adw007 の回答履歴

全331件中41~60件表示
  • 無線LAN搭載されていないPCでWi-Fi

    こんにちは。 今、有線から無線LANにしてWi-Fiに変更しようとしています。 ところが今日、PCに無線LAN搭載がされていないと、 今になって気づきました。 富士通のPCなので、カスタマーサポートに電話を かけると「それならば、ルーターに子機をつなげばいいですよ。」 と、言われました。 ルーターは買ってあります。 子機にはUSBカードとかあるそうですね。 子機と言うのがよくわかりません。教えてください。 今はJCOMさんがプロバイダーです。40Mで接続しています。 JCOMさんに無線LANのモデムに変更してもらいます。 購入したルーターは、アップルAirMac Express 802.11n Wi-Fi です。 で、子機はルーターと同じメーカーがよいとアドバイスされました。 アップルのルーターなので、 Apple USB Ethernet アダプタ Apple Thunderbolt - ギガビットEthernetアダプタ が、ありますが、これが子機ですか? どちらの方がよいのでしょうか? また、別に子機があるなら教えていただけますか? よろしくお願い致します。

  • 愛知県から一泊で行ける花火大会の近い宿

    こんにちは。 愛知県から一泊で行ける距離(小学校2年含む3人)で花火大会場所まで気軽に歩いて行ける宿でオススメはありますでしょうか?? 諏訪湖、長良川なんかが思い当たるのですが、重視したいのはこの花火大会!というのではなく、花火と屋台などの雰囲気を楽しみつつ、いつでも宿に帰れる、というところです。 というのも自分の相方が極度の人混み恐怖症というか、苦手なんです。ひどいと歩けなくなってしまったりするので、ダメそうになったらすぐ宿に戻ったり、もしくはいつでも休める場所があるっていう安心感がほしいんです。 部屋から花火が見れる宿にでも泊まればというのもあるんですが、金額的、予約的にむずかしいので、見れなくてもいいので、近い宿を知りたいです。 長文になりましたが、ご存知の方、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • プリンターとPCの接続

    Windows8 に EP-801A を登録する方法を教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • NTTファイナンスについて…

    NTTファイナンスより 「料金お支払いのお願い」という紙が届きました。 「光回線を解約して、残ってる料金があるので払え」という内容なのですがちと気になるので質問します。 1・そもそも引き落としなのにやめた後の請求が引き落としではく振り込みなのはなぜか(ちなみに引き落としの請求は普通に別封筒できている) 2・『中に書いてあるお客様電話番号等』があってない(電話番号ではなく何かの識別番号なのかもしれないが)というか現実に存在しないような番号になってる 3・表面のお問い合わせ番号が NTTファイナンスの請求お問い合わせの番号とあわない (はがきに記載されてる番号がNTTファイナンスのHPサイトにある番号と違う) これは本当にNTTファイナンスからの請求なのでしょうか?

  • 無線機 地震に備えて何がよいか

    地震のとき 携帯は使えないだろう そのために使う無線機は どんなものがよいですか

  • はがきの印刷が上手くいきません

    はがきの印刷が中央から始まってはみだしてしまいます。 パソコンを買い替えてOSをMINDOWS8.1にしてからです。 プリンターはエプソンのEP-302です。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 賃貸アパートの光回線

    現在NTTのBフレッツ、マンションタイプが導入されているアパートに住んでおります。今は携帯のみで固定電話がないのですが、インターネットも光回線にしたいので導入を考えております。質問は建物に光回線が導入されていれば、初期工事費24000円は必要ないのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

  • 浪漫電話というレトロ調の公衆電話機について

    店舗で使用するつもりで入手した 「浪漫電話 KT4-FN」というレトロ調の公衆電話機なんですが どうやら、発信規制?がかかっているため使用ができません。 どのようにしたら解除できるのでしょうか? 取扱説明書もないため、どうしていいのかわかりません。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ノートPCスペック上げる

    ノートPCスペックを上げて動画編集のカクカクをなくしたいです、ムービーメーカーですらカクカクしてしまいます。メモリとHDDは交換しました、ノートPCはグラフィックボードの交換ができないみたいですけど、どうすればいいでしょうか? ちなみにCPUはコア2です、上げたいですが高くて買える余裕がありません。

    • 締切済み
    • noname#202100
    • Windows 7
    • 回答数6
  • 首都圏から新幹線で行く温泉(周辺観光が楽しめる)

    GWに親孝行かねて母と2泊の温泉旅行に行きたいと思っています。 東京から新幹線で行ける範囲でいろいろと探しています。 旅館の雰囲気やお料理、お風呂などは各旅行サイトや口コミサイトで検索できるので大丈夫なのですが。。土地勘のない場所ゆえ、周辺情報についてはどうも情報がつかめず、ここで皆様のご意見をうかがっておまかなエリアを絞りたいなと思っています。 私も母も運転ができないので、電車やバス等の公共交通機関を使っての移動となります。 旅館が気に入り予約を入れたが、すごーく田舎町で観光までに結構移動が大変、なんてことにならないようにしたいです。 希望としては、 ・お土産街のような小さなショップの買い物エリアあり ・きれいな花を楽しめるスポットあり ・澄んだ海辺や湖なんかにも足を伸ばせたらうれしい と、こんな感じです。母がまだ訪れたことのない県で候補なのが石川、福井あたりです。 長野は行ったことがあるそうですがいいエリアがあれば候補に入れてもいいかなと思います。 おすすめエリア教えてください。

  • .

