bittertea の回答履歴

全152件中41~60件表示
  • ウオーキングはどれくらいがいい?

    よくプールいっきますが、どれくらい泳げは体のためにいいんでしょう?また水の中はどれくらい歩けばいんでしょうか?どうも水の中は汗をかかないので、運動になるのかどうかよくわからないので、詳しい方がおみえでしたら、教えてください

  • 寂しくて・・

    主人は自営業ですが、現在は1時間ほど離れた所に住居をかまえています。主人も私も再婚同士です。 最近は主人の自営の方がおもわしくなくて休日はフルに副業にまわっているという感じです。 私はわたしで上の子供の幼稚園の世話や下の子の育児など旦那不在の間はほぼ母子家庭で最近は鬱なのでひきこもりがちです。 私もでも、学費の為に週に1、2度子供を義父母に午後から預けてパートをしています。 一人目産んだ後くらいからなのですが、二人目を産んでから更にセックスレスになって私の方が受け入れる事ができません。鬱という病気のせいなのかその系の漫画などを購入してみても全然性欲がでません。なので、主人は辛い、最近冷たいねというと君が構わないからだよと言われています。 最近、主人の実家と同居を迫られて私は一度それて前の結婚を失敗しているので避けたい、老後の面倒はみるからという様に伝えましたが、以降、姑は心を開いてくれません。主人は間に入ったといっていましたが、どの程度かいままだ改善の兆しも何一つ無いのでどの程度働きかけてくれているのかがわかりません。 そんな事もあって主人は仕事の事で頭が一杯だったり欲求を抑えなければならない事への不満があったり、姑問題や育児の負担を抱えて旦那が休みが少ない事への寂しさを抱えていたりと夫婦がバラバラです。 主人に話すと喧嘩みたいになってしまうので、鬱の薬を朝飲んでふて寝したり、寝る事やお酒を飲んだりする事でストレスを私はごまかしていますが、何とも言えない寂しさは癒されません。仲の良い友達は最近環境がちがくなり去ってしまったので心の内をはなせるのは実母くらいです。たまに聞いてもらってはいます。 私はこんな状況なのですが、どのように勤めていけば、夫婦仲良く円満にやっていけるのでしょうか? 皆様のお話、聞かせて下さい。

  • 男は結婚すると奥様に・・・

    高校時代の仲良グループも独身はあと2人。 でも誰も結婚後の家庭に招かれた奴はいません。 普通は結婚したら友達を「義理ででも1回は」新居に招待するんじゃないでしょうか? もっと驚くのは1人の親が亡くなったのにお悔やみにも来ない奴もいるのです。 普通は家庭の奥様がバックアップして冠婚葬祭をフォローするんじゃないでしょうか? (1) 所詮その程度の付合いだった。 (2) 男⇔夫は友人関係だけどその妻は関係ない。 と云う意見があるのは納得しますが、周りには学校卒業・結婚後も家族ぐるみでのお付合いがあるのも知っています。 結婚披露宴で厚塗りの花嫁を見て以来、それっきりってのは悲しいような気がしています。 もちろん、それぞれの家族が一番なのは解りますが、友達の奥様もその子も皆んな友達で、一緒にキャンプや山登りや海に行ったりするのが「普通」と思っていました。 私が少年なんでしょうか? どなたか私を納得させてください。お願いします。

