waosamu の回答履歴

全537件中441~460件表示
  • 妻の借金による強制執行について

    本当に今困っているので、皆さんのお力を貸してください。 6年に渡り妻がギャンブルと贅沢品の購入で借金300万を抱えたため返済に苦慮し昨年特定調停を行いました。 特定調停後から支払いを三ヶ月に渡り行っていたところで妻がパチンコやりたさに生活費を使い込みました。 その後生活費の管理も私が厳重にやってきたのですが、そのまた三ヵ月後に妻の友人・知人にまで借金をしてパチンコへ行っていることが発覚しました。 何度か肩代わりなどしてきた私が悪いのですが・・・・。 現在は離婚も視野に検討しておりますが、今借金が残っている状態で離婚をしたとしても借金も財産分与で半分になるという話を聞いており得策ではないと思っております。 本人や本人の父母なども借金をしていること、返済を行うことに関して本当に甘く無頓着の状態で一度痛い目を見せないとだめだと感じるようになりました。 現在は借金の返済も含めて、家計のお金一切の管理を今私が行っている状態なのですが、それを止めて妻の借金については一切私からの補助、金銭管理はせず、妻だけの収入で返済するようにさせたいと思っています。 質問なのですが、恐らく二度あることは三度ある・・・・また借金をすると思っています。 その場合、特定調停からの返済金の遅延となりますので消費者金融側から強制執行されると思うのですが、私名義の車、貯蓄、家財道具、電化製品などは差し押さえの対象となるのでしょうか? また妻の方に差し押さえられるものがなかった場合どうなるのでしょうか? 教えてください。本当に毎日胃が痛い思いです。

  • 質入は第三者から分かるのでしょうか?

     こんにちわ。よろしくお願いします。  質屋に質入した場合、その事実というのは第三者から何らかの手段で分かりうるのでしょうか??  

  • 担保に入っている土地家屋を遺産相続出来るのか

    詳細は書けませんが Aさんが経営している会社はAさんの父親の代から会社名義での借金があり、 Aさんの父親名義の土地家屋・会社名義の土地家屋を抵当にしています。 Aさんは自分の会社に入る前に経験の為、別のところに就職して働いていましたが、そのときからなぜか連帯保証人にならされていました。 Aさんの弟も連帯保証人です。 借金はいざとなったら土地家屋で返せると常々Aさんの父親が言っていたので安心していましたが、 出戻りの娘を不憫に思ってしまったAさんの父親は、どうやら借金をほっぽって娘に土地家屋を遺産相続させるつもりのようです。 娘=Aさんの妹は連帯保証人ではありません。 Aさんには家族もおり、持ち家があるので心配しています。 1.抵当に入っている物件を遺産相続することが出来るのか。 2.Aさんの家族はAさん自身の年と体調(病気)も考慮し、会社を畳んで欲しいと願っているが、父親(役員)と弟さんと妹さんが畳むことを反対するだろうから、それならAさんが会社を辞めて連帯保証人をはずしてもらいたいと考えているが、可能か。 3.Aさんが連帯保証人を抜けると、会社が成り立たなくなるから弟さんが不憫だとAさんが言っているそうだが、会社を続けることが本当に出来なくなるのか。 よろしくお願いします。

  • 借金まみれの日本ですが、その分のお金を日本銀行で刷ればいいのでは?

    日本は何十兆も借金があるとのことですが、 日本銀行でお金を刷れば全て解決。 なんていうふうに素人は単純に考えてしまうのですが、 現実はそんなに甘くなく、何か問題があるのだと思いますが、 このやり方には、どのような問題があるのでしょうか?

