sknbsknb2 の回答履歴

全6002件中5941~5960件表示
  • DVDレコーダーでDVD-Rの再生が出来ない

    DVDプレイヤー(SONY:DVP-MP)では再生可能ですが DVDレコーダ(Pana:XW-120)では再生出来ません。 DVDレコーダ(Pana:XW-120)で焼いたDVD-Rは両方で再生可能です。 NGなのはPCより焼いたDVD-Rで、2層DVDを圧縮し焼きなおした 場合に発生sます。

  • AVCHDとBlu-rayのちがい

    AVCHDとBlu-rayのちがいがよくわかりません。 これまで録画時間の短いAVCHDをDVDに焼いてきました(つもり)。 このたびBlu-rayドライブを購入しVideoStudioでDISKを作成しようとした ところ作成するDISKの選択肢でAVCHDとBlu-rayの選択肢が現れたので あらためてこの二つの違いがわからなくなりました。 これまで、Blu-rayをAVCHDをDVDの数倍焼けるDISKとして理解してきました。 AVCHDを記録することができる容器として理解してきました。 AVCHDとBlu-rayはフォーマットが違うのでしょうか。

  • デジタルビデオカメラの購入、保存の方法について

    こんにちは。 デジタルビデオカメラについて全くの初心者ですが、来年の出産を控え、購入を検討しています。 パナソニックのHDC-HS9かソニーのHDR-SR11のどちらかを・・・と、性能とかの検討もせずに何となく思っています。 現状、 TVはブラウン管、 何年か前に購入したブルーレイ対応でないDVDプレーヤー、 パソコンはNEC VALUESTAR VL570/A、があります。 何年か後に、液晶TVとブルーレイ対応のレコーダーを一緒に買おうかと思っていますが、予算的にまだ先の話です。 いずれ、TVやレコーダーを買い替えた時に、せっかくなのでフルハイビジョンの画像で保存しておきたいのですが、今のTVでも楽しみたいんです。どういう保存の仕方がありますか? パナソニックもソニーも、ハイビジョン画質で録画して、その録画をハイビジョン画質でも標準画質でも保存しておく・・・という事は出来たりするのでしょうか? 後、ビデオカメラの価格は、年末セールと年始セールでは余り変わらないでしょうか・・・デジタル家電に詳しい方いらっしゃったら一緒に教えてください。 初心者の為、質問がわかりにくかったらすみません。 どなたか、教えてください!!

  • DVD-RAMかMO

    ファイルを保存したりするために現在DVD-Rを使用しています。RWも使うのですが、ライティングソフトを使用して書き込むのはとても面倒でして・・・。 ライティングソフトを使用しないで書き込むことが出来るRAMとMOどちらかを購入しようと思っています。 みなさまはどちらがいいと思いますか?? MOは需用がなさそうなので(実際なぜMO自体があるのかわからないですが)RAMの方がいいのではないかと私は思っております。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • P4B533 CMOSクリア失敗?TT

    ASUS P4B533マザーボード直前まで動いていました。 COMSクリア作業後に起動しなくなって、、、 --- 電源を投入したところ、うんともすんとも。 電源投入時のビープ音なし(正常時の「ピッ」という音がしない) モニタには何も表示されない。 ボード上のグリーンLED(SW_PWR)は点灯。 CPUやグラフィックボードのファンは回転、HDDなどは作動。 --- 再度、CMOSクリア(一晩放置)、しかし状態は同じ。 --- メモリを抜いて電源をいれたところ、ビープ音「ピー、ピー」(メモリ認識せず)が鳴る。 --- BIOS設定を誤ったのかもしれません。 致命的な故障を起こしてしまったのかもTT 何か対処方法がありましたら教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします_m_

