inocensia の回答履歴

全113件中61~80件表示
  • 真空採血管

    健康診断で真空採血管のホルダーを使い回していました。 現在騒がれている器具とは違いますが、メーカーに問い合わせたところ、 取り説では禁止しているとの事です。2005年。 これを禁止にしたのは厚生労働省の通達があったのでしょうか。 この場合、どの通達でしょうか。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • xsdrive
    • 医療
    • 回答数6
  • 市民税の納付のお知らせが来たのですが、これは・・・。

    こんにちは。 市民税・県民税の納付のお知らせが来たのですが、 これは、本年の所得税の控除対象になりますか? 税金は控除の対象にならないと何かで読んだ気がするのですが・・・。 以上、よろしくお願いします。

  • 保険に入れない

    何回も落ちてようやく決まった会社で、保険に入れないことがわかりました。 保険に入るなら、「正社員として夜勤の仕事もしなければいけない」といわれました。 ほかの所を受けようと思っても、未経験だし、何回も落ちたので、難しいです。 一年働いたら、正社員として転職してしまおうと思いますが、 これでいいのか悩んでしまいます。アドバイスお願いします。

  • 派遣禁止?

    日雇い派遣が禁止されるそうですが、そうなれば今派遣社員のかたは全員クビですか?そんなことすれば余計にあふれた人が事件を起こすような気がします。テンプやパソナなども全てつぶれるのでしょうか?

  • クレーマーに車に乗せられ連れ回された

    先日、当店(レンタルビデオショップ)のアルバイト店員がお客様の車に乗れと強要され、20分ほど連れまわされるということがありました。元は、DVDの不調で観れないというのが原因でお客様から電話を頂き、すぐに代用品を持って来いということでした。 しかし、その日はあいにく店長が休日だったため持って行ける者がおらず(厳密には車を持っている店員がいましたがまだ研修生な上、安全上の理由から持っていけなかった) 電話ではお客様が当店に返却しに来る際、他の商品と交換致しますとお話しました。 しかし、お客様は納得せず「店に行くから待ってろ」とのことでした。 数十分後、電話のお客様が来店し、私を含む店員3人に怒鳴り散らしたあげく、電話対応した店員を店外に連れ出していき、40分ほど二人で話をしていました。私は深夜の閉店の作業もあったので様子を伺いながら、話を途切れ途切れに聞いていたのですが、話の内容には「たったこれだけ(無料券)だけで許されると思ってんのか?」「お前の家、この近くやろ?探し当てたる」等、脅迫まがいなことも言っていました。私ともう一人の店員Bが話し合い、すぐ警察に通報すればよかったのですが、お客様もかなり落ち着いてきた様子でしたので呼ぼうとはしませんでした。 話が終わり、引き取ってくれるのかなと思っていたのですが、なんと店員が車の中に乗せられてしまい、すぐに車が発進してしまいました。さすがにヤバイと思ったので私は追いかけたのですが車には追いつかずどこかへ。すぐに店長に電話し店長が店に到着すると同時に店員も戻ってきました。 店員の話によるとお客様の家の近くまでいき、また謝らされたらしく、何故かまた店まで送り届けてくれた様子でした。 幸いにも暴行を加えられず、大事には至らなかったのですが、店員はかなりショックな様子でした。 このような行為は監禁と脅迫、恐喝未遂になると思うのですが実際にはどうなんでしょうか? また、店側としては警察かどこかへ訴えたいのですが具体的にどこへ訴えればよいのでしょうか?

  • 講習会に参加する場合の服装(夏場・女性)は?

    夏に出張で講習会に参加する場合、女性ならどういう服装をされますか? 夏用のスーツは持っていないので、できればシャツ(上着にきれいめカーディガン)&パンツくらいで行きたいのですが、マナー違反でしょうか? ちなみに、前にとある講習会に参加した時は、技術系のためか、スーツから私服、作業着まで様々でした。 事務系ならあまり迷わずスーツにするのですが、技術系のため(汚れることはしませんが)スーツで行くのもバカみたいかな?とも思い迷っています。 今更、服装はどうしたらいいですか?など、とても聞きにくいです。 どなたか、自分なら、もしくは自分の周りなら、こういう服装でした!というのがありましたら、教えて頂ければ嬉しいです!