  • 過払い金請求

    教えてください。 金融商品2社、100万円、契約~4年間。金利29%、自分で(有資格者に依頼せずに)過払い金請求及び過払い金で残債を返済したいのですが、どのようにすればよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • puran
    • 融資
    • 回答数5
  • 返済ができない状態になってしまいました

    サラ金2社、信販会社6社で380万の借入れがあります。 パートの収入が10~12万ほどですが、月々の返済額が22万にもなり、 主人のボーナスや自分の保険を解約して返済してきましたが、とうとう 返済ができない状態になってしまいました。 380万のうち、100万は主人も知っていますが、残りの280万の借金は知りません。 何度も打ち明けようと思いましたが、なかなか言い出せないでいます。 できれば主人には内緒でなんとかしたいのですが。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 過払い請求について

    クレジット会社から数年お金を借りていて、来月で完済します。 たぶん6年くらい借りていたと思うのですが、どのくらいの期間借りていたか分かるもの(通帳など)がありません。いつから借りていたか分からなくても過払い請求は出来るのでしようか? 6年くらいだと過払い請求した方がよいのでしょうか?

  • SFCG社の連帯保証人について

    知識のある方、知っている方がおりましたら御教授ください。 昨年、前妻の父親(義父)の会社の資金調達でSFCG社の連帯保証人に なってしまいました。 この度、「追加担保差し入れ或いは元金返済についてのお知らせ」と いう文書が届き、保障額全額(100万)を振り込むようの内容でした。 金額も大きいことから難しいと電話にて回答致しました。 そしたらこの度、「法的手続き着手」との文書が届きました。 給与の差し押さえを実施するとのことですが、非常に困ってしまい ます。 借主の方は月々返済していただいているようですが、金額が足りて いないとのことです。 100万円の一括返済をすれば問題ないとのことですが、難しい状況 です。 連帯保証人になった自分が悪いのは重々承知しておりますが、何か 回避策等あれば教えてください。どうしたらよいものか分からず 困っております。 また金利が29%となっており、金利制限法からするとオーバーして いるので、SFCG社へ確認すべきことはありますが、まだ実施して いません。

  • 過払い請求中

    現在ディックに、170万円の債務が残っています。10年以上返済を続けています。 債務整理をしようと昨日取引履歴の開示を請求しました。 そこで質問なのですが、今月の返済はしたほうがいいのでしょうか。 今後解決するまで返済をつづけたとしてこれからの支払利息が損になるような気がします。 教えてください。お願いいたします。

  • 過払い請求中

    現在ディックに、170万円の債務が残っています。10年以上返済を続けています。 債務整理をしようと昨日取引履歴の開示を請求しました。 そこで質問なのですが、今月の返済はしたほうがいいのでしょうか。 今後解決するまで返済をつづけたとしてこれからの支払利息が損になるような気がします。 教えてください。お願いいたします。

  • 転換権付き永久優先株式とは何でしょうか?

    先日三菱UFJがモルガンスタンレーに9000億円の出資を行うとのニュースがありましたが、その内の2/3(約6000億円分)が「転換権付き永久優先株式」の取得との事でした。これはどのような性質を持つものなのでしょうか。 自分で少し調べてみたのですが、満足いく回答を探せず、こちらでお聞きします。出来れば転換権の使い方など具体例を交えて頂けると大変ありがたいです。よろしくお願いします。

  • 領収書

    先日会社の先輩が買出しの際に自分の物を一緒に大量購入し 領収書を切り、さも会社のものしかかっていないといった感じで 請求していました。 先輩に『まずくないですか??』と聞いたところ『みんなやってるから 平気だよ!』と言ってました。 事実その先輩は入社7年目で1年目からそんな事してるみたいですが なぜこれはバレないのでしょうか?? 会社のチェックがずさん?? 税務署とかは気づかないもんですか??

  • 上場廃止になった企業の株式(端株)について教えて下さい。

    以前、購入した株式が、 株式併合で端株(単元未満株)になり、 放っておいたのですが、その後、その企業が上場廃止になりました。 このような場合、上記端株はどうなるのでしょうか? 詳しい方、ご存知の方、いらっしゃいましたら、 お暇な時にでも教えてください。