  • 【驚速ストリーミングレコーダー 2】音声が録音されていない

    【驚速ストリーミングレコーダー 2】音声が録音されていない 製品サポートのページで紹介されていることはすべて行いましたが 録音されません。

  • デジタルビデオカメラの購入、保存の方法について

    こんにちは。 デジタルビデオカメラについて全くの初心者ですが、来年の出産を控え、購入を検討しています。 パナソニックのHDC-HS9かソニーのHDR-SR11のどちらかを・・・と、性能とかの検討もせずに何となく思っています。 現状、 TVはブラウン管、 何年か前に購入したブルーレイ対応でないDVDプレーヤー、 パソコンはNEC VALUESTAR VL570/A、があります。 何年か後に、液晶TVとブルーレイ対応のレコーダーを一緒に買おうかと思っていますが、予算的にまだ先の話です。 いずれ、TVやレコーダーを買い替えた時に、せっかくなのでフルハイビジョンの画像で保存しておきたいのですが、今のTVでも楽しみたいんです。どういう保存の仕方がありますか? パナソニックもソニーも、ハイビジョン画質で録画して、その録画をハイビジョン画質でも標準画質でも保存しておく・・・という事は出来たりするのでしょうか? 後、ビデオカメラの価格は、年末セールと年始セールでは余り変わらないでしょうか・・・デジタル家電に詳しい方いらっしゃったら一緒に教えてください。 初心者の為、質問がわかりにくかったらすみません。 どなたか、教えてください!!

  • レーベル面の広さと書き込み精度について

    最近のDVDメディアのレーベル面は、ワイドタイプ(内径24mm程度)が多くなってきてますが、以前の広さ(40mm程度)のレーベル面のものと比べて、書き込み精度についての良し悪しはあるのでしょうか。

  • PDFファイルの各ページをイラストレーターで開きたい。

    お世話になります。 質問内容: 先方から頂いたPDFファイルが、アドビイラストレーターCS3作成による 3ページ構成のデータでありまして、そのファイルを私のイラストレーター8.0(WIN)で開いたところ、恐らく3ページ中の1ページが 化けた状態で表示されているものでした。 化けた状態と言うのは、イラストレーターで20~30個の○や□等の複数の オブジェクトで構成されているデータなのですが、私のイラストレーターで 開くと1~5個のわずかなオブジェクトでしか表示されませんでした。 上記の内容でイラストレーター8.0で各ページを化ける事無く開くには どうしたら宜しいでしょうか? やはりバージョンの問題で開かないものなのでしょうか。 もし、プラグインソフト等がある場合でも、お教え下さると助かります。 以上、分かりづらい点が多いとは思いますが、宜しく御願い致します。

  • PDFファイルの各ページをイラストレーターで開きたい。

    お世話になります。 質問内容: 先方から頂いたPDFファイルが、アドビイラストレーターCS3作成による 3ページ構成のデータでありまして、そのファイルを私のイラストレーター8.0(WIN)で開いたところ、恐らく3ページ中の1ページが 化けた状態で表示されているものでした。 化けた状態と言うのは、イラストレーターで20~30個の○や□等の複数の オブジェクトで構成されているデータなのですが、私のイラストレーターで 開くと1~5個のわずかなオブジェクトでしか表示されませんでした。 上記の内容でイラストレーター8.0で各ページを化ける事無く開くには どうしたら宜しいでしょうか? やはりバージョンの問題で開かないものなのでしょうか。 もし、プラグインソフト等がある場合でも、お教え下さると助かります。 以上、分かりづらい点が多いとは思いますが、宜しく御願い致します。

  • ポストスクリプトは必要ですか?

    他の方の質疑応答も参考にさせていただいたのですが、フォトショップを使うにあたって、ポストスクリプトは不要なのですか?家庭用の通常プリンタで綺麗に出力されるのですか? このたび、フォトショップ5.0から勉強を始めようと思っています。まずは年賀状から作ってみようと思い、一からのスタートなのですが、肝心な出力ができなければ・・と思い、質問させていただいてます。 使用プリンタはCanon PIXUS550iです。 併せてイラストレーター9.0も始めようと思っています。イラストレーターは確かポストスクリプトがなければ綺麗に出力できないのですよね? この場合は、ポストスクリプトに対応したプリンタを選び直すべきですか?