  • マンションの困ったお隣さん・・・

    半分以上が男性住人の賃貸に住んでいます。 学生が主体の賃貸なんで、2年位で人間が入れ替わってますが・・・ ここ1年、隣家のアダルトビデオ音?アダルトHP音?がうるさいんです・・・ さっき、今までにない大音量だったんで、思わずベランダに出て左右どっちの隣人がうるさいんか確かめてみました。斜め下に住む男性かもしれないし・・・ したら、隣人もびっくりしたみたいで、急に大量下げてベランダに出て来た様でした。 私が部屋に入った後に、隣人も部屋に入るためにガラス戸を閉めた音がしたからです。んで、外出しちゃったみたいです・・・(狭い賃貸だから、同じ階の部屋の人間出入り音まで聞こえるんです) なんか、キモイし恐いんです・・・ 窓全開でAV音を大音量で見ないほしい・・・ いつもは窓閉めて、大音量で見てる様なんですが・・・ しょっちゅうなんで、恐いです・・・ 今まで、窓全開で毎晩歌う人、夜中1時まで、日曜大工する人、集団で朝5時まで酒盛りする人、生活音に鈍い方が隣人ばっかです。 男性って、生活音に対して、鈍いんでしょうか? 私ががんばって、女性限定賃貸に引っ越すしかないんでしょうか? 私以外の一人暮らしの賃貸女性の皆さんも、気持ち悪くても我慢されてる事ってあるのかなあ・・・?

  • 男は結婚すると奥様に・・・

    高校時代の仲良グループも独身はあと2人。 でも誰も結婚後の家庭に招かれた奴はいません。 普通は結婚したら友達を「義理ででも1回は」新居に招待するんじゃないでしょうか? もっと驚くのは1人の親が亡くなったのにお悔やみにも来ない奴もいるのです。 普通は家庭の奥様がバックアップして冠婚葬祭をフォローするんじゃないでしょうか? (1) 所詮その程度の付合いだった。 (2) 男⇔夫は友人関係だけどその妻は関係ない。 と云う意見があるのは納得しますが、周りには学校卒業・結婚後も家族ぐるみでのお付合いがあるのも知っています。 結婚披露宴で厚塗りの花嫁を見て以来、それっきりってのは悲しいような気がしています。 もちろん、それぞれの家族が一番なのは解りますが、友達の奥様もその子も皆んな友達で、一緒にキャンプや山登りや海に行ったりするのが「普通」と思っていました。 私が少年なんでしょうか? どなたか私を納得させてください。お願いします。

  • 寂しくて・・

    主人は自営業ですが、現在は1時間ほど離れた所に住居をかまえています。主人も私も再婚同士です。 最近は主人の自営の方がおもわしくなくて休日はフルに副業にまわっているという感じです。 私はわたしで上の子供の幼稚園の世話や下の子の育児など旦那不在の間はほぼ母子家庭で最近は鬱なのでひきこもりがちです。 私もでも、学費の為に週に1、2度子供を義父母に午後から預けてパートをしています。 一人目産んだ後くらいからなのですが、二人目を産んでから更にセックスレスになって私の方が受け入れる事ができません。鬱という病気のせいなのかその系の漫画などを購入してみても全然性欲がでません。なので、主人は辛い、最近冷たいねというと君が構わないからだよと言われています。 最近、主人の実家と同居を迫られて私は一度それて前の結婚を失敗しているので避けたい、老後の面倒はみるからという様に伝えましたが、以降、姑は心を開いてくれません。主人は間に入ったといっていましたが、どの程度かいままだ改善の兆しも何一つ無いのでどの程度働きかけてくれているのかがわかりません。 そんな事もあって主人は仕事の事で頭が一杯だったり欲求を抑えなければならない事への不満があったり、姑問題や育児の負担を抱えて旦那が休みが少ない事への寂しさを抱えていたりと夫婦がバラバラです。 主人に話すと喧嘩みたいになってしまうので、鬱の薬を朝飲んでふて寝したり、寝る事やお酒を飲んだりする事でストレスを私はごまかしていますが、何とも言えない寂しさは癒されません。仲の良い友達は最近環境がちがくなり去ってしまったので心の内をはなせるのは実母くらいです。たまに聞いてもらってはいます。 私はこんな状況なのですが、どのように勤めていけば、夫婦仲良く円満にやっていけるのでしょうか? 皆様のお話、聞かせて下さい。

  • 転校ってどんな感じですか?