  • 投資信託かETFの積み立て

    投資信託かETFを毎月積み立てて購入したいと考えています。対象は、新興国の株式インデックス連動か、コモディティ価格連動のものがよいかなと思っています。 【よいと思っている理由】 ・人口増加で需要が生まれるので、それを生産する新興国の株式が上がると予測する(新興国株式連動)。 ・昨今の金融混乱で新興国の株式は大きく下落しているので、比較的買いやすい価格となっている可能性がある(新興国株式連動)。 ・人口増加および中国などの中進国で国民の所得水準が上昇し、資源や食料の需要が増える、実需分の価格ベースがあるのでコモディティ価格はゼロにはならない、実需増大により実需ベースのコモディティ価格が上昇すると予測する(コモディティ連動) 【懸念している点】 ・現在の新興国が発展すると、人件費が増えるため、もっと人件費の安い新興国に製造拠点が移動する可能性があり、その場合現在の新興国の株式インデックスに影響があるかもしれない(新興国株式連動) ・中長期に渡って株式価格の調整が進む(まだ下落する)可能性がある(新興国株式指数) ・投機資金による上下変動が大きい(コモディティ連動) ・技術革新(代替エネルギーの開発や普及、農作物の収量増加など)や資源の再利用・再使用・省エネで実需が減り、実需ベースの価格が下落する可能性がある(コモディティ連動) ・保有コストが掛かる(新興国株式連動・コモディティ連動の投信・ETFとも) 【希望したい点】 ・保有コストが気になるので、保有コストの低い商品を選びたい。おおむね投信よりETFの方がコストが低いようなので、ETFがいいかなと思っています。 ・新興国株式連動については、BRICsに限定せず、これらの市場に魅力がなくなれば、次の新興国に投資先を弾力的に変えるような投信を選びたい。コモディティ連動は、エネルギー・食料・鉱物資源があまり偏りのない商品を選びたい。 具体的なお勧めの商品名、買い方(今下げているので、積み立てせずに一気に買った方がいいなど)、そもそもこれらの投信・ETFは買わないほうがいいという意見も歓迎です。よろしくお願いします。

  • 債務不履行だと主張した所、不法行為はないと間違った反論をしてきた

    過払い裁判をしています。相手の提出してきた準備書面について質問させて 下さい。 私は被告が取引履歴を開示しないことについて債務不履行責任があり、その 履歴不開示による損害賠償を請求していました。 ところが被告が提出してきた準備書面には次のようなことが書いてありまし た。 第4・全取引履歴を開示しないことが不法行為にあたるとの主張に対する反論 上記のようなタイトルで「取引履歴を開示しないことは不法行為にあたらない」 という内容でした。 私は訴状でも準備書面でも「不法行為だ」と主張してはいません。「履歴を開 示しないことは債務不履行になる」と主張していました。しかし、被告は私が 不法行為を主張していると思い、「不法行為にあたるとの主張に対する反論」 をしてきたのです。 つまり被告は、あきらかに間違った反論をしてきたのです。これは被告が訴状 や準備書面をよく読んでいない証拠だと思います。 私はこの件で被告を強く追及したいと思っています。 相手のミスなのでこちらとしては被告を攻めるチャンスだと思うのですが、良 い反論方法はないでしょうか? また、良い反論をした準備書面や、参考になるものがあればURLを教えて頂 けばと思います。よろしくお願い致します。

  • 連帯保証人になった彼について

    お付き合いしてる彼が居ます。その彼が実家関係の親戚の事業の連帯保証人になってたらしく親戚の事業が倒産し現在、裁判中の身でそれ以上詳しい内容を語らないのと数ヶ月前から銀行から代弁返済を求められており一括返済が出来ずに分割で交渉して毎月、20~35万と返済してます。彼の年収は1000万以上と言う職業に就いてるのですが逆に自腹の出費が多い仕事をしてるので月々の返済に首が回らないくらい支払で生活を圧迫してます。 私も彼を助けたい一心でお金を貸しましたが裁判所への支払と銀行の代弁返済に追われつつで私への返済までは現時点では無理だと思うので私としては、自分への返済を直ぐにでもとは求めてないので、どうしたら代弁返済の負担が減るのか、そして裁判の判決について詳しく知るには、何処に相談をしたら良いのでしょうか? 知人にも聞きましたが興信所等に調べて貰えば良いとも言われましたが料金的に高すぎて依頼するのも無理があるのでその件があるばかりに私が感情的になり不満と理不尽さに爆発し彼との関係がギクシャクしてます。 こういう問題が無ければ、ごく普通の彼氏、彼女としていつかは二人で幸せになりたいと夢をみてました。

