sknbsknb2 の回答履歴

全6006件中5801~5820件表示
  • 堅牢なメディア

    画像(写真)とオフィスアプリケーションのデータが合わせて2GB程 あるのですが、保管しておく際に、読めなくなるリスクが最も 少ないメディアって何でしょうか? 例えばCD-Rの容量が少ないので、3枚くらいになったりするのは 構いません。また、ハードウェアがなくなるリスクについても、 そうなったら別のメディアにコピーするので無視してください。 経年、埃、熱、水等のダメージに強いメディアを教えてください。

  • miniDVの画像を日付表示させてPCに取り込む方法

    お世話になります。重い腰をあげて30本ほどあるminiDVテープの取り込みにとりかかりました。DVカメラを買った当時編集意欲に燃えていた時に購入したIEEE1394でPCに接続しVideoStudio5で1本取り込んでみたのですが、日付が出ていませんでした。gooで過去投稿など検索してみたら日付表示させるにはVideoStudio12以降でないとダメとのこと。体験版をインストールしてみたのですが、日付を表示させるにはどうしたらいいのかわかりません。(ヘルプでも見当たりません) やりたいことは、ビデオをカメラで再生しているときのように日付を常に表示させるようにしたいのです。編集でタイトルとして入れるという方法もありますが、30本以上を全部編集する時間的余裕がないために、自動的に日付を表示させっぱなしにしておきたいのです。ご教示願います。よろしくお願いいたします。

  • 録画画面に年月日が常に表示されるデジタルビデオカメラは?

    今、使用しているデジタルビデオカメラは録画画面に年月日が表示されません。もちろん情報としては記録されていますが。 録画方式によるものでしょうが、HDDに編集したときなど結構不便です。どのような機種、録画方式であれば年月日が表示されるのでしょうか。初心者なもので、よろしくお願いします。

  • JVCのPICSIOは買えませんか?

    JVCのPICSIOは、ヨーロッパでは売られているようですが、日本で買える場所はないものでしょうか。 マニュアルとかは英語で構わないのですが。 http://www.jvc.eu/picsio/specs.html

  • メモリータイプのビデオカメラをお持ちの方、お願いします

    メモリータイプのビデオカメラを購入しようと思っていますが、ハードディスクタイプと違い録画時間が短いですが、皆さんはどのようにデータを保存されていますか? 私はパソコンに外付けハードディスクを増設し、そこに保存しようと思っていますが、どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 録画画面に年月日が常に表示されるデジタルビデオカメラは?

    今、使用しているデジタルビデオカメラは録画画面に年月日が表示されません。もちろん情報としては記録されていますが。 録画方式によるものでしょうが、HDDに編集したときなど結構不便です。どのような機種、録画方式であれば年月日が表示されるのでしょうか。初心者なもので、よろしくお願いします。

  • PDFをWORDに貼ると汚くなる

    JW-CADで作成したPDFをwordに張り込みたいのですが問題があります。 使用しているのは windowsXP、jwwm、いきなりPDF、word2000です。 張り込む方法はwordにPDFファイルをドラッグアンドドロップしています。 まずこの段階で「行内」に張り込まれるので前面にもってくるのが面倒です。 それは我慢するとして、サイズが勝手に変更されます。 幅290高さ220ミリで作ったPDFが、縮小されて133パーセントに拡大しないと下の大きさになりません。 そして、PDFの解像度がものすごく下がっていて文字も栓もガタガタです。 もちろん元のPDFファイルはベクトルデータなのできれいなのに、wordに張ると画像になってしまいます。それも汚く。 これを解消する方法はあるのでしょうか?助けてください。

  • [VB2008]引数付きパスでアプリケーションを起動

    "*:\***" -* *** -* "***" のような形式の引数付きパスでアプリケーションを起動するにはどうすればいいでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • [VB2008]引数付きパスでアプリケーションを起動

    "*:\***" -* *** -* "***" のような形式の引数付きパスでアプリケーションを起動するにはどうすればいいでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • [VB2008]引数付きパスでアプリケーションを起動

    "*:\***" -* *** -* "***" のような形式の引数付きパスでアプリケーションを起動するにはどうすればいいでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • フルハイビジョンで撮影したデータのPCへの保存方法について

    ビクターのエブリオHD300の購入を考えています。フルハイビジョンで撮影したデータを所有のPC(東芝ダイナブック、スペックは Celeron プロセッサー575、メモリー2GB、HDD250GB)に保存しようと思いますが、PCに取り込んだデータをブルーレイに保存することはできるのでしょうか?東芝はブルーレイに対応していないのでは?初歩的な質問ですみません。できるならば、どうすれば良いのでしょうか?