  • HDのダビングについて…

    どなたか教えて下さい…AV機器の素人です。 今まで使用していたHDD内蔵DVDレコーダー(三菱:DVR-HS315)がDVD-R等への ダビングが出来なくなりました。以前に2度も修理に出してDVD本体を取り替えていますので 今回は修理を諦めてブルーレイレコーダーの購入を検討しております。 そこで…ご相談したいのが、今現在【三菱】に入っているHDのデータを新規購入した ブルーレイレコーダー等のHDにダビングするには、単純に【三菱】側の出力端子を ブルーレイレコーダーの入力端子に繋ぎ、外部入力として録画をすればダビングは出来るのでしょうか? 又、現在SONY:BDZ-T50やパナソニック:MR-BR500を購入の検討にしておりますが… 同じ三菱製のDVR-BZ100の方が他メーカーとは違った利点などあるのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • デジタルビデオカメラの記憶媒体では何がお勧めか?

    デジタルビデオカメラの記憶媒体は、様々ありますが、 ・ハードディスク ・DVD ・SDカード どれがお勧めでしょうか?

  • 動画データの管理

    こんにちわ。 みなさんよろしくお願い致します。 ムービーについてはまったくのド素人なのです><; このたび子供の運動会もありCANON製HF100を購入したのはいいのですが、画質は最高画質FXPで撮影した映像をSDHC対応カードリーダーを通してパソコンに取り込み・保存したいのですがその方法(保存フォルダ)をどなたかご教授下さい。パソコンは自作はブルーレイディスク書き込み対応ドライブなどそれなりのスペックはあります。 みなさん、よろしくお願いいたします。 PC仕様 OS:Windows Vista Ultimate SP1 M/B:ASUS P5B Deluxe (BIOS Ver.1226) CPU:Intel Core2Duo E6750 (2.66GHz) CPUクーラー:Silent Knight II VGA:ASUS EN8800GT/G/HTDP/512M VGAクーラー:Thermalright HR-03 GT+92cmファン MEM:PC2-6400 4GB (2GB×2枚) PSU:SCYTHE GOURIKI500W HDD:SATAII 320GB SATAII 500BG DVDドライブ:ASUS DRW-1814BLT PLEXTOR PX-B910SA TVチューナー:BUFFALO DT-H50/PCI モニター:BenQ G2400WD SDHCメモリーカード対応3.5インチマルチカードリーダー

  • 動画データの管理

    こんにちわ。 みなさんよろしくお願い致します。 ムービーについてはまったくのド素人なのです><; このたび子供の運動会もありCANON製HF100を購入したのはいいのですが、画質は最高画質FXPで撮影した映像をSDHC対応カードリーダーを通してパソコンに取り込み・保存したいのですがその方法(保存フォルダ)をどなたかご教授下さい。パソコンは自作はブルーレイディスク書き込み対応ドライブなどそれなりのスペックはあります。 みなさん、よろしくお願いいたします。 PC仕様 OS:Windows Vista Ultimate SP1 M/B:ASUS P5B Deluxe (BIOS Ver.1226) CPU:Intel Core2Duo E6750 (2.66GHz) CPUクーラー:Silent Knight II VGA:ASUS EN8800GT/G/HTDP/512M VGAクーラー:Thermalright HR-03 GT+92cmファン MEM:PC2-6400 4GB (2GB×2枚) PSU:SCYTHE GOURIKI500W HDD:SATAII 320GB SATAII 500BG DVDドライブ:ASUS DRW-1814BLT PLEXTOR PX-B910SA TVチューナー:BUFFALO DT-H50/PCI モニター:BenQ G2400WD SDHCメモリーカード対応3.5インチマルチカードリーダー

  • Vectorworks10選択の固定?解除するには?

    ベクターワークス10を使っています。 何かの拍子に、クリックしたものが次々に選択されるようになってしまいました。(選択しているものがどんどん増えていく状態) その前のアラートで、~~~固定~~~~というようなものを見ましたが よく読まないでクリックしてしまい、そのせいでなったのだと思います。 どうしたら普通の1つだけ選択できる状態に戻れるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 撮影した動画をBDにダビング後、パナソニックやソニーのプレイヤーで再生したら、撮影日の年月日が表示されないのですが。

