uribou9 の回答履歴

全544件中121~140件表示
  • 京都市内  指輪修理のお店

    指輪が抜けなくて消防署で指輪切断してもらったのですが修理料金の安いところがあれば教えて下さい

  • 三島由紀夫

    三島由紀夫にとって、切腹とは何だったのですか?何を訴えたかったのでしょうか?生きれば、問題もやることもでてきたように思えるのですが・・・

    • ベストアンサー
    • noname#78703
    • 文学・古典
    • 回答数1
  • 転勤における車の維持について

    質問させてください。 現在地方に住んで車がないと生活できない状況にあります。 昨年度の7月に新古車を購入したばかりなのですが、このたび2月より転勤で東京に行くことになりました。 転勤の期間は2年~3年になると思います。もしかしたら伸びる可能性もありますが… 7月に諸経費込みで150万くらいで購入し、売却も考え査定をしていただいたところ75万~80万といわれました。 永久に東京で勤務するわけではないので、維持も検討しているのですが、良い方法はないでしょうか? 車は祖父の土地に置くことは出来ます。 車も乗らないので保険をはずそうと思っています。 出来れば税金・車検代も掛からないようにしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? 帰ってきて再度乗り出す際の問題点もあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 旦那と姑の仲が険悪・・・・・

    旦那(40歳)が 姑(旦那の実母)との仲が非常に悪く困っています。 旦那は、三人兄弟の次男で、長男、三男は他府県にそれぞれ家庭をもち独立しております。 我が家は 旦那の実家から徒歩分足らずに、旦那 私 子供(これまた三兄弟)で暮らしております。 私から見れば姑は 我儘なところがありますが、純粋な心の綺麗な人だと思います。だだ、子供っぽい性格で 時々は他人の気に障る事を言ったり 行動をとります・・・ 旦那はそんな姑の事が 大嫌いというか 憎んでいる様なのです。旦那が一方的に・・・ 理由は「子供の頃から自分だけ可愛がられてないから」なんだそうですが、それにしてもだいの大人が 露骨に自分の母親に対して 冷たい態度を取るのはいかがなものかと思っております。 それも、ここ数年だんだんひどくなってきて 困っています。 ほっとくべきか 旦那と姑の仲裁をするのか 悩んでおります。

  • 私の不倫した結果の慰謝料の額について教えてください。

    結婚6年目にして離婚をするために話し合い中です。。理由は私の不倫です。去 年の11月末から3回 不倫しました。嫁は5年間専業主婦で、結婚当初から自分の思い通りにならないと小言が多く。よく離婚の言葉も平気で口にするタイプで、子供も作る気がなく、夫婦の性生活もずっと拒否され続け、働き蜂のように給与だけ渡し、まるで人格否定されたような感じで寂しい思いを続けていました。俗にいう仮面夫婦を演じてきました。 そんな嫁が私の浮気を待っていましたかというように、11月下旬に浮気発覚後、毎日私が寝ている隙にバックの中身と携帯をチェックしてあやしいと思われるメール内容をデジカメで撮影、日時、すべて記録。 また私の浮気発覚と同時に、夫婦の財産のうち半分の500万を、私の承諾なく無断で自分の口座へ50万を10回に分けて移動。浮気相手に対しても 内容証明を送りつけ、350万の慰謝料請求。 双方の家族が集まって話し合いがもたれ、私の弁明を聞くわけでもなく、すごい剣幕で証拠を次々つきつけ(興信所を頼んでいるわけでなないので、決定的な写真等はなし)メールの内容から自分の行動を認めさせるような感じで責めてきました。つい私もその勢いに負けて認めてしまいました。別れたいとその場で言ってしまいました。 その際は、私の6年間はなんだったの?と泣いてみせたと思えば、600万円慰謝料請求します!と言い放たれました。 それから1週間後また両家の家族が集まって話し合いがもたれ、前の600万円っていうのは 感情的になってつい言い過ぎたと、でもあなたは 認めたのだから慰謝料を下さい。っと 私の気持ちとしては 彼女と離婚したいと思います。彼女もそれを望んでいます。今後 話の焦点は慰謝料の額ということです。 もちろん 私は彼女に慰謝料を払うつもりでいます。 今まで給与65万はすべて生活費として彼女に渡していましたし、、子供もいなく、不倫期間も1ヶ月と短いです。ちなみに妻はまだ29歳です。 また 確たる証拠はありませんが ヘソクリもそこそこ100万ぐらいあるのでは?とも思います。持ち逃げした500万は返してもらっていません。同様に私の口座名義人のクレジットも彼女がもったままです。その他私名義の貯金も70万ぐらいも彼女の手元です。このような状態で(持ち逃げした500万と貯金70万は彼女に据え置きで) 私は100万から200万の間で慰謝料をかんがえていますが、私のケースの場合、彼女への慰謝料は いくらぐらいが適当でしょうか?2人の間で協議するよりも(多分彼女のいいなりの金額300万から400万ぐらい渡してしまいそう)調停へ持ち込んでお互いの言い分を聞いてもらって額を決めてもらった方がいいのでしょうか?やっぱり自分の立場だと調停でも負けますよね?あと 浮気相手は彼女にいくらぐらい慰謝料を払うべきなのでしょうか?浮気期間が1ヶ月で、明らかに350万は高すぎます。せいぜい30万ぐらいではダメなのでしょうか?なみに都内在住です。よろしく願います。

