uribou9 の回答履歴

全544件中181~200件表示
  • 車を買うなら・・・

    2種類のクラスの違う車があります。あなたならどちらが欲しいですか? A・排気量3000ccの高級車だが、その中でも一番安いグレード。価格は200万円。(一番高いグレードは300万円) B・排気量2000ccのファミリーカーだが、その中でも一番価格が高いグレード。価格は250万円。(一番安いグレードは180万円) 補足 同一メーカーで、同一カテゴリー(セダン同士、ワンボックス同士という意味です)です。 動力性能はAがわずかにBを上回ります。 燃費はBがAよりわずかに良い。 当然Aは3ナンバーの車体寸法。Bのそれは5ナンバー枠である。 装備はBがフル装備です。Aには無い装備も多数ついています。 AとAの車種の最高グレードとの外観の差は当然あります。 BとBの車種の最低グレードとの外観の差も当然あります。 オプションは除外します。それぞれの価格の範囲内での標準装備と考えてください。

  • お見合いの条件

    お見合い結婚した人、したい人に質問です。 ピンと来る人がいなくて何回もお見合いをしてきました。 今回知り合った方は感じもよかったのですが、 ご家族の父親は亡くなっており、母親はパートで働いていますが、 同居している兄弟(弟)が30半ばで何年も無職。 結婚後は同居はしなくてもよいとは言ってくれているのですが、 弟が働かない限り、仕送りはするようです。 現に結婚しても共働きしてほしいと言われました。 私は働くことは苦ではありませんが、 相手の親はともかく、弟の生活まで見る気はありません。 皆さんは見合い相手の家庭環境はどこまで許せますか?

  • 私は小さい人間?

    ここでの話ですが、質問に答えても(アドバイス等しても)何の反応も無い人多くないですか?何かムカツク!!別にポイントが欲しいって訳じゃ無いですよ。一言でもいいのでコメントに対してどう思ったか位、気持ちを伝えて欲しいです。困り度:困ってます。とかすぐに回答ほしいってなってたから色々無い頭をフルに活用して参考になれば・・って思い返答してるのに無視ってありえなくないですか?こんな風に思う私って変?小さい人間なんですかね?

  • 筋トレって太るんでしょ?

    ダイエットには筋トレが効果的、っていうのがいっぱいのってますけどホント? だってスポーツ選手とかみんな筋トレして10キロ体重が増えた、とか言ってるじゃないですか。 あの石川遼クンも筋トレで体重増えたって言うし、筋トレって太るんじゃないの?

  • 人を信用できなくなったらどうやって立ち直りますか

    人の裏切りや仕事での約束違反 人荷利用されたり馬鹿をみたり、 あとは信用していた人(医者とか仲間とか)が逮捕されたり 人を信用できなくなったり 自分に自信がなくなったりしたときどいのように たちなろうのでしょうか? 自分の馬鹿さ加減と、失った時間は戻ってきませんよね・・・? 立ちなおる時間も本来ならば要らない時間だし。。。 皆さんはどんな経験をしてどのようにたちなおったのでしょうか やはり遠回りしたとおもうのでしょうか? どうすればいいんでしょうか?

  • 別れた彼氏の家にある私の荷物

    先日彼と別れました。 (私が振られました) 彼の家に大事な荷物を置きっぱなしなので返して欲しいのですが すぐに連絡すると未練があるように思われそうで連絡しずらいです。 顔も見たくないですし。。 かといって送ってもらうのも躊躇します。 住所を知られたくないし(場所は知ってるけど住所表記を知らないはずなので教えたくない)実家なので家族に知られたくないし。 こういう場合ってどうしますか? 彼の部屋の玄関先に出しておいてもらってコッソリ取りにくからって連絡しようかとも思うけど、コレもなんだか感じ悪いですか?