    ズバリ「転校」についてなんですが、小学校のうちの転校って子供にとってどんな影響がありますか? というのも、うちは母子家庭で市営住宅への入居を希望してるのですが、なかなか当選しないため、来年子供が年長になるため、市営に当たる前でも地域になじむため来春までに引越しを計画しています。 当初はその市営住宅がある学区内で物件を探す予定だったのですが、マンモス団地のため団地以外で賃貸物件がないということなんです。 なので引っ越すにしろ、隣の校区の物件などに越すことになるため、小学校6年間の間に市営に当たれば転校することになると思います。 転校すると決まったわけではないのですが、私も子供も人見知りはしないものの、本当に打ち解けるまでにかなり時間がかかるタイプです。 心配のし過ぎなのかも知れませんが、最近「転校」がきっかけで子供の様子が変わったなどという話もよく聞きます(下手したらいじめとか…)。 今の子供と昔の話でも違うでしょうし、本人の個性や学校環境などでも違うのでしょうが、転校するってどんな感じでしょう?ちなみに遠くの学校ではなく近隣の学区で選ぶ予定です。なので転校しても生活環境的に大きな変化はないかと思います(それでも大型団地に引越しだと、それなりの変化はあるでしょう)。 私もですが私の周りにも転校の経験がある人がいないため、ご自身が転校を経験された経験のある方、お子さんを転校させた経験のある方、「勉強の速度が違った」等の困った話もですが、精神的な部分の経験談を聞かせてください。

  • 転校ってどんな感じですか?

    ズバリ「転校」についてなんですが、小学校のうちの転校って子供にとってどんな影響がありますか? というのも、うちは母子家庭で市営住宅への入居を希望してるのですが、なかなか当選しないため、来年子供が年長になるため、市営に当たる前でも地域になじむため来春までに引越しを計画しています。 当初はその市営住宅がある学区内で物件を探す予定だったのですが、マンモス団地のため団地以外で賃貸物件がないということなんです。 なので引っ越すにしろ、隣の校区の物件などに越すことになるため、小学校6年間の間に市営に当たれば転校することになると思います。 転校すると決まったわけではないのですが、私も子供も人見知りはしないものの、本当に打ち解けるまでにかなり時間がかかるタイプです。 心配のし過ぎなのかも知れませんが、最近「転校」がきっかけで子供の様子が変わったなどという話もよく聞きます(下手したらいじめとか…)。 今の子供と昔の話でも違うでしょうし、本人の個性や学校環境などでも違うのでしょうが、転校するってどんな感じでしょう?ちなみに遠くの学校ではなく近隣の学区で選ぶ予定です。なので転校しても生活環境的に大きな変化はないかと思います(それでも大型団地に引越しだと、それなりの変化はあるでしょう)。 私もですが私の周りにも転校の経験がある人がいないため、ご自身が転校を経験された経験のある方、お子さんを転校させた経験のある方、「勉強の速度が違った」等の困った話もですが、精神的な部分の経験談を聞かせてください。

  • 牛乳が嫌いで飲めません・・・・

    小学校二年生の娘です。 毎日給食で出る牛乳が飲めないのです。 たった200mlの小さいパックなのですが。 給食の時間の間に飲めないので、毎日、五時間目が終わってから居残りして飲んでいます。 ためしに家で同じサイズのものを飲ませてみると、飲み終わるまで丸々一時間かかりました。 保育園のときは、コップに1cm飲むのに10分かかっていたそうです。 一年生のときは飲めなくても、居残りは無かったのですが・・・。 ここのところ毎日帰ってくるのが遅いのであまり遊べないでいます。 家で、コップで飲ませると、必ず、泣くか吐くかどちらかです。 飲むと言うより舐めてるだけと言う感じなのでものすごい時間がかかります。 嫌になって泣く、もしくは無理して飲んで吐くかです。 まだ6年生まで毎日牛乳なので、毎日居残るわけにもいかないですし。 何とか普通に飲めるようにしたいのですが・・・。 牛乳嫌いを克服する良い方法がありましたらお願いします。 ちなみに、駄目なのは「牛乳」だけです。「乳製品」は平気です。 「牛乳」もココアとかミルメーク混ぜると飲むのですが・・・。

