sknbsknb2 の回答履歴

全6006件中5841~5860件表示
  • vectorworksでの印刷方法

    vectorworksで、4つのレイヤーに分けて図面を描いています。今のところ、レイヤーを1つづつ表示して印刷することしかできず、まとめて印刷できる方法がわかりません。できれば、両面印刷し、2枚の用紙に収めたいのですが、不可能なのでしょうか?やはり、ひとつづつレイヤーを表示し、それぞれ印刷しないとだめでしょうか?

  • vectorworks

    私は設計系の仕事をしているものなのですが、一つお聞きしたいことがあります。ある図面ファイルのものをもう一つの図面ファイルの同位置にコピーペーストしようとしても、全く違うところにペーストされてしまいます。miniCAD7上では大丈夫のようなのですがvector12に持ってきたところこのようなことが起きてしまいました(まあこれ自体がちょっと厳しいかとは思いますが)。何か原点の設定がおかしいのかよくわからない状態です。管理上全てのファイルを用紙位置等もずらしたくないのですが・・・ずれてしまっているということなのでしょうか?それとも取り込む段階での設定とかがあるのでしょうか? 解決方法を知っている方教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#242967
    • CAD・DTP
    • 回答数2
  • 2D機械図面を描くためにAutocadとJw_cadのどちらにするか迷っています。

    2Dの機械図面を描くことになり、AutocadかJw_cadの使用を検討中です。 当方、CADに関しては全くの初心者です。 お金については気にせず、性能、使いやすさ、JPEGへの変換方法(最終的に図面をJPEGに変換する予定です)から判断して、どちらが良いか教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ブルーレイを普通のDVD-Rに焼くのは可能?

    質問させてください。 ブルーレイDVDの中身を普通の(ブルーレイではない)DVD-Rに焼いて、ブルーレイ非対応のパソコンやプレーヤーでみることはできないのでしょうか? 中身自体は著作権違法とかそんなものではなくホームビデオでとったものです。 一応試してみて、焼くには焼けたのですが非対応のパソコンではみることはできませんでした。 (焼いたパソコンはブルーレイ対応だったからかみることはできるのですが。) わかりにくくて申し訳ないですが、要するに焼いたほうのDVD-Rはブルーレイじゃないのになんでみれないの?ってことです。 もし解決策などあれば教えていただきたいです。

  • フォルダ内のファイル一覧をデスクトップに置きたい

    マイフォルダ内のファイル一覧をデスクトップに常時開いておく方法を教えてください。

  • フォルダ内のファイル一覧をデスクトップに置きたい

    マイフォルダ内のファイル一覧をデスクトップに常時開いておく方法を教えてください。

  • ブルーレイを普通のDVD-Rに焼くのは可能?

    質問させてください。 ブルーレイDVDの中身を普通の(ブルーレイではない)DVD-Rに焼いて、ブルーレイ非対応のパソコンやプレーヤーでみることはできないのでしょうか? 中身自体は著作権違法とかそんなものではなくホームビデオでとったものです。 一応試してみて、焼くには焼けたのですが非対応のパソコンではみることはできませんでした。 (焼いたパソコンはブルーレイ対応だったからかみることはできるのですが。) わかりにくくて申し訳ないですが、要するに焼いたほうのDVD-Rはブルーレイじゃないのになんでみれないの?ってことです。 もし解決策などあれば教えていただきたいです。

  • 屋外で使用するGPS

    GPSに限った事では無いのですが(バイクで使用しています) 昼間は全くの役立たずです(画面が全然見えない) 反射防止シールとかあるようですが、効果はどうでしょう? 何か工夫して使用されている方がいらっしゃったら、どうやって対処されているか、教えて下さい PSP-3000は液晶が強化され、昼間も見やすくなったと記事がありましたが 実際どうでしょうか? 場合によってはPSP-3000を購入してナビとして使おうとも思っています ちなみに、今使用してるナビはmio c310です。 宜しくお願いします。

  • ビデオカメラからパソコンへの取り込みケーブル

    パナソニックのビデオカメラからNECノートパソコンへ画像取り込みたいのですが、カメラの方には1394端子 パソコンの方はHDMIとカードスロット(EC)、USBが接続できます。どのように接続するのが一番よいでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • PDFをベクターワークスに・・・

    PDFをベクターワークスに取込りこみことはできませんか? データor画像として取込みたいです。 宜しくお願いします。

  • 撮影した動画と動画をくっつけたいです。ImageMixer for HDD Camcorder

    こんにちは。ビデオカメラはSONYのDCR-SR100を使っています。 長めの動画(30分以上)を録画すると1.99Gバイトで2つの動画に分割されます。←(これはうちのビデオカメラだけの症状なのでしょうか?) この二つに分割された動画を1つにまとめたいのですが、 ビデオカメラ付属のソフトImageMixer for HDD Camcorderにはカット機能はあっても前後の動画をくっつける機能は無いようです。 みなさんはどうしたら良いと思いますか?