     皆様、いつもお世話になっています。  日立の ビデオカメラ Wooo DZ-BD9H 内の HDD 内に記録した動画を同機のダビング機能を使用して、8cmBDーREにダビングしました。  その8cmBD-RE をパナソニックやソニーのBDプレイヤーで再生しましたら、動画自体は問題無く再生されるのですが、撮影した年月日のテロップ(?)が再生されません。(BD-9H を直接 TV の画面に AV/Sケーブルで繋いで HDD や BD を再生しましたら、 年月日の表示は出ます。)  1.ダビング後の8cmBDに撮影日の年月日をテロップのように表示させる方法をご教授下さい。  2.以前、ビクターのDVテープ使用のビデオカメラで撮影した動画をDVD にダビングしたら年月日が表示されなかったので、メーカーや型番に関係なく DVD や BD にダビングすると年月日の表示が消えてしまうのでしょうか?  3.ダビングした BD でも年月日が表示されるビデオカメラをお持ちの方いらっしゃたら、購入したいのでメーカー名と型番を教え下さい。  皆様、部分的なご回答でも結構ですので、よろしくお願い申し上げます。

  • 撮影した動画をBDにダビング後、パナソニックやソニーのプレイヤーで再生したら、撮影日の年月日が表示されないのですが。

     皆様、いつもお世話になっています。  日立の ビデオカメラ Wooo DZ-BD9H 内の HDD 内に記録した動画を同機のダビング機能を使用して、8cmBDーREにダビングしました。  その8cmBD-RE をパナソニックやソニーのBDプレイヤーで再生しましたら、動画自体は問題無く再生されるのですが、撮影した年月日のテロップ(?)が再生されません。(BD-9H を直接 TV の画面に AV/Sケーブルで繋いで HDD や BD を再生しましたら、 年月日の表示は出ます。)  1.ダビング後の8cmBDに撮影日の年月日をテロップのように表示させる方法をご教授下さい。  2.以前、ビクターのDVテープ使用のビデオカメラで撮影した動画をDVD にダビングしたら年月日が表示されなかったので、メーカーや型番に関係なく DVD や BD にダビングすると年月日の表示が消えてしまうのでしょうか?  3.ダビングした BD でも年月日が表示されるビデオカメラをお持ちの方いらっしゃたら、購入したいのでメーカー名と型番を教え下さい。  皆様、部分的なご回答でも結構ですので、よろしくお願い申し上げます。

  • 撮影した動画をBDにダビング後、パナソニックやソニーのプレイヤーで再生したら、撮影日の年月日が表示されないのですが。

     皆様、いつもお世話になっています。  日立の ビデオカメラ Wooo DZ-BD9H 内の HDD 内に記録した動画を同機のダビング機能を使用して、8cmBDーREにダビングしました。  その8cmBD-RE をパナソニックやソニーのBDプレイヤーで再生しましたら、動画自体は問題無く再生されるのですが、撮影した年月日のテロップ(?)が再生されません。(BD-9H を直接 TV の画面に AV/Sケーブルで繋いで HDD や BD を再生しましたら、 年月日の表示は出ます。)  1.ダビング後の8cmBDに撮影日の年月日をテロップのように表示させる方法をご教授下さい。  2.以前、ビクターのDVテープ使用のビデオカメラで撮影した動画をDVD にダビングしたら年月日が表示されなかったので、メーカーや型番に関係なく DVD や BD にダビングすると年月日の表示が消えてしまうのでしょうか?  3.ダビングした BD でも年月日が表示されるビデオカメラをお持ちの方いらっしゃたら、購入したいのでメーカー名と型番を教え下さい。  皆様、部分的なご回答でも結構ですので、よろしくお願い申し上げます。

  • ハイビジョンビデオカメラからの再生

    はじめまして。先日運動会のためSONYのハイビジョンデジタルビデオカメラHDR-cx-12を買ったのですが、ハイビジョンで撮影したデータをPCの取り込んで、SDデータでDVD-Rに書き込んで42インチのテレビで見ようと思ったのですが、再生するとまるでモザイクがかかったようにかなりひどい映像になり見れませんでした。素人なものでよくわからないのですがどうすればよいのでしょうか。DVDはブルーレイはまだないのですが、かなり古い再生DWDプレーヤーなんですが。。。。