    明後日の4月1日に舞子スノーリゾートにレンタカーを借りて行こうと思っています。 ノーマルタイヤで行けますか? ちなみに前日の夜に出発するつもりです。 回答お願いします。

  • NTTの配線工事と116コールセンターの対応

    愚痴(長文)です。NTTの工事に腹が立ちます。 新しく小屋を借り事務所として使用することになりました。その小屋はオーナーの自宅の敷地内に建っており先月までオーナー自身が事務所として使用していました。オーナーは事務所小屋に電話機の親機を置き自宅には無線式の子機を置いて、自宅と事務所共同で一つの電話機を使用していました。 今回、その小屋を私が事務所として使用することになったため、新しく固定電話を設置したく、116で工事の予約をしました。 116では「現在使用中の電話機親機をオーナーの自宅に移動し、事務所用の回線を新設したい。オーナーの自宅にはかつて電話機を設置していたので壁にモジュラージャックがある」と伝えました。コールセンターによると「どのような工事が必要になるかは、現場の担当者が判断するためコールセンターでは分かりかねる、工事代金は工事の後でなければ不明だが、最大で1万300円。」とのことで工事内容の説明はなく、そのまま工事内容の確認をせずに工事の予約をしました。 ところが、現場に来た工事担当者は、事務所小屋の新しい回線の設置だけを実施。すでにあるモジュラージャックのすぐ横に新しいモジュラージャックを設置し、室内配線工事費として4800円を請求してきました。 現場に来た工事担当者にも「現在使用中の電話機をオーナーの自宅に移動し、その空いた室内配線とモジュラージャックに新設電話線を繋いで欲しいので室内工事は不要。」と伝えたのですが、工事の指示文書に「切り替え工事」というものが含まれないためそれはできないとのことでした。 工事担当者の説明によると「お客様(私のこと)が116の予約の時に、切り替え工事という言葉を言わなかったため指示が出ておらず、勝手に工事出来ない。もう一度116に電話し『切り替え工事』の文言を言い、新たに切り替え工事を予約するように」とのことでした。 工事代金として請求されたのは、116で最大と聞いた1万300円+消費税でした。 決して、工事代金が高すぎると言いたいのではないのですが。 現場で必要な工事を判断すると聞いていたのに、受け取った「工事内容のお知らせ」という書類には、すでに工事の明細がプリントしてありました。室内配線4800円もプリント済みでした。それならなぜ事前に知らせてくれなかったのか不思議です。 新設工事より先に「切り替え工事」なるものをしていればそのまま使用できるはずであった室内配線とモジュラージャックをムダにしたばかりか、たった5坪の狭い事務所の同じ壁に、二つもモジュラージャックが並んでいます。 電話線の新設工事なんて初めてだったのですが、電柱に登る工事をしてもらうというのは、こんなものなのでしょうか??工事の担当者も「お客様が116で「切り替え工事」と言わなかったのが悪い」とやや脅すような口調だし、かといって116も不親切な説明だし。なんだかNTTにぼったくられたような気がしてなりません。 なんとなく腹が立つのですが。。。これでふつうですか? 余談なのですが、先の116のやりとりで、ナンバーディスプレイが1200円とのことで高いなと思い、116の電話を切ってから、事務用契約というものに気づき、もう一度116に電話し、先に担当してくれた女性を呼び出してもらい「ひとりの小さな事務所なので事務用契約ではなく家庭用の契約にできないか?」と質問したところ、その116の女性は、かなりきつい口調で、「それはできない。オーナーの電話番号も事務用契約。事務用契約がいやであれば、現在使用中の(オーナーの)電話機の親機を借りたままになさってはどうですか?」と言われました。そういうムチャな提案をするのではなく、もし、規則などで決まっているのであれば、その規則を、普通の口調で説明すればよいのになと思いました。116もなんだか信頼出来ないと思いました。すっかりNTT不信です。 長文愚痴ですみません。NTTに詳しい方、こんなものだと思いますか?