  • プロテスタントの洗礼とは・・・

    先日お見合いをしたのですが、その際に相手の女性から「実はプロテスタントの洗礼を受けてます」と告白されました。そこで質問なのですが、、、  ■プロテスタントの洗礼とは簡単に言うとなんですか? ■洗礼を受けた女性は結婚するまで処女を守るとは本当ですか?また結婚後は避妊してはいけないというのも本当ですか? ■仮に洗礼を受けた女性と、無宗教の小生が結婚したとして、生活上どんな支障?(変化)がありますか? ■洗礼を受けた人は、生涯教会にまとまったお布施をするとは本当ですか? 全くの無知であり、断片的な知識しかないので、ご存知の方いらしたら是非ご指導願います。

  • 「朝霧の巫女」の4巻はいつ出るの・・・・?

    ヤングキングアワーズとかいう雑誌に連載されている「朝霧の巫女」の新刊っていつ出るのでしょう・・・?なかなか出ないので待ち遠しいです。ちなみに雑誌は読んでないです。なにかご存知の方お教え下さい!

  • 何故?ワールドをつけちゃうアメリカって変じゃない?

    アメリカのプロ野球では、ワールドシリーズとかワールドチャンピオンとか、とにかく「ワールド=世界」の文字がつきものですが、ワールドをつけるには他の競技に失礼かな?って思う。だって世界的に見たら昔より普及したとはいえ、野球はまだまだ地域スポーツでしょ?日本では日本シリーズだし。アメリカだったら、アメリカシリーズでいいんじゃないの? 何故なのでしょうか。どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#6016
    • 野球
    • 回答数10
  • ベンダー系資格のバウチャーチケット

    バウチャーチケットというものを利用すれば、多少安く受験できると聞きました。 バウチャーチケットはどうやって手に入れるのが普通なのでしょうか? クレジットカードで購入することも可能なのでしょうか?

  • 同性でなく異性に恋心を抱く理由

    こんにちは。高校1年男子です。 中学から高校にあがり、 友達の数も増えたり減ったり。 って感じで日々、悩んだり。 そんな悩んだ時に頼りになるのは やっぱ友達(男友達)です。 深刻な悩みから他愛無い事まで 超真剣に考えてくれて本気で感謝してます。 こいつら(友達)が女だったら惚れてる。 っていうくらい良い人達です。 …女だったら? 女だろうが男だろうが関係無い気が。 いや、本能的な義務を考えると異性に限る事も頷ける。 でも同性愛も存在する。ここらで矛盾が生じた。 前置きが長くなりましたが、質問です。 人が同性でなく異性に恋心を抱くのは何故なんですか? そして同性愛という現象はどういう状況で起こるんですか?

  • 九州って結納返しの習慣はないの?他質問!

    女性です。北海道と九州での結婚となります。 結納は簡略式で行いたいと思っております。 ただ略式といっても色々あるようで、今回はお飾りは結納金の封筒と 指輪のみの簡単なもので、受領書や家族書なども省こうと思っています。 ところで、結納返しなのですが行った方がよいのでしょうか。 私は女性なので、一応彼にどういう形で進めるのか聞いているのですが 九州は結納返しがないと聞きましたが北海道はする事が多いです。 どちらにあわせたらいいのでしょうか。 こういう事だけに、彼に聞くと「○×家の好きなように」と言うし…。 だけどこちらには結納返しという習慣があることを告げてしまったので 無くして不満に思われないか不安です。 また、結婚式は北海道と九州で行い、二人の職場がある北海道が メインのパーティとなるのですが、北海道のパーティも彼の家も 主催なのだからと九州のやり方を取り入れようとしてきます。 (招待制を取り入れるとか、引き出物を多くするとか) 私の親は九州のパーティでは口を出さないつもりだけどなどと 言っており、はっきり言って不満そうです…。 こういう問題を抱えた方、どう克服しましたか? また、二箇所でパーティをされた方トラブルはありませんでしたか? 教えてください!