  • 娘(3歳)の顔の傷を異常に気にする義父に困っています。

    三歳の娘と、八歳の息子を持つ主婦です。 半年ほど前、イトコたち(夫の弟の子供たち)と遊んでいるときに、 誤って転び、娘の頬に三センチほどの大きな切り傷ができてしまいました。 しかし幸い大事には至らず、今ではよく顔を近づけてみれば、 「うっすらと線が見えるかな」という程度です。 その時にはもちろんショックでしたが、娘は元気いっぱいで、 バンソウコウを貼った顔を得意気に見せびらかしていたほどですし、 私も気に病むほどのものだとは思っていませんでした。 しかし、近所(車で20分ほど)に住んでいる義父がその傷を気にして、 顔を合わせるたびに指で触れて、 「かわいそうに。女の子なのにこんなひどい傷がついて」と嘆き、 怪しげな軟膏やお守りの石(?)みたいなものを高額で大量に買い込んで、持ってくるのです。 そのせいで、当初は気にしていなかった娘がだんだん気にするようになってしまいました。 義妹もそのことで義父にだいぶ責められたそうです。 近所に住んでいることもあり、以前は実の姉妹と間違われるほど仲良しで、 子供たちもよく一緒に遊んでいたのですが、 そのせいで今はギクシャクしてしまい、顔を合わせるたびに謝られます。 もちろん、子供同士の遊びの中での怪我ですから、 誰が悪かった、なんてことはあるはずがありません。 私も主人もそのことで誰かを恨んだり、責めたりしたことは一度もないんです。 それなのに、義父が一人で大騒ぎをして、大袈裟に吹聴し、 周り中の人間を引っ掻き回して不幸にしている、という感じです。 義父は三年前に妻を亡くして、今は一人で暮らしています。 少し足と耳が悪いので、長男夫婦である私たちと一緒に暮らす案も出ていたのですが、 「誰の世話にもなりたくない」という本人の意向で、一人で暮らしています。 頑固で意地っ張りな性格ですが、やはり淋しいのでしょう、 孫たちのことは文字通り「目の中に入れても痛くない」というほどに可愛がっていて、 基本的にはとても優しいおじいちゃんです。 中でも娘は末孫で、唯一の女の子なので、特別に可愛がっていました。 その孫の顔に傷が出来たのですから、胸が潰れるほど傷ついたのはわかります。 でも、私はもうこれ以上は傷のことには触れないで欲しいのです。 娘も、義妹も、一緒に遊んでいた子供たちもかわいそうです。 顔の傷よりも、心の傷のほうが深刻です。 年末年始はみんなで義父の家に集まり、わいわい過ごすのが恒例でしたが、 主人は「今年はやめにして、家族でどこかに行こうか」と言っています。 私ももちろん、そのほうが気は楽なのですが、 行かなければ行かないで、義弟夫婦が余計に気にするのでは、と思って悩んでいます。 私は恒例通りに集まって、みんなにこちらの気持ちを伝えて、 「もう気にしないで」と言いたいと思っているのですが、 主人は面倒くさいらしく、「そのうち気が済むだろ」と勝手に宿の予約をしてしまい、 そのことで昨日は大喧嘩になってしまいました。 長文になって申し訳ありません。 みなさまはどうしたら良いと思いますか? ご意見をいただければ、幸いです。

  • ウチの会社って変でしょうか?

    ウチの会社は色んな事業をしていて、 社長曰く「総合商社」なんだそうです。 私はその中の1つの部署で役職をもらっているのですが、 何故か会社にタイムカードというものがありません。 毎日「出勤表」なるものを書かされて何時から何時まで仕事をしたかを書いて、 簡単に仕事の内容を書くだけです。 最初の頃はちゃんと仕事の開始時刻から終業時刻までを書いていたのですが、 早出をしようが残業をしようが基本給以外は全く何も手当てが付きません。 今では何時間働こうが8時~17時で書いています。 こういうのってどうなんでしょう? 他の会社でもよくあるんでしょうか? 後、ウチの会社には営業が一人もいません。 が、毎月営業報告を書かされます。 書けと言われれば書けるのでいいのですが、 自分の仕事の時間を割かれる訳で いつも「どういう事?」って思いながら書いています。 後、仕事の出来ない人達が予定を組む会社なので 仕事が出来る下っ端の人たちは振り回されて混乱しています。 また上下関係も無茶苦茶で部下が上司にタメ口で文句言ったり、 冗談で後ろから蹴ったりツネったりしています。 統率という面から見るとゼロです。 こんなんでよく会社が潰れないなぁと思っていたら 会社の赤字分は社長のポケットマネーで埋めているんだとか。 社長は不動産持ちでお金は唸るほどあるようです。 毎日、高級国産車と高級外国車を気分次第で乗り換えてきます。 そんな社長の持論は「お金のやりくりが出来たら社長はアホでもいい」です。 みんなが仕事をしている事務所でゴルフクラブを持ち出してきて グリップの握りを確かめたりスイングの確認をしたかと思えば、 最近、株にハマっているようで、仕事をしている社員を何度も呼びつけ 熱心にあれこれ聞いていました。 社長はウチの部署の内容が理解出来ていません。 社長どころか、私より上の役職の人で仕事の事で相談できる人がいません。 何を聞いてもみんな首を傾げるばかりです。 会社の姿勢は「基本丸投げ」です。 こういう会社ってよくあるのでしょうか? また皆さんはどう思われるでしょうか・・・ ちなみに私はこの会社で働き続けるのは無理・・・と思ったので 今月末で退社予定で来月から新しい職場に変わります・・・ 疲れました・・・。

