waosamu の回答履歴

全537件中421~440件表示
  • これって、著作権違反なのでは。。。

    友人から紹介されたサイトで、カセットテープをCDにするサービスをしています。 昔聞いた音楽が、カセットテープにたまっており、何とかして欲しかったのでお願いしようかと思ったのですが、これって、著作権違反ではないでしょうか? 私はもちろん、個人での利用にとどまりますが、業者のサービスが不法行為ではないかと思いました。 HP上では、著作権にふれることは対応しませんと書いてありますが、実際に友人は、音楽をCDにしてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 株のことで

    株のことをよく知らないので3つほど質問したいのですがよろしいでしょうか? 「よく、『この会社の株は高いねえ』とかいいますが、 何を根拠に言っているのでしょうか?」 額面に対してでしょうか? また、他社と比較することに意味があるのでしょうか? 時価総額で比較するならまだ分かるのですが、 たまに、株価で他社と比較している人がいるので、 果たしてそれは正しい比較なのか気になっています。 「上場会社が株を売り出すことに関する質問」 株を売り出す頻度は会社によるのでしょうか? そのときの売り出す価格は市場に出回っている株価に影響されますか? もしそうならば、額面っていったい何のためにあるのでしょうか? 「上場会社が自分の会社の株価を気にするのはなぜですか?」 会社が株を売った後は投資家同士の売り買いになるので、 会社には関係ないように思うのですがどうなんでしょうか? 何か損することがあるのでしょうか? あたっているかどうか分かりませんが、思いつくのは ・会社の評価を気にしている ・株主に申し訳が立たない ・自社株買いを狙っている ・次に株を売り出すタイミングを見ている くらいです。 以上です。 分からないことだらけで申し訳ありませんが、 お答えいただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#158987
    • 株式市場
    • 回答数1
  • 恋愛アニメ探してます。

    最近アニメにどっぷりはまってます。 今は恋愛アニメが見たいです。 良い恋愛アニメを教えてください。 ラブコメでもかまいません。

  • 社会党と共産党

     社民党と共産党の違いがよく分かりません。どちらも同じような立場だと思いますが、それなら統合して自民、民主に対する第3勢力の立場を明確にすれば議席も増やせると思うのですが、なぜ一緒にならないのでしょうか?

  • 韓国人の名前表記と、中国人の名前表記について

    過去問にあったのなら お許しください。 (そのQ&Aのご提示でもイイです。) 中国人の氏名を言葉で言う時、なぜ日本式の読み方なのでしょうか? 韓国人(北朝鮮含む)の場合は、ソレナリの詠み方で。 むか~しは「金日成」を「きん・にっせい」または「きん・じっせい」と読んでたのに、いつのまにか「キム・イルソン」に替わりました。 「金正日」は昔から「キム・ジョンイル」のままの気がします。 韓流俳優は全て、漢字名であっても、向こうの発音表記です。 このように、朝鮮半島では そのクニの呼び名なのに、中国ではナゼ日本式なのでしょう? 「温家宝」は向こうではなんと呼ばれるのでしょう。 呼び方から漢字を推測しやすいからでしょうか?

  • 朝聞くオススメのアニソン

    私は「ハレ晴レユカイ」を聞くと楽しい気分になれるのでよく朝聞いています。 そのほかに朝聞くとテンションが上がる・元気になる等のオススメアニソンを教えてください。

  • 恋愛アニメ探してます。

    最近アニメにどっぷりはまってます。 今は恋愛アニメが見たいです。 良い恋愛アニメを教えてください。 ラブコメでもかまいません。

  • らき☆すた

    アニメの「らき☆すた」について質問します。 場面が変わったりする時のまえふりのたわいもない会話のシーンで、 「くさいよね~」や、「くさすぎるよね~」などの、 くさいという表現がよく使われるのはなぜだと思いますか?

  • 倒産と自己破産の違いは?

    倒産と自己破産のちがいを 教えてください。

  • わからないので教えてください

    今中三です 今、日本円をドルにかえて10年、20年後に日本円に戻すというやり方 ってあるんですか?? やってみたいのですが 中三はできるのですか?? 回答お待ちしております 

  • 1.上場企業が自社株が上がる事で受けるメリットは?2.暴落で消えたお金は何処に行った?

    株超初心者です。基本的な質問で恥ずかしいのですが、お教えねがいます。 1.上場企業が、自社株が上がることで受けるメリットは何なのでしょうか。  自社株を売買して益を出しているわけでは無いでしょうし、株価が上がってその企業が潤うとは思えません。   また倒産した企業を分析するアナリストが「(暴落したその企業の)株価に潰された」との旨の事を言いますが、これはどういうことなのでしょうか。 2.最近の暴落で消えたお金は何処に行ったのでしょうか?   TVでは「消えた○○兆円」なんて言ってますが、札束集めて燃やしたわけじゃあるまいし、どこかに流れているはずです。売り方だけが儲けてるとは思えません。  どなたかお詳しい方、お教えください。お願いします。

  • 外貨預金について

    現在、円高傾向にあるため外貨預金を検討していますが、外貨預金はお勧めできないという話も聞き、 どうしようか迷っています。 今回のような円高傾向のとき、どういったものに預ける(投資する)のが良いのでしょうか。 また、外貨運用に関しては初心者のため、円高のとき、円安のとき どのような運用をすると利益が得られるのか勉強してみようと思っています。 お勧めの本やサイトなどがあれば教えてください。

  • 投資信託の積立は一定額がいいのでしょうか?