  • 世界に証券会社がなかったら・・・

    どんな世界になるのですか?? 何を知りたいかといいますと、サブプライム問題などを受けまして、今後世界の金融市場は収縮していくと考えているのですが、この先その経済減速不安が人々の間に広がるにつれ、信用取引がどんどん衰退していった場合、信用取引を主な業務としている証券会社は潰れてしまいますよね?? そうなると、現物主義な世界に発展していくことになると思うのですが、とりあえず通貨の信用はあるという前提で、どのような世界になるのか、お金の流れから知りたいです。

  • 企業が優先株を発行する理由は?

    こんにちは。 AIGに対して米国政府がつなぎ融資を最近しましたが、これに関してAIGは政府に優先株を発行しているようです。これがすべて普通株式に転換されると80パーセント近い持ち株率になり、事実上AIGは政府の下部組織のようになってしまうと思います。 このニュースを読んで思ったのですが、どうして企業は優先株を発行するのでしょうか?すぐにお金を集めたいからなのでしょうか?負債と優先株の違いとは何なんでしょうか?(BSに表示される場所が違うということ以外で) 教えてください。よろしくお願いします。

  • 彼の借金

    現在借金が100万以上ある方 借金返済・完済経験のある方教えてください。 今付き合っている彼が4社から合計100万ちょっと借金をしています。 彼は私に借金がある事は打ち明けてくれましたが、たいした金額ではない と言って借金額を明確にはしてくれません。 彼は収入が不安定な仕事をしていて私が彼と付き合い始めた頃は全然お金がなく、私自身も20万ほど貸しました。 お金が無くても飲みに行くのを止めない彼に何度かイライラし喧嘩しましたが、 彼はいつも反省するので無駄遣いをしないように言いつつ様子をみてきました。 最近、収入が安定しよく奢るようになった彼に借金の返済をきちんとする様話をすると いつも金、金ってうるさいと怒鳴られお金の管理を私に任せると言っていたのに、結婚する前にお金の管理なんてしてもらいたくない、 過去の借金は自分で返済するし、借金の金額を明確にするのも嫌だと言われました。(ちなみ彼は私が借金額を知っている事をしりません) ありがちですが、彼とはお金以外の事ではとても気が合うしいつもすごく優しいです。 だらしない所を除けば人間的に悪い人ではありません。ですが、片付けは出来なく、多趣味でお酒が大好きです。 別れた方がいい。と言われる典型的なパターンかもしれませんが、今の彼の収入で返せない金額ではないので、 なんとか彼が返済する方向へもっていってあげたいのです。 ですが、これ以上言うと切れられるし、だからといって放っておいたら彼の性格上、きっちり返済していくのは難しいと思いますし、 利息が膨れ上がっていく事を考えると怖くて気分が悪くなります。 借金している人が金額を隠したりする事や嘘をつくというのはいろいろ読んでわかりました。 だから聞いても素直に借金明細や返済計画を言ってくれるとは思えません。 彼とは来年結婚する予定です。 だから今、心を鬼にして彼に返済をさせたいのです。もちろん、もうお金も貸すつもりはありません。 借金をしている彼に上手に返済を進める方法を教えてください。 どのように話をすれば彼は私にお金の管理を任せてくれますか? 借金をしていた方が本気で返済を考えた時はどんな時ですか? 借金をしている時、協力すると彼女に言われるのは嫌ですか? 別れ以外で借金問題を解決した方、アドバイスください。

  • 海外債権

    海外債権への投資信託を考えています。 ・PRU海外債権マーケットパフォーマー 0.6825% ・三菱UFJ世界国際インデックスファンド(年1回決算型) 0.63% ・STAMグローバル債権インデックスオープン 0.672% 三菱UFJの信託報酬が一番安いのでこれが一番かな? でも、純資産が一番多いのはPRUだな~(100億円) って感じでイマイチ決め切れません。 この3つならどれを選んでもそんなに大差は無いものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • kdbinc
    • 債券
    • 回答数1