  • 社会保険労務士を目指すか迷っています

    社会保険労務士になることに興味があります。 ただ企業が求めるものは、いかにグレーゾーンでうまくやるかだけであり、社労士はそれを手伝う仕事なのかと感じることがあります。 法律を学ぶ人は、グレーゾーンの情報を提供するために法律を学ぶわけではないですよね? 人権意識や法令順守に価値を見いだした人が法律を学ぼうと思うのではないでしょうか? しかし、生活費を稼ぐための仕事となると、求められるものは、その逆なのかもしれないと感じます。 実際のところはどうなのでしょうか? こんな当たり前の現実に疑問を持ってしまう子どもの私は、法律家の仕事は向かないのかなと感じることもあります。 何かアドバイスいただければ幸いです。

  • 会社の慰安旅行

    会社の慰安旅行、あなたなら、参加しますか? (又、その理由など教えてください)

    • ベストアンサー
    • noname#102918
    • アンケート
    • 回答数14
  • 中学生の腰にあるホクロが炎症 メラノーマの可能性は? 

    検索しましたが同じような症例を発見できなかったので質問させていただきます。 中学2年の息子ですが、腰にいびつなほくろが突然できました。私が気がついたのは1ヶ月くらい前です。 メラノーマのことを耳にしていたので、気をつけてみているよう本人に伝えておきました。 今朝、本人が「ほくろが大きくなってきた」というので見るとホクロの一部が隆起していて、針でつつきでもしたら膿か何かが出てきそうな感じです。 ホクロ全体の淵は赤くなって炎症を起こしているようです。 痛みもあります。 昨夜、腹筋運動をしていたので、こすれたのではないかとも思いますが心配です。 本人は登校してしまいましたが、もしも悪性のものだとすると進行がとても早いということなので、急に心配になり、いてもたってもいられない気持ちになってしまいまいした。 受診をするのが一番いいとは思いますが、とても心配です。 インターネットで調べる限り、メラノーマの症状に当てはまるのですが、それでも良性である可能性もあるでしょうか? もしも急を要するようなら、週末に入りますし、迎えに行って受診させることも考えています。 回答お願いいたします

    • ベストアンサー
    • jiriri
    • 病気
    • 回答数3
  • 僕の友達が万引きしました。

    先々月僕の学校の友達が万引きをしました。 その数は僕など6人除く13名でした。 13人全員いまだに反省していません。 僕たち6人はそのことの連帯責任で部活も休めさせられ、まともに生活が送れませんでした。 そんな中の話です。 一応解決して、学校の先生は盗んだ物は先生に預けるようにといっていました。 名のにもかかわらず、僕の同級生の一人が盗んだ物を先生に預けないで、他の誰かに渡していました。 この行為を見て非常に僕は腹が立ちました。 これはやっぱり先生に言うべきですよね。 と言うよりかは警察とか盗んだ先と話がついていない(対応の遅い)学校がいけないのですが。 実はローソン100store以外何も解決していません。 逆に学校は他のところであったことを隠そうとしています。 これはやはり警察に言うべきでしょうか? アドバイス・回答よろしくお願いいたします。