  • increase の前置詞について

    英語の「増加する」という単語に、 「increase」があります。 この単語の使用法について教えてください。 The price increased by 50%. The price increased 50%. 上記のうち、増加した数値を表すときはbyが必要だと教わりましたが、 byなしでいきなり目的語に数値を持ってきてもいいのでしょうか? ※反意語のdecrease,同意語go upの場合についても教えて頂けると幸いです。 ご存知の方いましたらぜひ教えてください。

  • 公共交通機関でのマナー

    最近、電車やバスの中で化粧をしている若い女性をよく見かけます。 あんまりにも見苦しいと思ってしまうのですが、 今日は、ついに、女子高生が香水?コロン?のようなものを 両腕や首筋につける場面に遭遇しました。 満員電車で匂いが立ちこめ、気分が悪くなってしまいました。 注意をしたかったのですが、逆切れされ、痴漢の冤罪をという報道も見たことがあり、躊躇してしまいました。 こういう場合、どう対応したらいいのでしょうか?

  • 突然変異の役割におけるメリットとデメリット

    生物における突然変異の役割についてメリットとデメリットを教えてください。ここでいう生物とはもちろんヒトだけに限りません。 私たち人間の場合は、日々突然変異細胞やガン細胞が生まれ、修正されたり、細胞を殺して、新しい細胞ができたりしたいます。 では、何のために突然変異が起こるのか(必要なのか)その役割について教えてください。

  • マスメディアはオタクには心が無いとでも思っているのでしょうか?

    私は俗に言うオタクなのですが 最近、とても不安な気分で過ごしています。 とても不謹慎なのですが 何か変な事件が起こるたびに 「またアニメやゲームに結びつけられるのかなあ…」と。 事件が起こるたびに世間から犯罪者予備軍扱いをされている気分になって 正直、精神的にかなりまいってきています。 最近の行き過ぎたオタク叩きは メディアによるオタクへのパワーハラスメントだと思うのですが… 私が気にしすぎる性格なだけなのでしょうか?

  • 名刺に携帯番号

    自分の勤めている会社が名刺を新しいデザインに変えました そうしたら自分の携帯番号も一緒に記入されているんです 毎月2千円の補助は出てますが携帯は自分の個人の契約です 仕事の関係でどうしても携帯番号を教えてる人はいますが ただ挨拶代わりに渡す名刺にも私用の番号が書かれたのにはしっくりいきません 勿論上の方の人の何人かは会社支給の携帯を持っていますが 大多数が個人契約のモノです こういうのは法律的には良いのでしょうか?

  • 睡眠についての病院を教えてください。

    私は重要な会議中に眠くなってしまうことがあります。一日の平均睡眠時間が6時間と少ないのが原因なのかもしれません。生活習慣なのか病気なのかよくわからない場合、やはり病院にいった方がよいと思ったのですが、睡眠障害などが疑わしい場合、どこの病院にかかってよいのかわかりません。東京都内でよい病院があったらおしえてください。

  • 身体障害者の権利(やりすぎ?)

    某古着店で働いている者です。 先日車椅子の方がお見えになられ、何点か買い物をされましたが、 会計の際、「ここはバリアフリーじゃないね」「通路が狭いね」 などと話されるので、こちらも「そうですね~あまり考えていませんね」 と言いますと、「いや、考えるべきだよ。客商売でしょう?」 と(やさしい口調でしたが)言われました。 私としては、バリアフリー化の予算をつけることは、特定のお客様だけに利益を与えることだと思っていますので、考えておりません。 限られた店のスペースを、主な顧客である健常者の方に提供しようと思っております。 そこで、このような身体障害者のクレームは、法的な根拠はあるのか?行政の命令はあるのか?をお教えください。