  • 「マナー違反」という言葉について

    日本語の使い方についての質問です。 「マナー違反」という言葉は正しい日本語ですか? 「ルール」は違反するものだけれど、「マナー」は身につけるものであり、 マナーから「はずれる」ことはあっても、「違反する」ものではないと思っているので、 この「マナー違反」という表現には、いつも違和感を感じています。 この表現は、たとえば、国語審議会のようなところでも容認されているような、 ごく普通の表現なのでしょうか?

  • 隣人のあえぎ声が非常

    隣人の方は一人暮らしの50歳台男性ですが、最近(といっても3ヶ月以上前)彼女ができたようで、その…女性の声がすごくきこえるんです。 あまりこういう事は書きたく無いのですが、切実に悩んでます。 朝昼夜関係なく、大きなあえぎ声が聞こえ、最初は気にし過ぎだと我慢してましたが、例えば明け方なんかその女性のあえぎ声でびっくりして目が覚めてしまうくらいです。 ちなみに眠りは深い方です。 ちょっと聞こえるという物ではありませんし、もしかしてわざと?っというくらい大袈裟に大きく聞こえてきます。 親戚が泊まりにきたりするので、こんな教育に悪い所に住んでるのかと言われたらどうしよう…など考えてしまいその度にハラハラします。 管理人にもなんと言えばいいか…直接も言いにくいし…どうしたらいいでしょうか。 そこは角部屋で隣はうちだけなので聞こえるのはうちだけかもしれません。 今日は聞こえませんようにと、ハラハラしすぎて精神的にきています。

  • 同居を望む義両親と嫌だという主人

    主人の両親が定年退職するにあたり、私達(主人が長男で私はその妻)と同居したいと言っています。 私達は共働きで主人の実家から徒歩3分ほどのアパートに住んでいます。 主人は同居は絶対嫌だと言います。男だから親に頼らずに自分の力で家を建てたいという理由です。 主人の家は先祖代々実家の土地に暮らしでいて、過去に一部を売ったもののまだ400坪ほどの敷地があり、そこ60坪ほどの家が建っていて、主人の両親が二人で住んでいます。築10年ほどですが手入れが行き届いていて新築のように綺麗です。家を建てるときに主人が結婚後同居することを見越してわざわざ60坪もの家を建てたそうです。 でも、完全同居はお互いにストレスがたまると思うのです。 特に主人の母は神経質なところがあり、温泉宿に泊まったときも私達と同じ部屋は嫌だと別の部屋をとり、一緒に温泉に入ろうと誘っても「露天風呂は抵抗がある」「他所の人と同じ浴槽はちょっと・・・」などどいって客室の風呂(温泉ではない)で済ませてしまうくらいなので、息子の嫁とはいえ他人と同じ水周りを日頃から使うのはストレスがたまるでしょう。洗濯にしても同じ洗濯機を共有していては、共働きの私達は早朝と深夜しか洗濯ができなくなります。台所も私達が主人の実家に行ったときも、台所を見られたくないからと手伝いをやんわりと断ります(気を使ってのことかもしれませんが)。子供が手を汚したときに洗面所を借りようとしたら「散らかってるから」「脱いだ服がそのままだから」と拒否されて外の蛇口で洗わされました。真冬なのに。 私は折衷案として完全分離2世帯住宅か敷地内同居ならどうかと提案してみました。 なので「台所や風呂を2箇所作り、アパートの1階と2階のような感じで分ければお互いストレスなくすごせるでしょう。平日は別々に生活し、休日に一緒の時間をとるようにすればいいのでは?」と提案したところ、主人の両親は「リフォームすると家がめちゃくちゃになる」「近所にリフォームに失敗した家がある」などと言います。敷地内同居にしても庭が狭くなるからちょっと・・・・と言い、家や土地は現在のままにして、私達と完全同居したいようです。家に愛着があるのはわかりますが、プライバシーを大切にする主人の両親には完全同居は難しいと思うのです。それに、どのみちあと10年もすれば嫌でもバリアフリー化する羽目になると思うのですが・・・。 私達は子供(現在4歳)が小学校に入る前に家を建てるか同居するかをはっきり決めたいのですが。 (1)主人の実家で完全同居(主人の両親の希望に沿う) (2)実家以外の土地を購入して家を建てて、主人の両親とは別居(主人の希望に沿う) (3)主人の実家を2世帯にリフォーム(台所と風呂を2箇所作る) (4)主人の実家の土地に私達の家を建てる(敷地内同居) (5)それ以外 どれが最善と思いますか?ご意見ください。お願いします。