  • 戦争が始まりそうなのに、楽しげな彼

    タイトル通りなんですが、、、、、、、、 私の彼は政治なんかに詳しいです。私には難しすぎて いつも聞くだけなんですが、戦争が始まりそうになってから こっち、彼が妙に楽しそうなんです。 わくわくしてるというか、、、、、、、、。 話しを聞くと、開戦しなくてはならない気も なんとなくは解ります。やはり、危ない国なのかな?と 思います。でも、血はみない方がいいと思うのは 甘いのでしょうか。 戦争反対!と叫んでいるデモやミュージシャンを見て 「おまえらに何がわかるんだ、」とテレビを見て怒ってます。 私は、「あなたこそ何が解るの」と言い返してしまい なんだかケンカになってしまいました。 でも、こんなやりとりも平和だからこそですね。 なんだか、やりきれません。 会社の人たちもとても楽しそうに話しています。 男性ってみんな好きなんでしょうか。 人の命は意味もなく奪われるというのに。

  • イラク攻撃反対デモに参加された方々に質問

    戦争反対の大義名分は理解します、ただ あなた方のイラク攻撃反対理論構成の過程で あの狂気の殺人鬼フセインとその恐怖政治の中で 一生生活しなければならないイラク国民の立場を どのように解決されているのか是非教えて下さい。 イラクの国民が気の毒だという感情は無いのでしょうか? まさか小泉さんよりフセインの方が益しだなんて お考えの筈はありませんよね。

  • あびって うつるの?

    車に乗ってついあくびが   隣を見るとハンドルを握っている主人も大あくび。 こんなことよくあるんですが,みなさん,あくびってうつりませんか?どうして一緒にしてしまうんですか?

  • 会社の同僚に困ってます

    今勤めてる会社で主人の友人と同じ部署になりました。 その人は会社では誰にきいてもいい人だって言われるような人です。 だから私も「ああ、よかった」と思っていたんですけど、最近どうも 違う事に気がつきました。 自分でやりたくない仕事、面倒な事は全部私にふってくるんです。 しかも、まるで「お前がやるのが当然だ」みたいな態度で。 彼の中ではコピーや雑用は全部女の仕事であるらしく、自分が上司に 頼まれたものもこっそり私にやらせようとします。逆に複雑なグラフを 作ったりするのもいやみたいで押し付けようとします。 私はおせっかいなほうなので基本的には頼まれ事は嫌いではありませんが、 いかにも押し付けてるという感じがありありと伺えてとても不愉快になり ます。しかも彼は自分でやったような顔をして提出してるし。 最近では私が腹をたててるのに気付いたのか、最初から上司が私に頼もう としていたように見せかけて仕事をふってきます。 たとえば上司が「○○くん、この書類を10部コピーして配布して下さ い。」というメッセージを書いた紙をつけて彼に渡したとすると、 「○○くん」という部分を切り取って私が席をたった間に私の机に置いて おくんです。「ん?このメモさっきあの人の机にあったな」と思うとやっ ぱり腹が立ちます。 私が何か聞いたときは「俺の知ったことか」みたいな態度をするくせに パソコンの使い方がわからないとか都合のいいときだけへらへらしなが ら質問してきたりします。気まずくなると主人に悪いのでなるべくちゃ んと答えるようにしていますがそろそろ我慢の限界! この間は頭にきすぎて夜もねむれませんでした。 なんであの人がいい人でとおっているのかまったくわかりません。 どうしたらうまくやっていけるのでしょうか。ながながと愚痴っぽくて 申し訳ないのですが、どなたかアドバイスください。

  • 顔文字ってごまかしなんでしょうか

    『女性の方、顔文字について』というご質問がありました。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=489371 私は、文章では伝わりにくい心のうちを、なるべくそのまま伝える手段として顔文字をよく使っているので、顔文字をネガティブに捉えている方がいらして、そういう考え方があるのかとちょっと意外な思いがしました。 特に「ごまかし」になるというのは、私の使う理由と対極になるので、もしかしたら私は自分勝手な使い方をしていたのだろうかと心配にもなりました。 皆さんが顔文字を使う理由、使わない理由を教えてください。 この質問の質問者さん、回答者さんを批判するものではありません。 すぐ締め切られてしまったので、もう少し多くの方のご意見をお伺いしたく質問させていただきました。よろしくお願い致します。