなかったのですが、夜の注意点は何か気をつけることはありますか?動物とか・・・。 地図はもちろん持っていきますが、他に持って行ったものがあればよろしくお願いします。 ちなみにバイクはハヤブサで、だいたい燃費はリッター16キロで、満タンで320キロくらい走ります(山崎付近で24時間営業のGSがあると思うので、そこで満タンにしていきます)。

  • ビッグスクーターのヘルメット

    今ビッグが流行っていると思うんですがヘルメットって何処に売っているのですか?また若い子が被っているツバ無しヘルメットみたいな奴は何がいいですか?(メーカーとか)知っている方いましたらお教え下さい。(フルフェイスとかは被りたくありません)

  • CBR600RRのガソリンの種類

    ホンダ・CBR600RRの07モデルを購入予定ですが 使用ガソリンはレギュラーでしょうか、ハイオクなのでしょうか? CBR600RRの公式サイトを見ると「無鉛プレミアムガソリン」としか書かれていなくてわかりません。

  • タンク内部を傷つけられました

    ガソリンスタンドで、給油ノズルを深く突っ込まれてタンク内に傷がつきました。 傷自体は小さいですが、外から見える傷です。 錆の原因になると思うのですが、こういう場合は弁償してもらえるものなのでしょうか? ちなみに、同時にガソリンをタンクにこぼされました。