  • 同居を望む義両親と嫌だという主人

    主人の両親が定年退職するにあたり、私達(主人が長男で私はその妻)と同居したいと言っています。 私達は共働きで主人の実家から徒歩3分ほどのアパートに住んでいます。 主人は同居は絶対嫌だと言います。男だから親に頼らずに自分の力で家を建てたいという理由です。 主人の家は先祖代々実家の土地に暮らしでいて、過去に一部を売ったもののまだ400坪ほどの敷地があり、そこ60坪ほどの家が建っていて、主人の両親が二人で住んでいます。築10年ほどですが手入れが行き届いていて新築のように綺麗です。家を建てるときに主人が結婚後同居することを見越してわざわざ60坪もの家を建てたそうです。 でも、完全同居はお互いにストレスがたまると思うのです。 特に主人の母は神経質なところがあり、温泉宿に泊まったときも私達と同じ部屋は嫌だと別の部屋をとり、一緒に温泉に入ろうと誘っても「露天風呂は抵抗がある」「他所の人と同じ浴槽はちょっと・・・」などどいって客室の風呂(温泉ではない)で済ませてしまうくらいなので、息子の嫁とはいえ他人と同じ水周りを日頃から使うのはストレスがたまるでしょう。洗濯にしても同じ洗濯機を共有していては、共働きの私達は早朝と深夜しか洗濯ができなくなります。台所も私達が主人の実家に行ったときも、台所を見られたくないからと手伝いをやんわりと断ります(気を使ってのことかもしれませんが)。子供が手を汚したときに洗面所を借りようとしたら「散らかってるから」「脱いだ服がそのままだから」と拒否されて外の蛇口で洗わされました。真冬なのに。 私は折衷案として完全分離2世帯住宅か敷地内同居ならどうかと提案してみました。 なので「台所や風呂を2箇所作り、アパートの1階と2階のような感じで分ければお互いストレスなくすごせるでしょう。平日は別々に生活し、休日に一緒の時間をとるようにすればいいのでは?」と提案したところ、主人の両親は「リフォームすると家がめちゃくちゃになる」「近所にリフォームに失敗した家がある」などと言います。敷地内同居にしても庭が狭くなるからちょっと・・・・と言い、家や土地は現在のままにして、私達と完全同居したいようです。家に愛着があるのはわかりますが、プライバシーを大切にする主人の両親には完全同居は難しいと思うのです。それに、どのみちあと10年もすれば嫌でもバリアフリー化する羽目になると思うのですが・・・。 私達は子供(現在4歳)が小学校に入る前に家を建てるか同居するかをはっきり決めたいのですが。 (1)主人の実家で完全同居(主人の両親の希望に沿う) (2)実家以外の土地を購入して家を建てて、主人の両親とは別居(主人の希望に沿う) (3)主人の実家を2世帯にリフォーム(台所と風呂を2箇所作る) (4)主人の実家の土地に私達の家を建てる(敷地内同居) (5)それ以外 どれが最善と思いますか?ご意見ください。お願いします。