  • 男性に頼れる女性とは

    30代女性です。 私は学生の時から今まで一人暮らしをして、なんでも一人でやってきました。そのため、男性とお付き合いしてもどこかで強さがでてしまうようで、きまって男性から一人でも生きていけるのではないかなどと言われ、恋愛がうまくいかないというのが現状です。私自身、そんなに強いわけでもなく、どちらかというと精神的に弱い方だと認識しています。 今もお付き合いしている人がいるのですが、彼には「強がるなよ、もっと自分(彼のこと)に甘えていいんだよ」といつも言われています。 しかし、私自身、どうしても辛い時など人に甘えてみたい(依存するということではありません)と思う反面、それが出来ずにいます。 自分のまわりにいる自然に人に甘えることができる女性がうらやましくもあります。まずは、軽くスキンシップなどからしてみたいと思うのですが、どのようにしていったらよいのでしょうか。 ご回答をよろしくお願いします。

  • この男性はどうしたいのか?

    以前にも相談させていただいたのですが、また動きがあったので、相談させていただきたいと思います。 職場の8歳年上の上司(独身男性)が好きな、24歳女性です。 彼はものすごく忙しい人で、帰ったら即バタンキューな感じの人です。 今年の夏ごろに告白したのですが、「仕事が軌道に乗るまでは付き合えない」と言われ、「待っててほしい」と保留されています。 一度はわたしも「そんなに真剣に考えてもらえてないんじゃないか」「他に好きな人がいるのではないか」と疑心暗鬼になって、「諦めようと思います」と伝えたことがあります。 ですが、同じ職場なので、毎日会ううちにやはり諦めきれずに、また好きな気持ちを大きくさせてしまいました。 メールは「諦める」旨を伝えたときからきっぱりとやめています。 ですが、今はこのようなことになっています。 ・クリスマスイブの日がふたりとも休みになっていたので、「一緒に過ごしませんか?」と伝えたところOKの返事をもらえた。 ・でも、年末になってきて忙しさが加速してきて、毎日彼は疲れきって家(一人暮らし)に帰っているらしい。 ・昼間雑談をしようと思っても、すぐに仕事の話に切り替えられてしまう。 ・昨夜クリスマスの件を確認しようと電話したら、寝ていて出てもらえなかった。翌日になると謝りのメールが。 ・風邪をひきはじめているらしい。 ほんとに仕事のことしか頭に無いといった感じです。 このままでは、クリスマスの予定も流れそうな気がします。 それならそれで、しょうがないと諦められるのですが…。 こんな仕事人間を好きになってもし付き合えたとしても、放っておかれそうな気がします。 それはわかっています。 でも今は彼が好きでしょうがなく、彼にもっと自分を好きになってもらいたいのです。 【質問】 以上のような状況で、彼はわたしにどうしてほしいと思っているのでしょうか。今後、どのようなアプローチをしていけばいいと思いますか? ご意見、お待ちしております。

  • 今後の人生。やはり公務員?

    私は今、専修大学の法学部2年(20歳)に在学しています。 今後の就職についてですが 親戚に「将来は公務員(警察官等)になりなさい」と言われこの学部を選択しました。 しかし、最近「男は死ぬまで働くので本当にやりたい事を見つけなさい」と信頼ある人に言われ迷っています。 私は、コンピュータに興味があり将来的にSEなどの職業につけたら楽しいかも…と思うのですが、 現在コンピュータの専門学校でもない法学部に在学中、公務員の方が安定、大学後コンピュータの専門学校へ行くとしたら出遅れる。。 など考えるとやはり、このまま公務員を目指したほうが宜しいのでしょうか。 私的な質問ではありますが、独学での勉強、選択肢、どのようなアドバイスでも構いませんので御教授していただければ幸いで御座います。 宜しくお願いします。

  • 自分勝手な人のほうが幸せになれる...??

    こんにちは。 先日長く付き合っていた彼氏に浮気されていたのが発覚し、 一方的にフラれました。 彼は誰から見てもわがままで、 都合が悪くなると逃げる自分勝手な子なのですが ひどいことをされても好きだったので いままでいくつかは許してきましたが、今回は許せません。 大学受験を控え、彼が上位の大学を目指していたので 私なりに彼の邪魔をしないように頑張っていました...。 しかしセンター60日前にこの裏切り...。 彼は開き直っており、私に対して高圧的?な態度で接してきます。 どうしても軽く平手でもかましたいのですが、やはりどんな 理由でも人を殴るのは...と思い、実行できずにいます。 私は先日無事大学に合格したのですが...とても悲しいです。 やはり自分勝手に生きたほうが幸せになるのだろうか... などと考えてしまいます。 もちろん人生そんなうまくいかないことは分かっていますが...。 自分のしたことは必ず自分に返ってくると信じているので、 私が直接手を出さなくても...とは思いますが、やはり悔しいです。 このまま大学合格して、彼女とも続いて...とかだったら どうしようとむなしくなります。 いや、まだ好きなので大学には合格して欲しいという思いは あるのですが...複雑です。 矛盾してますね。 なんだか自信がなくなっちゃいました。 皆さんの考えを聞かせてください。 長々失礼しました。