  • 子宮筋腫といわれて

    1年位前から生理の出血が多くて、今日婦人科に行きました。子宮筋腫で5センチ位って。6ヶ月経ったらまた来て下さいで終わってしまったのですが、仕事がつらいって言ったのに何の解決もなくて。閉経まで毎月我慢するしかないのですか?女性の40パーセントは持ってるんだからで終わり。こんなもんですか? ちょっと、不信感。ちなみに私は36歳、子持ちでもう子供は生みません。

    • ベストアンサー
    • noname#67383
    • 病気
    • 回答数2
  • 会社に産婦人科での入院詳細を電話されてしまいました。

    5歳と6歳の子供を持つ、働く主婦です。 先週、妊娠4か月目を迎えたところで 流産となり、、、産婦人科に入院しました。 急なことだったので費用が用意できずに 退院の日に(先週の日曜日)担当の医師と相談した結果 来週末の土曜日までにお支払いしていただければ結構ですよ とのお返事をいただき、保険証と免許証を払うまで預かっていただく形になり、 お礼を言い、病院を後にしました。 お金は主人の貯金で払うことになったのですが お互い仕事が忙しく、今週の金曜日にならないと病院へ行けないことがわかりました。 間が空いてしまうと、病院としても不安だと思い 今週の火曜日に事情を話し、金曜日にはお渡しできますので 遅れてしまって申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 と、主人が電話したところ「ゆっくりで結構ですよ。ご丁寧にありがとうございます。」 と、お返事をいただき安心して仕事をしておりました。 すると本日(木曜日)私の勤務する会社の本社へと電話があり その病院から電話があったらしいのです。 「○○産婦人科ですが、そちらの社員の○○さん(私です)が先日入院したのですが  お支払いがまだなんですよ。病名は流産で金額は45万です。  お支払いいただけないのなら、そちらの会社で負担していただけますか?」 という内容だったそうです。 しかも電話をしてきたのは「来週までで~」と言った担当医師からでした。。。 まだ会社のほうへ の報告すらしておらず 社長も受け付けの方もびっくりしたそうで、 すぐに電話がかかってきて、なんで最初から何も言わなかったのかと怒られてしまいました。 内容が内容なので入院の詳細は「体調不良」ということにしていたのですが 受診内容、日程、費用のすべてを会社に報告されてしまいました。 私達夫婦の立ち回りが悪いのでしょうか? こんな対応されるとは思ってなかったので 非常にショックを受けております。 主人は告訴すると言っているのですが この状況で可能なのでしょうか? お手数をおかけしますが 皆様の知恵を貸していただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 彼を今まで通り信じるには、どうすればよいでしょうか?

    彼女がいるときは風俗にはいかないといっていた彼が、ネット上で風俗やデリヘルと住所で検索していたことを偶然に知ってしまいました。彼とは、長年つきあってきて、ようやくこの秋に入籍しようかという話になっています。すごくショックをうけています。これまで遠距離が長かったにもかかわらず、彼の誠実さや真面目さから、一度も、浮気も風俗も疑わずに今日までこれた幸せ者でした。私が、そういう類のことを嫌がることを知っていて、そういう面でも大切にしてくれていることに愛情を感じ結婚したいと考えていました。聞いてみたいけれど、結局真実は闇ですし、今後、周到に隠すようになるだけのような気がします。以前のように彼を信じたいけれど、どうすればいいのでしょうか?

  • エクセルのセルに長文を入れるとセルが大きくなってしまう

    仕事でエクセルを使っています。 既にできあがった表の中に文や日付等入力していくのですが、 長文を入力してもちゃんとセルの中に隠れておさまるようにしたいのですが、時々隠れずにそのセルだけ大きくなってしまうことがあります。 ちなみに「’」の後に文を入力するようになっています。 うまくセル内に隠れてくれる時も多いのですが、たまに隠れてくれずに大きいセルになってしまうのです。何がどう違うのか、私の入力方法が悪いのでしょうが、検討もつかず困っています。 これはどう修正すればセル内に隠れるようになるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 顔に絆創膏はダメ?