  • 妻子持ちの元同級生が会いたいと言ってきます

    初めまして。20代前半の♀です。 2年前、高校時代の元クラスメイトのAに片想いをしていました。 さんざん思わせぶり&キープされ、最終的に実は彼女がいるとカミングアウト。 「来年結婚する、だからもうお前と会わない。 でも、好きって言ったときは、本当にそう思ってた。」 と、ものすごく最悪なフラれ方をしました。 しかも、Aの相手は同じ高校の同級生でした。 Aは結婚し、今は子供も産まれています。(デキ婚ではありません。) 心から大好きになった人から最大級の裏切りをされ、 しばらく男性不信に。 立ち直るのに大変苦労しました。 その後、私に好意を持ってくれた人が現れ、 とても誠実にしてくださったので1年くらいお付き合いをしましたが、 結局Aに対するわだかまりが消えず、私から別れを切り出しました。 そして、昨日、mixiのメッセージに1通のメールが届きました。 Aからでした。 「正直、一回会って話したい。 お前は会いたくないの知ってるし、 過去は清算できねーけど、これからはつくっていけるんかなって。 無理は承知で言う。俺と一回でいいから会ってくれない? どんな形でもいいわ。とにかく会って話したいよ。」 という内容でした。 以前から、友人伝いに謝罪のメールや、 反省しているということを聞いていました。 私は、その度に 「もう過去のことだから、謝らなくていいよ。 お嫁さんを大事にして。 だけど、たとえ今後クラスの同窓会とかがあったとしても、私は行けない。」 と返していました。 現に、彼にフラれた後開かれた同窓会には 全て欠席しています。 友人が言うには、 彼は奥さんと子供の自慢をしながら、 私が欠席しているのを少し気にしていたそうです。 そして上記のようなメール。 やっと彼のことを忘れかけていた矢先だったので、 正直複雑でした。 私は、彼に会いたくありません。 まだ好きの気持ちが残っているからこそだと思います。 彼は自分のことしか考えていないと思います。 私への罪悪感をすっきりさせたいからにしか思えないです。。 苦しいです…

  • 履歴書の記入欄ミス

    こんにちわ。 今就職活動中の大学三年男です。 履歴書を書いていたのですが、記入欄を間違えて書いてしまいました。 誤字脱字はなかったのですが、こういった場合も書き直すのが いいんですよね・・・?というか、これも 誤字脱字になりますよね・・・。 ちなみに、企業から送られてきた 履歴書で、替えの履歴書がありません。企業の方に 電話をして、その旨を伝えた方がいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 申し込みキャンセルについて(賃貸)

    分譲賃貸マンションを借りるにあたり、申し込みをしました。 現在審査中なのですが、審査に通ったら契約書を交わす流れですが、 今だんだん物件に迷いが出てきてしまい、 審査通っても、キャンセルしようかと思っております。 仲介不動産さんには悪いのですが、、、 キャンセルは可能でしょうか?キャンセル料等はあるのでしょうか? またこのような客は大迷惑で、今後は出入りお断り的な感じでしょうか?

  • 割り勘に関する疑問

    先日、日本人の同僚(友人)に誘われ、彼女の家で鍋を食べに行ってきました。 彼女が一人暮らしで、おいしい鍋をいただきました。 でも次の日、鍋代千円があると一緒に行ったもう一人の同僚にいわれましたが、ちょっとびっくりしました。 会食、飲み会とか割り勘が普通ですが、友人のうちに食べでも割り勘することは外国人の私にとってちょっと理解しかねます。 これは日本人皆の習慣ですか、次回失礼なことが無いように何か注意すべきか。

  • 社長に送別会だと言われて20万払わされました

    はじめまして。 今でもショックで寝れずです。どうか教えてください。 先日、いまの会社を辞めることを決めて社長の方に伝えました。 そして、今日社長から、忘年会だと言われて仕事が終わってから食事に誘われる事となりました。 そこまでは普通な話なのですが、食事に行く前に『銀行から20万くらい下ろして来い』と言うのです。 そのままお金を下ろしてご飯に行きました。 散々、飲まされた挙句、僕は酔いつぶれていたのですが、そこから社長は、他の男性社員2人を新たに呼び、食事を食べさせ、その食事代を僕に払わせました。 日頃からお世話になり、2万ほどだったので仕方のない事だと思っていました。 しかし、食事が終わってからでも僕はべろべろになりながら酔っているのを、強引に『2次会に行くぞ?先輩達来てるのに、失礼やろ』と言われ、クラブのような飲み屋に連れて行かされました。 そこで、結局夜中の3時ほどまで飲み明かし、その飲み代も支払わされました。18万ちょっとでした。 食事代も合わせると、20万という大金だったので、僕は帰り凄くショックでした・・・。 日頃からお世話になってるから、仕方ないのかな?と思い、先輩の女性社員の方に夜中にメールを送ると慌てて電話を掛けてきてくださいました。 『そんなんおかしすぎるやろ!なんであんたがそんな20万も払わなあかんのよ?!』とひどく怒られていました。 やはり、社長のやってる事は普通ではありえない事でしょうか?? 体育会系のようなところは知らないのですが、そういう所でもこのような大金を退職者の忘年会に払わすという事はあるのでしょうか?? 今でも、大金がなくなり、ショックで寝れません・・・。 日頃から、社長はお前は本間に心配やな。お金しかないやろ?仕事ももっとできたらな~といわれていましたが、そんな風に思ってる人間にこのような大金を支払わすのだろうか?と思いました。 人の痛みが分からない人間は俺は嫌いだと言ってた本人に、このような辛い思いをさせられ、会社を辞めて良かったと今では思っています。 どうか、自分の考えは間違ってるのか教えてください。