  • キャノン 録画ファイル分割

    キャノンiVIS HF20をつかっています。 連続で1時間ほど録画をしたのですが ファイルをPCに取り込むとmtsファイルが6個はどに分割されて 録画されています。 なぜ分割されるのでしょうか? 分割されない録画方法はありますか? 教えてください。

  • ベクターワークス線について

    ベクターワークスの線について、拡大標示しますと線端部が丸くなるのですが、端部を丸くではなく、四角などに変える方法はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • vectorworksの寸法について

    現在macのvectorworks 10.5で図面を描いています。 そこで、寸法についてお聞きしたいのですが、 寸法をはかり、数字を横へずらすと、下線も一緒に横へ出てきます。 そのとび出た下線だけをなくしたいのですが、何か方法はあるのでしょうか? 新しいバージョンのvectorworksではそのような機能もありますか? 普通手書きで図面を描く場合は、下線をのばして表記することは無いと思うので、 どうにか数字だけが横へずらせるようにしたいのですが・・・ ご存知の方がいらっしゃったらお力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • Panasobic HDC-TM3000で撮影した動画の使い道…について

    デジタルビデオカメラ(Panasobic HDC-TM3000)を最近購入しました。 撮影した画像なのですが、付属のHD WriterというソフトでPCに取り込んで、そのソフトを使用した観ています。 買った当初のイメージでは、デジカメで撮影した動画と同じように、パソコンに単純にコピーして、ダブルクリックでもして、WINDOWS media playerなどが起動して……というイメージでした。 ファイルの形式などが違うのだと思いますが、なにかいい設定方法や変換方法(?)などはないでしょうか。 HD Writerなどを使用せず、他の人とより共有しやすい状態で使いたいのです。また、市販の動画編集ソフト(CyberLinkなど)で編集をしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • マニュアルの画像を鮮明にしたい

    ソフトのマニュアルを作っています。 HTMLファイルに文章と画像を入れ、最終的にはPDFにしています(もっといい方法があれば教えてください)。 ソフトの画面をWindowsの画像コピーでクリップボードにとり、更にこれをPhotoshopに取り込み、大きさを整えて(たとえば幅20cm)、gifとして出力。これをHTMLファイルに貼り込んでいます。 ところがこれでは解像度等いくら工夫してもマニュアルの画像がクリアになりません。 どのようにするのがいいのかお教えいただけませんでしょうか。

  • 画像をビデオカメラからDVDに移す

    少し古い、ビデオカメラを持っています。Panasonic Degicam NV-GS50 撮影したものをパソコンに取り入れてDVDに移したいのですが、PCをビデオカメラをつなぐUSB?がありません。 購入可能でしょうか? そのほかにやり方がありますか? よろしくお願いいたします。

  • HDDに保存したDVD-Video方式の動画をテレビで観る方法

    映画などで一般的なDVDは、DVD-Videoという方式ですが、CSSコピーガードのないDVDのファイルを、現在PCのHDDに保存して再生しています。 しかし、PCでの再生は画質が良くないため、これを普通のテレビで観たいのですが、この場合、現在はDVD-RにDVD-Videoのファイルを焼いてから、テレビに接続してあるDVDプレーヤーで再生しています。 これはなかなか面倒なので、そこで、USB接続などの外付けHDDに、こうした複数のDVD-Videoを保存しておき、これを一般的なテレビに何らかの方法で接続して、PCを利用しないで再生する機器などがあれば便利だなあと思っています。 このような機器等について、何かご存知のかたいらっしゃいましたら、お教えください。 よろしくお願い致します。

  • デジタルビデオカメラで録画した映像の保存について

    デジタルビデオカメラで録画した映像を ブルーレイレコーダーで録画したところ、撮影のシーンごとで なく、日付ごとになってしまいました。 こちらの要望は、撮影シーンごとにタイトルをつけて、画質は、落とさずに、 保存したいのです。 使用した機器は、パナソニックの下記のものです。 HDC-HS100 DMR-BW900 下記のものも使用可能ですので、このソフトがあれば、できます! という情報があれば教えてください。 PC用ブルーレイLF-PB371 条件として画質を一切、落とさずにできることです。 よろしくおねがいします。

  • ベクターワークスに絵を貼るには

    はじめて質問します 失礼があったらすみません ベクターワークスに背景を透明化した絵(PNG)を貼りつけたのですが 背景が透明になりません。  ステージなどのセットをベクターで作成して そこにミュージシャンの絵を乗せたいときはどうすればよいのでしょう  教えていただければ幸いです