  • 新潟で時間つぶし

    子供が朱鷺メッセで行うコンサートに行くので、夫婦で長野から車で乗せていきます。PM4時頃に着く予定なんですが、コンサート終了(9時頃)まで時間をつぶさなければなりません。温泉にでも入って何処かで新潟の美味しものでも食べてと思っています。良いとこありましたらお願いします。

  • 小型のアマチュア無線用グランドプレーンアンテナ

    小型のアマチュア無線用グランドプレーンアンテナを屋根の 地デジアンテナのポールにとり付ける事は可能ですか? また、すいません。素人なものでこれは資格なくても取付や 受信可能でしょうか?(取付自体は当然、業者さん等専門の 方にお願いするとして。)

  • 新潟県上越市

    このたび関東から新潟県上越市の北城町付近に引っ越しすることになりました。 新潟県の物価は高いでしょうか?? ここが一番安いな・・と思うスーパーを教えてほしいです!! ここは○時から安くなる!などわかりましたら嬉しいです また、その付近で赤ちゃんの健診をしたいので産婦人科を教えてほしいです どうぞよろしくお願いします!!

  • 受信機能だけの無線機ってありますか?

    受信機能だけの無線機ってありますか? 受信機能だけの無線機だと免許は要りませんよね?

  • 母親を長野の善光寺につれていきます。

    まだ先の話ですが、今年の8月に母親が元気なうちに長野市にある善光寺につれていこうと考えています。 私は単身赴任中で善光寺まで徒歩で20分ほどのところに住んでいます。 私一人では善光寺の境内や中に入りお参りするぐらいで一切費用をかけていません。 遠方から母親がくることから、善光寺の中に入り有料の祈念や供養を色々とやってもらおうと思っていますが、どのようなことをお願いすればいいでしょうか。 母は多分これが、最初で最後の善光寺だと思います。 是非、アドバイスをお願いします。 また、食事どころなどお勧めはありますか?

  • 接続の不具合

    ここ最近インターネットの接続の不具合が発生しています。 手元にプロバイダーの説明書があるのでなんとかやりこなしてはいますが、 毎回説明書通りにやらなくてはいけないのかと思うと、ため息が出てしまいます。 先月、マンションタイプのバージョンアップに変更する工事の後、ネットを設定し直す時、 大変てこずりました。 電話でのやりとりとパソコン音痴と理解力の鈍さが重なって、何度もやり直してようやく 設定完了にこぎつけたました。 先方の根気の良さにただただ感謝しました。 この時、あれこれやり方を変えては接続した為なのかインターネットを使うときに 今までとは違う感じでつながるようになりました。 なんて言ったらいいのか、ちょっとした表示が出てきてからつながるって感じなのです。 いいのかな~?大丈夫かな~?って思いながらインターネットにつないでいました。 前置きが長くなりましたが、 インターネットに接続できなくなる頻度ってどのくらいなのでしょうか? ルーターとかには問題はないと思いますが、、(ルーター事体に対する知識もその時に 知るくらいでした) プロバイダーに直接問い合わせるのが先決だとは解るのですが、電話でのやりとり をしていくうちに疲れ果ててしまうのです、、、。 なので、ここで解決できれば、、、と思いました。 これを投稿してインターネットを閉じると又、手順を追って接続しないといけないない と思うととても憂鬱です。 説明不足があると思いますが、なにか解決策があれば教えて下さい。 ただ、手順書通りにやってインターネットに繋がらなくなった時は見れなくなって しまうかもしれないんですよね、、、、。 お礼等が遅くなった時はすみません。 よろしくお願いします。  

  • 来週の新潟の車旅行

    お世話になります。 2/26(水)~2/28(金)の3日間、新潟へ行く仕事ができてしまったのですが、現地では車の通行は可能でしょうか。 ルートは新潟駅前でレンタカーを借り、北陸自動車道にのって直江津港あたりまで行って戻ります。海岸部をはずれて内陸に分け入る予定はありません。 天気予報をみますと、きょうあす(2/21-22)は新潟市などで雪マークがでていますが、24日からは晴れ模様で、最高気温も10℃前後まであがるようです。 北陸に住んだことがないため、現地の雰囲気がよくわかりません。(とくに冬) レンタカーはもちろんスタッドレス付きで借りますが、チェーン必携かどうかもあわせて伺いたく、よろしくお願いします。

  • メタルプラス電話→フレッツ光のひかり電話にする際

    現在、KDDIのADSLとメタルプラス電話を利用していますが、フレッツ光+ひかり電話に乗り換えようかと思っています。 メタルプラス→ひかりについてですが、電話番号は元々NTTの番号なのでそのままひかりに移行(引継ぎ)はできるようです。 フレッツ光+ひかり電話にネットから申し込む予定なのですが、普通に申し込むだけでいいのでしょうか? 申し込む前にメタルプラス→ひかりにする事についてKDDIの方に何か連絡や手続き等はしなくてもいいのでしょうか? 詳しい手順や流れを教えていただけると幸いです。