  • 私はズボラですが旦那が潔癖症で、感覚の違いにどうすればいいか悩んでいます

    こんにちは。 半年前に結婚しました。 旦那は結婚前から5年ほど一人暮らしをしていて、入籍後、ずっと実家暮らしだった私がそのままそこへ引越して一緒に暮らし始めました。 結婚前から気づいてはいたのですが、旦那は潔癖症気味で、部屋にほとんど物を置きたがらなかったり、掃除が徹底しています。 基本的に台所以外は掃除してくれるのですが、汚れていたり、臭いがあるとストレスがたまってしょうがないというかんじです。 私は、人並みには掃除はできると思っていましたが、旦那に言わせるとまったくダメらしく、そのことでしばしば旦那が激怒します。 そもそも、人並みにというレベルも私の感覚なので正しいかはわかりませんが・・・。 昨日は、私は残業で旦那のほうが帰りが早く、旦那は夕食をコンビに弁当で済ませてくれていました。 私は毎月、月末月初は残業が多く、夕食が作れないことがしばしばあります。旦那もそれは理解してくれています。 うちでは、カレーは臭いがつくのがイヤだから週末だけにしてくれと旦那に言われています。それはわかっていたのですが、カレーなら温めれば簡単に食べれるし、明日も残業だから何も作らないよりいいかと思い、旦那に聞きもせず作りました。 それに気づいた旦那が激怒しました・・・。 こっちは良かれと思って作ったのに、そこまで激怒されるとは思わず・・・。 週末だけという約束だったのに勝手に作ったのが悪かったとは思いましたが、こっちは気を利かせたつもりだったので、「なんでカレー作ったの?」って聞かれたときに素直に謝れず、攻められてカチンときてしまい、「ラップして冷蔵庫に入れれば臭い大丈夫でしょ!?」って台所へ行ってしまいました。 そうしたら、「あの態度はなんだよ!!一言作る前に聞けばいいだけだろ!!」と激怒され、今朝も口を聞いてくれませんでした。 くだらないことですが、本当に悩んでます。 今回はカレーのことでしたが、いろいろ言われて怒られるたびに私が謝り、改善しようとするのですが、旦那が求めるレベルにならず、「同じことをなんで何回も言わせるんだ!?」って激怒されます。 私なりに一生懸命なつもりですが、空回りしているのか、根本的に私が旦那の言うことを理解できていないのか・・・? もともと、違う生活環境で育っていますし、一緒に暮らしてみないとわからない事があるのもわかっていたつもりです。 たしかに、私はズボラなところがあります。 でも努力もしています。 でも、何度も言われるということは毎回、根本的に解決できていないんだと思うんです。 こういうすれ違いってみなさんどうやって解決していますか?

  • 猫アレルギーについて

    僕には付き合って1年半になる彼女かいます。もちろん、将来的には結婚も考えています。 そこで相談ですが、彼女は大の猫好きで、将来的にも絶対に手放したくない、と言っています。 僕は猫アレルギーで、極度に呼吸困難にもなります。 そんことを彼女も分かってはいます。 でも猫は必須なようで・・・。 猫は絶対一緒に住むとなった場合に、アレルギー対策の薬を常備しておくべきでしょうか? それとも猫は手放して住むべき? 今から悩んでいるので、アドバイスください。