  • 不倫相手の旦那から慰謝料の請求がきました。300万支払えと来たのですが。相場はどれくらいでしょうか?

     私わ約1か月にわたり、職場の主婦と不倫していたのですが、相手の旦那にばれてしまい。私と相手夫婦と話し合いをし、その時はもう2度と合わなければ、今回は許します。と相手の旦那に言われ、それですんだのですが、その1ヶ月後にやはり離婚をするから慰謝料を払えといわれました。会うなと言われてからは会っていません。 この場合はどのくらい金額の慰謝料が相場なのでしょうか? それとまだ、離婚はしてないようですが、離婚前に慰謝料は払うものなのでしょうか?勝手な話ですが妻にばれたくないので、自分でなんとかできる金額ならと思っています。 わかりにくい文章で申し訳ありません。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 不倫夫に対しての私の態度

    夫の事で以前にもご相談させて頂いた者です。度々すみません。 夫(47歳)が会社の部下(35歳独身)と本気の不倫をはじめ3ヶ月です。 初期に気づき、当初は大騒ぎし、夫もあたふたした時もありましたが、今は開き直り離婚要求されています。納得がいかないのと高校生の子供の大学進学までは頑張ろうと決意して暮らしていますが、夫達の関係がどんどんエスカレートしてきたように思います。会社の帰りに待ち合わせる+会社が休みの土曜日に休日出勤だと出掛け日帰り旅行というパターンだったのが、それに加え、夜のメール・夜中電話・・。家族がリビングにいる時間もお構い無しです。私がそばにいる時はさすがに電話には出ませんが、代わりにノートパソコンを常に傍に置き、yahooメッセンジャーを使い連絡を取ります。私はなるべく無視するようにしていました。昨夜も同様な事があり、電話がなった後、私の目の前でずっとチャット(だと思います)をはじめ、それが長かった事もあり、とうとう切れて、パソコンを取り上げ画面を見て、「私のいないところでやって!目の前で平気にとはひどすぎる!相手も夜間・休日・正月と構わず連絡して来るなら訴えさせてもらいます」と訴えました。主人は必死でパソコンを取り返した後、薄笑いを浮かべ、パソコンと携帯電話を持って違う部屋に言ってしまいました。 今日も朝から出掛けています。 離婚しないと決めたのであれば、私のした行動は軽率だったのでしょうか。 こんな関係で夫婦生活を続ける事には反対される方も多いと思いますが、こんな状態でなんとか離婚に応ずる事なく過ごすには、どんな心がけでいくべきでしょうか。 情けない質問ですみません。ご意見お願い致します。