    恋愛相談とは少し違うかもしれませんが、相談させて下さい。 明日、彼と会う予定なのですが、顔に大きなニキビができてしまって。もちろん化粧はしますが、コンシーラーを使っても目立ってしまうくらいの大物です; そこで、いっそのこと顔に少し大きめの絆創膏を貼ってしまおうかと思うのですが、デートで顔に絆創膏が貼ってあるのはまずいでしょうか? 私自身、女の割りにあまりそういうことは気にしないのですが…男の方から見てどうでしょうか? また、同じような経験のある女性からのご意見などもあると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 彼女の男友達(長文です)

    俺には今遠距離恋愛をしている彼女が居ます。 俺も彼女も今現在20歳でお互いに埼玉と大阪で別々の大学に通っています。 彼女はとても社交的な性格で、友達が沢山居ます。 よく一緒に行動するグループも 男4人:女2人といった比率らしく、 彼女自身 男の子と話をする方が女同士で固まって話すより楽しいという考えです。 俺からすれば誠実でしっかりとした子で、しかも遠距離ということなので、 全面的に彼女を信頼していこうと考えてはいるのですが つい先日、 どうしても気になることが出来てしまい 質問させて頂きました。 というのも 彼女のグループで、週末に別の女の子の家に集まって、 みんなで一晩過ごした後 そのまま土曜日一日遊び倒す予定が出来たそうで、彼女も土曜のバイトも休んで非常に楽しみにしていたそうなんですが、 グループの男の子が 急に金曜日にサークルの飲み会が決まってしまい、それが終わった後(十時以降?)に参加すると言い出したそうなのです。 彼女はそれが非情に不満らしく、 急に連絡が取れなくなった上 これまた急に向こうから連絡が来たと思ったら 一気に上記の事で愚痴を爆発させられ、非常に困惑しました。 彼女が言うには、 ・男友達が自分たちより サークルを取ったことが不満 ・二週間前から決まっていた約束を反故されたことも不満 ・飲み会の後参加という事で 自分たちと一緒に飲む前にもう酔っているであろう事が不満 ・男友達が悪いことをしたと思っていない事が不満 らしいのですが、男友達に感じる不満にしては、ちょっとだけそれ以上のものを感じるというか、 皆さんは 彼女の不満をどう思いますか? 言い分はとても理解できるし、話を聞くだけ聞いたのですが… 感じ方はやっぱり人それぞれだし、彼女の性格といえばそれまでなんですが その男友達というのが、 一時期彼女に彼氏が居ると知っていながら かなりアプローチしてきていた奴なんで、そこも引っ掛かって、ちょっと悩んでいます。 というか、多分 それが無ければ ここまで考えすぎたりもしないとも思うんですが… 正直な話 自分でも嫌になるくらい焼きもち焼きで、 普段から 男友達の話をよくしてくる彼女に内心結構我慢していたのですが、今回の一件はいつもより少しだけ気に掛かってます。 俺も女友達と飲みには行くし、束縛はしたくないので気にしたくないんですが… 難しいです。

  • 講習会に参加する場合の服装(夏場・女性)は?

    夏に出張で講習会に参加する場合、女性ならどういう服装をされますか? 夏用のスーツは持っていないので、できればシャツ(上着にきれいめカーディガン)&パンツくらいで行きたいのですが、マナー違反でしょうか? ちなみに、前にとある講習会に参加した時は、技術系のためか、スーツから私服、作業着まで様々でした。 事務系ならあまり迷わずスーツにするのですが、技術系のため(汚れることはしませんが)スーツで行くのもバカみたいかな?とも思い迷っています。 今更、服装はどうしたらいいですか?など、とても聞きにくいです。 どなたか、自分なら、もしくは自分の周りなら、こういう服装でした!というのがありましたら、教えて頂ければ嬉しいです!