  • 撮影した動画と動画をくっつけたいです。ImageMixer for HDD Camcorder

    こんにちは。ビデオカメラはSONYのDCR-SR100を使っています。 長めの動画(30分以上)を録画すると1.99Gバイトで2つの動画に分割されます。←(これはうちのビデオカメラだけの症状なのでしょうか?) この二つに分割された動画を1つにまとめたいのですが、 ビデオカメラ付属のソフトImageMixer for HDD Camcorderにはカット機能はあっても前後の動画をくっつける機能は無いようです。 みなさんはどうしたら良いと思いますか?

  • ソニーはなぜメモリスティックにこだわるの?

    ソニーはいまだに自社製品の多くの記憶媒体にメモリースティック(以下、MS)を採用しています。 携帯電話はキャリアの要請・威嚇?でSDカードに衣替えしましたが、デジカメに至ってはMS一辺倒とも言える状況で、巷での価格や品揃え等を考えると有り得ないと思います。 1.MSがSD一族に比べて優れている点は何ですか? 2.ソニーの経営陣は以下のように判断を誤っているとしか思えませんが、アホなのでしょうか? ・大昔の家庭用VTRでのベータ方式の教訓が生かされていない ・自社開発フォーマットが優れていると過信し、世の中の趨勢から乖離しつつある ・記憶媒体で囲い込みしたつもりが他社ユーザからの乗換えの障壁となっているのに気付かない ・それでもソニー製品を使い続ける人(ソニー信者?)が多数いると思っている

  • PS3アドホックパーティの接続方法

    こんにちは。 PS3でアドホックパーティを楽しんでいますが、インターネット接続を有線から無線に変えたいと思っています。 しかしLANケーブルでつなぐイーサネットコンバーターはACケーブルが必要なので出来ればUSB接続をしたいのです。 しかしPS3がUSBに繋いだコンバーターを認識するか否か?実行されている方がいましたらお教えください。

  • 初期型PS3の熱対策

    オークションで、20GBのPS3を落札したのですが、初期型は現行のに比べて発熱が凄いと言うことを聞きました。 PS2の本体がないので、PS2互換のある物を欲しくて初期型を落札しました。 PS2の本体を買えと言われるかもしれませんが、何台も置きたくないので…… これからの季節が、心配で皆さんどうしていますか? 良い対策があれば、教えて下さい。

  • CPRM対応メディアのバックアップについて(デジタル放送ではありません)

    映像編集をDVD shrinkで行いCPRM対応のDVD-R DLにバックアップしました。 一応PCでもDVDプレーヤーでも再生できました。 ただしDVD shrinkやDVDFab HD Decrypterでは読み込みできません。 調べたところどうやらCPRMには対応してないことが原因のよう?でした。 私としては今後もしかしたら更に編集などするかもしれないので shrinkなどが使用できないのはちょっとなぁ~という感じです。 この場合CPRMを解除すれば読み込めるようになるのでしょうか? また解除する作業の過程で映像の劣化などあるのでしょうか? 深く考えずにCPRM対応メディアを購入しましたが デジタル放送を録画する訳ではないので こんな面倒なら使い勝手の良いCPRM非対応メディアを購入すればよかったと後悔してます。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお聞きできると幸いです。 ちなみにPCにはあまり詳しくないので簡単な説明だとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ビデオカメラの動画がPCで再生できない

    SANYOのデジタルムービーカメラ DMX-HD800 Xactiで動画を撮影してそれをPC(OSはWindows Vista Home Premium)のPicasaに取り込んだらPicasa上で動画が再生されません。どなたか対処方法を教えてください。

  • 漫画喫茶のPCに、持ち込んだ動画を再生するためのコーデックなどをネットからDLして見ることは可能ですか?

    漫画喫茶に置いてあるパソコンというのは、自分でコーデックなどをDLしてカスタマイズ(?)することは可能なのでしょうか? この前、USBメモリーで持ち込んだ動画を再生しようとしたらコーデックが入っておらず再生できませんでした。 そこでネットからmedia player classicをDLして再生を試みましたが、やはり再生できませんでした。 個人的には上記ソフトなら一通りの動画は再生できるだろうと考えていたので、漫画喫茶のPCはカスタマイズ不可能なのではないかと思うようになりました。 実際はどうなのでしょうか? ちなみに漫画喫茶はマンブーという漫画喫茶です。

  • ブルーレイとブラウン管テレビ

    ブラウン管のテレビでDVDを観る場合において、DVDプレーヤーよりもブルーレイディスクプレーヤーの方が綺麗に観られるのでしょうか? ブラウン管の古いテレビであり、入力端子は3色コードとS端子しかついていませんが。

  • PDFファイルの利点とは?

    スキャナーで文書などを取り込む際に、普通に取り込んで保存するのと、PDFファイルで取り込んで保存するのではなにが違うのでしょうか?メリットなどを教えて下さい。 PDFファイルの文書には書き込みができないなど、不都合が多いような気がするのですが・・・・ 素人ですので、やさしく教えてくださいませ。