  • 相手にしょっちゅういらいらします

    彼と私は付き合って1年半強です。 一緒に暮らしてます。 付き合ってからずっと喧嘩が耐えません。 彼の嫉妬がものすごくて、最初の頃はものすごく疲れました。 細かいことでいちいち文句を言われたり、ありえないことで怒られたりしていて、最初のうちは私も怒っているのですが、そのうち、私にも非があると思い、私が折れてきました。 いろいろと考え方も違いますが、彼の意見を一生懸命尊重するよう努力してきたつもりですが、結果的にはいつも私がわがままということで終わってしまいます。 確かに、私はわがままなんですが(家族も認める)、彼も相当わがままなんだろうなと思います。 できるだけ彼の意見を尊重して納得するように努力してます。 でも最近、私が彼にしょっちゅういらいらするようになってしまいました。 わたしがこれだけしているのに、なんで?と思うことがいっぱいあるんです。 私がすると文句言うのに、自分はするんだ?ということもいっぱいあって、細かい細かいこと(本当にくだらないほど細かいことなんです。)で、イライラが止まりません。 一人になると、自分のわがままさやここがいけなかったな、と思う点がいっぱい出てきて自己嫌悪の繰り返しで、彼に会いたくなります。 でも実際声を聞いたりするとまたむかつくことが出てきちゃうんです。 こんな文句ばかり言う女なんてどうして相手は私と一緒にいたいと思うんだろうと思います。 彼がすごく優しい人だということを分かっているし、彼なりに一生懸命私のことを考えて向き合ってくれてるのに、最近は私がいらいらしてしまって・・・ 本当に疲れてしまって、自分が何を文章にしたかったのかもうまく表現できません。 小さなことで幸せを感じれる、ハッピーな私に戻りたいです。 自分の思い通りにいかないことが多すぎて、毎日涙が出てきますが、結局は彼のことが好きで別れられません。 別れたいのか別れたくないもかももう分かりません。 疲れてしまいました。 もう私は29歳です。 結婚も意識しています。 別れるなら早く別れないとという気持ちも私を焦らせるのかもしれません。 どうしたらいいんでしょうか。。。

  • 社内で気になる人に言われた言葉

    初めまして。 投稿するのが初めてなので、文書がおかしいなどあるかも知れませんが よければ、回答頂けると助かります。 私は今、社内に気になる人がいます。その方は、夏ごろこちらに転勤してきました。最初のころは、少し話す程度でしたが、なんとも思っていませんでした。 でも、秋ごろからよくしゃべるようになり、気になり始めて、今年に入って、思い切って食事に誘いました。 忙しい時期なので、断れるのを覚悟していたのですが、心よくOKしてくれました。 食事は、ディナーでお酒を飲まずに2時間くらい、しゃべってました。 その時に、言われたのですが、 「○○さんのイメージって、当たり障りもなくみんなと笑って接してる感じだね」って言われたんです。 なんか、その言葉を聞いたときにすごくショックで・・・・。 「当たり障りもなく」という表現はあまりよくない意味だと感じているので、八方美人といわれたみたいで。 私自身、そんな感じではなかったのですが・・・・・ 相手は私のことをよく思ってないのでしょうか?? みなさんの意見を少し聞きたいので、よろしくお願いします。 わかりにくい文書でしたら、申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#77756
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 挙式に親を呼ばないのは変ですか?

    今度海外で挙式します。友人が数人ついてきます。 が、双方の親は呼んでいません。それに対してわたしの兄弟から 友人は挙式に出るのに親が出ないのは非常識だぞと 言われてしまいました。やっぱり非常識でしょうか?

  • 恋した人をずっと忘れられない人はいますか。

    夢にも思わないくらいものすごく素敵で魅力的な女性と 偶然幸運にもお付き合いをしておりました。 私は21の男で大学生です。 恋愛経験は多いほうではありません。 私には去年の春先まで大好きな彼女がおりました。 交際期間は半年と短いのですが。 お互いの家同士は電車で1.5~2時間くらいの少し遠距離でしたが 毎日のように会い、彼女は私に大変良く尽くしてくれていました。 性格は大変かわいらしいですし、 毎月の記念日には直筆のお手紙を書いてくれ、 必ずケーキやクッキーなどを作ってくれていました。 さらに芸能界で全国的に活躍しており、容姿が大変端麗です。 私は芸能界に憧れていましたので、地方で活動しておりました所お仕事で出会いました。 別れてもう一年になろうとしているのに、未だに彼女のことが忘れられません。 周りの友人がよく言う こんなに好きな人はもうできない というレベルではないくらい夢のような日々でした。 「もっといい人がいるよ」というアドバイスもあると思いますが、 冷静になって考えても出会えないと思います。 それで悩みが、、、 一年が経って冷静になって考えて思うのが これから先ずっと彼女の影は消えず 彼女以上に好きで大切に思える女性には出会えないんじゃあないかという事です。 そうなるのではとすごく恐いです。 モデルをしているので出会いはたくさんあるのですが 全然好きな人が出来ません。 もともと惚れっぽい性分だったんですが・・・。 うじうじしていて、おまけにふざけた内容の質問文だとは思いますが 真剣に悩んでいます。 回答やアドバイス、どんな事でも良いです。 どなたでもご意見聞かせてください。どうかよろしくお願いします。