    投資信託の良さがわかってきましたが、 いろいろな本などでは、日本株式と外国株式のインデックスファンドを 定額積立ですすめていくのがお勧めのように書かれています。 しかしながら、今のような株価暴落時には 積立金額を多くして、また株価が高いと思う時には、積立金額を 少なくしてというほうが、いいのではないかと思うのですが、 いかがでしょうか。 そんなことはあたりまえでですか。そうだとすると、この金額変更が 簡単にできる証券会社がいいですよね。

  • 投資信託の買付価額とはなんですか?

    投資初心者です。 投資信託における買付価額とは何ですか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 祖父の遺産相続について

    孫として遺産をもらう権利はありますか?その場合はどのような場合になるのでしょうか? 私の祖父は10年近く前にがんで亡くなりました。祖母も今元気で生きており、子は母を含めて3人おります。 また、私を含めた孫はその当時5人おりました。(現在は7人です) その当時は私も幼かったので、遺産などにあまり興味はなかったのですが、祖父の遺産は会社を経営しており土地なども多かったので最近になって孫として遺産はもらえるのか気になり、祖母や叔母、母親にさりげなく聞いたところ 母「少しはもらった」 叔母「もらっていない」 祖母「少しは子供に渡した」 と言っていました。私がまだ学生なのもあるのか、なかなか詳しいことも教えてもらえません。かと言って、遺産に固執していると思われるのも嫌なのであまりつっこんで聞くことができません。ただ、祖父は末期がんだったので遺書を書く時間はあったはずですが、実際遺書があったかどうかはわかりません。 孫として遺産はどれくらいあったのか知る権利は法律的にありますか? *祖父には私が初孫だったのもあり、孫の中でも思春期に入るまではすごく可愛がってもらっていました。 今朝、祖父が私を呼び出して「おまえにも遺産相続する」と言われる夢を見ました。その時祖父を抱きしめた感覚が普段の夢と違って、なにか私もしないといけないのではないかと思い、投稿させてもらいました。 大好きだった祖父が私に残してくれたものがあれば・・・・と思います。 できるだけ詳しく教えてください!! 宜しくお願いします。

  • 出会い系の対処、  法律的な問題

    メルリンってサイト 出会い系サイトみたいですが、同意して登録してしまいました。 規約には退会するには約五万必要ですと明記してありましたが、見逃してしまいました。使用は一切していません 支払わなければなりませんか? あと携帯電話のみから住所、氏名を民間業者がしらべることは可能ですか?

  • 闇金のキャンセル

    特に安い金利の金融業者に申し込みをして、月曜日に名古屋駅で連絡後にどこかの場所へ行って本人確認をするとのことで、時間があったのでその業者を調べたらどうも闇金のようで キャンセルの電話をしたら、月曜に本人確認のうえでキャンセルしてほしいと云われました。月曜に行かなかったらどうなるのでしょう?

  • 闇金のキャンセル

    特に安い金利の金融業者に申し込みをして、月曜日に名古屋駅で連絡後にどこかの場所へ行って本人確認をするとのことで、時間があったのでその業者を調べたらどうも闇金のようで キャンセルの電話をしたら、月曜に本人確認のうえでキャンセルしてほしいと云われました。月曜に行かなかったらどうなるのでしょう?

  • 自己資本比率, 自己資本利益率

    自己資本比率と自己資本利益率の見方教えてください。 大体何パーセントだと経営が苦しいとか、 潰れるかもしれないとか いつ潰れてもおかしくないとかありますか?

  • 小額の投資信託について

    投資信託について知識がほとんどない上に説明を読んでもイマイチよくわからないので教えて下さい。 今年の春頃に銀行に行った時、ひょんな事から銀行側から投資信託を勧められました。個人的に興味があったので10万位ならやってみたいな。というのが本音です。その10万自体は減っても仕方ないという考えの金額なのですが、銀行側から勧められたのがGS BRICS という物でした。ネットで取引値を見ると今現在、5千円位になっています。そこで教えて欲しいのですが、これは言われた通りに購入してみても良いものなのでしょうか? 例えば、10万だったら単純に考えて20株位買えるという考えでいいのでしょうか。この会社がいつか1万円台に回復したらその分の差額が返ってくるという考えで良いのでしょうか?幼稚な質問ですみません・・・。 もしも、他にお金の活かし方があるなら教えて下さると助かります。外貨預金やら株式やら色々ある上によくわからないのでお願いします。