    • ベストアンサー
    • noname#101462
    • 病気
    • 回答数4
  • 失恋しました…

    昨日、2年半付き合った彼と別れました。理由は、彼が他に好きな子ができて、その子と付き合うことになったからです。 そもそも彼とは、3ヶ月前から距離を置きたいと言われ、1ヵ月前には他に好きな子がいることを聞かされました。ほとんど連絡も取っていなかったしもう付き合っているとは言えない状況になってしまっていたけど、それでもあきらめたくなかったから、彼が戻ってくるのを信じて、辛かったけど待っていました。でも、最後の希望も打ち砕かれてしまいました… 私への気持ちが冷めて心変わり…世間一般にはよくある話でしょうし、もうどうしようもないことだって、頭では分かってはいるんですけど、気持ちがついていかなくて…もう自分は彼に愛されていない、彼は他の子を愛してる、その事実を受け入れられなくて、とても苦しいです。 彼はこの3ヶ月間、好きな子への思いは捨てきれず、かといって私と別れる決心もつかずすごく悩んでいて、実際「おまえのことも失いたくない存在」とか「最後に戻りたいのはおまえのところだと思う」とか言われたので、私も期待を捨てきれずにいました。彼は今は他の子に目移りしてるけど、本当に愛してるのは私であって、もうすぐ目を覚まして私の大切さに気づいてくれるんじゃないか、って…バカみたいですよね。昨日彼と話をしたら、あの時は自分の気持ちもよく分からなくてああいうことを言ったし実際その時の正直な気持ちだったけど、今客観的に振り返れば、私と別れる決心がつかなかったのは、私を愛してるからではなく、「情が捨てきれなかったから」だそうです。まぁ納得できる話ではあるんですけど、やっぱりまだ受け止められないし、認めたくない気持ちが強いです… ずっと、彼は私の最良のパートナーだと思っていて、運命の人だと思っていて、私には彼しかいないと思っていて…だから、彼との関係がもう終わったんだってことが、どうしても信じられなくて、実感が湧かないです。 早く吹っ切りたいけど、すごく引きずってしまうタイプなので、これからいつまでこんな暗くて辛い気持ちが続くんだろうって、苦しくてたまりません…せめて彼のことを、「ろくでもない男だったんだ、別れて良かった」と思えれば楽だし、実際これまですごく辛い思いをしてきたけど、やっぱり彼のこと、嫌いになれないし、すごく良い人だったと思ってしまいます、だから余計辛くて… 長文な上、本当に暗い内容ですみません。失恋から立ち直るには、時間しかないのでしょうか。少しでも早く吹っ切るために、何か気持ちの持ちようのアドバイスいただければ幸いです。

  • 上司を疑ってこそ部下?

    すみません、ちょっと不思議な怒られ方をしたので質問させていただきます。 ある日、私の上司が「来月の頭は家のほうで予定がある、その日は他からの予定は入れないでくれ」と言ったので、業者や客からその上司に電話が来たときは、「上司の来月の月頭は予定が入っている」という前提で話をしていました。 ですが、そうしてその月頭が近くなった日、上司に怒られました。 「どうして勝手に私が来月の頭にいないことになっているんだ」と。 私は実際にそう言われたことを覚えているし、そのときメモもとりました。 情報交換に不備があったかもしれないし、不備があるなら直さなければならないと思い、そのメモを見せ軽く抗議。 さらに周りの同僚もそう聞いたと言っていたので、上司が間違って言ってしまったということまでつきとめました。 そこまで大事というわけではなく、日常のミスみたいな感じで話は終わりました。 しかし、ここで終わればよかったのですが、その後上司に「私がこの忙しい時期に家で用事を作るわけないだろ。もっとよく考えろ。疑え。今回の責任は疑わなかった君にある」 と言われてしまいました。 私はわけがわからなくなりました。 上司が頼んだものに対して、「疑え」とはどうすればいいのか? そもそも会社なんて年中忙しいし、家の事情なんて人によって様々だから「家で予定がある」と言われれば「そうなんだ」と思うし、ましてや会社での上司のスケジュールは基本的にその上司自身が管理しているから、仮に上司が「明日は出張になったから行ってくる」と言われればそう対処するしかないし。 当然その上司が他に既に予定が入っているのに休もうとしたりしたら「あ、予定入っていますよ」ぐらいは言いますよ。 どうなんでしょうか? 私はどうすればよかったのでしょうか? こう言われたら、私の解釈では「上司の私生活をよく観察、会話によって聞きだすことにより、上司の家庭内部についてよく考え、家庭内部のスケジュールについて気を配れ」となるのですが…。 つまり部下は上司の休みたいと思うタイミングを把握して、対処してあげる…?